全40件 (40件中 1-40件目)
1
to be continued...
Nov 30, 2011
天才ピアニスト、チョ・ソンジン/Cho Seong-Jin。17歳とは思えなかった。2011年11月28日のコンサート後連続Tweetした内容をまとめました。ショパン/Chopinのバラード全曲演奏とリスト/Lisztのソナタを聴きに。一番前の席でしたのでピアニストの表情や手の動きがよく見えました。ショパンのバラード第1番ト短調はさいしょロマンチックすぎてちょっと目頭が熱くなりました。映画にたとえると韓国映画とイタリア映画の中間くらい。ワインを音楽に喩えることもあるので逆に音楽をワインにたとえると...フルーティーな赤。 ラソドミレドファ~が美しかった♪ショパンのバラード第2番ヘ長調は牧歌的な導入で花畑が脳裏に浮かぶ。ワインにたとえたらそんな花畑ワイン!ララドシラの轟きやPresto con fuoco。幽霊のエコーのような終わり方がすき(≧∀≦*) ショパンのバラード第3番変イ長調はふたりが階段を追いかけあうような、スキップの鬼ごっこのような。軽快な音階はウィーンっぽい。映画にたとえたらスイスっぽい(!?)。後半はオペラ風にも聴こえた。 ショパンのバラード第4番ヘ短調はラソファ ファミレファ...儚げな優しさで哀愁を包み込むように秘める。モノクロ、霧の風景の映画。楕円形のプレートを左右に揺らすような響きも。フローラルな白ワインでグラスを揺らすと薄衣を一枚脱ぎ捨てるような...。レラファミはサルプリに聴こえた。難易度高い曲ばかりです。今年生誕200年のリストからはピアノソナタ ロ短調。映画にたとえると最初はFritz Lang『メトロポリス』みたいだった。 映画にたとえると『Metropolis』みたいなところもあったけれど後半ワインにたとえるとみつばちの飛び回る白、ではなくー...赤のイメージ。ワーグナーが絶賛していたそうですが「タンホイザー」にインスピレーションを与えたような響きもあった。アンコールはなんと3曲も。ショパンのスケルツォ第2番リスト「愛の夢」でまた目頭が熱くなり...最後はショパンのポロネーズ。ピアノを習っていそうな女子高生たちが終演後ヤバイ、ヤバイ!ときゃーきゃー言っていた。気持ちはわかる!(≧∀≦*) 笑顔がさわやかでちょっと達観、超越した堂々としたところもある。家に帰っても残る音の粒の余韻は...フォンダンショコラの芯のように熱かった。マンガ「ピアノの森」のショパン・コンクールもちょうど佳境、二次審査中なので勉強にもなりました!金曜日紫の薔薇を中心にしたこんなブーケをつくっていましたが...ピアニストにも差し上げたかった!(開演ぎりぎりに駆け込んだ...)to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 28, 2011
和久傳和久傳和久傳
Nov 27, 2011
to be continued...
Nov 27, 2011
to be continued...
Nov 27, 2011
to be continued...
Nov 27, 2011
京都のビビンパはほんと京都らしくどこかはんなり。前夜はだいすきな和久傳で和食を堪能したので...お昼はずうっと前から行きたいと思っていた李青へ。李朝白磁のいびつな壺が凛とでもちょっとさびしげに佇む店内。定番ナムル、ぜんまいやもやしのナムルにモロッコインゲン、ひじきそして京都らしく水菜とお揚げ(油揚げ)がはいったビビンパ。美味しくいただきました!書棚がすばらしく...店名の由来、李青の詩集をはじめ半島の文物、文化、家具や陶磁器、ポジャギなどを伝えるさまざまな書物が息づいていました。高麗美術館の親族がされているお店、というだけあるなぁ。ビビムパをいただいているときはエジプトインゲンだったかしら...と思っていたけれどあとでしらべたらモロッコインゲンでした!(≧∀≦*)ほかに京都では(個人的)定番の樂美術館へもまた。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 27, 2011
京都ヒストリカ国際映画祭でイ・ジュンイク監督の最新作『平壌城』などを楽しんで...おみやげは伊藤若冲風ぽち袋。虎の表情からは民画モチーフな韓国おみやも思い出します。和菓子もいろいろ買ったのですが写真を撮る前に配ったり食べてしまいました!そうそう、下鴨神社では暦を買いました。昨年、2010年のおみやは...buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 27, 2011
和久傳清水寺和久傳清水寺to be continued...
Nov 26, 2011
to be continued...
Nov 26, 2011
to be continued...清水寺
Nov 26, 2011
京都では(そして後日大阪でも!)韓国の史劇、時代劇映画を観ていました♪7世紀の朝鮮半島、『黄山ヶ原』(2003年作品)の戦いから8年。百済を掌握した新羅は唐と同盟を結び高句麗の制圧を試みる。狙いは平壌城。淵蓋蘇文(ヨンゲソムン)亡き後ナムゴン(リュ・スンニョン)は後継者の兄ナムセン(ユン・ジェムン)とは高句麗の今後について意見が対立しながらも平壌城に籠城して必死に城を守ろうとする。一方、百済なき後百姓を続けたいと願いながらも新羅の下っ端兵として徴兵されてしまった元百済人のコシギ(イ・ムンシク)は米をつかった奇策で平壌城を攻める担当に。平壌城をめぐる新羅の奇策や高句麗の奇想天外な新兵器投入に戦は一進一退。そんな中高句麗を新羅に掌握させた後はその新羅をも征服しようとしている唐の企みを知った新羅の老獪な知将キム・ユシン(チョン・ジニョン)は高句麗と協力し逆に唐の裏をかこうとするがはたして...イ・ジュニク最新作『平壌城/Battlefield Heroes』(2011年)Japan Premiereを京都国際ヒストリカ映画祭で。『黄山ヶ原』とはやや異なるコミカル・テイストの演出。2010年の『ブレイズ・オブ・ブラッド― 雲を抜けた月のように/Blades of Blood』のシリアスで当時の政権批判を秘めたスタイルとも異なる。右からイ・ジュンイク監督、チョ・チョルヒョン脚本家/プロデューサー、オ・ソンヒョン脚本家/プロデューサー。舞台挨拶やシンポジウムでのイ・ジュニク監督のお話によると高句麗と新羅はやはり...半島の北と南を表しているそう。そして唐は米国になぞらえられる。コメや新兵器を観ながらそんな予感が、それぞれ象徴的な感じがしていた。黒澤明監督の作品を観て映画作りを勉強した、と話すだけあって...今作を観ていちばん心に響いた主題は歴史に埋もれそうな市井の人を描いたところ。大地は土地は(領土なんかではなくって)農民のもの、お百姓さんと農業へのまなざしなどが黒澤作品と通底する。一見戦争映画、歴史大作でありながら名もなき人の視線と視点、彼らの戦争と平和への思いを掬い上げている志がすてきだった。歴史のDNAは現在の中に息づいている、時代と場所を越えた普遍性を感じさせ得る。コシギ(イ・ムンシクの役名)は現在も全羅道の人などがつかう方言のひとつで指示代名詞「あれ」の意味。ただし、名詞としてだけでなく動詞・形容詞・副詞としても使える自由自在融通無碍な単語。「あれ」がなんだったか思い出せない時に使う場合もあるし...話す者聞く者双方暗黙の了解の上で「あれをこうしてコシギ(ああ)して」などと婉曲に言いたい時にも使える便利な言葉!そのコシギを名に持つ百済人の百姓”コシギ”は名前の通り変幻自在自由自在に百済人でもあれば新羅兵にもなるし高句麗の城・平壌城に入り込んでは高句麗兵として戦いもする。コシギの名の通り自在に遍在し融通無碍で自由な心の、名もなき歴史上の人物も表している。まるで国境がないかのように映画の中ではTransformationしながら戦場を駆け回る自由で融通無碍な存在。そして名もなき存在ゆえ普遍的でもある。融通無碍な方言”コシギ”を呼び名にし融通無碍且つ普遍的な市井の民の姿を投影しているのがおもしろかった。俳優たちについては...白いひげのキム・ユシン(チョン・ジニョン)の老練な姿、コシギ(イ・ムンシク)の等身大の演技も心に残るが...紅一点、高句麗の秀麗な兵士カプスン役のソヌ・ソンのツンデレ演技も魅力的だった。ドラマ「クリスマスに雪は降るの?」で見た時とは違う魅力。もちろんナムゴン(リュ・スンニョン)、ナムセン(ユン・ジェムン)兄弟の小国が選択する道、選択を迫られる立場の悲哀をにじませる演技も印象的。そして兄ナムセン、ナムゴンの間で板ばさみになる弟ナムサンには次世代スター!?カン・ハヌル(『君はペット』にも出演)。コシギとは犬猿の仲、でもいいコンビ!?なムンディはドラマ「トンイ」でもおなじみのイ・グァンス。特別出演で人気ギャグマン(芸人さん)、キム・ビョンマンも出演している。また、新羅王役でファン・ジョンミンも特別出演。新羅王はちょっとふにゃふにゃ、浮世離れした雰囲気で日本で言ったらお公家さんみたいな役作りが印象的だった。井邑・順天・統営・尚州・居昌・康津と、さまざまな土地から集まった兵士たちも登場し地方色、地域色豊かで細やかな演出。コメのダンスは最近のK-Pop風で楽しかった。最後に...『黄山ヶ原』三部作の最後の作品となる企画がいよいよ本格的にはじまるとのこと。今度は新羅と唐(中国)の戦争の話。『平壌城』の続きが楽しみですね(≧∀≦*)!to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 26, 2011
『黄山原(黄山平野)』、『王の男』のイ・ジュニク監督久々の時代劇。『雲から抜けた月のように/ブレイズ・オブ・ブラッド― 雲を抜けた月のように』は文禄・慶長の役(壬辰倭乱)直前、乱世のなか友を捨て恋人を捨て王になろうとする野望を滾らせ反乱を起こす王族、李夢鶴/イ・モンハクの乱(宣祖29年/1596年)を描いた同名マンガの映画化作品。第3回 京都ヒストリカ国際映画祭で日本初公開、イ・ジュニク監督の2010年作品『雲を抜けた月のように』が上映された。(2011年作品『平壌城』も観てシンポジウムにも参加したのでまたレポします)『ブレイズ・オブ・ブラッド-雲を抜けた月のように』は2010年4月に韓国で観た時の感想を再掲。約1年半前、映画を観て感じていたことと今回シンポジウムでイ・ジュニク監督が発言していたことが呼応していたので...イ・ジュニク監督は映画祭会場のある太秦で広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像を朝見てきた、と話されていた。私も久しぶりに見て来た。そんな半島からの渡来人(百済人・秦氏)の里で韓国の時代劇を観るという、すてきな縁とハーモニー。以下2010年4月の感想再掲。イ・モンハク(チャ・スンウォン)のかつての同僚ファン・ジョンハク(ファン・ジョンミン)はめしいの剣豪。イ・モンハクに友を殺され、復讐のためそして民のため反乱を止めるために彼を追う。イ・モンハクに家族を皆殺しにされたキョンジャ(ペク・ソンヒョン)は復讐を誓いファン・ジョンハクに剣術を習いながら同じ道を従う。そしてイ・モンハクの恋人、妓生のペクチ(ハン・ジヘ)はイ・モンハクの野望のために捨てられながら彼を追う。4者の愛憎と追いつ追われる姿が八道(半島)をかけめぐり乱世を炙り出す。映画の中で水軍の将には李舜臣将軍を、と名前は言及されるが水軍の戦いは描かれず李夢鶴/イ・モンハクの乱に焦点が当てられている。(李舜臣将軍が勝利したのは玉浦の戦い、泗川の戦い (1592年))映画を観ていると...今年歴史的な節目の年に公開された意義、監督の意図が感じられるようで興味深かった。誰が逆賊なのか、乱世の雲から抜ける月はどこへ行くのか...空っぽの宮殿、最後の戦いのシーンが半島の宿命、運命を象徴的に示しているようで...心に余韻を残す。to be continued...?原作はパク・フンヨン。『雲から抜けた月のように』の「雲」は通常のハングル表記とは異なるが、訓民正音式の表記、表音表記とのこと。訓民正音式の表記は今も酒幕(伝統的な雰囲気の居酒屋)に行くとインテリアとして訓民正音が書かれた壁紙などが使われているので表記を確認できる。雲から抜けた月のように、の雰囲気に合わせてJimmy CliffI Can See Clearly Nowを聴いてみたり...。雲のかたちの全州韓紙製おっきな団扇。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 26, 2011
to be continued...
Nov 25, 2011
1899年。風が已むことのない荒野に暮らす男と娘。男は馬を駆って仕事をする毎日、馬が生計を支えていた。ある日その馬がえさも水も口にしなくなる...冒頭から惹きつけられた。画面を覆う馬のたくましい太腿。その規則的な筋肉の刻み、躍動が生とルーティンな生の営みを表していた。労働の後の食事はゆでたじゃがいもと塩だけ。はじめのころは労働後の空腹をおさえきれず熱いじゃがいもの皮をあわてて(あちちと)素手で剥く姿に生命と生への欲求が感じられたが...映画後半はじゃがいもへはなかなか手が伸びなくなる...生気を失ったかのように...19世紀末。まるで日蝕が進行し皆既日蝕に向かっていくかのように...弱弱しく生の力を失い滅びに向かって行く交響詩のようだった。タル・ベーラ監督は2011年11月24日Filmexの舞台あいさつで「「創世記」には神が6日間でこのクソみたいな世界を創造し7日目に休息をとった、とあります。『ニーチェの馬』はこの6日間を逆行しています。日々少しずつ何かを失っていく。6日目に待ち受けているのは終末です」と映画の構成を明かした。 「毎日同じような日々が続いていると私たちは思っていますが実は毎日は少しずつ違っているのです。毎日私たちの人生は短くなっているからです。生きていく中でだんだんと弱まって行き、そして静かに、孤独のうちに終末の時を迎え私たちはみな消えゆく運命にあるのです」なるほど太陽が正午に真上に輝きやがては沈むように人の生も宇宙の理も最後には終わりが来る。時に忘れがちな生きものの生、短くなっていく日の光にあらためて気づいた。モノクロの光と影の粒子を通して。モノクロの映像は...寡黙さとその背後の豊饒な無限宇宙言語の共鳴。モノクロの画面は...タル監督はいつもモノクロを撮っているけれど、今回はもしかしたら馬の視点も入っているかも。馬は錐体視物質が2つで色を判別しないから...原題は『トリノの馬/The Turin Horse/A Torin?i l?』2011年Bela Tarr監督作品。『倫敦から来た男』to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 24, 2011
『マネーボール/Moneyball』は『ソーシャルネットワーク/The Social Network』などの脚本家アーロン・ソーキン/Aaron Sorkinと『シンドラーのリスト』などの脚本家スティーヴン・ザイリアン/Steve Zaillian脚本、ブラッド・ピット主演、ベネット・ミラー/Bennett Miller監督作品。原作はマイケル・ルイス「マネー・ボール 奇跡のチームをつくった男」。2001年ポストシーズン。オークランド・アスレチックス/Oakland Athleticsのゼネラルマネージャー/GM、ビリー・ビーン/Billy Beaneがセイバーメトリクス理論/SABRmetricsを活用しお金を使わず頭をつかって球団を勝利に導く姿を描く。冒頭、スカウト会議のシーンがおもしろかった。ほとんど60歳代の男性スカウトたちが「あいつは見た目もいいし」と論議している。硬直化した組織根拠のない理由による人材配置や採用戦略なき運営がまさに視覚化されていた。冒頭からマネジメントとの共通点を感じた。ビリー・ビーン(ブラッド・ピット)はクリーブランド・インディアンズを訪問した時球団スタッフでイエール大卒の若手ピーター・ブランドが実施していた選手評価方法に興味を持つ。ビリーがセイバーメトリクス理論を知ったきっかけだ。セイバーメトリクスは各種統計から出塁率などを割り出し選手を客観的に評価する。ビリーはひとりも理解者がいない中セイバーメトリクス理論の視点で球団改革を進めるが...改革は痛みを伴うけれど外野の声に押されてとちゅうで諦めると中途半端に失敗したり、もっと悪くなる。でもあまりに周囲から理解が得られないと自分の失敗体験とも重なってスパイラルにネガティブに陥ることも。自信がない、自信がなくなる、信念が揺らぐ、という内なる敵との葛藤もあるし...統計はほんのり勉強しただけだけれど好きだったので野球と統計が人生に絡み合い人生を変える姿が興味深かった。セイバーメトリクス理論をもっと知ったら追記するかも...理論派で、データ・統計を活用した改革ということで一見非人間的にも見えるビリーの野球革命だけれどケガの後全く声がかからなくなり自信をなくした選手を起用したりその選手の潜在力を信じ潜在力が発揮されるのを待つ心など人間的な部分もあって...合理的なアメリカらしさとアメリカ人の人間味、義理や人情と、ふたつの側面が混じり合った作品世界が心に残った。人生は野球だ、という気もした。ソニー・ピクチャーズ配給のためかどうかPCもカーオーディオもSONY製品ばかり登場するのにちょっとがっかり。時代考証や世界シェアを無視しているような気もして...しかも今のソニーの世界シェアから考えるとプロダクトプレイスメント/Product Placementの手法は古すぎる。バスケ好きなのでオークランドはOakland Warriors♪(NBA)と思いつつ...(≧ω≦*)スティーヴン・ザイリアンは好きな映画、『ボビー・フィッシャーを探して/Searching for Bobby Fischer』の脚本も手がけていました!最新作はハリウッド版『ドラゴン・タトゥーの女/The Girl with the Dragon Tattoo』 の脚本だそうで楽しみ!ベネット・ミラーはアスレチックスのハウ監督役フィリップ・シーモア・ホフマン/Philip Seymour Hoffmanの友人だそう。音楽もけっこう好みでした。Mrazっぽい音(追記するかも)。作曲者はMichael Dannaらしい。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 23, 2011
40代のキャル(スティーヴ・カレル)は3人の子の父として平凡ながらも幸せな日々を送っていた。ある日15歳の時から愛し続けてきた妻エミリー(ジュリアン・ムーア)から離婚したいと打ち明けられ呆然としながらも承諾、ひとり家を出る。バーで夜な夜な妻に浮気されて離婚した、とぶつぶつ言い続け荒れるキャルを見かねた常連客ジェイコブ(ライアン・ゴズリング)はキャルにスタイルとモテを伝授しよう!と提案するが...キャルは生まれ変わってまたエミリーを振り向かせることができるのか?一方エミリーは浮気相手の同僚デビッド(ケヴィン・ベーコン)との進退に迷い、ナンパしてかつて一度も断られたことがないモテ男ジェイコブは自分を拒絶した堅物ハンナ(エマ・ストーン)が気になっている。キャルの息子ロビー(ジョナ・ボボ)は年上のベビーシッター(アナリー・ティプトン)にどうにしかしてふりむいてもらおうと四苦八苦しロビーの先生ケイト(マリサ・トメイ)も巻き込んでの!?狭くて濃密な人間関係、恋愛模様が繰り広げられる(まるで韓国ドラマみたい!?(≧ω≦*)。『ハングオーバー』ほど下品でなく(失礼!)...それはやはり大人な俳優たちが出演しているからだろうか、まずはジュリアン・ムーアの品のよさがあるかも。そして純情で真面目で素朴な心の持ち主ばかりの地に足のついたキャル一家にハラハラしながら心があたたまる。家族や愛する人を思う気持ちは時に不器用でじれったく歯がゆいけれど...愛すべきStupid&Crazyな等身大の姿がすてきなハートウォーミング・コメディだった。スニーカーをはいてゆるされるのは学生と、某IT企業大手のCEOだけ!と厳然と言い放つジェイコブのギャグも楽しかった。2ヵ所ほど、インド映画風・ボリウッドBollywood風の演出もウケた。ハリウッドとボリウッドは提携しているのかしら!?と思うほど。ひとつはキャルがショッピングモールでジェイコブとはじめて待ち合わせした時のジェイコブ降臨(!?)シーンがスローモーションでボリウッド映画風。もうひとつはジェイコブのスパルタ教育を受けてある程度イケダン☆マスターしたキャルにエキゾチックな女性が近づいてくる時のシーンもボリウッド風に盛り上げた大げさな演出でおかしかった。映画の演出も無国籍化している...あるいは...ちょっとした遊び、遊び心かも。監督は『フィリップ、きみを愛してる!』のグレン・フィカーラとジョン・レクア。音楽もなかなか良かった。David Byrne/デヴィッド・バーンなど。映画のタイトルからはQUEENのCrazy Little Thing Called Loveがすぐに思い浮かんだけれど映画にはつかわれていなかった!(≧ω≦*)to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 23, 2011
東京フィルメックスでパク・ジョンボム監督デビュー作『茂山日記/The Journals of Musan/ムサン日記~白い犬』を。主人公は脱北して南へ来た青年スンチョル(パク・ジョンボム)。同居するギョンチョルは脱北者たちの南での稼ぎを中国経由で北に送金する手数料で如才なく稼いでいるがスンチョルは日々ポスターやちらしを貼る生活。北から来た友人、同志でありながらふたりの経済生活が乖離していくようにふたりの心は日々離れていく一方でまっ白な捨て犬だけがスンチョルの唯一の友人だったが...監督の学生時代の後輩が脱北者の青年で故人であるその青年の生活がモデル、と監督は語る。幸せになりたいと願いながらもがき生きる生、繰り返される日常はなかなか幸せに届かない。飢えや貧しさから北を逃亡し南に来ても...貧しさは解消されない、という現実。脱北者のほとんどは第一次産業(農業や炭鉱業)に従事していた人たちで南に来て飢えることはなくなっても大成功を遂げることはないのだ。American Dreamがどこの国にもあるわけではなく、社会主義・共産主義と異なって資本主義・自由主義・競争主義の経済の枠組みの中能力に相応した賃金しか得られないという現実があるから。ケン・ローチ/Ken Loach監督の映画を想起した。『この自由な世界で/It's a Free World...』(2007年)と『ケス/KES』(1969年)。『ケス/KES』は孤独な少年がハヤブサと心を通わせるが鳥は死んでしまう(殺されてしまう)。『この自由な世界で/It's a Free World...』は外国人労働者たちが資本主義・自由主義の枠組みで搾取されている。ケン・ローチ監督のこの2作品が混じり合ったような世界観という印象も受けた。アジア、欧州は関係なく普遍的な現在の世界、現実を描いているとも言える。監督によると低予算映画ゆえ主人公が走行する車両ぎりぎりの中ポスターを貼って行く風景もスンチョルが車に轢かれそうになる場面も一切車両規制なしで撮影されたそう。脱北者のぎりぎりの生と撮影現場の現実、ぎりぎりの状況が絡み合って...ざらついたリアルさを増す。ダルデンヌ兄弟が描くような経済と生命の熾烈な葛藤、鬩ぎ合いも感じられる。2005年の『ある子供/L'Enfant』のような。情動、情緒に流れない非情にも見える演出も。イ・チャンドン監督の助監督を務めた、というだけあって物語にカタルシスはなくエンタメ性もなく...同日に観た『豊山犬』とは対照的な趣も。そして監督自身が演じるスンチョルの後姿が多いのは...監督によると亡くなった友人の本当の気持ちを自分はわかっていたか、演じながら演出しながらも自信がなかったので後姿が多くなった、ということだった。その抑えた演技後姿の演技は映画が捧げられた友へのもうひとつの隠された鎮魂歌にもなっていて...悲しみと余韻が静かにいつまでも心に響いた。(;_;)北朝鮮や脱北者を描いた映画いろいろ。2010年、ジョン・ギュファン/JEON Kyu-hwan 監督の『ダンスタウン/Dance Town』チャン・リュル/張律監督の『豆満江/Dooman River』2011年間接的ではあるけれど脱北が描かれている3D作品。シン・テラ/Shin Terra監督の『27年後/27 years later』など。北朝鮮の子どもたちを描いた『両江道の子どもたち/Ryang-kang-do: Merry Christmas, North!』南へ潜入、祖国に忘れられた北のスパイ心情を描く『人民はそこにいなかった/No Land for the People』アイルランドと韓国は近いかも...と気付いた2006年。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 22, 2011
キム・ギドク脚本・製作、チョン・ジェホン監督第2作『豊山犬/プンサンケ/Poongsan』を東京フィルメックスで。あらすじ休戦ライン、DMZを行き来し南北離散家族のために遺品などをソウルからピョンヤンまで3時間で配達するなぞの男(ユン・ゲサン)。韓国情報院から今度は北朝鮮の亡命高官(キム・ジュンス)の愛人イノク(キム・ギュリ)を平壌から連れて来いとの命令を受ける。果たして今回のミッションも3時間以内に無事達成できるのだろうか...韓国情報院の人間からも「おまえは北なのか南なのか?」と聞かれ北のスパイからも「おまえは北か南か?」と聞かれる。質問に対しては一言も答えない、名前もおしえないなぞの男(ユン・ゲサン)は通称プンサン。韓国語はそのイントネーションなどでどこの出身かわかってしまうので...もしプンサンが平壌のなまりで話したら北の人間だったのか、と悟られソウルや釜山のなまりで話したら南の人間だな、とわかってしまうので口をきかない設定にした、とチョン・ジェホン監督。豊山犬は北朝鮮原産の犬の名前。北朝鮮には豊山犬というタバコもある。名前をイノクに聞かれた時プンサンはだまって豊山犬のタバコを差し出した。自分は豊山犬なのだ、と...プンサンは脱北者が営む平壌本場の味の冷麺店に行っても冷麺も食べず。食べることが大切で食事のシーンが多かったり「ごはん食べたか?」や「ごはん」で何かを表現することの多い韓国の映画やドラマ等コンテンツに比べて食べるシーンが少なくなっている。冷麺は登場しても主人公のその食べものとの距離の取り方も北でもなく南でもない、中間にいることを示唆する。白黒つけたい、つけなければならないことごと、対立は南と北の間にそして映画を通して最後まで常在し...男と女の間にもキスか人工呼吸かという問いが投げかけられ答えの出ない二者択一が映画を貫き通しているのが心に残った。生はそんなもの。そしてその二者択一の間をくぐりぬけるように鉄条網を行ったり来たり往来往復する主人公の行為は境界や国境を曖昧に、相対化しているように見えた。鉄条網を越えたりもどったり。往来する間に豊山犬にとって境界という概念、そして南と北という分断も二項対立も真っ暗な虚無の中薄れて行くような感覚をおぼえた。監督は南と北を行ったり来たりするプンサンは平和の象徴、と上映後のQ&Aで話していたけれど...葛藤や迷いや哀しみがつまった生そのものに見えた。ひとの心も生も本来南と北の間を自由に行ったり来たりできる...そうなった時の世こそが平和と言える。映画を観て離散家族の悲しみの一端にあらためて触れまずは知ることから、とも思った。南を知ること北も知ること。そして南と北の分断の間で引き裂かれそうなアイデンティティやプンサンのような生を知ること。知ること相対化することが共存や平和への第一歩になる気がした。一方で、平和や統一だけを希求しない、一枚岩ではない当事者それぞれの心情も表出されていた。イノクは北朝鮮に置いてきた自分だけのお守り、ちいさな木彫りの仏像が気がかりだった。イノクにとっては南に来てよい暮らしをするだけが幸せではない。魂は、まだ北朝鮮に残している、心のふるさとはここではないという心情が込められていた。そういった平和や統一、民主主義社会だけにとらわれない価値観の多様さ、北の人のふるさとへの気持ちも表現されている気がして切ない気もした。それはイノクだけでなく亡命した北朝鮮高官のイノクへの思いも実は屈折した望郷への想いが秘められていると感じられた。死の直前にキム・ジョンイル万歳と叫ぶ姿もやはり彼にとってのふるさとや心の拠りどころ、原点や根っこは変わらないのだと感じさせた。余談だがイノクとプンサンの仲を疑いキスか人工呼吸か嫉妬深く考える姿には北朝鮮の高官といえどもふつうに愛に悩み苦しむ人間で(それは純愛ではないかもしれないけれど)、韓国で、韓国ドラマでいつも展開されているのと同じような心情が表現されていて興味深かった。南と北に別れていても愛に生きるラテンな本質は共通で変わらないのかも...と内心にやりとして観ていた。愛し嫉妬し悩み苦しむ...それこそが人間の生。そして北も南も生身の人間は同じように愛したり嫉妬したりすることが伝わってくる。製作費は約2億ウォン(今のレートで1400万円弱くらい?)。こんなに低予算なのにエンタメ性もありながら南北の分断に引き裂かれる心情を凛々しく綴った作品。監督がオーストラリアで会った北朝鮮出身の留学生との出会いについて話を聞いた時キム・ギドクの第2作『ワイルド・アニマル/Wild Animals(原題:野生動物保護区域)』が思い浮かんだ。以前来日した時キム・ギドク監督が「この作品は廉価版の『JSA』です」と笑いながら言っていたのも思い出した。パリで韓国から来た売れない画家チョンヘとフランス外人部隊への入隊の夢を抱いて密入国した北朝鮮特殊部隊の脱営兵ホンサンの出会いと生活。そんな風に第三国で会うこともあれば作品中風刺的にコミカルに描かれていた防空壕、密室の中で対峙する南の情報院要員と北のスパイのシーンも。密室の中で対峙する南と北は話が通じなかったり互いに疑心暗鬼だったり...現在の縮図であるとひしひしと感じながらも戯画化された演出に思わず笑ってしまった。分断の悲劇を描きながら喜劇的な要素もある、悲喜こもごもな演出。キム・ギドク監督もポン・ジュノ監督やパク・チャヌク監督も...哀しみの中にもユーモア感覚を備えた演出が韓国映画らしく人間らしく心に残った。監督はもともと声楽を専攻していたそう。映画音楽の作曲は専門家に依頼したそうだがカセットテープでプンサンが聴く音楽の歌声だけは監督が歌ったもの。ユン・ゲサンはドラマ「兄嫁は19歳」などではおちゃらけた(?)感じだったけれど今作の虚無と緊迫感を作りだすタフな演技はすごかった。ユン・ゲサン・ファンの日本女性も多く会場に駆けつけていました。監督はユン・ゲサン主演の『ビースティ・ボーイズ』『執行者』を観て彼を主役にしたいと思ったけれど...実際会ってみたらブタみたいに太っていたので内心(殺してやりたい)と思ったそう(≧ω≦*)ブタは鉄条網を軽々と越えられないですからねwユン・ゲサンには1日5、6時間ウェイトトレーニングなどをしてもらい(おかげで)やっと引き締まった豊山犬ボディになってから...無事撮影。そんなふたりは今では友人として連絡を取り合う仲だそう。友人といえば、助監督時代キム・ギドク監督もいっしょにオダギリ・ジョーと食事をしていた時「いつか私の映画にも出てください」冗談で言ったところ今回ほんとうに出演してくれた、とのこと。15分の撮影のため8時間車に乗って撮影現場に駆けつけてくれたオダジョーとの友情エピソードも心あたたまりました。ちなみに軍人2で出ているそうです。そして『アリラン』上映(近々書きます!)で来日したキム・ギドク監督は観客席で愛弟子を見守っていたそうです。ユン・ゲサン主演『もう少しだけ近くに』ユン・ゲサンが所属していたg.o.dといえば...デビュー間もないチャン・ヒョクがMVに出演していた「おかあさんへ」。JYPことパク・ジニョン作曲の歌。ドラマ「ファンタスティック・カップル」でもジャジャン麺の気持ちが伝わる感じで...使われていた。『豊山犬』は2012年8月公開予定。続けて観た韓国映画『ムサン日記~白い犬』(パク・ジョンボム監督)は演出のトーンがまた違っていて...ある欧米の巨匠を思わせる演出だった。そのうち書きます。北朝鮮や脱北者を描いた映画いろいろ。2010年、ジョン・ギュファン/JEON Kyu-hwan 監督の『ダンスタウン/Dance Town』チャン・リュル/張律監督の『豆満江/Dooman River』2011年間接的ではあるけれど脱北が描かれている3D作品。シン・テラ/Shin Terra監督の『27年後/27 years later』など。北朝鮮の子どもたちを描いた『両江道の子どもたち/Ryang-kang-do: Merry Christmas, North!』南へ潜入、祖国に忘れられた北のスパイ心情を描く『人民はそこにいなかった/No Land for the People』DMZの写真。NO MAN'S LAND 創造と破壊映画の最後のシーン、枯れ芒のような草に血が飛び散るシーンはぞくっとしながらもとても美しかった。プンサンの魂の美しさ潔さが感じられたから...そして国境も鉄条網も関係なく自由に飛び交う鳥たち、鉄条網を棒高跳びで鳥のように飛んでいたプンサンを思い出しながら...野鳥たちの自由さも心に沁みた。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 22, 2011
to be continued...
Nov 21, 2011
かなり泣いたけれど心の襞に触れる、心震わせる繊細なディテールにいろいろ考えさせられたドラマ。あらすじシンガ産業社長(チェ・ジョンウ)のひとり娘ジヒョン(ナム・ギュリ)は不慮の事故で生死をさまようこん睡状態に。ただし、彼女の寿命はまだ尽きていない、「スケジュール」にない突然の死だったためこの世とあの世を結ぶ仲介者=「スケジューラー」(チョン・イル)はジヒョンに49日の期限内に家族以外に彼女を心から愛する3人の涙を得れば生きかえることができる、と告げる。ジヒョンはイギョンに憑依することを許されこの世を彷徨いながら、真の涙、純粋な3粒の涙を探し求めるが彼女を愛していたはずの人々の真実の姿を知り愕然とする...韓国ドラマの大きな特徴のひとつ、子ども時代の影響は今回も重要だけれど...特に胸を衝かれたのはソン・イギョン(イ・ヨウォン)の生い立ち。ウニー・ルコント監督、キム・セロン主演映画『冬の小鳥』とおなじように...弟が生まれて邪険にされ親から捨てられてしまったという設定。(最後になってそれは子ども時代の記憶違いと判明するのだが...)今回も生い立ちや子どものころの家庭環境で考え方発想が違ってくるのだなぁとその宿命的な生についてつくづく主人公たちを視て考えた。というのは最後の時間をだれと過ごすか、家族に愛されて育ったジヒョンは真っ先に両親が思い浮かぶ一方イギョンは同じ施設(孤児院)で育ったイスしか思い浮かぶ人がいない。死を目前にして親を思う子の心が露わになるジヒョンと、たとえそうなってもいっしょに育ったイスしかいないイギョン。ふたりの対照的な心の動きはふたりの対照的な子ども時代を照射する。心の傷や心の旅程によって心が向かう対象も違ってきているのがわかる。男性主人公たちの親への思いも屈折していた。ハン・ガン(チョ・ヒョンジェ)は子ども時代に死ぬ直前に自分をアメリカの父の元へ送った母親、ガン末期を悟られまいという母の行動が忘れられない。だから、目の前で生死を彷徨っているジヒョンの手を離してひとりで逝かせたくない二度と同じ後悔を繰り返したくないと強く思っている。(だからハン・ガンはジヒョンが憑依したイギョンをいつも手伝っている...。経営するレストランHeavenはいつもお客さんがほとんどいなくて空いているように見えて心配だったけれど...同時期に視ている「パスタ」のラ・スフェラは混みこみでお客さん取られている?と思うほどw)一方カン・ミノ(ペ・スビン)は父親に痛めつけられた母親を見て育ちながら自分の野望のために自分を愛する女性たちを裏切ろうとする、その苛酷さはミノの父親が母親にした以上だ、とガンに責められる。徐々に明らかになる、登場人物それぞれの育った環境や過去、そしてその家庭環境が影を落としているかのような因果や宿命。子どものころの親との関係性によって心の傷を抱えていた事実。そんな背景が大人になった彼らの価値観や判断、心理に影を落とし、人間関係や人生観にも深く絡み合っていることがわかってくる。人間理解が奥深く、重奏的。同じ脚本家ソ・ヒョンギョンの「華麗なる遺産」では聖書に登場する寡婦の施しの話、チャン・スクチャ社長(パン・ヒョジョン)がコ・ウンソン(ハン・ヒョジュ)について語った言葉が印象的だった。第21話でなぜスクチャおばあさんはコ・ウンソンを選んだのか、その理由について語る場面。「コ・ウンソンには惻隠(そくいん)の情がある。五臓六腑を持つ人間なら誰しも同情心はあるが惻隠の情は別物だ。哀れな人間を見て同情心がかわいそうだと憐れむ心なら、惻隠の情は見捨てられない心なのだ。見て見ぬ振りを出来ないことをいう。どんな人間でも気の毒がることはできる。だからといって手を差し伸べるまではしない。だが惻隠の情を持つ人間はどうしても手を差し伸べてしまう。まるで聖書にでてくる、なけなしの金を差し出した寡婦と同じだ。食べ物の余りを与えるのではなく空腹でも分け与えた。自分でもお金に困っていたのに...」 惻隠の情はあらゆる人に善の兆しが先天的に備わっているとする孟子の「性善説」で四端の心のひとつ。他者の苦境を見過ごせない「忍びざる心」(憐れみの心)。ただ、ドラマでも言われていた通り聖書にも同様のエピソードがある。今年の震災の時に買い占めに遭って水も米もラーメンも買えなくなった一方、韓国の友人がいち早く段ボールいっぱいに食料を送ってくれて惻隠の情を感じていた。「華麗なる遺産」を思いだしながら「私の期限は49日」のハン・ガンやソン・イギョンの心の動きや行動も惻隠の情に通じるなぁと思って視ていた。涙の色も本当に純粋な無色透明な涙はなかなかなくて腹黒い涙は黒かったり赤かったり紫だったり...惻隠の情の対極にあるよう。そんなふうに「華麗なる遺産」と同じ脚本家ゆえか共通点や響き合うところがあって興味深かった。出演者も重なるところがあった。「華麗なる遺産」のスクチャおばあさんはスケジューラー・イスの上司、元締め(!?)で登場。さいしょはあまりに濃いメイクとロック・スタイルでバイクにまたがる姿がイメージとまったく違っていて誰かわからなかったけれど...(≧ω≦*)ペ・スビンはパク・ジュンセからカン・ミノへ。ジュンセの父親役チェ・ジョンウはジヒョンの父役(いい父親)に。ファン(イ・スンギ)の母親役ユ・ジインはジヒョンの母役に。こんなふうにキャストも少し(4人くらい)かぶっているので...オープニングの音楽も雰囲気が「華麗なる遺産」と似た響きなので思い出して比較してしまう。死んだ恋人を忘れられずに悼み続けるイ・ヨウォンの役どころは映画『テンジャン(味噌)』(イ・ヨウォン、イ・ドンウク主演、イ・ソグン監督)のヒロイン役も思い出させオーヴァーラップするなぁ。最後に最終回には過去を死んだ人をいつまでも思っていないで未来へ向かって...と伝えたかったイスとジヒョンの気持ちが痛いほど伝わり...(号泣)死者を悼み苦しみ続ける生者を救うファンタジーだったなぁとしみじみ。喪失から再生へ向かう魂の彷徨と旅程。それは澄んだ涙で多くの人を巻き込んで...まわりの人をも浄化した。喪失と再生からパク・チャヌク、パク・チャンギョンの『波瀾万丈』を思い出したりもした。そして罪を犯したミノたちをも救った。このあたり、贖罪と救済も「華麗なる遺産」と共通する。「私の期限は49日」でFlower Dollっぽかったナム・ギュリはSeeYa出身の元祖K-Popアイドル。最近出演したLED AppleのBoy Meet GirlではIce Dollの雰囲気でロボットを演じているのが話題。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 21, 2011
韓国人は映画好き?to be continued...
Nov 20, 2011
2011年11月19日。その日の朝山から下りた김기덕が日本へやって来た。東京フィルメックスで上映された『아리랑/Arirang』では기덕の山の生活が綴られる。 『悲夢』の撮影で起こったことにショックを受けさらに愛する弟子に裏切られたと感じたことなど心情をカメラの前で吐露するセルフ・ドキュメンタリー。ただし、作品はセルフ・ドキュメンタリーにとどまらない。ヘアスタイルをアレンジした第2の기덕が「おまえは純粋すぎるんだよ!」とちょっとめそめそした(?)繊細な기덕にツッコミを入れる。「その割にはよくしゃべってるじゃねーか」と明るくダメ出し。なかなか手厳しかったりもする。そういった기덕と第2の기덕のやりとりをモニターで視るもうひとりの기덕、第3の기덕や影になって映る기덕も現われて...やがて自問自答のドキュメンタリーはドラマと合わさった混沌としたムーブメントに収束していく。メタ・ドキュメンタリー、メタ映画。工場で働いていた少年時代を思い出させる기덕の頭脳と手はやすやすとエスプレッソマシーンを作り出し美味しいコーヒーの香りがスクリーンのこちら側まで漂ってくるようだった。同じ手で銀色と金色に輝く銃を作った기덕は弾を込め山を下りた。向かった先は...前半は김기덕の苦悩、その魂の彷徨に胸がいっぱいになりちょっと涙がこぼれていたけれど...後半になるとドキュメンタリーではなく기덕が復讐者を演じているドラマのようでおもしろかった。そのドラマの展開、기덕の運命がどうなるのか...息もつかせない。惹きつけられた。しかし秘められているのは傷ついた魂、息づいているのは魂の彷徨。아리랑は魂の叫び。기덕が歌う아리랑の歌詞が自分がよく知っている(伽耶琴を弾きながらなんども歌っていた)歌詞とちがって興味深かった。よく知られている歌詞では(自分の恋人が去って行くと、)アリラン峠を越えて行く♪と歌われるが、本作中ではアリラン峠を越えさせておくれ♪と歌われている。3年近い沈黙の時間の間(もしかしたら自分の力だけでは越えられない、越えられなくなったのかもしれない)と歌を聴きながら感じ、痛々しい思いも少しした。(「アリラン」も「野ばら」同様、地方によってメロディも歌詞もさまざまなのできちんと調べないと김기덕の歌った「아리랑」がどういったニュアンスなのか断言はできないけれど...)山小屋で自問自答し繰り返される魂の彷徨が『아리랑』の次の作品『아멘/Amen』では旅程の形になる。아리랑では得られなかった、別の方向からの魂の平安(を模索する旅)。ゆえにアーメンだろうか...少女が産もうか産むまいか迷っているのは創作すること、新しい映画を撮影することだろうか...あるいは彼女が腹に抱えている恨とも受け取れる。半島にはサルプリという舞踊があるが生の恨を昇華する過程。(復讐で終わる)アリランからまた進んで次の過程に到達しているようにも見える。2011年10月に『아멘』を観た時は本来無一物という言葉も思い浮かんだ。 主人公の少女は夜行列車でヨーロッパを旅する間パスポートもお金も靴も...持ち物が次々となくなっていく。無一物になった時少女は生きること、異国で生き延びることだけに向き合いそれまで思いつめて苦悩していたことは二の次になっているように見えた。少女の旅程が慧能の偈、本来無一物と重なる。菩提本無樹 明鏡亦非台 本来無一物 何処惹塵埃 菩提本樹無し明鏡亦非台本来無一物何れの処にか塵埃を惹かん無からの再生と創造を予感させる『アーメン』。そして『아리랑』の中で自作『春夏秋冬そして春/Spring, Summer, Fall, Winter...And Spring』を観て監督が涙するところと『아멘』すなわち本来無一物と悟るようなプロセス、生のサイクルが呼応し照応する。『아리랑』と『아멘』は対になっている気もする。奇しくも来月韓国で同時上映されるそう。『아리랑』はカンヌ映画祭「ある視点」部門では最優秀作品賞を受賞。 フィルメックスでは観客賞を受賞。『아리랑』の中で語られた作品の構想、朝鮮戦争(6.25)に連合軍として参戦したアメリカ人が老いて韓国を訪れ、戦争時に殺害した少女の遺体を探そうとする...というストーリーは映画化してほしいなぁ。楽しみ!今回ゆっくりと少しずつだけれど監督がまたもどって来てくれる、もどろうとして歩いているのが見えたので...余談ですが銃を持って向かった先のマンション群は『サマリア/Samaria』に登場した建物を思い出させた...アングルのせいかしら...団地はどこも似た感じかもしれないけれど...上映後の김기덕監督のQ&Aは後日時間があったら盛り込みます。2011年第16回釜山国際映画祭でWorld Premiereだった『아멘』の舞台挨拶には『豊山犬/Poongsan』のチョン・ジェホン監督と主演のキム・イェナが韓服を着て登場。 to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2022 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 19, 2011
日本ではあまり知られていないイタリア・コメディ映画の巨匠、マリオ・モニチェッリ/Mario Monicelli の上映会に!モニチェッリ監督と知友という塩野七生氏の解説付き。監督は2010年95歳で亡くなるまで60本の長編を作ったそう。『I Soliti Ignoti/いつもの見知らぬ男たち/Big Deal on Madonna Street』(1958年)はフランス映画『Rififi』(Jules Dassin監督、1955年)のリメイク。元ボクサーのペッペ(Vittorio Gassman)仕事のないカメラマン(マルチェロ・マストロヤンニ)嫉妬深いシチリア男(Tiberio Murgia)ら5人が引退したどろぼうDante(Toto)にアドバイスを受けて質屋強盗の完全犯罪を企てるが...どたばたコメディ、slapstickであるがペーソスをのぞかせて...戦後のまだ貧しいイタリアの片隅がネオリアリスモ/Neorealismoに近い風景で描かれる。コメディだけれどしみじみ。クラウディア・カルディナーレ/Claudia Cardinaleも出演。若き日のマストロヤンニはじめガスマンやトトといったイタリア俳優の珠玉の演技も楽しめる。『黄金の七人』の根底に通じる気もするし韓国のおばあさんのどろぼうコメディ『六穴砲強盗団/ミス・ギャングスター』もちょこっと思い出して...失敗するどろぼう×コメディの伝統も感じる。フランスのオリジナル版も観てみたい。to be continued...!?buzz KOREAにほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POP担当!にほんブログ村 映画Copyright 2003-2020 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Nov 18, 2011
to be continued...
Nov 17, 2011
セルバンテス 映画
Nov 16, 2011
グエッリーノ・トラモンティ/Guerrino Tramonti展最終日間に合いました。先週も虎屋文庫の展示は最終日。トラモンティの海草の造形が愛らしく…(≧▽≦*)2008年に見ていたザウリ/Carlo Zauliとも関連性があるそう^^白い裂け目に風が吹きぬける時:Carlo Zauli 2陶磁器の技法も興味深かったので後日ブログでいろいろ考察します♪Guerrino Tramonti, the Magician of Color Raised in Faenza, Italy: A Retrospectiveイタリア・ファエンツァが育んだ色の魔術師- グェッリーノ・トラモンティ展と、まじめなことを言っていますがトラモンティのマドンナという作品を見たとたん0.06秒くらいでマドンナ~ドンナ~♪とあのK-Popが脳内を流れた...パブロフのK-Pop脳。Pavlov、Павлов。病気かもしれません。反応速度、反射性、瞬発力は高いけれど...(≧ω≦*)ちなみにこの曲です。Secret 「Madonna」to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2015 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、ロジックや発想・視点、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。
Nov 13, 2011
マッカランを飲みながらG-SHOCK SHOCK THE WORLD リアルタフネス/Real Toughnessが決まる過程をWatch!審査委員には8月に公演を見たGAMBLER CREWも(≧∀≦*)BMXやスケボーの大会はTVで時々視ているけれど...東京で世界各国からの選手の演技を目の前で見るのははじめて!(≧∀≦*)ダブルダッチもリアルではじめて見た、楽しかった~♪ストリート系のアート(Grafiti)やストリート系の音楽、ダンスはもしかしたら一流の文化や芸能と認定されていなかったり低く見られることもあるけれど...歌舞伎や能楽を中学生から観てきていてもそれはそれこれはこれ、でこれも文化!それこそ文化庁などの保護や無形文化財認定されない可能性もあるのでこういったイベントでみんなの目と心に焼き付けて行くイベントはとてもとても貴重。DJの選曲に合わせ踊りながら見れるのも盛り上がるし楽しい♪to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2020 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Nov 12, 2011
セルバンテス オペラ
Nov 11, 2011
ラビットホールラビットホール
Nov 10, 2011
BS歴史館BS歴史館
Nov 9, 2011
Wonder Girls待ってました!(≧∀≦*)「Be My Baby」あなたのことを考えるとCrazyになりそう!♪と歌うところがWonder Girlsの妹分、missAのBad girl, Good girlっぽいと作曲分析。American PopっぽさがmissAよりやや強くてその点お姉さんらしさ!を醸し出している。The Supremes/ザ・スプリームスっぽさモータウンの香りもそこはかと。今のところ...少女時代のカムバック曲「The Boys」よりいい!ちなみにWonder Girlsの「Be My Baby」PVは世界で最も多く再生されたYoutube動画1位になったとか。Wonder Girls「2 Different Tears」MV監督による製作秘話!?「ストリートファイター」の人気キャラ春麗/チュンリーに扮したオレンジ・キャラメルのメンバーたちを見て...Orange Caramel「Shanghai Romance」オレキャラ(Orange Caramel)の今回のゲームとリアル、K-Popとの関係!は過去に何回か書いている通り...まさにコンテンツのマッシュアップ!Bangkokから上海ロマンスへ。行く先々で恋をしている!?(≧ω≦*) オレ・キャラ。(前の曲は「Bangkok City」だった)じつは作詞はK-Pop界最強のオレ(様)・キャラ、SUPER JUNIORヒチョル様が担当!オレキャラって書くと落合監督を連想したりもw最近のゲームからのインスピレーション、コンテンツのジャンルを横断したコンテンツ・マッシュアップ/Contents Mashupnの例では...韓国のRPGから着想を得たという、フィリピンの3DCG映画『RPG METANOIA』を思い出す。オレキャラはAFTER SCHOOLのメンバー3人NANA、レイナ、Lizzyのユニット。キュートな衣装、アニソン(アニメ・ソング)風シンプル&レトロな曲が特徴。今後は中華圏へも活動範囲を広げる予定で中国語表記のグループ名は「橙子焦糖」。キム・ギュジョン(SS501)の曲はサスペンダー・ダンスが特徴!「Yesterday」K-Popのダンスも個性的で...ペンギン、サソリ、スケートなどなど。新しいコレオグラフィー、ダンスが次々登場している。SECRETのレトロ調新曲!「Love is MOVE」これを聴くと...昨年からのドラマ、映画、K-Popの韓国の復古調80年代レトロ・ブームはまだまだ続くのかしら!?と思ったりも。来年はボーイズグループが来るっ!(≧∀≦*)と思ったきっかけ!?注目の新人Boys K-popたち。MYNAME「Message」は切なくキャッチー。MIB「GDM/Girls Dream(s) Money」BBをちょっと思い出す!?グルーヴ感のあるHipHop。中毒性のある曲。Double A/AA「Because I'm Crazy」Rapも入ったアップテンポなラブソング。メンバー自ら作詞も手掛けています。ほんとにボーイズグループの新人たちがたくさん!(≧∀≦*)ChoPD feat. Block Bクラブ系ミュージック大先輩のチョPDが新人Block Bをフィーチャー。チョPDといえば...パク・チャヌク、パク・チャンギョンがiPhoneで撮影した短編『波瀾万丈』に出演する元祖K-Popアイドルのイ・ジョンヒョンもフィーチャーしていました。N-Sonic「Super Boy」ちょっとなつかしい感じ。サムディ/Simon DominiqueのソロアルバムはThe Loptimistがプロデュース。どちらもだいすきなアーティストなのでうれしい!(≧∇≦*)先日2枚アルバム買ってきていました。そしてついにT-Araもカムバック!(≧∀≦*)T-ara「Cry, Cry」2011年6月の「Roly, Poly」に続いてドラマ・スタイルで長いMVです(15分以上)。「Roly, Poly」は映画『サニー』のような女子高校生の友情が感じられるドラマMVでしたが今回カリスマ俳優チャ・スンウォンと共に銃を手に取るジヨンはじめT-araのメンバーたち!(≧ω≦*)キュリ、ウンジョン、ヒョミンが出演。曲は切ないバラードが時にドラマチックに盛り上がるスタイル。K-Popのドラマ形式のMVについてさらに帰ってきたDD!Dynamic Duo!(≧∀≦*) Burning Friday & Ring My Bell2009年入隊前さよならコンサートでお別れおみやげにMarketOのブラウニーもいただいて2年待っていたところ...やっともどってきました~!(≧∇≦*) Wonder Girlsと少女時代のカムバック曲についてちょこっと最後にまじめ(!?)に。判断基準はマーケティングやビジュアル・イメージ、気分等の問題ではなく純粋に曲がいい、と思ったから。音楽はやはり歌、Songとして聴かなくては♪先日のシンポジウムでも同様の趣旨で発言していましたが...そのあたりは楽器を弾け楽譜を読める人が大衆の気分とは別に曲として、歌としてK-Popを聴き分けていかなくては...と思う。buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 9, 2011
FTFTFTFTFTto be continued...
Nov 8, 2011
artartarthttp://www.printing-museum.org/exhibition/lecture/index.html
Nov 7, 2011
アモーレパシフィック/Amore Pacificの妹ブランドエチュード・ハウス/ETUDE HOUSEが日本で路面店をオープン!さっそく行って来ました(≧∀≦*)オープンから4日間限定で配布されるETUDE HOUSEのPLAY HOUSEをいただきに...ブラシはすべて人工毛でした↓がまぁ無料なので...(≧ω≦*)エチュード・ハウスの製品はまつげ美容液を探していた時Dr. Lash Ampuleというまつげ美容液がすごい、と聞いていたので韓国で買ってきて以前からつかっていました。そしてGirl's K-Popのアーティストたちは下まぶた、涙袋にキラキラ☆ホワイトTear Drop Liner/ティア・ドロップ・ライナーを使っていると聞き付け韓国で買ってきたりもしていました。買ったのは釜山のお店でおススメされた2種類を。釜山のお店は日本語担当の店員さん中国語担当の店員さんもいて国際色豊かでした。1号の「清純な涙」を使っていますが筆が細いのでさっとひと刷き、もし広めにつきすぎたら綿棒で調整してK-Popなオルチャン・メイクが完成!?アイメイクのいちばん最後にするのがよさそう。白や銀のきらきらは寒くなる季節には映えそうです(≧∀≦*)3号の「真珠の涙」は1号よりとろみがあるせいか、ひと刷きでささっとつけられず...K-Popなメイク先日韓国ではぽんぽんチークも買って来たばかりなのでなにかほかのものは...とオープンした新宿のエチュード・ハウス探していたところネイルオイルを発見。筆タイプで塗りやすいので爪の根元の栄養補給に付けています。ネイルも可愛かったけれどほぼ毎日料理をするのでネイルはほとんどつけません。写真の京都の胡粉ネイルをたまにつけるくらい。以前はHABAのシャンパン・ブラウン(トルエン・フリー)が上品なベージュに繊細なラメで気に入っていたのですが...今は生産されていないので最近は胡粉ネイルにしています。ETUDE HOUSEのようにピンクに囲まれるとHAPPYになりそうなので(≧∀≦*)被災地の友人もしくはその友人のいとこさんにPLAY HOUSEをプレゼントする予定です!まだまだたいへん、そして寒くなるにつれたいへんですがピンクのパワー、化粧品のパワーは女性に有効だから...(≧∀≦*)おなじアモーレパシフィックには2009年夏にエステに訪れた雪花秀(ETUDE HOUSEよりお姉さん向け)もあります。コンセプトや対象年齢がマジョリカ・マジョルカ/MAJOLICA MAJORCAと共通するところがある気がしたけれど...ETUDE HOUSEは1985年にスタートしていて意外と歴史がありますね~。マジョリカ・マジョルカと比較してみるとエチュード・ハウスの強みは自ブランドの路面店があることと専用のOnline Shopがあること。安い価格帯にもかかわらず薄利多売でネットでの売り上げも韓国では相当な金額になっているそう。マジョマジョはドラッグストアで売っているくらいなので...販売チャネルの少なさ(不足)と訴求力の弱さがETUDE HOUSEと対照的。同等のブランドですが拡散するマーケティングとしてはエチュード・ハウスの方に軍配が上がりそう。IKKOさん効果もあるのかなー(*^-^*)マジョマジョに似た感じ、ちょっと魔女っぽいビジュアルのHolika Holikaというブランドも韓国にありますね。余談ですがHolika Holikaに似た響きのBusker Buskerは最近韓国の友人たちの間で人気のオルチャンK-Popバンド。SUPER STAR K3(スーパースターK3=M-Net主催の音楽オーディション番組)で準優勝。その後活動を中断しているそうだけれど...ボスカボスカ。Busker Busker's Seoul People閑話休題。日本で先行する韓国コスメ、SKIN FOOD(路面店はちょうどETUDE HOUSEの向かい!)やMISSHA(ミシャ)と競合しないのかしら...とも思ったり。MISSHAはビタースクラブ(カカオスクラブ)がすっきり感としっとり感と、だいすきなチョコレートの香りですき♪SKIN FOODは食べられる化粧品、といったコンセプトなので方向性がちょっと違うかしら。スキンケアは現在日本酒の化粧水(安い!)や箸方化粧品に韓国のSum37で日韓Remix中!(≧∀≦*)PLAY HOUSEをいただく2時間半近い待ち時間の間行列はSHINeeのミンホ/ミノに見守られていました~(≧∀≦*)TwitterでつぶやいていましたがETUDE HOUSEの新しいイメージキャラクターにSHINeeと先月発表があったばかり。さっそく来日(!?)したミンホだったのです。エチュードのコンセプト・カラーに合わせたピンクのグラデーションがすてき。2NE1のサンダラ(DARA)といっしょに、ツートップで盛り立てるみたいです~たとえば故アンドレ・キム氏のファッション・ショーに登場してブレイクしたウォンビンのようにETUDE HOUSEのイメージキャラクターも人気のバロメーターとスターの登竜門的意味合いがあるそうです。過去にはチャン・グンソク、イ・ミンホ、チョン・ジヒョン、ソン・ヘギョ、 パク・シネがモデルをつとめていたそう。韓流美女のつくりかた その1to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2018 Dalnara, confuoco. All rights reserved.to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2021 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Nov 6, 2011
FNOFNOFNOFNOto be continued...
Nov 5, 2011
サルササルササルササルサto be continued...
Nov 4, 2011
舞台芸術の祭典F/Tでジョン・グムヒョンの「油圧ヴァイブレーター」を見た。異性からの独立雌雄同体、両性具有をめざすヒロインが新しいアイデンティティを獲得する道程。ナレーションやビデオ上映で構成される。ジョン・グムヒョンの作品は多元ダウォン芸術のもの。舞踊の経験があるそうで舞台上では見れなかったがビデオの中ではしなやかな動きを見せていた。アートについてアートと映画、アートとメディアの境界が近年曖昧になって来ている、と以前書いたけれど舞台芸術もこんなふうにメディアミックスで表現されるようになってきている。興味深い。演劇を長年見続けて来た旧世代にとっては即時性や身体性の希薄さがやや訴求しないかもしれないけれど...ビデオ映像をつかうことによって舞台の上だけでなく舞台を越えた表現となり表現の地平を広げ...時間の流れ・過程・歴史や空間的ひろがりをもたらしている。それは時間と空間も超越する拡張性を備えている。表現手法、手段を制限されず想像力や創造力のおもむくままに制作している舞台芸術の新しい傾向が感じられるかも。アピチャッポン・ウィーラセタクン/Apichatpong Weerasethakul監督のビデオ・インスタレーションがアート展覧会で展示されたり映画とアートの境界が曖昧になっているのを感じていたけれど今回舞台芸術の世界でも同様の動向が感じられた。掘削機を操作するためクムヒョンが教習所に通う光景で欧州のメーカー一社のほかに大宇、現代、三星のメーカー品があるのに目がとまった。もちろん舞台の主題ではないけれど...今回の表現手法と関連して韓国経済・市場が垣間見える部分はドキュメンタリーっぽくもあるし舞台の外へも思索を解き放つ。舞台芸術という限定された同時性のなかで時間と空間の広がりによる歴史性も感じさせる入れ子構造、二重構造が顕著。拡張現実の様相も呈している。そんなわけで...舞台芸術といえども身体性同時性を越えた二重構造、拡張性、可能性も感じていた。韓国のアニメーションで『ウルフダディ/パパが必要』のチャン・ヒョンユン監督作品『武林一剣の私生活』はヒーローがコーヒー自販機で次回作ヒロインも物体になる、と監督が語っていたがそのあたり、自己の分身やパートナー、その他を物体や物質に投影する傾向について共通するものがあるかどうかにも関心を持った(社会学的、心理学的な考察が必要になるかな...)。2010年はこの作品を見ました。クリストフ・マルターラー/Christoph Marthalerやロジェ・ベルナット/Roger Bernatも見たかったけれど。 to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2020 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Nov 3, 2011
カウボーイ&エイリアンto be continued...
Nov 2, 2011
2011年11月10日から12月31日まで52日間に亘って釜山・映画の殿堂で開館記念映画祭が開催されます。映画の殿堂は、今年10月6日の第16回釜山国際映画祭開幕式で初お目見えした映画祭専用施設。今回の開館記念映画祭は映画史100年を概観し古典から最近作まで全222編の作品が550回に亘り上映されるそうです。チケットは1枚3,000ウォンとお手頃。東京国立近代美術館フィルムセンターで古典映画を観ると1回500円だからそんなイメージかしら...上映される最も古い映画は1902年の『月世界旅行』(2011年の復刻版)。2010年全州国際映画祭で観たフリッツ・ラング/Fritz LangMETROPOLIS(1927年)、今年観たUn drame chez les fantoches (アニメーション映画の父と呼ばれるエミール・コール/Emile Cohlの1908年、今から103年前!の作品)も思い出します。ふるい映画も好きなのです。あぁ、釜山に住みたくなります!(≧∀≦*)とても興味深いのはCarte Blanche/カルト・ブランシュと題したセレクション特集。イ・チャンドン監督、ポン・ジュノ監督やキム・ドンホ釜山国際映画祭名誉委員長、俳優や映画評論家など韓国の映画人10人が選んだ映画5編ずつ、50編が上映されます。上映作品によってはセレクトした著名人ゲストが観客といっしょに映画を観賞したり上映後に観客とゲストがセレクトされた映画について語り合うトーク・イベントもあるもよう。釜山に住みたくなります!(≧∇≦*)(また言っている!)女優コ・ヒョンジョンはアンナ・メリキャン/Anna Melikyanの『人魚姫/Русалка/Mermaid』を選択。アンデルセンの人魚姫のような...ロシアが舞台の現代のおとぎ話(日本では公開されていないもよう)は2008年のサンダンス映画祭で監督賞を受賞。上映後にコ・ヒョンジョン自ら今作について語るそう(11月10日の予定)。ほかに成瀬巳喜男の『浮雲』も推薦しているとか。俳優イ・ソンギュンの推薦は『ニュー・シネマ・パラダイス』やフランソワ・トリュフォー『大人は判ってくれない/Les Quatre Cents Coups』、キム・ドンホ釜山国際映画祭名誉委員長は『ピアノ』(私もスキ!)など。※Carte blanche/カルト・ブランシュはフランス語で自由裁量権、委任された全権の意味。映画祭事務局の意図から自由にセレクトされた映画の特集の呼称にもなっている。2011年第16回釜山国際映画祭まとめはこちら。ポスターにメアリーが映っているからMary & Maxも上映されるのかしら...(≧∀≦*)詳細は随時Updateします(すると思います)!to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2018 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Nov 1, 2011
全40件 (40件中 1-40件目)
1