おかしな寄り道

おかしな寄り道

November 4, 2020
XML
カテゴリ: 料理・食べ物

どうでもいいことだけど、江戸時代に「TKG]こと「卵かけご飯」はありませんでした。
卵かけご飯が食べられるようになったのは、明治時代以降。もっといえば戦後に広まった食べ方なのですよ?

それに目玉焼きだって明治になってから、日本人が食べるようになった料理であったとか・・

こたえは、江戸時代以前には、フライパンのような鉄の板を使う料理道具がなかったから?!

寝起きがいいと朝からできることが増え、朝時間も豊かになりますよね。

また、甘味などは夜食ベルより朝食べた方がダイエットにつながります?

怒ってるそんなことは、自分で考え、自分で決断するもんじゃん。

材料(書くまでもないが・・)卵 1

見た目のきれいな?目玉焼き。

ボウルに卵を割り入れ、フライパンを熱しうすく油をひいて卵をそっと入れる。ごく弱火にして卵に火を通す。好みの硬さになったらお皿に取り出す。

エッ~しっかり目玉焼きがいい?その時は弱火で2~3分焼き、水を入れてフタをしてさらに蒸し焼きに。水をかけるときは卵にかけないように注意!

ついでに、カリカリ目玉焼きは・・・下がカリカリになってきたらそっと裏返し中火~強火で一気に焼き上げる。

本当は知っているけど、あえて知らないふりをして読んでくれてありがとう!
大笑い
まったく食べない朝ヌキさん・・より

`m sorry ​​​​ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

今日も・・・b )b  グッジョブ !!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 19, 2021 03:03:19 PM
コメント(1) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: