カフェ・ド・ ここあ

カフェ・ド・ ここあ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

cocoamam3141

cocoamam3141

カテゴリ

カテゴリ未分類

(179)

ペット

(56)

生活

(62)

ピアノ

(38)

教会

(58)

PTA

(31)

ガーデニング

(15)

映画

(19)

音楽

(32)

聖書

(8)

文具

(11)

趣味

(4)

カレンダー

お気に入りブログ

お初トリミング はなちゃん7752さん

みらいノ素(もと) miraicciさん
笑夢・笑夢の気まま… 笑夢・笑夢(エム・エム)さん
帰ってきた鏑木縫之助 鏑木縫之助さん
のほほん留学。 ぬくぬく99さん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
cocoamam3141 @ Re[1]:できました♪(09/23) ちびぽてさん 遊びにきてくださって、あ…
ちびぽて @ Re:できました♪(09/23) 初めまして。 遊びに来ました♪ シャドウ…
cocoamam3141 @ Re[1]:作ってます(09/23) はなちゃん7752さん 早速来てくださって…
はなちゃん7752 @ Re:作ってます(09/23) こんにちは ご無沙汰してます 細かいの…
Apr 1, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
地震から3週間が過ぎました。北関東の私たちの地域では、日常生活もかなり落ち着いてきていると思います。

最初の1~2週間は、突然の停電から始まり、その後の計画停電、物不足、ガソリンスタンドの大渋滞など、いろいろと大変な毎日でした。幸い、我が家では地震の次の日に2台の車にガソリンを満タンに給油していましたし、ガスヒーターのおかげで灯油にも困ることがありませんでした。灯油を買えなかった人たちは大変そうでした。

お米がお店から消えてしまった時は、広島の両親が心配して無洗米を送ってくれました。先週くらいから、お米も買えるようになっています。

計画停電は、家では節電したり、早目に夕飯の支度をしたり、洗濯をお休みにするなど工夫すれば何とか我慢できますが、企業やお店は本当に大変なようですね。被災地の方や避難所で生活なさっているたくさんの皆さんの事を思うと、私たちも我慢したり自粛したりするのは当たり前のようになっていますが、経済活動が停滞してしまうのも、かえって復興の妨げになるのかも・・・・と複雑な思いですね。

この辺りは震度6だった割には、大きな被害もないのですが、 子どもたちはせっかくの春休みに、いろいろと我慢することも多いようです。放射線の心配から、どうも外で遊んではいけないらしく、みんなお家にいる事が多いそうです。こういう機会に、今までの当たり前の生活がいかにありがたい事なのか、家族と一緒に自宅で過ごせる事がどんなに幸せなのか、みんなで考えたり感じたりできると良いですね。でも、決して暗くならず、笑顔でいてくれると良いと思います。

停電がなければレッスンできるので、ほぼ通常どおりレッスンしています。そして、 子どもたちとはなるべく楽しい事を話すようにしています。地震後初めてのレッスンの時は、みんなそれぞれどこにいた時に地震にあったとか、お家の物が落ちて壊れたとか自分から話すこともありましたが、今日などは、上野動物園のパンダの事などを話題にしたりして、子どもたちが自然に笑顔になるように心がけています。

さて、ここあですが、地震の時はかなり怖がって声も出ないくらいでしたが、その後体調を崩すこともなく、寒い時はコタツの中、遊びたい時はボール遊び・・・と元気にマイペースで過ごしています。

教会では、被災地の教区へ支援物資を送らせて頂きました。 必要な物のリストにしたがって、皆で物資を持ち寄り、確実に被災地へ届く方法でこれまで2か所に送りました。これからも、長い期間にわたって、いろいろな支援が必要になっていくので、皆で祈りながら協力していくつもりです。また、 超教派の姉妹たちで集まって、被災された皆さんのため、またこれからの日本のために必死でお祈りしました。

パパは、地震後2週間は自宅待機で、今週から出社できるようになりました。会社の方が被害が大きいので大変なようです。

ストレスが溜まっていることを実感しました。 今まで自分でも気がつかないほど気が張っていたのかもしれませんね。のんびりしている私でさえこうですから、 お忙しい皆さん、小さいお子さんや介護などをなさっている方たち、どうぞお身体に気をつけてくださいね。リラックスできる時間もとってください。

長くなってしまいましたが、引き続き、 被災された皆さんの心と身体が癒されますように、そして原発の現場で命がけで作業してくださっている皆さんが守られますように、原発周辺にお住まいの皆さんが一日も早く安心して暮らすことができますよう、毎日お祈りしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 1, 2011 03:52:15 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: