ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

空調 New! しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… New! 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! ホテルの前に人がいると近寄りがたいのは…
ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) New! MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…
ちゃのう @ Re[1]:だから最後まで見てけって・・・(06/17) MOTOYOSさんへ  東日本では、幕車は絶滅…
MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) 今は電子式になっているので、こんなこと…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1125)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.01.26
XML
カテゴリ: カンバン


銚子電鉄2024編

 って・・・
 だいぶ外壁が傷んできてる
 海鹿島駅

 一昔前は、夏場は海水浴客で賑わっていたらしい?

 って言うか、 自分が初めて来た2007年の正月休みは
 結構な数の人が、ココで降りて行った記憶がある のですが

 ウィキペディア先生のデータでも
 東日本大震災の風評被害を喰らう前までは


 その後はコロナ前まで
 ずっと半分以下になってる!(涙)


 って言うか、昔は
 地元の小学生の団体さんなんかも
 遠足の時に、この駅で乗り降りしてたらしい!(詰込)

 で!
 ​目一杯乗せたら、当時の電車の性能では
 この先の君ヶ浜駅から先の上り坂でモーターが焼き切れたとか・・・
 色んな伝説があるらしい?(滝汗)

 まあ、そんな事は置いといて!

 確か?

 一体どうなったのでしょう?

 自分は参加しなかったのですが・・・

 毎年のようにネーミングライツの権利だけは必ず売りに出されます!

 で・・・
 去年は「足腰元気☆解消法」と書かれていて

 それ以前にも、数回スポンサー名が変わっていたのを記憶してます


 たぶん?
 一番、変更された数が多いんじゃね?

 そして今年は!




​まさかの個人スポンサー!(驚)​
 って、そのまま載せて良いのか解らないというか?
​個人情報保護法的にアウトかもしれない​ から

​とりあえずモザイク掛けちまった​ ぜ!(滝汗)






 って言うか、 ネーミングライツの権利を買ってくれるスポンサー探しも大変な時代になってきているのかもしれない?(困)

 こうやって、個人の方が協力してくれると言う事は
 有難い事なのかもしれないけど

 確か・・・
 年間の金額が!
​アルファードが1台買える価格と大差が無かった記憶が有る​ ぞ?(滝汗)


 だったら、駅の外装直そうよ!(願)
 って感じもするけど・・・

 経営の方も、まだソコまで余裕は無いんだろうな?(涙)




微妙に近代化改修は受けてる んですけどね

 でもコレ・・・
 いちいち、時刻表を印刷しなくて済むよう
紙代を減らすためのコストダウン策ともいう?





 なお!
待合室 の方は

 去年展示されていた
​黒いオーラを纏いしオネイサマ達が寄って来そうなPOP看板​
何者かの手によって奪取

 じゃなかった
すでに撤去されてしまってる けど?

 だよね?
 期間が終わったから閉まったんだよね?
 倉庫内に

 持っていかれた
 そう言う話は聞いてないし
 ね??(焦)

 あと、 ​新しいスポンサーさんがアンチだったから撤去​ したとか
 そういう事でもないよね?
 って言うか、 そんな事をしたらオネイサマ達を敵に回す事になる ので
地獄の果てまで追いつめられる ことに(怯)




 まあ、ポスターは
 そのままだから
 誰かが悪さをしたとか言う事もなく
 無事にイベント期間を乗り切った
 と!

 そう信じておこう!(願)


 あ!
 そう言えば・・・(焦)



駅の奥地が、お隣の民家の方の家に繋がっていたんだよね!?(焦)
 そう
 去年は、さすがに

 住んでいらっしゃる方に迷惑を掛けたら失礼だと思って
 近寄らずに帰ったけど

 なんか画像をチェックしてたら
​既に廃墟になってた?​

あるいは更地になってた?
 っぽい感じが漂ってて

 ちょっと気になってたんですよね



 と言う事で
 ホームの端っこまで進みます

 とりあえず!
 個人スポンサーになってくれたが住んでいると言う事ではないと思うけど
 ワンチャン、その可能性も有るので​​​​​​​​​​​
 慎重に進まないとね?(焦)




 あ!
 この看板と電飾は
 そのまま残ってる!

 でも・・・(滝汗)
シ☆ッカーのマーク?(笑)​​

 って感じの鳥が描かれてるんですけと!
 これも電飾が光ってる時間帯に来れたら
 もう一度チェックしに来よう!(笑)

 まあ、この事は置いといて!




 花壇の花が
 なんか、ちょっと寂しい事になっているような気もするけど・・・(涙)

 って言うか、去年の夏
 暑かったしね?
 そして年末に向けて雨も少なかったから

 植えていた植物が枯れてしまったのか?


 そんな花壇の横を通り過ぎ
 駅のホームり端っこの方に




 って!
去年
この先にアルミ製の門が有る事に気付いた ので
 民家に繋がっていると気付き!

この先に進むことを止めた んですよ!

 って言うか、 向こう側に家が建っているのも見えた


 でも!




国土地理院の航空写真をチェックしてたら(中央の十字カーソル部分)
 空き地になっているッポイ んですよ!

 し・か・も!
この土地・・・
 道路と全く接していない
 って言うか、 駅のホームを通らないと中に入れない構造になってる

 ちなみに 西海鹿島は
 2007年まで駅員さんが居ました

 だから・・・
 もしかしたら?
常駐の職員さんが住んでいた可能性も有る のですが
国土地理院の航空写真って、確か・・・
 2007年ころから更新されていないケースが多い!(困)

 って事は・・・(焦)
その当時から、既に誰も住んでいなかった可能性が?

​​​​​​​​​​​​


表札は有るけど
 名前が書いてない
 そして・・・


難が薮が茂ってる感じが してる?


 ​​って、やっぱし・・・
 誰も住んでいないのか?

 もし、どなたかが住んでいらっしゃったら
 マジで迷惑になるから
 進むのを躊躇してしまうのですが

 いや?
 ワンチャン?
 新しく引っ越して来た方がいらっしゃるのかもしれない?




 でも・・・
 あ!(察)

 門に、某国営放送のシールを貼って無い!
 コレは・・・
 居ないって事だよね?

 たぶん??


 って言うか!



​完全に藪化してました​ (泣)

  1年間
 気になっていた事とは言え
 なんか、ちょっと悲しい結果になってしまった?(涙)


 せめて
 駅の花壇を管理していらっしゃる方が住んでいるとか
 そういう事であって欲しかったような気もするのですが・・・(悔)

 で!
 ちょっとブルーになりながら
 待合室の方に戻ろうとして振り返ったら

 ん?



​クシ〇ニさんがスポンサーやってた時代があったっけ?​
 と、思ったのですが

 ただ単に富士山をデザインしたものだった(笑)





 それにしても・・・
 花壇も、なんか寂しい状態になってるな?

 まあ、去年も同じような状態だったけど


 なんと思っているうちに

 ん?
 また臨時便が外川から折り返して来た?

 って言うか、今年は!
 どういう訳か?
 乗り遅れるのではなく
 予定外に電車が来ちゃって

 それに乗るパターンが多いな?


 で・・・




どうしてだろう?
 また笠上黒生駅に戻って来てるんですけど!


 って言うか、 さっきまで海鹿島海岸の海を目指して歩いてたのは
 一体何のためだったんだ?(滝汗)




 ​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.26 05:57:05
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: