ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

空調 New! しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… New! 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! ホテルの前に人がいると近寄りがたいのは…
ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) New! MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…
ちゃのう @ Re[1]:だから最後まで見てけって・・・(06/17) MOTOYOSさんへ  東日本では、幕車は絶滅…
MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) 今は電子式になっているので、こんなこと…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1125)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.02.07
XML
カテゴリ: 乗り物



 そう・・・
 去年は、突然のBen'Pのせいで
 指定席券買っておいたのに、一日中
 介護用オムツ穿いて、のた打ちまわってたりして
 お出かけできなかったしね

 と言う事で!
 まだ
 右肩が完治していない 1月3日
1日中、デジカメを持って歩いていられるか?

 なお自分
 ショルダーストラップが嫌いなので
 ハンドストラップを装着してるんです
 なので、デジカメは
 ずっと右手で持ってないといけないんですよね

 とりあえず、前の日
 小河内ダムで、小型のメイン機で3時間近く
 持ち歩いて、大丈夫かのテストは済ませてますが・・・
 朝、9時半過ぎから18時半くらいまで
 ほぼ9時間・・・(長)


 そんな状態で、3年前まで恒例だった
銚子行き のため

 東京駅の地下ホームに


 なお!


 本数が減らされたり、運転の時間帯が
 通勤で使う、 ​ちょっと金持ってる人系狙いに変更​ されていたり

 ​​​そして!
 今年の3月以降
 消滅するかもしれない列車まであるという・・・(焦)




 まあ、こんだけ・・・
 三が日と言うのに
銚子 新鮮な海の空気 を積んできた がない 電車 「しおさい2号」 の車内の空気を
東京駅地下ホームの濁った空気 に詰めえて​​​​​​​調子に戻っていく 「しおさい1号」 の・・・(滝汗)

 どんだけ人が乗ってないんだよ!
 ​
 なお
 JR東日本では空いている指定席の割引販売(最大40%)を止め
 運賃はICカード払い
 そして 特急券はスマホ
 って言うか、 切符と言う紙を使わなくていい人向け
​指定席料金35%引きと言うサービスが始まりました​

 ​​​自由席よりも確実に安く乗れるうえ
 間違くなく座れるという
 スンゴイサービスなのですが・・・

 周知されていないのか?
 また、チケットレスと言う
 このシステムが怖いのか?
 あと、ご年配の方がスマホ使えないとか
 クレカが、諸事情有って使えない人もいるし(泣)
 って・・・
 いろいろとあって、自由席は満席なのに
 指定席は、自由席よりも安く乗れるのにガラガラと言う謎の現象が!!

 ちなみに!
 チケットレスの人は、事前に車掌さんの端末にデータが送ってあるので
 検札もありません
 間違いなく、その席に座っているかどうかのチェックしかありません!

 って、指定席券忘れたとか
 何処にしまったのかわからなくなったとか
 慌てる必要もないという、結構便利なシステムになりました

 が!
 利用する人
 意外と少ないんですよね
 とりあえず、gmailなんかに確認メールを送るように設定しておけば
 スマホで指定席番号チェックするだけで済むというのに・・・

 って話は置いといて!




 たぶん、銚子まで乗ってきたのは全部で30人程度かな?(泣)
 9両編成(うち、グリーン車が1輌)もある長大編成なのに
 って、以前は5両編成だったから
 結構一杯になってたのに

 東日本大震災の後の、福島原発事故の風評被害(貰い事故)
 そして、コロナと・・・
 追い打ちをかける、銚子方面

 ではなく房総半島への観光客の減少
 このままだと、また列車の減便と短編成化が進むのではないかと?(涙)
 ちょっと心配

 あ!
 でも・・・
減便したおかげ で?
 この がない 電車 「しおさい号」 ​​​​も
 ​総武本線内+成田線の ​佐倉までは本気出すようになりました​ !​

 かなりのスピードでぶっ飛ばします!(凄)
 でも、そこから先は・・・
 単線区間に入るうえ
 元々から1駅1駅の駅間が長いため
 結果的に2~3駅おきに停まる
 ぼったくり快速電車に早変わりして
 反対側から来る各駅停車を待つために長い時間停まってたりと・・・(笑)

 お察しください・・・(涙)




 今年で
 東日本大震災から干支が一周してしまいます

 それ以前はね
 降りた後に、トイレの順番待ち人が溢れてたりしたんですけどね・・・

しおさい号が到着して3分経たずに、ホームには誰もいなくなる とか(泣)
 本当に人が減ったよね?


 で!



 跨線橋を渡って
銚子電鉄 乗り場がある2番線の奥に進みます

 って、ココにきている JRの「走ルンです」
 あと僅かで引退
 って言うか、減価償却終わってて
当初予定していた13年と言う電車の寿命も過ぎている のに
​ドーピング​ して使ってる
この電車も、あと僅かで姿を消します

 って!
驚くことに新型車が投入されることになりました

 でも、その理由が・・・

​乗客少ないからワンマン運転でいいんじゃね?​


​ と言う理由で、 ワンマン運転専用機器を積んだ新しい電車に置き換わる ことに・・・
 しも2両ずつ、分割出来て
 乗客少ない人体は短い編成で走らせる
 って、JR倒壊とんの静岡県内みたいなことをやり出す予定!
 ​​​​​​​

 これ
 一昔前だったら
 動労千葉とか国労千葉の過激派さんたちがブチ切れてストライキとか、電車に落書きしたりとか
 大変なことになってたんだろうな?

 で・・・
 現在に至るまで、千葉県内の電車が「おさがり」ばかりになる元凶となってたりするんですけどね(困)


 まあ、そんな事は一旦置いといて!




2020年 ​コロナ爆裂時​
​1日の乗客数が13人​ と言う最悪の事態にまで追い込まれた 銚子電鉄 は今?



銚子電鉄2023編&銚子2023編

 明日からスタートです!



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.07 05:36:09
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: