全41件 (41件中 1-41件目)
1
メ芸、こと文化庁メディア芸術祭のイベントでとちゅうからですがSIGGRAPH Electronic Theater。SIGGRAPHにコミット(?)し始めるようになったのは2004年に『Birthday Boy』の記事を書いて以来かしら...朝鮮戦争がテーマのCGアニメ。最新の映画のバックにあるCG、VFXの一端を知ることができる機会。こうして見ていくとSony Pictures ImageworksとIndustrial Light & Magicが今回多い。ソフトはMAYAも。WETAの名もちらっと見えた気がする、AARDMANも。『トランスフォーマー/Transformers 3』について...別のところでメイキングの一部を見たのですがハングライダーなどで飛ぶ人間がカメラを持って撮影していたシーンが印象的で...今回のElectronic Theaterで見るVFX、最新のCG技術と、ひとの手による、体を張ったアナログ撮影と。そのデジタルとアナログの融合がまさに現代の映画つくりだなぁ、と...韓国の男友達が夢中になる気持ちがすこぉしわかる気がしました(≧∀≦*)ABC of Animation-CirkusArthur Christmas-Sony Pictures Imageworks AT&T - Spring No Offer-The Mill Cdak-quite & orange Chernokids-Premium Filmsこれはちょっと胸が苦しくなり...衝撃的でした。Chernobyl後。Death to Death Penalty-Digital District Digital Domain: 2011 Spotlight-Digital DomainDreamGiver-Brigham Young UniversityEscape of the Gingerbread Man!!!-The Monk Studio Company LimitedThe Fantastic Flying Books of Mr. Morris Lessmore-Moonbot Studios Flamingo Pride-Talking Animals Animation StudioGreen Lantern-Sony Pictures Imageworks Halo: Reach-Bungie, Inc. Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 1-FramestoreHezarfen-Premium Films DistributionIMAX Hubble 3D Visualization Excerpt: Journey Into the Orion Nebula-Space Telescope Science Instituteうわさのハッブル...La Luna-Pixar Animation Studios Luna-Rainmaker Entertainment MutantLand-Tippett StudioNew Digs-Luma Animation Paths of Hate-Platige Image Pirates of the Caribbean: On Stranger Tides-Industrial Light & Magic Portal 2: Turrets-Valve Corporation Rango-Industrial Light & Magic The Smurfs-Sony Pictures Imageworks Super 8-Industrial Light & MagicSweater Dog-Ringling College of Art and DesignTime for Change-Media Design SchoolTransformers 3-Industrial Light & MagicVW - The Beetle-The Mill Zookeeper-Sony Pictures Imageworksリスト(↑)にはなかったけれど、『猿の惑星』や『Thor/マイティ・ソー』のCG・VFX製作場面も。メディア芸術祭は2004年か2005年から通っていますが...最新の技術動向がわかって楽しいです♪2009年の文化庁メディア芸術祭to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 29, 2012
to be continued...
Feb 27, 2012
to be continued...
Feb 27, 2012
to be continued...
Feb 26, 2012
映画上映後酒席でとなりに座った探偵ヨンゴンが両手に黒の革手袋をしていたので...思わず両手が銃なのですか、と聞いてしまった。『エイリアン・ビキニの侵略』とリンクするような...正義感あふれるヨンゴンの姿が迫り来る『探偵ヨンゴン 義手の銃を持つ男』World Premiere。オ・ヨンドゥ監督作品。あらすじ片手に義手の銃を持つ探偵ヨンゴン(ホン・ヨングン)。探偵事務所は相変わらず仕事がなく...今日も女社長(ハ・ウンジョン、『エイリアン・ビキニの侵略』の美女)のご機嫌は悪すぎる。ある日ソンヒョン(チェ・ソンヒョン)という女性が事務所を訪ねてくる。アンティークな時計の写真を差し出しこの時計の持ち主を探して殺してください、と依頼してきたが...。前半はスリリングで期待も高まったのだけれど...アクションは残念ながら前作同様単調さが目立ってパワフルさがやや不足。例えば、走行する狭い乗用車内でのアクションのカメラワークが常に運転席側からの視点だけなのでもっとさまざまな角度から、たとえば真上からのカメラもあれば多様な視点のカメラによる豊饒さが望めたかも...ちょっと物足りなかった(アクション オタクとしては...。最近観た映画では車内のアクションを真上からも透過して撮っていたので)。骨董品店内でのアクションはまぁまぁ。すくない予算で骨董品を表現するため、韓国の高麗青磁でよくある梅瓶はよく見ると梅瓶のシルエットを写した水色のガラス器だった。そんな風に工夫されている。前作『エイリアン・ビキニの侵略』で最後に言及された、王質という木こりの話も観ながら思い出していた。今回も時空を超えた世界が描かれていたから。王質という木こりの話は南朝梁の任日方『述異記』上巻などに故事がある。 晋の時代に信安郡の石室山に王質という木こりがやってくるとそこで数人の童子が歌いながら碁を打っていた。王質は童子にもらった棗の種のようなものを口に入れてそれを見物していたが童子に言われて気がつくと斧の柄がぼろぼろに爛れていた。山から里に帰ると知っている人は誰一人いなくなっていた。そしてヨンゴンの苦悩の末の決断は...前作よりもアップが多いホン・ヨングンの表情の演技が迫り、ハードボイルド感もあった。時空を超えたすれ違いのような余韻を残して...チェ・ソンヒョンはドラマ「ロマンスが必要」を視て好きだったので映画でも演技を見るのが楽しかった。英題はYoung Gun(銃)とヨンゴン(=Young Gun)をかけて、YOUNG GUN IN THE TIME(≧ω≦*)buzz KOREAにほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POP担当!にほんブログ村 映画Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 26, 2012
車に乗った男と女。冬なのに車内でもサングラスをかけ続けているふたり。男はボスの妻と不倫しようとしていたがなかなかふんぎりがつかず...互いへの同情からはじまって...恋をしたいという想いはあるのにもう一歩を踏み出せず優柔不断で消極的なふたり。サングラスの下はどちらもボスに殴られた痕があるというのに...やがて夜になり...明るすぎる月、雪まで降ってきてますますふんぎりがつかないふたりだった。『戦火の中へ』ほかのシン・ヒョンタク、ジョン・ヨンシム、パク・ギルス主演。International Premiere。ゆうばり国際ファンタスティック映画祭ヤング・オフシアター・コンペティション部門で。ロマンチックと思いきやくすっとしたユーモアあり。その間合いが師匠のキム・テシク監督に似ている...本短編で監督デビューしたイム・チョルミン監督は実はキム・テシク組。『レッド・バカンス ブラック・ウエディング』の共同編集者を務めるなど長年さまざまな映画の編集を担当してきたそう。現在は監督としての次回作長編を準備している。上映後イム監督はじめ韓国の監督、俳優、スタッフの方々と(朝まで)飲む機会がありましたが...飲み会が始まる前、ゆうばりに来ていた韓国組が集まって今回監督デビューをゆうばりのコンペ部門で果たしたイム・チョルミン監督をお祝いするため手作りのメダルの授与や寄せ書きの贈呈がありました!(≧∀≦*)仲間思い、先輩思いの韓国組の人情に触れてすてきな夜でした♪月夜で雪夜はほんとダブルで明るくなりすぎて恋が進まないかも!?(≧ω≦*)buzz KOREAにほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POP担当!にほんブログ村 映画Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 26, 2012
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭のインターナショナル・ショートフィルム・ショウケースプログラム1[ホラー]部門で韓国の短編2編ほかを鑑賞。『死神の来訪/ARRIVAL OF DEATH』International Premiere。家に帰った男はあやしい封筒を発見する。あけてみるとメッセージが書かれている。そのメッセージに従って指示通りに視線を移すと次から次へ新たな封筒が見つかるのだが...そんなに怖くなかった...けれど人間は「するな」「見るな」と言われるとしてしまう、見てしまうもの。そんな心理が伝わってくる。ヤン・ギョンモ監督は医学部出身とか。今作が短編4作目らしい。2009年の『趣向の遺伝』は釜山デジタルコンテンツ・ユニバーシアードのフィクション部門優秀賞受賞だそう。それほど似ていない姉妹なのに同じ男性を好きになってしまう、異性の好みは遺伝する?という作品で、心理学的にもおもしろそう。『異階導関数/A FUNCTION』は韓国の熾烈な受験戦争を映して興味深い。密室に閉じ込められ必死で数学の問題、関数のテストを解き続ける高校生たち。制限時間内に解けないと死神のような部屋の番人に惨殺されてしまうのだ。女子高生はなんとか解き終えて部屋を出ることが出来たが...「異階」という通り...ひとつの問題を死に物狂いで解き終えて次のステップ「異階」に進んでもそこにはまた別の問題、関数、競争が待ち受けているのだ。「移階」「異階」韓国の熾烈な競争社会を風刺しているようでただのホラーではない感じが印象的だった。イ・ヒョンス監督作品。Japan Premiere。ホラーはあまり観ないのですが...T-araウンジョン主演『ホワイト』。学園別曲、という言葉も思い浮かんだ。学園生活の陽と陰、正と負、本曲と別曲...別曲は日本語にはなく、韓国特有の言葉だけれど...「もうひとつの」と言ったニュアンスをしのばせる、興味深さがある。本来は、王朝時代は以下のような意の用語。世界大百科事典第2版の解説より。べっきょく【別曲】朝鮮の歌謡。はじめは正楽や雅楽に対して高麗・李朝初期の歌謡名の末尾に付された曲の呼称であったが転じてジャンル名となる。〈曲〉とは〈歌〉(ノレ)の意。〈別曲〉は中国の楽府(がふ)や楽章などとは違う朝鮮固有の俗楽または郷楽をさし別途に作られた歌という意味を表す。別曲の代表作は《翰林別曲》で高麗の高宗朝(1214‐59)に作られ歌壇に大きな影響を与えた。当時の武人政権のもとで翰林院(詞命をつかさどる官庁)にいた儒臣たちが合作したもので翰林院における生活断面を八節に分けて歌っており彼らの享楽的であると同時に風雅な生活感情を表現している。雅楽の呼び方も国によって違うのですね...宮内庁主催の雅楽演奏会に行った時...左方は大陸(中国)由来の楽。右方は半島由来の楽で装束は高麗風だった。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 26, 2012
Joaquin Baldwin/ジョアキン(ホアキン)・バルドウィンの短編アニメーション集もゆうばりで。Joaquin Baldwinはパラグアイ生まれ、アメリカ在住のアニメーション作家。短編5編。作品毎に画風が変わるのが印象的。「Papiroflexia」(2007年)は猫と暮らす折り紙好きな男性の物語。男が紙を折ると風景や世界は折り紙で表現されていく。「Sebastian's Voodoo」(2008年)は針を刺されると死んでしまうVoodoo人形が仲間を助けるためにあることをする... 「The Windmill Farmer」(2010年)は風車が嵐に壊されそうな農夫を描く。この3作は作品毎に画風や表現方法は変わっているけれど...作曲家Nick Fevolaは変わらず。音楽の雰囲気も変わらず。それが、画風の異なる作品たちを結びつけている気もした。ゆるーく結びつけているような...そして弱きものの心がほんのり描かれちくりと胸が痛む余韻が残る。一方、「Alphamorphosis」と「Placenta」は生命を感じさせる。音楽も前者3作とは違った趣。美しかった。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2022 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Feb 25, 2012
ヒッチコックの『裏窓/Rear Window』をモチーフに韓国で映画の勉強をした中国人監督がソウルの中国人たち、Chinese Men in Seoulを描いた作品。International Premiere。まず聴覚に来た映画だった。というのも...出張で訪れた中国ではほとんど耳にしない中国語の響き、とても色っぽい中国語だったから。「オッパ(お兄さん)にもっと見せてよ~」(何を?(〃ω〃)と道路をはさんで向かいの部屋の韓国人女性をのぞきながら中国人留学生ふたりが交わす会話の生気と本能的な艶っぽさがまず耳に残った。ヒッチコックの『裏窓』は全編ほとんどが裏窓からのカメラで室内劇の様相も呈しながら主人公の立場はカメラで追うもの、から真犯人に追われるもの、へ変わる。中国+韓国のこの『リア・ウィンドウ』はまず、本能的で”健康な”男たちの、桃色の視線、視点で始まるがカメラはすぐに裏窓を飛び出す。中国人留学生たちはのぞきの過程で女性の部屋の屋根に不審な影を発見し彼女に迫る危機を知らせようとするのだが...のぞかれているのに気付いて怒りがおさまらない女性とまだたどたどしい韓国語で彼女に迫る危機をうまく説明できない留学生たちが見回りの警官たちに出遭って事態は展開する。ソウルの裏窓、異邦人、エロス。その三題噺が思わぬ展開となりながら...都市に生きる外国人の存在感が活写される。それはソウルに限らず...どこの都市に生息していようと、顔のない一外国人というレッテル、排他されがちでコミットしにくい異邦人としての存在を超えて彼らも一個の男で(〃m〃)ひとりの人間でたとえ外国の地でも女性の危機を察知して助けようと行動する市民で勉強がんばれよ、と声をかけ屋台で食べ物をおごる警官たちも、そんな彼らを顔のない外国人ではなく弟のように見て...外国人という固定観念や属性の地平を超え押し拡げてそのレッテルや視界から自由に逸脱しているという意味でカメラならぬ視点・視界が縦横に動き広がっていくアクションと息遣い...ダイナミックな『裏窓』だった。異邦人、都市にひっそり暮らす外国人の息遣いはふだんは遠くにあるけれど...彼らの息遣いは我らの息遣いと同じ、と活写され、サスペンスも盛り込まれた短編23分。最後の場面も再開発地域だろうか、都市に潜む悪意と悪を仄めかして効果的だった。どこからかStingのあの曲、I'm an alien I'm a legal alienI'm an Englishman in New Yorkが聴こえてくる気もした。翻って日本はどうだろうか。日本にいる外国人たちは... 監督の画で気になるところがあったので聞いてみたい気もしたけれど...ゲストの来場がなく残念でした。スン・ナン/Sun Nan監督作品。現在は中国で韓国・中国合作映画のプロジェクトに参加しているらしい。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 25, 2012
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭のインターナショナル・ショートフィルム・ショウケースプログラム3[ファンタジー]部門で韓国のアニメーション『鳩は飛ばない』など鑑賞。『鳩は飛ばない/Doves Do Not Fly』は...太って太って...空が飛べない鳩(ピドゥルギ)たち。むじゃきな小鳩だったドゥルギもでっぷり太ってカラスを蹴散らしゴミを荒らす、目つきの悪い鳩になった。ある日卵を産めない雌鶏コッコがドゥルギを何度も追いかけてくる。しつこい...と思っていたが...ブラックユーモアあふれる作品で...欧米の観客にも非常にウケていた作品。私も笑いながら観ていました。笑って笑って最後はしんみり。ちょっとチャップリンの映画みたいな悲哀も。そして...2011年韓国でヒットした長編アニメ『庭を出ためんどり』を対比して思い浮かべたりも。『庭を出ためんどり』は卵を産むだけの生活から、その枠に嵌められた人生から逃れようとするめんどりイプサック/Leafie(声:ムン・ソリ)が登場するが『鳩は飛ばない』は卵を産めない、いわば不妊症のめんどりコッコが登場して対照的。コッコは卵を産む生活がしたいのにそれができない。一方イプサックは卵を産むだけの生活にうんざりしてそこから逃れようとする...それぞれに生きる意味や生きがいを探す、自分探しが含まれているところは共通。めんどりとしての役割を果たせないコッコは(一面)おんどりのように生を全うしようとする。皮肉な、でも現代社会に通じる切実でリアルな悩みも含んでいる。たしかに自由に生きる自由、敷かれたレール通りには生きない自由もあれば...与えられた役割通り、レールに沿って生きることを選択する自由もあるかも。それが没個性で無味乾燥で時に哀しい人生であるにせよ、それしか選択できない、切実な場合もあるのかも...と、めんどりの人生を現代社会の人間の生の隠喩としていろいろ哲学的にも考えてしまう。選択する自由、飛び出す自由が『庭を出ためんどり』なら飛び出さない自由、拘束や滅私奉公に身分相応に甘んじる自由が『鳩は飛ばない』に描かれる「もうひとつの」自由かも...生き方、進路に悩んだ末に導き出された結論がそうなる場合、冒険のない後者になってしまう場合もあるよね...と現代社会の一面も感じた。でも、冒険したくないのに、与えられた役割通りに単純に生きたいだけなのに不妊症だからそれすらできなかったコッコはちょっと切ない...。『庭を出ためんどり』のめんどりと『鳩は飛ばない』のめんどりは人生の裏表、のような気もしたし、回転木馬のように人生に交互に現れてくる風景それぞれのようにも思えた。ある時はイプサックである時はコッコ...絵/描写もちょっと独特。鳩もめんどりも鳥たちの脚は描かれない。鳥たちの胴体とつまさきを結ぶ脚が描かれず透明で背景を透かす描写が不思議な気がした。ユン・イグォン監督の初監督作品。その前は...2009年のオム・テウン主演映画『チャウ/人喰猪、公民館襲撃す!』のストーリーボード担当だったそう。興味深いです^^2011年の第7回インディアニフェスト/Indie Anifestでスペシャルメンション/Special Mentionを受賞。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 25, 2012
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭のインターナショナル・ショートフィルム・ショウケース部門でヤン・ヒョジュ『ブロークン・ナイト』をついに!2011年ベルリン短編金熊賞のパク・チャヌク、パク・チャンギョン『波瀾万丈』とともにお伝えしていた銀熊賞作品をついに観ることができました♪今回、インターナショナル・ショートフィルム・ショウケースプログラム2[スリラー]部門で鑑賞した韓国作品2編を紹介。『ブロークン・ナイト/Broken Night』当たり屋、接触・衝突事故を起こして保険金を詐取するギョンピョ(チョン・インギ)はひと仕事終えた帰路若い女性(イ・ミンジ)の運転するオートバイにぶつかってしまう。物陰から飛び出した女性の知り合いという男性に脅され今度は自分が当たり屋の標的になってしまうのだが...当たり屋の加害者が当たり屋の被害者になる...因果応報、(そして禍福は糾える縄のごとしも...)という言葉が思わず頭に浮かぶほど。そしてギョンピョの取った選択は。オレンジ色を帯びた街灯のぼんやりした光が一瞬凍りつき、蒼ざめてみえるように...人間の業を抉り出す。たとえば被災者のふりをして義捐金を着服する人間がいるように...これもこの世界、とても地上的な。そしてメビウスの輪のように廻りめぐる業をひりひりと感じる作品。宿業、不条理を闇でひた隠しながら時に街灯で照らし出す...まさに夜の作品。ヤン・ヒョジュ監督は2000年、キム・レオン、ペ・ドゥナ主演カク・チギュン監督『青春』で照明を担当していたそう。ほんのりけぶったような街灯の印象的な描写、映像はこのあたりからかも。イ・ミンジは2012年ベルリン国際映画祭短編コンペティションに出品されたイ・ウジョン監督『アド・バルーン/See You Tomorrow』の主演。ベルリンに縁が深そう^^ジョン・キジョン監督『アダルト・フレッシュ/The Adults"s Flesh』は大人がほとんど滅亡した子どもだけの近未来、そして生き残るためにAdult's Fleshを喰らう世界を子どもの残酷さ、子どもから大人へのあやうさをふまえて想像力豊かに描き出す。プチョン・ファンタスティック映画祭韓国短編特別賞受賞作品。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 25, 2012
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭のインターナショナル・ショートフィルム・ショウケース部門で韓国の短編映画を(≧∀≦*)全4部門のプログラムのうち、プログラム4[ドラマ]部門ではユン・ソングン監督『ぼくのおじいちゃん』とキム・ボラ監督『リコーダーのテスト』などを鑑賞。『ぼくのおじいちゃん』は...祖父の田舎で学校に通う小学生ノイン。「おじいちゃん、Nintendo DSがほしい。お父さんはいつこっちに来るの」ソウルで働く父は子どもを自分の父親に預けたきりめったに田舎には来ない。ノインは父が来るまで待ちきれず祖父にもねだってみた。韓方の材料が売れてまとまったお金が入ったとき祖父がおもちゃやに聞いてみると...「DSはないけれど似たようなのはあるよ。8千ウォン」と店主。孫の喜ぶ顔が見たい祖父はそのおもちゃを買ってみたが...『おばあちゃんの家』みたいな都会育ちのわがままな孫と田舎の祖父の話かなぁと思って観ていたけれど...短編ドラマだけにもう少し詩的な余韻。牛が逃げてしまったり記憶の中追憶の中のような光景が遠い風景のように描かれる。ユン監督によると実は自分の子ども時代の時の話が含まれているとのこと。自身が牛を逃がしてしまったこともあるそうだ。すべて遠景のカメラで撮られていてクローズアップがないのでもしや...と思い後ほど監督に「ご自身の子ども時代を描かれているからそしておじいさんがその時どういう思いだったか知る由もなかった、という思いからカメラは終始寄らずに遠景なのでしょうか」と確認したところ、その通りだ、とのお答え。おじいさんはどんな思いだったのか...自分が親になってもその時の祖父の胸中は知ることができない、未だにわからない、という思いから全編通してカメラは寄らずに撮影したとのこと。そんな監督の子ども時代、そして祖父への思いがつまった作品。監督自身から映画へこめられた思いを聞くと感動もひとしおだった。『リコーダーのテスト/リコーダー試験』の演出もすばらしかった。1988年。小学生のウニ(ファン・ジョンウォン)は両親と兄ひとり姉ひとりと暮らす、5人家族の末っ子。父(チョン・インギ)は日曜日にこっそり恋人に会いにカフェに出かけ母(パク・ミョンシン)はそんな夫に不信感と苛立ちを募らせる。年の離れた姉は夜遊びばかり、年の近い兄はウニに冷たく意地悪もする。今度のリコーダーの試験でうまく演奏することができれば家族ももう少し自分に注目し、愛情を示してくれるだろうか...ウニはリコーダーの練習に励みたいが兄のお下がりの古いリコーダーはなかなかいい音がでないのだ...同じ名前の少女、『冬の小鳥』の監督ウニを思い出した(作品中はジニ)。子どもの孤独、子どもが愛情とやさしいまなざし、あたたかい抱擁を切望する姿は胸が締め付けられるようで...オーヴァーラップした。子どもの哀しみ。それは小さいけれど深い。子どもの怒り。これも小さくみえるけれど突き刺さる。そんな子どもの心の動き、機微が繊細に描かれていた。たった28分の中で!子ども時代にふと感じていたさびしさを思い出す作品。そして大人になった今の視点で観ると...大人自身も日々の生活と自分の悩みに精一杯手一杯で(豊かさや余裕もなければなおのことかも...)子どもに愛情を注ぐほど精神的余裕もないのかもしれない、と思ったりもする。大人もさびしく孤独なひとりの人間だった。ウニのさびしさ、と同時に家族それぞれのさびしさや人間の孤独も感じられた。ばらばらな家族の共通点は...それぞれの人間としてのさみしさ、孤独感かもしれない。キム・ボラ監督は来日できなかったのが残念だけれど...よい作品だった。どちらも大邱短編映画祭に出品されていた作品とのこと。大邱/テグの映画祭も行ってみたくなった^^to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 25, 2012
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭に今年もキム・コッピ登場!『息もできない』主演女優キム・コッピが今年もゆうばりにやってきました。そして三本立てのキム・コッピ特集!ドイツのDieu Hao Do監督短編『Where the Lights Shine Low』Japan Premiereノルウェーのアーランド・パルム監督短編『Is There Anybody Out There?』World Premiereセルフ・ドキュメンタリー集の『Myselves』International Premiere『Where the Lights Shine Low』はキックボードに乗った女(キム・コッピ)が男に問われるまま答える。「さっきまでなにも見えなかったの。どこから来たのかもわからない...」と話す。女の頭にはアイマスクが...不思議な光景。『Is There Anybody Out There?』は若手監督がロンドンで撮影したホラー。公衆トイレに入った女性(キム・コッピ)を襲う恐怖。キム・コッピのセルフ・ドキュメンタリーで舞台裏、メイキングを観て驚いたけれど...とっても汚いトイレとコッピの表現する密室での緊張感恐怖感が良かった。『Myselves』はキム・コッピと、阪本順治『KT』ほかインディ映画や舞台でも活躍するヤン・ウニョン、『親切なクムジャさん』などのソ・ヨンジュの三つのセルフ・ドキュメンタリーが交錯する構成。三人の女優たちが自らに向けたカメラ。ヤン・ウニョンとソ・ヨンジュのカメラは演技生活についての悩みも綴られてややシリアスだが...キム・コッピのカメラは『Is There Anybody Out There?』のメイキング風景や世界各国をめぐる旅、そしてなかよしの弟とのパリの休日などがつづられている。いつもの笑顔がとても愛らしい。最後は仲の良い三人の女優で森への遠足、森林浴とお泊り会の風景。キャンドルの灯りの下芸能界での人間関係のたいへんさなど...同世代女優たちの本音が伝わってくる。三人の女優たちのセルフ・ドキュメンタリーはキム・コッピによるとプ・ジヨン監督の手によって編集され最終的にひとつの作品にまとめられたらしい(!?)。舞台挨拶では来年もゆうばりに来たい、と話していたコッピ。日本のホラー映画『クソ素晴らしいこの世界』に出演が決まり3月に撮影が始まります、というニュースもキム・コッピがサプライズ発表。昨年のゆうばりで出演ラブコールを受けた、といういきさつがあるそう。アメリカ留学中の韓国人学生役でロサンゼルスの田舎での撮影が間もなく始まるとのこと。2011年に公開された長編アニメーション『豚の王』では『息もできない』のヤン・イクチュンともに声優をつとめていたコッピ。実は2010年に声優初挑戦していた短編オムニバス・アニメ『家/The House』が4月に東京などで上映されるので楽しみ!今年もキム・コッピの多彩な姿と笑顔を!to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 24, 2012
スペインのバンド・デシネ(bande dessin?e)『皺(しわ)/Arrugas』がアニメーション映画に。「もう融資はだめです」ときっぱり告げる老紳士エミリオの前ではっとした表情を見せる中年夫婦。(あぁ、どうなるの?)と思ったら...「おじいちゃん、ここは銀行ではない、おじいちゃんはもう銀行員ではない」という息子のセリフ。そう、おじいちゃんは認知症だったのだ。そんな冒頭から引き込まれた。そして老人ホームに入ることになったエミリオ。老人ホームでは認知症が進行しながらも夢や自尊心を失わない人たちがさまざまに描かれる。エミリオと同室のミゲルはお金にがめつく認知症の老人たちやエミリオからもお金を巻き上げている!が...心の苦しみをなかなか見せないエミリオを思いやるミゲルの友情がやがて明らかになっていく...原作の漫画家、イラストレーター パコ・ロカ/Paco Rocaによると2008年に発表した本作のためにはイラストで示してくれた通りこんなふうに老人ホームを訪れ多くの老人たちの話を聴いて作品を準備したそう(右の男性が作者)。2008年にはスペイン・コミック賞を受賞、2012年にはゴヤ賞2012のアニメーション部門と脚色部門でも受賞。さらにメ芸こと平成23年度メディア芸術祭コミック部門の優秀賞受賞で来日。少年時代の思い出や若かった時の思い出を今も胸に抱いている老人ひとりひとりのエピソードと孤独感に胸が締め付けられるようで...幸せな人生は幸せな最期を迎えることかもしれないと考えながらも自分のことがわからなくなってしまったお年寄りたちはいったいどうやって幸せな最後を迎えればよいのか、何度考えても答えが出ない。切なさと、自分の無力さでこうして書いていても胸がいっぱいになって涙が出るけれど...自分の親がもっと年を取った時のために年を取った人たちの心の痛みをしっかり受けとめられるように心に留めておきたい。つくづく思った。先ごろ亡くなった、フランスを代表するバンド・デシネ作家メビウス(Moebius, Jean Henri Gaston Giraud)はアジアでもファンが多く...韓国訪問時には、メビウス・ファンのパク・チャヌク監督と対談もしていた。韓国の友人と話す時日本のドラマはマンガが原作のものが多くてと話題になるけれど...最近は映画も!?そして韓国では「映画、マンガに会う」という特集上映が開催されるそう。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2022 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 23, 2012
やや!?性格の悪い売れっ子俳優トッコ・ジン(チャ・スンウォン)は10年前心臓手術の日当時の大人気アイドル国宝少女の「ドゥグンドゥグン」を聴きながら手術室に入った...。10年後。腕にはいつも腕時計型の心拍数計のトッコ・ジンと現在は好感度ゼロの、元国宝少女メンバー、エジョン(コン・ヒョジン)との出会いはサイアクだった。それなのに...「ドゥグンドゥグン」の曲が聴こえてくるとやはりドキドキしてしまうトッコ・ジン。この胸のときめきは、恋なのか!?ドゥグンドゥグンは心臓が「ドキドキ」する音。心臓が悪いのか!?と思ったら...恋だった、という展開になるのか...気になります!カリスマあふれる演技派チャ・スンウォンが初めて見せるコミカルな演技と数々のヒット・ドラマに出演したラブコメの女王コン・ヒョジンの演技が盛り上げるストーリー。そして映画『豊山犬』などでさまざまな貌を見せるユン・ゲサンとの恋の三角関係(≧ω≦*)10年前のK-Pop界から現代の芸能界までを垣間見れそうな感じもわくわく。「ロマンスが必要」もそうでしたが...CGをつかったおもしろい画面作りは2011年のトレンドだったのか!?興味深いです。たとえばネットでの評判も気にするトッコ・ジンは休憩時間などにPCやiPadでネットの書き込みをチェック。批判的な書き込みは画面を飛び出し束になって銃の形になりトッコ・ジンに向かってくる、というCG。現代の韓国社会への風刺も(ユーモラスに)表現されていました。T-araのウンジョンやジヨン、女優キム・ソナら芸能界にもファンが多かったドラマですが...もしかしてこのドラマがきっかけでT-araが2011年11月に発表した「Cry, Cry」のMVでのチャ・スンウォンとの共演が実現したのかも!?今までほとんど全作気に入っているホン姉妹の脚本なので今回も期待。ホン姉妹の脚本ではジェヒ、ハン・チェヨン主演「怪傑!春香」も感動的で泣かされハン・イェスル、オ・ジホ主演「ファンタスティック・カップル」も泣かされた。そして「美男ですね」や「怪盗ホン・ギルドン」もホン姉妹の脚本によるもの。「最高の愛 恋はドゥグンドゥグン」1週間二話ずつ放送ではじまったばかりですが期待しています~(≧∀≦*)to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2022 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 22, 2012
こんなに派手なReverse(韓国式表現!?)、嘔吐を映画の中で観たのは『猟奇的な彼女/My Sassy Girl』以来かも...(^m^)あらすじナンシー(ケイト・ウィンスレット)とアラン(クリストフ・ヴァルツ)の11歳の息子ザッカリー(エルビス・ポランスキー)が同級生の、ペネロペ(ジョディ・フォスター)とマイケル(ジョン・C・ライリー)の息子イーサンを棒で殴ったため息子のイーサンは前歯が2本折れる大けがをした。両家の保護者たちはペネロペ夫妻の家に集まり今後どうするかを和やかに話し合っていたが...ロマン・ポランスキー監督作品。原題はCarnage=(大)虐殺で物騒な感じもしたけれど思ったほど激しい攻撃やけんかはなく、お互いどう思っているかちょっと上流な、弁護士アランとナンシー夫妻と金物屋を営むマイケルとペネロペの庶民的夫婦間で本音の応酬が明らかにするのは...寧ろおとなたちの子どもっぽさ。毒々しくなく悪辣でもない、心に抱えていたものを嘔吐とお酒の力で吐き出すようすはむしろ愛らしくもあり…それがきっかけでお互いの本音と本性が露になる過程を楽しめるかも。映画の中でだれもが「今日は人生最悪の日!」と言っているわりには登場人物たちも観客も痛快なカタルシスがありすっきりしたかも。おとなのけんかは都市で仮面を被って他人と付き合う日々からのほんのすこしの逸脱、遠足みたいなものだから。マイケルは平凡な生活に甘んじて変化を求めないがペネロペはアートの稀覯本をリビングに並べていたりスーダンについての共著もあってインテリで上昇志向。そんな夫婦間の温度差も「おとなのけんか」の過程で明らかになる。さいしょは弁護士Cowan家対庶民Longstreet家だったのが女性対男性になったり室内劇でもけんかの様相はダイナミックに時々刻々と変化していく。演劇作品の映画化なのでリビングの中だけ(Bath Roomも少し)で展開するストーリーだけに...会話から延伸し想像力をふくらませられる部分も若干もりこまれている匙加減。(個人的にはシングルモルトの仕入れ先と葉巻入手ルートが気になった!)冒頭クレジット背景のように遠景で撮られた子どもたちのケンカのシーンとエンド・クレジットのバックグラウンドで遠景で描かれる、どうやら歩み寄って仲直りしたらしい子どもたちの姿。冒頭と最後、ふたつの遠景にサンドイッチされた室内劇のようなストーリーはそれでも想像力をふくらませる余韻のあるセリフ遣いで興味深かった。そして子どもの名がそれぞれZacharyとEthanなのでどちらの家族もユダヤ系のような気がする。ニューヨーク、ブルックリンらしい話。『イングロリアス・バスターズ/Inglorious Basterds』でハンス・ランダ親衛隊大佐だったクリストフ・ヴァルツの今回の役がユダヤ系かも...というのはおもしろい。アメリカの家族のコメディ!?ということで『ラブ・アゲイン』も思い出したり...両家のケンカがエレベーターホールで激しくなると近隣の犬が吠えまくり...ロマン・ポランスキー監督が様子を見ようとドアを開ける隣人役としてちょこっと顔出しします。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2022 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 21, 2012
渋谷TOWER RECORDのとなりのカフェが2月29日「Roly-Poly」発売のカウントダウン!?で期間限定でT-araカフェに。さっそく!?訪問(≧∀≦*)店内はRoly-PolyスタイルのT-araのパネルがたくさん!喫煙席の方のスクリーン上のT-araのMVを遠くの席から見つめていました(≧∀≦*)♪残念ながら「Lovey-Dovey」や「Cry, Cry」のMVは流れませんでしたが...「Roly-Poly」は日本語バージョンMVと韓国語のMVはCopacabana/コパカバーナVer.とロング・バージョンも。「Bo Peep Bo Peep」「YaYaYa」や「TTL (Time to Love)」「Apple is A」「ウェーイロニ/どうしてそうなの/Why Are You Being Like This?」「ノ テムネ ミチョ/あなたのせいで狂いそう/I Go Crazy Because of You」のMV「We Are the One」のMVも見れましたよ~(≧∀≦*)T-araにちなんだ限定メニューは...プルコギ丼?柚子茶入りざくろソーダいちごプリザーブのかかったレアチーズクレープの3種でした。おなかがすいていなかったので数量限定と謳われているクレープと飲み物のセット(1,000円)にしました♪クレープはあまりに薄くて、あまり美味しくなくて...(;_;)心の中では先日行った、絶品ガレットのお店を恋しく思いました☆クレープと飲み物のセットの場合はT-araのオリジナル・コースターを2枚くれましたよ(^o^)/店員さんたちのカフェ・エプロンはえんじ色には魅かれませんでしたが...T-araバージョンでおそろいなのがうらやましかった...(・ω・)非売品だそうです...おとなりのタワレコに帰りに寄ったら...白髪まじりのフランス人男性と娘くらいの年恰好のフランス人ふたりがK-Pop関連の雑誌をいろいろ品定めしていました。先日開催されたMusic Bank in Parisに映ったフランスのファンたちの姿を思い浮かべたり...1年以上前大型書店で韓国ドラマの雑誌はどこかしら、と英語で話しながら探していたふたりの欧米人女性も思い出したりしました。 ミリョの新曲MV(パク・チャヌクの『サイボーグでも大丈夫』の病室みたいな世界観のMVが!)missAの新曲「Touch」(古さと新しさと、東西の絶妙なミックス感)BIGBANGの新曲「BLUE」(カレッジ・ロックなど、素朴な感じもするロック。妹分2NE1の「Ugly」と対をなすような良曲)についても書きたいけれど...先日Amy WinehouseのLIVEを3時間視てジャズやブルースの勉強も進めなくては、と思うこのごろです☆季節を先取りする春の味、ということでいろいろなお店の桜餅、鶯餅、草もちなどをいただいていますが今日のお店はこんなステキな春色のパッケージでした。白餡の桜餅は初めてでした(袱紗は私物です)。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2022 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 20, 2012
to be continued...
Feb 19, 2012
速報です。2012年ベルリン国際映画祭金熊賞をだいすきなタヴィアーニ兄弟が『Caesar Must Die』で受賞!うれしいです(≧∀≦*)♪Paolo and Vittorio Taviani 『Caesar Must Die/Cesare deve morire』刑務所内でシェークスピアの「Julius Caesar/ジュリアス・シーザー」の舞台稽古をする囚人たち。シノプシスを読む限り戯曲と現実世界がオーヴァーラップする劇中劇の様相を呈しているようです。シーザーと言えば...側近に裏切られ「ブルータス、お前もか/Et tu, Brute?」。古典の世界が現在のリアルな世界にどう作用するか、囚人たちの過去と現在にどう作用するか気になります。釜山にいらした時も「現実と想像の間を行ったり来たりできる」とパオロ監督が話していらしたので...そんな作品世界をイメージします。早く観たいなぁ...(≧∀≦*)2008年、釜山には弟のパオロ監督が来訪。いろいろお話聞かせていただいて至福の時間でした。韓国映画も観ていらしてあの韓国映画についての言及も...兄弟で散歩をしながらお話しながら作品の構想を練ると釜山で聴きました。現在、御年82歳と80歳。つぎの作品もまたふたりの散歩、対話から生まれるのでしょうか。楽しみです(≧∀≦*)受賞者一覧(英文)昨年もすきな監督パク・チャヌクとパク・チャンギョンが『波瀾万丈/ナイト・フィッシング』で金熊賞を受賞していました...(≧∀≦*)ブラザーズ、兄弟たちが活躍していますね!ベルリンに行った韓国映画は...2012年 ベルリン&オスカーな韓国映画ヤン・ヨンヒ監督の『かぞくのくに』が国際アートシアター連盟賞受賞!(≧∀≦*)to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2022 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Feb 19, 2012
to be continued...フェルメール
Feb 18, 2012
棟方志功の板絵to be continued...!?
Feb 17, 2012
YoutubeにK-Popチャンネルが開設されると発表されたのは2011年11月。その記憶もまだ新しいですが...Youtubeに韓国映画専用チャンネルが出来、韓国映画を鑑賞できるようになります2月17日の韓国映像資料院/Korean Film Archiveの発表によると2012年5月ころからYoutubeの韓国映像資料院専用チャンネルkoreanfilm (www.youtube.com/koreanfilm)で韓国映画を古典作品を中心に70本を無料で公開する方針とのことです。すべての作品には英語字幕が付きます。Youtube/Googleのコンテンツのセグメント化戦略、K-Popや韓国映画のコンテンツ側からはそのUniversal戦略が垣間見える動向で...とても興味深いです(≧∀≦*)韓国映像資料院/Korean Film Archiveのニュースリリース原文』(韓国語)公開される70本は...ユン・ヨンギュ監督『心の故郷』(1949年)、高画質HDで公開されるキム・ギドク『裸足の青春』(1964年)をはじめユ・ヒョンモク監督の名作『誤発弾』(1961年)1961年ベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞したカン・デジン監督の『荷馬車』(1961年)など。ベルリン国際映画祭開催中にうれしいニュースですね^^鬼才キム・ギヨン監督の『下女』(1971年)も公開。『下女』は日本での映画館上映権利が先日満了したばかり、なのでうれしいニュースです。『異魚島』(1977年)『殺人蝶を追う女』(1978年)等、キム・ギヨン作品は7編が公開されます!(≧∀≦*)キム・ギヨンと李學仁 シン・サンオク監督作品は『地獄花』(1958年)『離れの客とお母さん』(1961年)『成春香』(1961年)等6編が公開されます。1980年代の作品はペ・チャンホ監督『コバン村の人々』(1982年)『黄真伊(ファン・ジニ)』(1986年)『すばらしき我が青春の日々』(1987年)など。古典ばかりではなく...1990年代の作品はチャン・ソヌ監督の『競馬場へ行く道』(1991年)ホン・サンス監督の『豚が井戸に落ちた日』(1996年)が公開され、イム・グォンテク監督作品は『将軍の息子』(1990年)『風の丘を越えて/西便制』(1993年)など4作品が公開されます。そのほかの作品はまだ不明ですが...わかり次第Updateします^^以前、2011年11月にTwitterでもつぶやいていましたが...2011年11月、韓国を訪問したGoogle会長エリック・シュミット/Eric Schmidtは李明博"CEO"大統領との会談を経てYoutubeでのK-Pop専用チャンネル開設や起業家支援プログラムを発表していました。会談中にあるいはその訪韓中にGoogle側と各業界関係者の間で今回のYoutubeで韓国映画チャンネル♪も含めていろいろ具体的な進展があったのかもしれませんね...^^つぎは何が飛び出すか、楽しみです!?(≧∀≦*)ちなみにGyaoでは김기덕監督のセルフ・ドキュメンタリー『아리랑』の3月3日の公開を前にしてオンライン試写会が計画されているそうです^^『아리랑』オンライン試写会(抽選)昨年『아리랑』と、その後の最新作『아멘』を観ましたが...『아리랑』と『아멘』、あらすじとReview。Youtubeで韓国映画チャンネル、とK-Pop♪動画サイトで韓国映画、いろいろ楽しみです♪to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 17, 2012
to be continued...Copyright 2003-2021 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃もお断り。複製のみならず、翻案等も著作権侵害です。
Feb 16, 2012
塩麹を料理に取り入れたいなぁと思いはじめて早数ヶ月。時間が出来た時に市場調査し...デパートを何ヶ所か周ってまずは一瓶買ってみました。瓶に書かれている通り大根を1時間ほど漬け込んで浅漬け風にさくさくいただいていました。翌日はもっとしんなりした、残りの塩麹漬け大根をキムチチゲに入れてみたところ...干し大根のキムチのような、噛み締める味わいで美味!次回は人参もいっしょに漬けて残ったら酢漬け/酢で洗って和風ピクルスを考えています。というのも麺屋武蔵本店で数量限定(1日20食)の発酵熟成味噌ラーメンにはおなじように塩麹で漬けた大根と人参の具ものっていたからです。ラーメンは特製の発酵熟成麺がうどんのようにコシがあって美味。具材は塩麹に酸味を加えて漬けた大根と人参の麹ピクルス、豚肉を塩麹に漬けて焼いたチャーシューにチェダーチーズをのせて炙ったもの、塩麹入り味噌に漬け込んだ卵。味噌漬け卵は黄身が半透明でした。先日春らしい、フランスの器を買ってしまっていたので...そんな器に合う!?時鮭と菜の花の塩麹クリームシチュー(思いつきで30分以内に完成!)。とっても美味しかった(≧∀≦*)クリームは豆乳です~♪新潟の塩麹専門店、古町麹製造所の塩麹、甘酒、やわらかい飴(金沢のじろ飴みたいな)のセット。麹の甘酒は神田明神下が有名ですが...うちでは京都菊乃井の麹の甘酒や金沢福光屋で麹の甘酒を購入していました♪韓国料理も発酵食品が多いです。キムチ、チョングッチャン、マッコリ...発酵韓国T-araのカフェに行っていますがKARAの紅酢も思い出した時に飲んで発酵食品を摂るようにしています。発酵&K-Pop生活!?旧正月イベント?で新大久保で900mlの紅酢を買ったら500mlの紅酢を1本サービスしてくれました♪to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 16, 2012
誰がハリエットを殺したのか。2010年にスウェーデン版を観ていた『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女/M?n som hatar kvinnor』のデヴイッド・フィンチャー版『ドラゴン・タトゥーの女/The Girl with the Dragon Tattoo』をついに鑑賞。あらすじミカエル・ブルムクヴィスト(ダニエル・クレイグ)は「ミレニアム」誌に書いた大胆不敵な記事で実業家とマフィアとの癒着を暴こうとしたところ名誉毀損で停職の憂目に。そこへミカエルの捜査力に目をつけた財閥ヴァンゲル家のヘンリック会長から40年前に殺害されたかもしれない一族のひとり、ハリエットの事件の真相を調査してほしいとの依頼が舞い込んだ。謎のハッカー兼捜査員リスベット(ルーニー・マーラ)を助手に事件の真相に迫るふたりだが...。ハリウッド版へは期待が大きすぎて...がっかりな演出がいくつか(≧ω≦*)まずはメロドラマ要素が強すぎる気が...リスベットがミカエルへのプレゼントをゴミ箱に叩きつけて捨てるところなど(なくてもよいのに)。ロマンスの要素をそんなに盛り込まなくてもよいのになぁ...スウェーデン版には北欧の子どもたちなら誰もが知っている「名探偵カッレくん」への言及があって陰惨な事件を描く中でちょっとユーモラスでほっとする思いがしたけれど...ハリウッド版はカッレ君への言及がまったくなかったのもちょっと残念。その分、恋愛要素を入れたのかしら...そして音楽のつかい方がイマイチ。オープニングの音楽は作品に合っていて冒頭から盛り上げていましたが、ミカエルが危機一髪のところで流れるあの有名な音楽は(有名すぎるゆえ!?)その場にそぐわなく、若干の違和感がありました。せっかくの緊迫感や恐怖感をリセットしてしまう感じ。脚本はスティーヴン・ザイリアン/Steven Zaillianですがそれに関連して映画の中にちょっとした遊びがありました。スティーヴン・ザイリアンが1993年に脚本/監督した作品『ボビー・フィッシャーを探して/Searching for Bobby Fischer』はだいすきな作品のひとつですが...リスベットがコーヒー片手に人待ち顔、の手元には「ボビー・フィッシャー60局」の本がプレゼント用に金色のリボンをつけて置かれていました。脚本家ザイリアンへの映像を通した、ビジュアルな言及。ここは映画好きにはたまらないシーンかも(≧∀≦*)昨年も何度か詳しく言及しましたが...映画界では探偵ものが世界的に流行っているよう。スウェーデン版のリスベット役で世界的に注目されたノオミ・ラパス/Noomi Rapaceは間もなく公開の『シャーロック・ホームズ シャドウ・ゲーム』にも出演していて楽しみ。そしてドラマも探偵ものの波が。「シャーロック・ホームズ」の原作人気爆発、といった感があるのが...BBC制作のドラマ「Sherlock」はまだシーズン1しか視れていないですが(日本ではシーズン1しか放映されていません。イギリスでは今年のお正月に最新のシーズン2が放映され韓国でもつい先日シーズン2が放映されました)私も含めて日本でのファンもちらほらいるところに...今度はアメリカのTV局でも「シャーロック・ホームズ」をドラマ化するという話題が。シャーロッキアンとしては目が離せないです(≧∀≦*)先日北欧映画祭で観た、日本初公開の映画にスウェーデン版のミカエル役ミカエル・ニクヴィスト/Michael Nyqvistが出演していました。2012年になって同窓会のように?ノオミ・ラパスとミカエル・ニクヴィストに再会できる感じです。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 15, 2012
韓国のカラオケ・メーカーが20~30代の男女にアンケートをとったところ...バレンタインデーに異性に歌ってあげたい歌第1位は男女ともIUの「あなたと私」!(≧∀≦*)だいすきな曲♪ファンタジックな音階がたまらなく美しい!T-araの「Lovey Dovey」、そしてバレンタインの前日公開されたSPEED by T-araの「Lovey Dovey Plus」はSingle向けかしら(≧ω≦*) Ver.1Ver.2MVはふたつのVersionどちらもモノクロでHipHopMVらしさがあって...ウン・ジウォンの「Adios」を思い出したり。MVにはT-araのファヨンと双子の姉、5Dollsのヒョヨンが共演して話題。Ver.1はダンスとスピード感を味わえる、Ver.2はファヨン/ヒョヨンの挑発的な表情をじっくり楽しめます!前から思っていたのですが...昨年ロングヘアの時はそんなに注目して見ていなかったのですがファヨンはショートヘアにしてからすごく輝いていて(≧∀≦*)今回のMVでも男装の麗人的!?魅力爆発!ドラマ「美男ですね」のパク・シネに似ているなぁと思って見ています☆「ロビドビ/Lovey Dovey」の入りはI Can Only Imagine by David Guetta ft. Chris Brown and Lil Wayneに似ている感じもあるけれど...バレンタイン・デーにはWonder Girlsのイェニーが作った曲も公開されて...ファンへのレンタイン・プレゼントかも...(≧∀≦*)イェニーYe Eunが作った曲Hello To Myself...すごい才能。R&BにTeen's Spiritを加味した感じ...Adelが歌ってもしっくりくる。ドラマ「ドリーム・ハイ 2」のOSTに入るそう。14日当日、2PMテギョンがTweetしていたのは...テギョンとニックンが歌った1年前の「My Valentine」を思い出すね...とTweetしていました!この曲も好き。Jazzの香りほのかなR&B。ドラマ「ドリーム・ハイ」より。詞はせつない、切なめに対して曲調は明るく...相反する感じ。(イギリスのSunflowerという曲は歌詞が明るくて曲調は暗めなのを思い出した、閑話休題)さらにバレンタイン・デー当日、Tiger JKが妻のユン・ミレ宛に「君の好きなジョニー・デップが出ている『チョコレート工場の秘密』のDVDをテーブルの下に置いたよ」とTweetしていて...こんなバレンタインのプレゼントもすてき!(≧∀≦*)その後Tiger JKはSUPER JUNIORシウォンに「チョコレートちょうだい」とTweetしていたのがおかしかった!(≧∀≦*)Twitter上でも愛が飛び交って...音楽のジャンル関係なく仲良しなんですね~♪私が好きなバレンタインの習慣...ウィーン育ちの友人がウィーンでは親しい女性同士(姉妹や親戚、友人)チョコレート等を贈ったりするの、と言ってチョコを贈ってくれたのがうれしかった!(≧∀≦*)行くチョコ来るチョコ2012年はto be continued...(≧∀≦*)行くチョコ来るチョコ 2011は...手作りマカロンでオセロ♪行くチョコ来るチョコ 2010は...エシレ(Echire)のチョコ・フォンデュ♪to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 14, 2012
1899年。風が已むことのない荒野に暮らす男と娘。男は馬を駆って仕事をする毎日、馬が生計を支えていた。ある日その馬がえさも水も口にしなくなる...冒頭から惹きつけられた。画面を覆う馬のたくましい太腿。その規則的な筋肉の刻み、躍動が生とルーティンな生の営みを表していた。労働の後の食事はゆでたじゃがいもと塩だけ。はじめのころは労働後の空腹をおさえきれず熱いじゃがいもの皮をあわてて(あちちと)素手で剥く姿に生命と生への欲求が感じられたが...映画後半はじゃがいもへはなかなか手が伸びなくなる...生気を失ったかのように...19世紀末。まるで日蝕が進行し皆既日蝕に向かっていくかのように...弱弱しく生の力を失い滅びに向かって行く交響詩のようだった。タル・ベーラ監督は2011年11月24日Filmexの舞台あいさつで「「創世記」には神が6日間でこのクソみたいな世界を創造し7日目に休息をとった、とあります。『ニーチェの馬』はこの6日間を逆行しています。日々少しずつ何かを失っていく。6日目に待ち受けているのは終末です」と映画の構成を明かした。 「毎日同じような日々が続いていると私たちは思っていますが実は毎日は少しずつ違っているのです。毎日私たちの人生は短くなっているからです。生きていく中でだんだんと弱まって行き、そして静かに、孤独のうちに終末の時を迎え私たちはみな消えゆく運命にあるのです」なるほど太陽が正午に真上に輝きやがては沈むように人の生も宇宙の理も最後には終わりが来る。時に忘れがちな生きものの生、短くなっていく日の光にあらためて気づいた。モノクロの光と影の粒子を通して。モノクロの映像は...寡黙さとその背後の豊饒な無限宇宙言語の共鳴。モノクロの画面は...タル監督はいつもモノクロを撮っているけれど、今回はもしかしたら馬の視点も入っているかも。馬は錐体視物質が2つで色を判別しないから...原題は『トリノの馬/The Turin Horse/A Torin?i l?』2011年Bela Tarr監督作品。『倫敦から来た男』to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 13, 2012
オラファーと魔女 to be continued...
Feb 12, 2012
2012年2月第2週公開作品でイチオシなのはタル・ベーラ監督の『ニーチェの馬』とイ・チャンドン『ポエトリー アグネスの詩』(≧∀≦*)2010年にスウェーデン・オリジナル版を観ていた『ドラゴンタトゥーの女』のハリウッド版も早く観たいですが...イ・チャンドン『ポエトリー アグネスの詩』についてあらためて。2010年10月釜山国際映画祭ではじめて観た時は...世阿弥の風姿花伝、花を想起しシェークスピアのFair is foul, and foul is fairきれいは汚い、汚いははきれいなど、美について考えながら観ていた。上映前、イ・チャンドン監督が「これは詩についての映画ですが人生の美しさを語った映画ともいえます。皆さんが観終わって帰るときに自分も詩を書いてみようという気持ちになってもらえればと思います」と話していた。2010年10月に観た時の自分の感想と響き合う監督の言葉をあらためて噛みしめていた。「事件は何年か前実際にあってショックを受けなんとなく映画にしなくてはと思っていました。なぜその事件が心に入りこんだのかはわからないですが...日常生活や道徳性に疑問を投げかけている事件だと思いました。闘争的な演出スタイルもあったと思いますが当たり前すぎていやだと思いました。ある時、詩人の友人と京都を旅していた時ホテルの部屋で夜テレビを見ていたら眠れない人が見ると眠くなるようなプログラムが放映されていてそれを見て『詩』を着想しました。詩で映画を撮るなんて無謀で生意気、と言われましたが(笑)」なるほど、京都で着想したなんて!興味深い。事件に接して映画にしたい、と考えるところに監督の正義感や倫理が感じられた。同じく東京Filmexで『ビー・デビル/Bedivilled』上映時のチャン・チョルス監督の同様の発言も思い出された。韓国の映画監督はコミットメント/commitmentが強いなぁ深い関与をするなぁ、という今回東京Filmexでの印象。釜山国際映画祭上映時は監督と女優による演出論も展開されて興味深かった!イ・チャンドン監督『詩/ポエトリー アグネスの詩/Poetry』を観て。2007年、『密陽 /Secret Sunshine』2004年、『オアシス/Oasis』buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2023 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 11, 2012
to be continued...
Feb 10, 2012
たとえばカンヌでパルム・ドールを取ったアピチャッポン・ウィラーセタクンの作品は映画より先にギャラリーで美術館で映像インスタレーション、アート作品を見ていた。ムーダン(巫堂)の伝統と近代化・国際化、自己と他者など相反するものを内側に抱えながらも急速に発展した韓国。その内なる矛盾や葛藤は韓国映画などでよく表現されてきているが...今回現代美術家たちの映像作品を見てそのぎゅっとしたエッセンスを感じた。映画は起承転結あり、物語として収束・終息しなければならないけれど...現代美術、映像インスタレーションはその括りがない分、終わり方を気にせずに自由に主題を提示し問題提起している。イム・ミヌク/LIM Minoukの「Portable Keeper」は記憶、場所の記憶の喪失がアピチャッポンの歴史の記憶の喪失と響きあう気もした。チェ・ワンジュン/CHE Onejoonの「Mullae/文來」 東京で言ったら大田区のような...工場密集地域をとらえていて興味深い。これもアートとしての記憶装置のひとつかも。特に気に入ったのがジョン・ヨンドゥ/JUNG Yeondooの作品。「Hanging Garden/空中庭園」 象徴的に目の前の現実と映像が映し出す「リアル」の差、あるいは脳裏に浮かぶリアルとの差をも示して見せる。お話しする機会があったがお互いウィリアム・ケントリッジが好きという共通点もあった!彼の作品は後日訪れた北欧映画祭で観た、北欧の現代美術家の作品のリアリティとも呼応していて感嘆した。リアルについての真理はどこにいようと同じように到達するのだと...ク・ドンヒ/KOO Dongheem「The King Fish」もおもしろかった。この一年釣りの映画を観る機会が多い気がするけれど...(『波瀾万丈』や韓国インディ映画『魚』など...)庶民のリアルな心情、射幸心をゆらゆら立ち上らせるかのような、そのアンダーグラウンドな空気、独特の怪しさ、いわゆるビニールハウスを暗喩しているかのような風景がとても興味深かった。ナム・ファーヨン/NAM Hwayeon「Do not harm your ghost」は舞踊が登場する。2011年に観た舞台芸術、舞踊と映像と朗読と...舞台上のメディアミックスで何重にも表現されたジョン・グムヒョンの「油圧ヴァイブレーター」も想起した。現代美術の映像作品の中で舞踊をつかって、舞踊でもさらに表現しようとしている...表現の入れ子。ほかにLIM Minouk「The Weight of Hands」Yang Haegue「Unfolding Places」韓国現代美術特集/Korean Contemporary Artはテーマやその切り口とリアルへのアプローチが下手な映画よりおもしろく興味深い。(先日TVで台北24時というオムニバス映画の後編を視たのだけれどとてもつまらなくて...前編はもっとおもしろいのかしら?思わず現代美術特集の方がおもしろい!と比較してしまった)韓国のアーティストふたりに話を聴く機会があったけれど特にアピチャッポンのようにジャンルの横断は考えていないようだった。William Kentridgeはアートだけでなくスカラ座等オペラの演出も最高だった(≧∀≦*)これからも韓国のアートと映画の間は...交わることはないかもしれないけれど...刺激はし合って進むのかなぁ。いずれにしても...現代美術アーティストの、リアリティへの多様な視点が映像化されるとそのリアルは出来の悪い映画よりはるかにおもしろく楽しかった。恵比寿映像祭はほかにもよい作品を見たのでまた別途記します!to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 10, 2012
韓国インディロックto be continued...
Feb 9, 2012
to be continued...
Feb 8, 2012
to be continued...
Feb 8, 2012
to be continued...
Feb 7, 2012
パク・チャヌク、パク・チャンギョンの『파란만장 波瀾万丈 Night Fishing』TVで放映していたので...2回目の鑑賞。iPhoneで撮ったかどうかは気にならない。マッコリをかっ喰らって歌う冒頭のバンド、オオブ・プロジェクトといい、突如現れる白い韓服姿の女性がタメ口な一方で釣り人は丁寧語で話している、その間合いと、間合いが生む韓国らしいユーモアに最初から惹きこまれる。以下は2011年6月に初めて観た時のReview。2011年はじめ2回ほど記事にしていた短編『波瀾万丈/Night Fishing』by PARKing CHANce(PARK Chan Wook, PARK Chan Kyong)をやっと観ました!釣り竿を持って霧深い森の中へ入って行く男がひとり(オ・グァンノク/オ・グァンロク)。ラジオからは台風接近のニュース。夜も深まり風雨が激しくなってくるころ川辺の釣り竿のうちの1本がぴくっと動いている。かけつけた男が竿を持ち上げようとするとかなり重い。釣り上がったのは白い韓服を着た女性の死体のようだった...ユーモアありグロテスクさもある雰囲気は『オールド・ボーイ』のパク・チャヌク監督らしさを感じさせる。一方、この世とあの世を結ぶ巫堂(ムーダン)が登場し生と死をシャーマン的な世界観で描き出したところは先日観たパク・チャンギョン監督初長編『安養/もう一度生まれたい、アニャンに/Anyang, Paradaise City』も想起させる。パク・チャンギョン監督は実は巫堂などシャーマン世界、土俗宗教には以前から関心があって調べていたこともあるそう。一方、パク・チャヌク監督がムーダンの世界に接したのは今回がはじめてだそう。円環構造になっている『安養』は映画の構造そのものも円環構造・輪廻転生という東洋の死生観を表現しているようだった。『波瀾万丈』はパク・チャヌク監督、パク・チャンギョン監督それぞれの特徴が顕れていて、ここはパク・チャヌクっぽい、ここはパク・チャンギョンっぽい、と兄弟合作テイストをまず味わってもいた。ムーダンが、ムーダンにしてはなかなか年若い設定が興味深い。20代にも見えるし30代にも見える。(演じた、元祖K-Popアイドルのイ・ジョンヒョンは31歳)男の妻の年齢に近いようでもあり...娘の未来の姿、成人した時の姿のようでもある。ありがちなムーダン像からのずらしも感じられた。そこもFantasic/ファンタジック。過去現在未来や生と死が入り混ざった混沌とした古代世界を通して(ムーダンは仏教伝来以前からの信仰でもある)現代の韓国で最も熱い子どもへの愛、家族への愛情が巫堂の姿を通して描かれているように思えた。離れていた父と娘の絆を結びつける、いわく言い難い古い世界の記憶が呼び起される感。シャーマニズムの儀式についてくわしくはないけれど...刀で長い白布を縦に切り裂いて行くところが興味深かった。最後まで縦に切り裂いて幕が上がったように布の先にあらわれた光景はあの森の川辺だった。最初は此岸だった川辺は今度は彼岸のように映っていた。ここも円環構造のように思える。生まれては死に死んでは生まれる。白い布は、真っ白ではない。死者を悼む、漂泊していない生成布。東洋的な死生観やあの世とこの世の結びといういにしえの精神世界を撮影したのは...実はiPhone4!半島の伝統的な死生観に基づくテーマと現代的なツールの組み合わせもこの作品で際立っている。ここでiPhoneのカメラについて。裏面照射型CMOSセンサー(BSI型センサー)カメラで動画は常にHD動画(1280×720ピクセル、720p)。フレームレートは30コマ/秒。野の風景などはケータイのカメラにしては画角が広いと感じた。若干黄色みが感じられた気もした...いくつかの映像はトイカメラで撮影したような、フレームの四隅をぼかしたような、翳のある縁取りになっているのもおもしろかった。だからクラシックな画!と思ったりもしながら観ていた。なにより良かったのは夜のシーン。白黒の映像はドキュメンタリーの雰囲気を醸し出している。アピチャッポンの『真昼の不思議な物体/Mysterious Object at Noon』の映像をちょっと思い出す。生と死を結ぶ、記憶装置な韓国の精霊をドキュメンタリー的な映像と映画的な映像の混合で描いているようにも見える。iPhone4は動画の場合、音声はデジタル録音できない仕様なので音声は別に録ったのかなぁ。冒頭の黒服のバンド、オオブ・プロジェクトの演奏をバックにカッ(半島の伝統的な男性用冠帽)が飛んでいくところは主人公の男の魂の行方を暗示した飛翔にも思えた。彷徨える魂。此岸でも迷いを抱えさまよい彼岸でも彷徨う。それがひとの、人間のリアリティ。最後にフィクションの力について。ただムーダンを見せるためならドキュメンタリーでもできることだけれど...死者が後ろ髪を引かれるように生者のそばを離れられなかったり生者は死者を悼み続けたり...そこに登場する、死者と生者を結ぶ精霊はファンタジーのようでありながら死者と生者双方を救う、祈りにもなっている。彼岸と此岸を橋渡しする想像力や祈りが時には逝く者と残された者双方の魂の救済にもなり得る、古からの知恵、スピリットとも感じられる。その表出にフィクションの力を感じた。クリント・イーストウッドの『ヒアアフター/HEREAFTER』やアピチャッポンの『Loong Boonmee Raleuk Chat/ブンミおじさんの森』に通底する、普遍的なテーマを備えている。『親切なクムジャさん』、『Mother is a Whore』のイ・ヨンニョ共演。冒頭のバンド、オオブ・プロジェクトは2011年全州国際映画祭の開幕式でも演奏していた。メンバーが『復讐者に憐れみを』の音楽を担当、そのお礼に?パク・チャヌク監督にMVを作ってもらったそうだ。SSFF(ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2011)で観賞。グロテスクなところもあるけれどユーモアもあるので客席からは時折笑いも起こっていた。2004年『オールド・ボーイ/OLD BOY』2009年『渇き/Thirst』PARKing CHANceの由来はこちら。イ・ジョンヒョンと言えば...雑誌の付録だった、チョPD feat. イ・ジョンヒョンのFeverMVが家にある(≧ω≦*)1999年のアルバムIn Stardom Version 2.0に収録されている。Feverはこんな曲。イ・ジョンヒョン、カワイイ!と思いながら見ていた♪(≧∀≦*)今回、兄チャヌクはどちらかといえばプロデューサー的役割も多く担ったそう。だいすきなパオロ&ヴィットリオ・タヴィアーニ/Paolo e Vittorio Taviani監督の話を聴いた時を思い出して...兄弟の共同作業と分担、分業について思いをめぐらせるのも楽しかった。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 6, 2012
to be continued...
Feb 5, 2012
to be continued...
Feb 4, 2012
悪い男の誠実さは心にしっとりしみてくる、霧のように...そして行きずりの恋が時を永遠に止める...2012年2月3日に公開されたヒョンビン、タン・ウェイ主演の『レイトオータム』。2010年の釜山国際映画祭でWorld Premiere上映された『晩秋』。オリジナルのイ・マニ監督『晩秋』のフィルムは残っていないが脚本は残っているという作品。キム・テヨン/Kim Tae Yong監督が舞台をシアトルに移しヒョンビン/Hyunbin、タン・ウェイ/Tang Wei主演でリメイクした。2011年5月に全州国際映画祭で鑑賞。上映後は撮影監督キム・ウヒョン氏のマスタークラス開催。良い機会なので(とちゅうまで)参加した。シノプシス模範囚アンナ(タン・ウェイ)は7年ぶりに刑務所から出て来た。夫殺しの罪で服役していたが母親の葬式に出席するため特別に2日間の休暇をもらったのだった。バスの運賃がないから貸してくれ、と話しかけて来た、なれなれしいフン(ヒョンビン)と知り合いシアトルの霧に包まれるふたりの旅がはじまった...(以下、映画の核心に触れる部分もございます)上映後心の中で響き渡ったのはこんな問いだった。口づけたのはまどろんだ夢の中。また会おうと言ったのも夢の中。それでも待つの?2日間の出会いが永遠になる。恋のせつなさ。スクリーンで観るともどかしく心がしめつけられるよう。それでも待つのか...ラストシーンではそれでも待っているアンナが映る。待っていることがうれしそうで幸せそうな微かなかすかな笑みを浮かべて。失望と絶望の崖っぷちに立っていながら待ち人がいることの幸福感を湛えた女性の表情がいつまでも余韻を残した。もちろんふたりの恋に翳を落とす過去と苛酷な運命というシチュエーションを抜きにしても...アメリカという地で出会い英語で意思の疎通をしながらも互いの心境、本心はそれぞれ母国語でつぶやいている恋愛が興味深いリメイク。英語、中国語、韓国語3つの言葉が交差しながら本音と本心がゆらゆら寄りそったり、離れたり。言語的に現代的な出会いとシチュエーションも興味深かった。世界の距離と言葉の距離の乖離。世界は近づいたけれど母国語と外国語の間の距離はまだまだ埋められないものがある。ただ、乖離する言語の距離のあわいで近づく心、寄り添う本心の繊細さが心にのこった。アンナが自分の過去を中国語で話しはじめフンはアンナから習った二言だけの中国語、「好/ハオ/hao=good」と「坏/ファイ/huai=bad」であいづちを入れる。フンはアンナが何を言っているかもわからないくせに「坏。それはだめだ」「好。それはいいね」と、アンナのつらい過去の良し悪しを恣意的に、明確に振り分けて行く。アンナがなにを話しているか、字幕を通してわかる観客にしてみれば的外れにも思えるフンのあいづちにくすっと笑いがこみあげたりもする。アンナにしてみれば(あれっ、これがハオなの?フンはハオって言っている。えっ、これはファイ?)中国語のわからないフンが勝手に決め勝手に言っていることとはいえ、自分の過去を発語し洗い出してみるとフンの見方、判断と自分の意識との違いに驚き...でもフンが軽いノリで「好」「坏」と分類する会話が続く過程でアンナは心が解放されカタルシスを得ていく。フンがアンナの元カレに「こいつはおれの箸(フォーク)をつかったんだ!」とウソをついて泣きそうな顔をして責め立てた時アンナは元カレの言葉を信じずフンの嘘を信じた。このシーンもおもしろかった。アンナはフンの言葉を信じものすごい剣幕で元カレに食ってかかる。「なんでヒトの箸を使うのよ!」その怒りの中には元カレがあの時アンナのところに来なかったことを責める思いも含まれているようでせつなかった(書いているだけで思い出して泣きそうになる)。箸が口実になって箸が突破口になってアンナの7年を超えるすべての思いがあふれ出し、すべての感情を吐露しているようだった。そしてそのきっかけはふざけているようなフンの言葉だったのだ。フンの軽さやふざけた感じ、的外れな感じが意外にもアンナを解放し癒し救っている。異文化カップルが言葉に頼らず心を通わせて行く過程としてもおもしろかった。そんな、言葉の通じないながら言語表現に頼らない言葉によるコミュニケーションを超えたメタ・コミュニケーション/Meta Communicationで心が寄り添って行くシーンは世界中のカップルで起こり得る普遍的な香りもする。 悪い男の誠実さは心にしっとりしみてくる、霧のように...イ・マニのオリジナル版はシン・ソンイル/申星一主演。忠武路映画祭でシン・ソンイルの『霧』を観ていたので俳優の当時の人気ぶりは察しがつく。キム・テヨン監督の作品を初めて観たのはたぶん『Twentidentity/異共/20のアイデンティティ』の『Pass Me』。 2007年はムン・ソリ、コ・ドゥシム、オム・テウン主演『家族の誕生』を観ていた。タン・ウェイはかるく奥歯を噛みしめるような抑えた表情が『色、戒/ラスト・コーション』の時より良い。昨年のマスタークラスはポン・ジュノ監督だった。余談だがアンナの元カレ、中国系アメリカ人の役は韓国系アメリカ人が演じていた。キム・ジェウクとジャニス・マン、東京で出会ったふたりのWebムービーは...日本語、英語、韓国語、広東語が飛び交っていた。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 3, 2012
『J・エドガー』アメリカ連邦捜査局(FBI)の初代長官として50年近く権勢をふるったJ・エドガー・フーバー(レオナルド・ディカプリオ)をクリント・イーストウッドが描く。J・エドガーの腹心クライド・トルソンは『ソーシャル・ネットワーク』のアーミー・ハマー。J・エドガーの秘書ヘレン・ガンディ役はナオミ・ワッツ。脚本は『ミルク/MILK』のダスティン・ブラック。晩年のJ・エドガーは50年を振り返り在籍中の数々の事件、そして自身の功績を語り口述筆記させていく。口述の合間に過去のシーンがフラッシュバックで挟み込まれるが...J・エドガー自身の回想は、その記憶は正確なのかどうか、自身を誇大評価した装飾が鏤められていないのか...J・エドガー自身の口から語られる主観に満ちた回想、功績が渦巻く...。J・エドガーと腹心のクライド秘書のミス・ガンディ3人だけが知る密やかなworkの積み重ねは歴史に陰翳の襞を増やしていく。主にこの3人の、intimateでprivateでpersonalな空気の漂う、実務的会話の積み重ねが歴史になっている、というミニマムな視点もあれば...J・エドガーが大統領就任パレードを執務室の窓から眺めそして執務室内のTVで中継でも視るシーン。遠くに見えるリアルなパレードからさらに遠く間接的なTV中継へ。遠く、より遠く。その距離感は遠さを感じさせるよりは遠くとも手の内にある、といった超越した権力の在りかをも象徴しているかのようで興味深い。こんな鳥瞰図のような視点もある。口述の合間に立ち上がる過去のさまざまな出来事。そうして歴史が客観と主観公と私を行き交って相と層を積み重ねながら立体的な蜃気楼のように立ち上った。そう、これは真犯人を探す謎解きでもなくフーバーを完全に理解する作品でもない。歴史は雲のように曖昧模糊な存在でもある。ぼんやりとした歴史の雲は真犯人を手中に収めたりはしない。ただ、J・エドガーの口述とJ・エドガー自身が誇張して描いた自画像とJ・エドガーの視線の先との間にゆらぎがある。そんなふうにゆらぎがあり、蜃気楼のように揺れるのが歴史のリアリティ。事実・史実と自身による自画像の矛盾そして母(ジュディ・デンチ)の求める男性像との内なる葛藤や矛盾の息遣いが...アメリカ史の襞にひそめられている、と伝わってくる。人間的。(歴史はカーテンのようでもある。大きな布部分を見ることもあれば...襞や襞の陰翳を見ることもある。道路をはさんだ反対側から窓越しに見ることもあるかも...)床に倒れていたJ・エドガーに泣きすがるクライドの姿は切なくて涙がすこし...図書館の蔵書を分類するシステムを発想したり、前科者を管理するシステム、科学捜査などさまざまな事象のシステム化も興味深かった。そのシステムを独占寡占し、権力を集約するための手段にするところは現代で言えばジョブズの手法も思い出させる。フーバーの閉じた権力システム構造と呼応して興味深かった。Free、Open、Shareと相容れない思想はやはり権力と結びつくのかなぁと感慨深かったり。にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POP担当!にほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 2, 2012
東野圭吾原作「白夜行」がパク・シヌ監督により2009年『白夜行 - 白い闇の中を歩く』として映画化。あらすじハン・ドンス刑事(ハン・ソッキュ)が14年前殺人事件で出会った少年と少女。少年ハンスの父は事件の被害者で少女ジアの母は事件の容疑者だった。時が流れ事件の時効間近い14年目、事件と関わりのあったらしい男が殺害された。ハン・ドンス刑事は成人したハンス(コ・ス)が事件に関わりがあると直感しあらためて捜査する過程でハンスが影のように寄り添うミホ(ソン・イェジン)に出会う...ミホのいるカフェは日の当たる白いインテリア。ミホも意識的にか、太陽の光を集めるような白っぽい服を多く着用している。一方、道ひとつ隔てたヨハンの働くバーは薄暗くあまり陽の光も射さない。ミホのラブシーンも陽の光が眩しいくらいの明るい中でのシーンな一方、ヨハンのラブシーンは妖しい色を集めた暗い部屋で。白と黒光と影を監督は意識的に対比させ繰り返し様式美のように積み上げていく。そんな白と黒の様式美の中で殺される秘書イ・シヨン(イ・ミンジョン)の目じりに流れる涙と死に行くヨハンの目じりから流れる涙の透明感も心に残った。作品中何度も奏でられる「白鳥の湖」は白鳥になろうとする黒鳥の行方、闇の中を歩き続けた上ついに太陽の下に出ようとするふたりの運命をその旋律で何度も不安定に揺さぶりながら...最後は過去をすべて振り切り脱ぎ捨て白鳥になろうとするミホの冷酷とも思える意志が勝ったようだった。それでよかったのだろうか...と思いながらも一方でミホが少女のときに知った絶望の闇は彼女を冷酷にし、その意志はたやすく覆されないほどに...絶望の闇は底知れなく深かったのだろうと思った。「一筋の光で十分だった」かぼそいひとすじの光は14年間命綱のようにふたりをどうにか支えていたのだろう。少女が闇を掻き分け光の中を歩むため、父の罪を背負って闇の中を歩み続ける少年の選択に気が遠くなる思いがしながらも...その奥に潜む人間の業と生に思い至る。息絶え行くヨハンの目の前でエスカレーターに乗ってさらにさらに上昇していくミホは白いドレスでまさに天の高みに至らんとするばかり。エスカレーターによる上昇の描写、その象徴的なシーンはヨハンをさらに深く突き落とす落差を強調していた。このクライマックスの絵が圧巻。『黒く濁る村(苔)』のカン・ウソク監督がプロデュース。物語を動かす過去の因縁に...どこか共通点が感じられる気もした。コ・スの兵役後復帰第一作は2008年夏にソウルで上演された、たしかこの舞台でした。上演後主演のオム社長を待っていたらキャップを目深にかぶったコ・スが横を通り過ぎ...。ほかの回は日本からファンが来ていたそうですが私が韓国の友人と行った回は日本のファンは来ていなかったようです...除隊後着実に確実に舞台からドラマ「クリスマスに雪は降るの?」や本作へとキャリアを積み重ねていったようすが伺えます。^^その後は2011年『高地戦/The Front Line』で初の悪役も。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2024 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 1, 2012
全41件 (41件中 1-41件目)
1