ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

空調 New! しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… New! 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! ホテルの前に人がいると近寄りがたいのは…
ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) New! MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…
ちゃのう @ Re[1]:だから最後まで見てけって・・・(06/17) MOTOYOSさんへ  東日本では、幕車は絶滅…
MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) 今は電子式になっているので、こんなこと…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1125)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.09.01
XML
カテゴリ: 乗り物



新宿駅地下ホーム のモノです

 ん?
 新宿なのに?
 地下ホーム???​
 そんなものあったっけ?(焦)

 って、誰もJRの地下ホームとは言ってません

 そう
小田急電鉄の新宿駅
各駅停車&折り返しで回送運転になる電車専用の地下ホーム です

 ​​今年3月の減便ダイヤや
 朝の通勤ラッシュ時に、この光景を観る事は「ほぼ出来なくなりました」が・・・

相互乗り入れ運転の乱発 のせいで?

 ​JR常磐線~東京メトロ・千代田線~小田急電鉄と3路線を跨ぐ乗り入れが開始されてから
 相当な年月が経ちますが

 JRで事故があると
 全ての乗り入れが中止!
 千代田線内で事故があっても同じ


 そのため
小田急線内を走っていたJRの電車
千代田線への乗り入れが出来なくなって 行き先を失い・・・(迷)
仕方なく新宿まで走って来て、ココから小田急線内の車庫まで回送運転 される事になる
 そう言う時に起きる事なのですが

 そう!
 新宿駅にはJRも走っているのに
 乗り入れ用の線路が繋がっていないから
 って言うか、降りる時に
 いきなりJRの改札に回されちゃっても
 乗客だけでなく駅員さんもパニックになるから!(慌)
 絶対に無理だし

 なお!
 東京メトロ・千代田線内のホームドア設置工事に伴うATO設置・・・
 一応運転手さんが乗ってるけど、半自動運転で走って決まった位置で停まってくれる装置を小田急電鉄の電車に、このATOを装備するための改造・・・
 更に!
 JR常磐線で開始が予定されているワンマン運転(車掌さんが乗っていない)に対応する機器類の改造工事のため・・・
​乗り入れ用電車がずっと車庫内に引きこもっていた​ ので
 ここ数年は!
朝晩はJRの電車が小田急線内を走るという光景が見られた
 ので!
 こう言う光景が生まれる事になっていたのですが


朝の通勤途中
突然のように種別変更(準急が途中から急行に変わるとか、各駅停車になったあとにさらに急行に変わるとか)
 更には行き先変更が行われるとか!(困)

 とにかく大変なんだぞ!!(泣)
​初見殺しもパネェ​ ぞ!!

 ​​​​​​そして去年からは・・・
 3本に1本が千代田線への乗り入れになり
 朝の時間帯、7時台と8時台の各駅停車の内9本が千代田線への乗り入れになって新宿まで行かなくなったり!(焦)

 って言うか、 ​起点駅の定義って何?​

 そして直通運転が中止になると
 一気に電車の本数が減って、半端ない混み方をしてしまうとか!(詰)

 もう・・・



 あ!
 でも東武東上線よりはマシらしい?
 向こうは
 池袋行きなのに
 地下鉄の池袋に行ってしまう電車が、本家・池袋に行くのと「ほぼ同数」と聞いたことがあるので
 慌てて飛び乗ったら、地下鉄の池袋駅に連れていかれ
​追加料金をボッタくら​
 更に、その 地下鉄が西武鉄道や東急電鉄とも相互乗り入れする ので
 何ソレ!
どれか1つの路線で遅延が発生すると、全てに影響が出ちゃう とか!!(泣崩)

 ​意味分からなさすぎ!!(困)

 いや?
 運行管理者の人・・・
 ストレスで胃に穴が開かないのか?
 管理システムのAIが補助してくれるとは言え
 マジで心配してしまうんですけど


 まあ、どの鉄道会社も
 明治期から戦前の開業のため・・・
 現在では、当時と人の流れが全く異なってしまっているので
 ​そんな中で乗客の取り合いをしていたら、共倒れしてしまう危険性すら出て来たという(焦)
 現代の事情に合わせたのもあるのですが


 ​​何にせよ!
 便利になったのか?
 不便になったのか?
 既に解らなくなってきているんですけど・・・

 自分よりも、更に昔から痛勤を続けていらっしゃる方たちは・・・(涙)
 一体、どういう気持ちで毎日を過ごしていらっしゃるのでしょう?(謎)


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.01 06:18:59
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: