全31件 (31件中 1-31件目)
1
フリルパンジーが大きくなり挿し芽で増やすことに!パンジーの茎が伸びています。挿し芽にします。5~6センチぐらいの長さで切ります。水にメネデールを1滴入れます。根がでるようにしてます。1時間ほど浸けています。鹿沼土とバーミキュライトに水を混ぜて挿し芽が根付くようにしてます。冬は少し時間がかかるので、暖かい場所に移動します。玄関前の花たちが早くきれいに咲くように、大きくなりすぎると抜くこともあります。プリムラが次から次へと咲きだしてます。白の花が咲くプリムラシネンシスは2~3年は咲きます。枯れる前に新しい苗を作るように、種をこぼしておきます。昨年こぼれを見つけて育てています。夏越をさせます。大阪は夏越が大変ですが、雲南桜草より夏越をすることが多いです。一番簡単なプリムラマラコイデス。種がこぼれて、毎年どこかで発芽してます。一番難しい雲南桜草です。全部枯れてどうしよう!ゆき子さんが送ってくださいました。3株を頂いたので種をしっかり採り色々な場所に蒔きましょう。涼しい場所では夏越ができるのです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/31
コメント(15)
バラのように見えるプリムラジュリアンです。花壇の中に置いてます。バラ咲きのプリムラプリムラジュリアンです。育て方11月頃~4月頃まで咲きます。●日当たりの良い場所で育てます。開花期間は日照が不足すると花色が悪くなります。暖房が効き過ぎた場所は避けましょう。水やりは花や葉にかからないように根元からそっと与えます。黄色のジュリアンも可愛いです。植え込んで水やりをして、葉にかかったのは失敗です。これからは気を付けて根元にそ~と上げましょう。2022年1月7日バラ咲きジュリアンを育てていました。多年草ですが、大阪では夏越はできません。寒い場所では夏越ができますね。3月の月末にはカラフルなバラ咲きジュリアンが咲いてました。華やかに咲くのが良いでしょう。今年は試しに花を切り取って、葉を残してみようかな?北側に持って行ってもダメであろう!きっと猛暑なので、枯れるであろう!本日はツカシンに買い物パン屋さんが3カ所にあります。昔は100円ショップですが、今は150円位~300円位です。楽しみながら買えます。具沢山のスープと一緒に頂きましたがおなか一杯になりました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/30
コメント(13)
☆ベゴニアが越冬中☆大阪なので暖かい場所を探します。雨や風を避けます。葉がとろけたのはカットしました。軒下か木の下日当たりのよい場所に!種がぶら下がっているのを見つけました。さやの中に小さい種がいっぱい!赤玉土を少し入れた容器に小さい種を滑らせて蒔きます。土を覆わないでください。好光性種子です。2階の暖かい窓辺に置きました。発芽温度は15度~20度位です。ベゴニアは種まきと挿し芽と両方を楽しんでいます。5月頃になると挿し芽が簡単に根付きます。ノースポールのこぼれが色々な場所で発芽しますので、拾ってはポットに植えこんでいました。大きくなっているのを鉢に植えこんでいます。こぼれからも大きく育ち咲きだしてるノースポールです。挿し芽作りもできますが、こぼれが何本もあるので、私は作ったことがないのです。一番大きく育っているノースポールはホームセンターで1ポット購入しました。本日は歯の3か月健診でした。レントゲンを撮ってもらうと、虫歯の影がかすかに2月に治しましょうと言われてしまいました。何年も虫歯がなかったので、ショックです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/29
コメント(9)
ビオラの種まきに苦労!昨年の猛暑は厳しかった!やっと咲き出すと殆どがブルー系です。あまりにもラグラス(ウサギのしっぽ)が増えて大きくなるので、抜きました。ラグラス(ウサギのしっぽ)が出始めた時です。これから可愛くなります。ビオラの寄せ植えが満員になるので、ラグラスを抜いて、オンファロディスを3本植えました。ラグラスをまとめて植え込みました。挿し芽作りをしてますが、真冬はなかなか根がでないので、寄せ植え作りをするときにも挿し芽作りの土(鹿沼土とバーミキュライト)を一緒に植えこんでいます。ビオラの種類は圧倒的にブルー、紫が好みなので多いです。見元さんのビオラを購入してます。大切なビオラを食べているナメクジがいるのです。ナメクジを☆にして場所替えをしました。場所替えをして、高い場所に置きました。ナメクジが来ないようです。猛暑に何度も種まきをして、何とか2本咲きだしました。ストックは八重咲なので種は採れません。シルバーリーフのストックにも蕾が上がってきました。クリーム色からどんな色が咲くかな?巻きずしを1本購入して、主人と分けました。インスタントのお味噌汁ですがタニタ食堂のお味噌汁は味が薄く、野菜が吟味されてるので、おすすめです。年齢と共に主人と私は朝食を4として昼食を3、夕食を3、これで体重が一定してます。野菜と果物はよく頂きます。リクローおじさんのチーズケーキを孫と一緒に買ってきました。3ヶ月に1回ほど頂きます。時々孫たちと一緒に買い物をしてます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/28
コメント(9)
☆狭い庭を花いっぱい☆種まきと挿し芽で花を育てます。花の生長を考えて植えますが、大きくなりすぎることがよくあります。ラグラス(ウサギのしっぽ)とオンファロディスが大きくなりすぎてるので時間がある時に少し抜きましょう。狭い庭を如何に美しく見せるか?このままではダメだな~小さい苗を育てている時に葉ボタンはアクセントになります。葉ボタンはいつからかな?北海道のブログ友達とは17年もお花交換?をしてます。最近は種だったり、私が岡山に行った時などはお土産のお菓子を送っています。北海道から電話を頂き、2度もお話をしてます。北海道は雪が長いので、春が待ち遠しいと思います。種からのお花が大きくなり、又挿し芽からのオステオスペルマム大きくなり、時間がある時に鉢の移動をしてます。大根を植えたつもりはないのですが、これは何かな?こぼれから育っているので、何か?まだ思い出せません。記憶力が悪くなりました。玄関の花壇はリシマキアリッシーです。葉が寒さに弱いので、赤くなっています。急いで保温シーツをかけました。昨年は葉ボタンをリシマキアリッシーを植えてる下に置いてました。時々昨年の花の育て方を調べています。カレーは作っておくと3~4回頂く事ができるので便利です。ご飯をうどんにしたりして頂きます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/27
コメント(13)
マーガレットは種類により夏越が難しいあずきちゃんは置く場所により昨年の猛暑にも生き残りました。挿し穂の先端をまた切って挿し芽作りをします。鹿沼土にバーミキュライトを混ぜて水を入れて挿し芽土を大量に作り、色々な場所に置いてます。マーガレットは名前が分からないことが多いです。挿し芽をして、根がしっかり出ているのでポット苗に植込みました。大きくなってきたので、プランターに植えこみましょう。脇芽が伸びだしてくると中心の茎をカットして挿し芽として利用します。ただ難しいのは夏越が難しいので、5月~6月にマーガレットを楽しむことです。久しぶりにカレーを作りました。2種類のルーを使います。大きなトマトと生姜を入れて、煮込みました。食べる前にもう一度煮込みます。70歳を過ぎて、3ヶ月に一度眼科に行き、白内障の検査をしてもらっています。友達が二人手術を受けています。私はまだ薬を貰っていますが、ビタミンCをたっぷり摂ってくださいと言われました。特に今の季節柚子がいいよ~と言われました。家に丁度あり、キュウリの酢の物に絞って入れました。視力が悪くなってきた!眼を大切にしないと感じました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/26
コメント(9)
オステオスペルマムの挿し芽株植え込みました。ゆっくり鉢の入れ替えをしてると、ぽつぽつ雪が落ちてきたので、慌てました。寒さに弱い雲南桜草がある!!!不織布シートを慌ててかけました。ビオラは寒さや雪にも強いですが、全部一緒にシートをかけましょう。洗濯ばさみが必要です。大阪でも年に数回だけ使います。保温だけではなく虫や鳥にも良いです。北海道のブログ友達はよく使っておられました。プリムラシネンシスが咲いてるので、急いでシートをかけました。寒さに弱い金の生る木の花が咲きだしています。玄関の軒下に置いてます。紫のアゲラタムは寒さには弱いので、そろそろ枯れるかな?昨日お嫁さんに渡すのを忘れたウィンナーです。何か忘れ物をします。お弁当のおかずになるので、スーパーで待ち合わせをしましょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/25
コメント(10)
オステオスペルマム2月~6月頃まで咲く花を早く咲かせないで一番に挿し芽で増やそう。蕾が見えてきます。失敗!もう少し挿し芽株を増やしてから咲かそうこの苗はアキラと言う品種です。アキラも咲くと豪華に咲いてくれます。3月~4月の花壇です。昨年購入したブルーアイビューティーは1回目の挿し芽株を5本作りました。又挿し穂が伸びだしています。ヒョロヒョロの枝は処分しました。そのまま育てている肥料を補充しました。葉がしっかり中心に蕾が見えます。これからはブルーアイビューティーを大きく育てていきたいです。マーガレットもオステオスペルマムの育て方に似てます。冬は耐寒性がありマイナス5度位迄大丈夫です。本日は雪がちらちらしましたが、すぐにやみました。本日は健引き治療の予約をしてました。90分かかるので、その間に主人は果物(みかん、イチゴ)やお菓子、大量にトマトやほかの野菜冷凍餃子、パパのお弁当のおかずになるようにイワシの甘露煮、豆類の煮物をお嫁さんと待ち合わせて渡しました。雪が降るのではとドキドキでしたが、大丈夫でした。イオンで私達は暖かいうどんを頂きました。暖かくなったらお嫁さんも一緒に食べましょう。あちらこちらで雪が降っています。皆さん体調に気を付けてください。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/24
コメント(12)
シングルの白が12咲く素人が作るセミダブルが可愛いので、この花や白に近い花を利用して交配しました。ただ結果が分かるのに、3年かかります。色々なお花を作ったので、もう交配をやめました。セミダブルの花をアネモネ咲きと言います。我が家には何種類残っているかな?このピンクが一番好きですが、今年も咲いてくれるかな?2番目にはこの白が咲きそうです。クリスマスローズが一番よく咲く季節は2月です。白、ピンク、ワイン色が咲き、シングル、セミダブル、ダブルが咲きます。ワイン色の垂れて咲くお花も美しいです。これはどんな花が咲くかな?クリスマスローズの交配の結果が毎年分かるともっと遊びたくなりますね。ブログで知り合い珍しい種を頂くようになりました。プラチナスカイです。ネモフィラですが、葉が白なのです。こぼれで1株だけ見つけました。今年もぜひ咲かせたいのです。銅葉の金魚草です。いつも難しい種を下さるのです。12本発芽して育てていましたが、今は8ポットになりました。種は少し残して、保険に持っています。2月の一番寒い時に残るか?ボケ防止にはとても良いお友達です。次の種も珍しいものばかり、貰っているので、また調べて蒔き、夏に咲かせます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/23
コメント(12)
散歩で見つけたビオラ!我が家でも育てていたことがあります。何故か好きなビオラです。クマさん似てるかな?ビオラを購入されて植えられているのでしょう。なかなか種まきから育てる人は少ないです。我が家の好きなビオラが咲きだしました。ビオラの種を大量に頂いてるので、昨年の猛暑は7月~9月頃まで種まきをしかし猛暑で8月中旬頃までは枯れてばかりでした。今年からは8月中旬頃から種まきをしよう!葉ボタンは自分で種まきをしなくなりましたが、花いっぱいにするには種まきをしなくては!散歩してるとプレミアン ジュリアンを見つけましたが、最近は購入しなくなりました。来年は早く見つけて買いましょう。うわー凄いオステオスぺルマムのブルーアイビューティです。広い場所に植えるとあんなに増えるのかな?我が家にもあるので、考えよう。そして3本咲いてる!!!本日は頂いていたシノグロッサムを植えました。勿忘草に似た耐寒性一年草です。ピンクとブルーがありそうです。外でガーデニングをしてると知人から声をかけられました。シェルティのモデル犬です。親はナショナルのコマーシャルに出たようで、この子も訓練をされてるので、お座りが上手で、動きません。人間の話がよくわかるようです。さようならと言うと立ち上がり去っていきました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/22
コメント(10)
シレネピンクパンサーは種を蒔かない。こぼれで発芽させると12月から咲きます。今年の咲かせ方は納得できてないのです。左側は茎が紫色になりだしてます。日差しがきついのです。これから工夫してやり直します。日差しがきつい左側の方が早く咲きだしてます。シレネピンクパンサーはほどほどのお日様が良いと気が付きました。 2022年3月21日のシレネピンクパンサー次から次へと咲き、花の咲き方が美しく、大きな花が咲いてます。日当たりが良すぎるのも良くないように思います。2023年は4月上旬までシレネピンクパンサーが見事に咲いていました。4月はビオラも満開になります。2023年 9月21日にシレネピンクパンサーがこぼれの種から発芽してます。この苗を育てるのです。挿し芽作りする場所は日が少し当たる場所で、殆ど日陰になる場所を選んでいます。ヘミジキアは挿し芽作りをしようと思いました。できるか?どうかは?試しです。午前中は雨が降ったりやんだりです。挿し芽作りにはチャンスです。鹿沼土にバーミキュライトを混ぜた土に挿しました。購入した花が登録品種の苗の場合は(サントリーフラワーズなど)自分のために挿し芽作りをして増やしても良いですが、商売をしてはいけないと書かれています。本日ゆき子さんの苗を送る準備ができました。大したお花はないのですが、楽しみにしてください。午前、午後の指定は要りますか?毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/21
コメント(11)
オルレアが6株届きました♪我が家で発芽した小さいのも育てたいのです。色々並べましたが、1ポットは近所の花友達にプレゼントします。植えられません。これから寒くなるので、腐葉土でマルチングをしました。近所の花友達の家は2~3分で行けます。かれこれ40年のお付き合いです。購入されたビオラとイオノプシジウムのハンギングがよく咲きだしてます。お庭に空いてる場所があり、オルレアは好きだから植えて~と言われたので、私が植えると隣に丁度良いサイズのシレネピンクパンサーがあります。これ貰っていくね。どうぞ~どうぞ結局は物々交換してきました。種から蒔いたゴデチアが大きくなり背を高くしたくないので、両サイドに脇芽のある上でカットしました。ゴデチアが1本増えました。まだ何色が咲くか?分かりません。わが市は花いっぱい運動が盛んです。近所の80代のご夫婦は豊島(てしま)公園の花の育て方を2年間習われました大きなバケツのような鉢に土をいっぱい作られました。しかしご主人が体調を崩されて、土や鉢などを取りに来て!車で来てね!と電話がかかってきました。信楽焼の大切な鉢ですがあげるから土も大量に持って帰って!!!(家で苗を植えました)車に土や鉢などを載せて走らせると車がブーブーとなりだしました。車に頼んでいますお願いだから5分間重くても走って!!!!ガーレージに車を入れておろすのは我が主人に手伝ってもらいました。ご主人は結局昨年の5月3日に亡くなられました。83歳でした。昨日は近所の友達がインスタントのお赤飯を下さったので、電子レンジで1分30秒で美味しく頂きました。私は何故か?友達が多く頂き物が多いです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/20
コメント(11)
一番最初に咲くのはシングルです。クリスマスローズに夢中になった時に交配をして遊んでいた名残があります。今は30株になりました。これは蕾の感じからダブルかな?これはシングルの大きな花が咲きそう!シングルの白が咲きそうですが、白のセミダブルかな?ナデシコを長く育てていると茎が伸びだします。挿し芽で増やしてもいいのですが、今回は紫の茎の周りから、何本も小さい茎が出てきてます。葉も黄色くなってきます。今回は全部土に埋めて根がでるようにします。挿し芽もしておきました。菊の開花期間は長く生け花に便利です。お正月にも便利でした。今咲いてるのは寒菊です。咲きだした時の菊の花も可愛かったのです。今は開いた状態です。この状態も可愛いな~と眺めています。黄色の2種類の寒菊です。近所の花友達に、お正月前に小さい蕾の状態で、切ってあげると、あんなに小さくても咲きだすのね~と喜んでおられました。一駅歩いて耳鼻科に薬を貰いに行きました。11時までに着くように必死で歩いていると体が熱くなり汗が出てきました。受付で体温を測ると37度になっています。もう一度測りますと言うと同じ37度なのです。焦ると余計に体がほてり困りましたが、本日は14度まで上がったのです。上着は要らなかったのです。無事に薬を貰って、帰りはゆっくり帰ってきました。今月は3か月に1回診て貰う歯科検診と眼科検診があります。歯は1本だけ抜きましたが、あとは全部自分の歯です。年齢と共に行く病院が増えます。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/19
コメント(9)
雨の日は挿し芽作りが楽しい!いつでも挿し芽作りができるように鹿沼土にバーミキュライトを混ぜ水を入れて日陰に置いてます。我が家には車庫があり、屋根があるので作業が濡れずにできます。オステオスペルマムとバーベナの挿し芽作り5~6センチの挿し穂を挿していきます。グラグラしなくなるまで、冬は1か月ほどかかります。雨が止んだら植え替えができると思います。コレオプシスソランナゴールデンスフィアー親株を全部バラバラにして挿しましたので、根が出てきました。このナデシコは挿し芽で大きく育てたものです。更に挿し芽作りをして、プランターいっぱいにしましょう。2007年7月からブログを始めました。最初に挿し芽作りをしたのはマーガレットとオステオスペルマムです。夏越に何回も失敗してますが、コツを少しずつつかみます。種類によって難しくできないものが多いです。比較的にオステオスペルマムの方が夏越ができるように思います。このオステオスペルマムはアキラと言う種類です。この種類は昨年購入したブルーアイビユーテイーです。親株がありますので、安心しながら挿し芽作りをしてます。5~6センチ位の挿し芽で鹿沼土にバーミキュライトを混ぜ水を入れて日陰に置いてます。根付くとプランターに植え替えをしてます。マーガレットも夏越が難しいですが、挿し芽作りはできます。3ポット挿し芽作りができましたが、名前はわからなくなりました。一度はお花が見たいな~花友達はシレネピンクパンサーのこぼれを見つけてはポット上げをしてます。種から蒔いた友達に大きくならないので、ポットをプレゼントしたようです。本日は雨でとても寒いので、トマト味のスープ造りをして(白菜、白ネギ、エノキ)餃子を入れて頂きました。温まりました。キュウリの酢の物を作りました。キュウリ3本、わかめ、シーチキン2種類を入れ、胡麻を入れました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/18
コメント(12)
シレネピンクパンサーが咲きだした!元気を貰う!種を蒔いて、我が家を花いっぱいにするので挿し芽で増やしています。2023年は4月上旬までシレネピンクパンサーが見事に咲いていました。今年も4月頃まで咲いてくれるかな?道行く人が振り返り、名前を聞かれることが多いです。シレネペンジュラは懐かしい!2023年3月29日ぺラルゴニウムと一緒に咲かせていました。とても美しかったです。ゆき子さんから頂いた苗です。私は自分の家に植える苗は最後まで丁寧にできないのです。根が下から出てきてます。花友達は皆さんポット苗が素晴らしいです。シレネペンジュラを早く元気にして、ピンクガーデンになるようにラティスを入れ替えました。ペチュニアは汚くなったのを処分して、これからのペチュニアと交換これからのラティスはビオラや雲南桜草がメインになります。レンガ花壇の周りも入れ替えました。紫のアゲラタム、黄色のマリーゴールドはそろそろ寒さでダメになりますが、レンガ花壇の奥に入れてるので、風除けしていますマリーゴールドはそろそろダメになります。本日の朝食は菓子パンを頂きました。昨日買い過ぎたのです。ガーデニングでできたシミを抗酸化力のある野菜を食べて、生活習慣病を予防しようと毎日●トマトのリコピン●βーカロテンは人参やかぼちゃ●クロロフィルはホウレンソウやピーマンなど抗酸化力が強く、がん予防によい●フラボイドはバナナや玉ねぎ、レモンなど免疫力の維持に働くシミの薬は売られていますが、食べ物で薄くするように頑張っています。栄養学の基本の本を購入してるので時々確認しています。孫はトマトが大好きで、2歳位からミニトマトを洗っているとお利口にするから1個頂戴とおねだりしてました。今もトマトは箱買いをするようにして孫に持って行きます。来週も箱買いの予定です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/17
コメント(18)
種からのビオラの寄せ植えラグラス(ウサギのしっぽ)イオノプシジウムです。種からのオンファロディスです。咲くのはまだまだですが、白の小花です。オンファロデイスは4月中旬頃から咲きだします。邪魔しないお花なので好きです。寒さに弱いので、手前に背の高い寒菊の鉢を置いてます。リシマキアリッシーです。5月下旬頃には黄色の花が咲き美しくなります。5月22日の様子です。ヘンリーツタ2種類を植えています。ヘンリーツタの挿し芽はできませんが、リシマキアリッシーは暖かくなると挿し芽ができます。本日はツカシンに買い物に出かけたので、パンを買ってきました。昨日大阪(梅田)まで阪急電車に乗りました。とても可愛い電車だったので、撮影してる人が多かったです。昨日は天王寺迄行きましたので、2歳半の孫を連れて主人と3人で天王寺動物園に行ったことを思い出しました。家につき、デパートで購入したミニカーで早速遊んでいましたが、疲れすぎて遊びながら寝ていた孫です。孫は1歳から5歳位までパパが連れてくると我が家で一人お泊りです。私と主人と川の字になって寝ていました。だから孫が可愛いくて仕方がないのです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/16
コメント(10)
ナデシコを陽春園で購入耐寒性が強く、丈夫で育てやすい日が当たる場所に置きます。やや乾燥気味を好みます。花期 10月~1月頃 4月~5月蕾があるので、長く咲くように思います。ダブルの撫子を2年前に購入しましたが、長く咲いてるな~と思います。一般的な撫子より高かった記憶があります。このナデシコも長く咲いています。昔、育てていたナデシコは安価だったのですが、1年咲かせると汚くなっていきましたので処分しました。私はギリア2種類を種から育ててます。よく似てますが、繊細です。ギリアのトリコロールは小花ですがとても美しいので、毎年5月頃に咲きます。昨年のトリコロールです。ギリアのレプタンスも咲きだすと青で可愛いです。忙しい一日になりました。主人が送金の名前を間違い、天王寺迄行きました。訂正するのに2時間かかりお昼を天王寺で頂きました。信州そばを頂きました。とても美味しかったです。家に戻ってきたのは3時頃です。一日が早いと感じました。こんな日もあるでしょう。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/15
コメント(14)
オリヅルランの葉が茶色くなる寒いのでコプロスマが赤く光り美しい!挿し芽で増やすことができます。鹿沼土にバーミキュライトを入れて水を入れると粘着力がでます。緑の種類のコプロスマは枯らしました。オリヅルランは冬は地上部が枯れますが春になると元気になります。バラ咲きインパチエンスのダブルです。南向きの窓辺に置いてます。寒い冬には助かる場所です。挿し芽で増やすことができますので、暖かくなったら増やしましょう。ペンタス3種類寒さに弱いので、窓辺に置いてます。大きなペンタスは挿し芽で小さくしてます。サンパチエンスのピンクは窓辺に置いてますが、徐々に枯れていきます。生き残るか?真っ赤のサンパチエンスもこれから咲きそうです。本日の昼ごはん寒いのでかす汁に海老餅が残っていたので、入れて頂きました。小さいおにぎりも作りました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/14
コメント(9)
銅葉の金魚草の種をブログ友達から難しいと聞いているので、必死で育てています。何とか10本は育てたいです。ブロンズレッドは草丈15センチから30センチ位です。一般的な金魚草より寒さに強いです。移植を嫌うのですが、3月頃から5月頃に咲くので、監視しながら育てます。大好きなフロックスムーディーブルースも種を頂いて育てました。一般的に種が売られてないお花が好きなブログ友達です。5月頃に咲きます。フロックスはまだこのような大きさです。フロックスの葉は中心に筋があるのでわかります。昨年フロックスのクリームブリュレの種も貰ったので、2本育てています。いつも難しい種を頂くので、必死で育てるので、ボケ防止によいのかな?最近お花を頂いたゆき子さんもお手紙も一緒に頂くのですが、お二人とも字がとても上手なのです。私は文章を書くのが苦手なので、主人に住所を書いてもらっています。プリムラシネンシスがもう少しで咲きそうです。昨年の夏越に苦労をしたのですが、雲南桜草より丈夫だと思います。一年草ではなく、2~3年咲きます。もう少しで開きますね。昨年の猛暑の中1本だけ種から育ちました。先日ゆき子さんから頂いた雲南桜草には蕾が見えます。あきらめていたお花です。私は雲南桜草とプリムラシネンシスを2011年より育て、2012年に1月28日に又雲南桜草を買いなおしています。これからの夏の猛暑を勉強しなくては花を調べていると孫のはー君が出てきました。2016年はー君は1歳1歳の時から好奇心が旺盛!本をめくるのに苦労してます。今は更に好奇心が旺盛です。9歳ですがお正月にはジーちゃんに教えてもらいながらマージャンをしてましたが、トランプの方が好きそうです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/13
コメント(11)
小花の寄せ植え紫の小花のブラッキカムと青のロベリアの小花ブラッキカムと青のビオラの寄せ植え黄色のビデンスとオレンジの縁取りのビオラが可愛いシクラメンと葉ボタンの寄せ植えが玄関で出迎えてくれます!菊はそろそろ終わりですが、葉ボタンを上手に種から育てておられます。我が家からの種や挿し木で葉ボタンを育てるから凄い!私は種から育てるのもギブアップしてます。また野菜の種を蒔いて、野菜を育て虫よけをして毎日しっかり食べておられるので、ご夫婦でとてもお元気です。種まきと挿し芽作りをしっかりされるとても几帳面な人だと思います。私よりガーデニング生活は長いと思います。帰りに見つけたプリムラマラコイデスもう咲きだしていますが、毎年大量に植えておられます。花が好きな人が多い市だと思います。今年から毎月第二金曜日に美容院で毛染めとカットをしてもらいます。そのあと足のケア体中のマッサージをしてもらいました。今週はとても忙しかったので、体が軽くなり助かりました。私は先生のお弁当を用意してます。野菜たっぷりです。毎日外食の先生には嬉しいお弁当なのです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/12
コメント(11)
プリムラ類は夏の暑さが苦手。雲南桜草は特に繊細です。強い風や雨に弱いので、一番下の段に置き育てました。頂いた雲南桜草には既に蕾があります。3株も送ってくださりありがとうございます!!!!小さい2ポットは植え替えました。これからのお花を楽しみます。ルドベキア プレリーサン育てた経験があります。好きで数度購入してます。シノグロッサムは初めてなので楽しみです。ブランネラとよく似てるようです。オダマキのブラックは初めてですが、こぼれで色々発芽します。シレネペンジュラも長く育てていました。2021年 5月1日ピンクの小花です。大きな背が高いのはアグロステンマです黄色の小花はミムラス一番下のポットの苗がシレネペンジュラです。色々なお花を送ってくださりゆき子さんありがとうございます。我が家のお花もきっとお気に召すのがあると思います。毎日観察してね。本日は友達から頂いた菊芋です。お揚げと一緒に炒めて甘辛く味付けをしました。明日は美容院に出かけますので、お弁当作りです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/11
コメント(8)
ビオラの挿し芽が面白くて!昨年の12月24日に鹿沼土にバーミキュライトを挿していました。3週間以上経つので、根は発芽してませんが、花が咲きだすから面白いです。花を摘み取って挿しました。他のビオラにも花が咲きだすと寄せ植え作りをしましょう。挿し芽はとても元気です。寒さに強いです。種まきのビオラ今年のビオラの一押しです。クリーム色で咲きだして、ブルーに変わります。我が家の種からの濃い紫のビオラが美しいです。友達のビオラの寄せ植えハンギングも咲きだしてきました。種まきではなく、購入株です。ビオラは種類が多く、咲く期間が長いので、とても楽しめます。2023年3月24日の時にはビオラ、プリムラ、金魚草、シレネ.ピンクパンサーなどは一度に咲きだしましたが、今年は昨年の7月~9月までの猛暑でビオラの種まきが遅れました。春にどれだけの花が満開になるか?1月~3月咲いて欲しいな~シレネ.ピンクパンサーの挿し芽作りです。鹿沼土、バーミキュライト(パーライトでもよい)挿しています。昨日はマグロの丼とお味噌汁とヨーグルトです。私が健引き治療に行くときに、主人も一緒に車に乗ってもらい、主人は孫にミニトマトを食べさせようとママと待ち合わせをしました。ミニトマトなどを渡すとお嫁さんからはコーヒー色々と讃岐うどん、出石皿ソバ、稲庭うどんなどを貰ってきました。私は健引き治療で手足の骨を治してもらっています。治療が終わると、待ち合わせてお昼を一緒に暖かいうどんを頂きました。今日は雨が降り出して、とても寒くなりました。一緒にパンを買ってきました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/10
コメント(14)
猛暑でストックの種まきは苦労7月頃から蒔きだし、8月下旬頃まで何回も蒔きました。咲きだした時はクリーム色ですが、徐々に色がでます。脇芽からの蕾が周りにあります。八重咲なので、種は採れません。これから咲き出すのは種の種類が違うのです。葉に厚みがあるシルバーグレーです。紫、藤色、淡いピンク、白と蒔きましたが、何度も枯らしたのですが、意地になって蒔きました。色は全く分かりません。7月~8月頃に何度も蒔き、ビオラと一緒にセルトレイで育てました。寒菊が咲いた!ワイン色で美しい!黄色の寒菊も咲きだした!黄色の寒菊ですが、微妙に違います。玄関や仏様のお花に便利です。ブログの人がよくラーメンを食べておられるので、お昼は主人と一緒にツカシンでラーメンを頂きました。ツカシンのカードを出したので、1人前は大盛になりました。実際には主人もやっと食べていました。トマトは孫が大好き、私もリコピンでシミを取り除こうと抗酸化作用の強いトマトを大量に食べるようにしてます。3キロの箱入りを購入JAなので安いです。 サイズの違うトマトとイチゴを買っておきました。明日健引き治療に茨木市まで行きます。(片道1時間)主人は途中まで乗っていき、トマトとイチゴなどを孫に渡したいので、歩いて、ママと待ち合わせです。困るのはいつ頃から雨が降るかです?毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/09
コメント(9)
このサンパチェンスはフラッシュピンクかな?南の窓辺で育てています。室内で咲きだしてます。これから更に寒くなるので、冬越えが大変です。これは真っ赤な花が咲くかな?うまく冬越えができるといいのですが。2年我が家で咲いてくれてるサンパチエンスの真っ赤です。2022年6月に購入したピンクです。大きく育っていました。ところが今年の猛暑7月~9月頃に傷みだしました。大きくなりすぎたので、株を小さくしながら、育てています。寒いので、南の窓辺に置いてます。インパチエンスも寒さに弱いので窓辺に置いてます。小さい苗が発芽ダブルのインパチェンスもお日様に向かって咲いていますベゴニアのダブルもお日様に向かって咲いてます。ノースポールのこぼれは至る所から発芽してます。植え込みましたが、咲くにはまだまだ時間がかかります。友達のノースポールは購入されたものなので、咲きだしてます。我が家にも寄せ植えにしてるのは購入したので、ぼちぼち咲いてます。本日は首から軽動脈エコーを調べてもらいました。女性は閉経後コレステロール数値が高い人が多くなります。65歳位から5年に一度位の割合で病院で予約を取っています。本日もまだまだ大丈夫と言われましたが、コレステロールの薬を5グラム増やされました。偏った食生活、運動不足、タバコを吸う人は要注意です。主人は血圧の薬だけを飲んでいます。他は異常なしです。食べる物に気を付けています。年に2回血液検査を受けています。まだまだ孫が小さいので頑張らなきゃ!!!!毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/08
コメント(10)
スイートアリッサムと葉ボタンが美しい玄関横の花壇はとても美しい!全部購入した苗を植え込んでいます。白の花のノースポールがこれから大きくなります。花友達の一番好きな濃いピンクのシレネ.ピンクパンサーです。大量に植えこんでいるので、咲くと美しいでしょう!玄関から見える場所に全部シレネ.ピンクパンサーが咲くと美しいでしょう。友達の家も玄関の軒下が広いので、多肉植物の置き場所には最適です。雨が当たる場所に置くと多肉植物は腐ります。大きなエケベリアの高砂の翁多肉植物の魅力はカラフルで愛くるしいです。我が家にもありますが、なかなか手が回りません。2階のベランダに置いてるので、植え替えて可愛くしたいです。これからの寒さにいつまで耐えるか?壁際に置き、冷たい風が当たらないようにベゴニア、観賞用唐辛子が初夏から咲いてます。2月は一番寒くなるので、堪えるでしょう。ベゴニアは少し飽きてきたので、違うお花にしようかな?やっとオルレアが発芽しました。1本だけしか見えませんが、大きくなるので、大切に育てて、今度は種を採りましょう。5月に華やかに咲いていました。今年の元旦に家族でお参りをしました。息子二人、私達夫婦とも特に悪くも良くもなかったのです。孫だけが大吉でした。いつも購入してる問屋さんで、ジェット(萬栄)で、孫がガラガラでジェット賞を当てたのでダイソンの掃除機が当たりました。今年は良い年になりますように祈っています。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/07
コメント(13)
白のシングルが中旬頃に咲きそう!クリスマスローズが30株育っています。蕾が見えるのが10株以上あります。シングルの白ですが、上段の白とまた違います。微妙に交配されています。2012年クリスマスローズを育てだした時に100株以上ありました。蜂さんたちが交配をしたり、面倒見切れなくなり、近所の人に貰ってもらい、30株まで減らしました。欲しいダブルは数万円で数種類を購入して、自分で交配をしました。先端が尖がっている蕾はシングルが咲きます。コロッとしてるのはダブルが咲きますね。私が交配をして作ったセミダブルのアネモネ咲きが好きです。シングルの後に咲きだすでしょう。白の種類が一番多いです。クリスマスローズは種を蒔いても3年待たないと花が見れません。根気のいるお花で高価です。最近は花が咲くと種を作らせないので、切り取って、育てている株を大切にしてます。複雑なお花が咲くから面白いのです。オステオスペルマムはマーガレットと育て方が似てます。3月頃から5月頃まで咲きます。風通しと水はけがよい場所で育ててください。オステオスペルマムを2種類育てています。アキラは長く育てているので大きく育っています。脇芽がでると挿し芽で増やします。ブルーアイビューティーは昨年購入したので、まだまだ挿し芽数が少ないです。親株が大きくなると、また増やして、5月頃にオステオスペルマムを大量に咲かせたいのです。本日は焼き飯を作りました。冷蔵庫に残っているものなど。野菜 人参、玉ねぎ、ほうれん草は芯の部分だけを使いました。ほうれん草はシュウ酸があり、茹でて使います。全部の材料を細かく切りました。スープは具沢山で作りました。ほうれん草の葉の部分を茹ででからスープに入れ、美味しく頂きました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/06
コメント(9)
ウッディーにネメシアを飾る近所の若い人が色々な花を飾っておられます。ネメシアは可愛いお花なので、何度も育てています。ネメシアは1年を通して鉢植えは戸外に置きます。肥料は少なめに入れてます。1年草と多年草があります。ウッディーにビオラ、スイートアリッサムをおしゃれに飾っておられます。皆さんおしゃれ心がいっぱいだな~日陰と日なたで写真が綺麗に撮れませんでした。右端は赤とピンクのネメシアです。中央は金魚草です。ヘデラの分量が多いのですが、ビオラ、フリルパンジーとスイートアリッサムです。我が家もマリーゴールドが咲いています。挿し芽で作り直すと茎が綺麗です。歩いていると3カ所で見つけました。真夏だけは休みますが、1月の下旬頃まで咲きますね。葉ボタンも種類が豊富です。最近はピカピカ光るのが人気のようです。お店の前で迎春の花を活けておられます。家にある花で活けたのと違い過ぎです。恥ずかしすぎて、撮影できません。葉ボタン、プリムラ、スイートアリッサムの分量が多いのも可愛いです。最近見なくなりましたが、プリムラマラコイデスのウインティーですね。色が淡いので、日差しがきついとうまく咲かないようです。私は育てた経験がないのですが、難しそうです。マンションの生け垣にカラフルにビオラ、パンジー、金魚草が咲いてます。おせち料理が終わり、普段の生活に戻りました。キュウリの酢の物を作りました。ブログにコメントを下さったゆき子さんにそろそろ連絡をしてもよいかな?毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/05
コメント(11)
ビオラとイオノプシジウムの相性抜群!種まきビオラとイオノプシジウムのうす紫の花がどんなビオラにもよく合います。ビオラ、イオノプシジウム、ラグラス(ウサギのしっぽ)オンファロディスの寄せ植えです。順番に咲いてくれるのがとても好きです。1月下旬頃には更に美しくなります。本日は中心にビオラを植えて、周りにイオノプシジウムを植えました。2020年ビオラとイオノプシジウムの寄せ植えです。斑入りの葉が美しいので購入したヘミジキアです。ピンクの花が咲くようです。日当たり、風通しの良い場所を好みます。周りにビオラとイオノプシジウムを植えました。コレオプシスソランナゴールデンスフィアー豪華な八重咲です。半耐寒性多年草開花期 春~秋置き場所日当たり、風通しの良い場所を好みます。水はけのよい土に緩効性肥料を与えます。元気に良く増えます。挿し芽作りをして、鹿沼土とバーミキュライトを混ぜて水を入れて根付くまで挿していました。触ってもグラグラしなくなったので、見ると根が出ています。植え込んでマルチングとして腐葉土を載せました。1月17日 5時46分私は阪神淡路大震災を経験しました。何が起こったか?息子は本棚と箪笥の真ん中で寝ていましたが、家具が倒れて隙間ができて、助かったのですが、ガラスが飛び散り危ないので靴を履き、作業しました。主人は神戸支店に勤務していたのですが、電車がうまく動かないので、遠回りして片道4時間半かかり、私たちは6キロ痩せました。数年後家を建て替えました。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/04
コメント(8)
シレネ.ピンクパンサーをこぼれで育てる12月から咲きましたが、背が高くなっているので、こんもりと育てるように、調整しながら育てます。左右に更にシレネ.ピンクパンサーをぶら下げます。高く伸びてる、中心をカットして周りの脇芽を育てます。脇芽は左右に伸びだすので、こんもりと育ち、花数が増えます。大きく育っているシレネ.ピンクパンサーの脇芽の上でカットしたので、花が増えます。そして、カットした挿し芽ができます。鹿沼土とバーミキュライトかパーライトを混ぜた土に水を入れて挿し芽がたくさんできたので、挿しました。根が早く出ますように!こぼれで発芽してるシレネ.ピンクパンサーがあります。こぼれの種から発芽してるラークスパー(千鳥草)です。何故か?倒れる抜くと根がない!2本目の被害です。春から秋の暖かい時期に成虫が飛来して発生!心当たりがあるのです。嫌な蛾のようなのを見たことがあるのです。昨年の長い猛暑の影響です。全部土を交換してオルトランDXを入れて場所も替えて、鉢を置きました。暫く要注意です。年賀状が足らなくなり、コンビニに行くときに見つけたお花です。シクラメンと木立ベゴニアは元気ですが、インパチェンスが枯れています。我が家では冬越えに室内の南側の窓辺に置いてます。一般的になかなか室内に置く場所がないですね。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/03
コメント(11)
若い人の多肉植物の作品かな?近所の人(10分位)なので、一度会いたいな~と思っています。多肉植物の組み合わせが上手なのです。私も最初は多肉植物でブログを作りました。今でも我が家には多肉植物が少し残っています。大きなエケベリア小さいセダムなどを組み合わせて小さい容器に植えておられ、雨が当たらない軒下を置き場所にされています。ポリアンサ、葉ボタンはおしゃれなのを選んでおられます。シクラメンの寄せ植えもとてもセンスが良い軒下利用が勉強になります。駅前に置かれてる花いっぱいプロジェクトカラフルなポリアンサやペチュニアを植え込んでおられます。わが市は色々な場所に花を植えておられますが、抜いて持って帰る人がいるのでしょう。久しぶりに見つけました。プランターに植えたビオラに卵の殻を細かく砕いて土の上に置いておられます。一番簡単にできる家庭菜園の肥料です。卵の殻の豊富に含まれるカルシウム成分が植物が生育するための栄養になります。我が家のペチュニアは次から次へと良く咲いてます。こまめに花がら摘みをして、種を作らせないようにしてます。温度がマイナスになると種類によると咲かなくなります。長男は広島に帰り、次男は孫と一緒に自宅に帰りました。お菓子や果物などお土産をいっぱい持たせました。昨日はカニ鍋だったのでホタテ、野菜などが残っていたので、玉子を入れておじやにしました。温まり美味しく頂きました。ジーちゃんは孫と遊び疲れましたが、いなくなると少し寂しいようです。私はガーデニングの開始です。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/02
コメント(11)
御馳走を食べて大晦日を過ごす。長男はてっさが大好き!毎年の定番の御馳走です。孫はマグロとサーモンが大好き!一人しかいない孫なので、ついつい甘えさせています。おせち料理作りはお嫁さんが上手に作ってくれます。梅の花はウインナーを5本使います。中心の芯はささみを使っています。私の親は私が20歳ごろに料理、洋裁、編み物を習わせました。今ではお嫁さんが上手に作ってくれて、お重に入れてくれます。初詣に出かけて家族が元気に過ごせますようにと祈りました。帰りには美しいお花を見ながら歩きました。我が家にも咲いてるストックと白のスイートアリッサムです。友達は寄せ植えが上手カラーリーフを上手に植えておられます。葉ボタンスイートアリッサムバラ咲きジュリアンカラーリーフのラミウムが美しいです。毎日たくさんの人に読んで頂いてありがとうございます。励みになりますので、クリックしていただけますか。にほんブログ村
2024/01/01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1