ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

お買い物に歩く New! MOTOYOSさん

得意分野 New! しゃべる案山子さん

3枚だけ持ち帰った写… New! 細魚*hoso-uo*さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:大菩薩嶺と言えば、交通の便が悪すぎて到達困難な場所だった(06/27) New! 軽トラとかジムニーじゃなく結構大きいク…
ちゃのう @ Re[1]:水源確保の名目で、走れる林道が減っていく・・・(06/26) New! MOTOYOSさんへ  そうそう!  心の奇麗な…
MOTOYOS @ Re:水源確保の名目で、走れる林道が減っていく・・・(06/26) そうですよね? 近代化改修して再度挑む…
ちゃのう @ Re[1]:そして富士山は今日も・・・(06/25) MOTOYOSさんへ  正確には「雲の中」の可…
MOTOYOS @ Re:そして富士山は今日も・・・(06/25) 今度こそ富士山...は、なかったのです…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1061)

ダム

(1315)

乗り物

(753)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(141)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.09.12
XML
カテゴリ: 展望台



ゴールデンウイーク明けまで冬季通行止が解除されない区間が多い
クリスタルライン

​​この辺りは
 4月末に解除になったばかりの区間 なので
 一応、解除前に整備されているけど

 路面の砂や枯葉が
 そのまま残っていたりして
 結構怖い場所だったりします



 目の前に




 ソコソコ美味しそうなダート区間(営林署と治山工事関係者専用道)が残っているのですが・・・
 一般の人は入れないのが!(悔)


 意外にも
全区間(68.1km)の舗装工事完了が早かったクリスタルライン

 ​たぶん?
 バブルん時に一気にヤっちまったのではないかと?

 翡翠(水晶)が採掘される地域を通る事から
 観光開発用に
 大枚叩いて開通させたのではないかと?
 そんな感じがしますが




 で!
 その支線区間のダートは
 ほぼ全て封鎖されているので(泣)
 期待して走りに来ると
 (一部の人は)ガッカリして帰る事になる事が?(笑)






 この支線区間の末端に
 展望広場が存在します

 そこそこ傾斜している場所なので
 バイクの場合は、停める時にギアを入れておかないと
 勝手に動き出して、ポテッと逝く事があるぞ(怖)

 あとは、停める向きを考えておかないと

 まあ、そんなに利用者が居る訳ではないので
 そしておトイレは

 300m程階段を下って
琴川ダム の堤体262mを全て徒歩で進み
 管理事務所まで行かないといけないので(冬季及び夜間は閉鎖)

 往復するだけで30分以上
 って言うか、下り階段300m
unk我慢するとか無理!!(泣)

 ここでキャンプしたりする兵は
 まず居ないぞ!(って言うか、禁止されてますし)

 あと、特に何も無いので
 殆どの人は10分程度の滞在で、すぐに出て行ってしまいます




 結構気合入れて
 ウッドデッキとか
 建設しているんですけどね・・・

 12月から4月は使用する事も出来ない場所なんですけどね
 かなりの建設費用を掛けてたりするんですよね?


 とは言え!




そんなに利用者が多くない展望台 なのに
 ちゃんと 正面に樹木が成長して展望を遮らないようにしている という
 この努力は!


​是非、小河内ダムや浦山ダムには見習ってほしいな!(願)​
 こーいう努力に、 ゼーキンブッ込んでも文句言わねe

 と言う冗談は置いといて!






 意外に?
 注意書きが少ない駐車場の注意書き

 くっ! 
 ツッコミ要素が無くて残念だぜ(涙)




 あ!
 でも・・・

広場では、安全に楽しく遊びましょう

 って書いてあるって事は
「危ないボール」で遊んでもOK

 って事だよね?
怪人を爆発で崖下まで吹き飛ばすような必殺技を使いたい放題?

 と言う冗談は置いといて!





 なお、 東屋 も設置されています
 登山客が

 琴川ダムの管理事務所脇の駐車場に車を停めて
 300m(371段)を登り切った所で息切れして
 ここで、いきなり休憩をとる(笑)

 なんて光景

 過去に見たことがあるぞ!




 ここでいきなり、コーヒー沸かし始めて
 景色を堪能して

 そのまま帰っちゃったとか?
そんな初心者がリアルで存在しそな気が?


 ​​​​​​​​​​​


 そして次回


 階段
約10年ぶりに行く か?​




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.12 06:11:54
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雨が降り出しそうなのに、引っ張り入れてみる(09/12)  
MOTOYOS  さん
登山客...登ってないじゃんww
雨降るの待ってる? (2022.09.12 07:05:31)

Re[1]:雨が降り出しそうなのに、引っ張り入れてみる(09/12)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 こんな場所で雨ごいとか
 してないですよ!! (2022.09.12 22:54:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: