最近聴いたCDから

最近聴いたCDから

PR

Profile

chorus cabinet

chorus cabinet

Calendar

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Comments

奥田 拓壽@ Re:ヴォーチ・アミーケ 日本の心を歌う~永友博信の世界(10/03) 8月4日の演奏会の開催おめでとうございま…
chorus cabinet @ じっとさん へ レスありがとうございます。 本当はCDの…
じっと@ Re:FM番組紹介(05/18) 1年ちかくぶりの更新ですね。お忙しいの…
choruscabinet@ はざくら2005さん へ 演奏会、聴きに行かれたのですね。 ビク…
はざくら2005 @ Re:TV番組紹介(08/14) 情報ありがとうございます。 この番組で…

Keyword Search

▼キーワード検索

October 1, 2006
XML
カテゴリ: その他
 筆者の住む四国地方でも ついに「地上デジタル放送」が始まった。

 “近接県の放送が視聴できない”等、色々と制約はあるらしいのだが、ここ松山市内に限っていえば(もともと県内6放送しか見られなかったので…)今回の改訂により“全ての放送がデジタルで視聴可能になった”ことになる、まずはメデタシ、メデタシ。
 視聴のためには ご存知のように「地デジ用専用チューナー」が必要であり、さらにデジタルで裏番組を録画するつもりならもう一つ、「別のチューナー」が必要となるのだが、わが家では既にTVとDVDレコーダーそれぞれに 地デジ対応チューナーがついているので、今のところ何の問題もない。ありがたや、ありがたや。背面の配線をちょこっと付け替えて準備完了である。

 たまたま放送されていた「NHK合唱音楽コンクール 四国大会」のコーラスで、アナログ放送と視聴比較してみた・・・なるほど、なるほど! これは全然、違う。 映像のきめ細やかさにおいては断然、地デジが勝っているし、音声面でもかなり差があるようだ・・・これならば音楽番組を録画・保存する価値は十分ある。 調べてみたところでは、すぐに録画すべき番組がないのがちょっと残念だが、今後の放送が楽しみである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 2, 2006 11:55:17 PM
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: