全26件 (26件中 1-26件目)
1
昨日はしこたま残業で遅くなり・・今日は早く帰れたと思ったら・・みほちゃんインフルでダウン。。で、2時間ほど孫と遊んで・・わし、熱出たやも。ぎゃぁ!とぉーとぉーインフルの風が我が家にも吹いて来たようじゃな。。こんな時は闇鍋で厄払い(??)じゃ~あ!!へんなもんは入っとりません。エビと餃子と鮭と鶏♪ しても大寒とあってさぶいだす! さぶいといえば・・壊れた発電機買い過ぎてふところさぶい。。なおした発電機早く売って靴下も買わねばなぁ。。そんなバカなぁ!!
2015.01.31
コメント(2)
発電圧の調整はほぼ容易にでけるようになったんだけど・・落としどころが難しいねえ。。この発電機は50/60Hzの切り替え機能がついてるんだけど、500W負荷100V60Hzで設定すると無負荷50Hz時に180Vになりますた。ぎゃ~ぁ!なので、400W負荷でどちらも100Vになるように設定完了すますた♪ まぁ直流はバッテリー充電専用(リップルすごい!)なんでこんなもんでしょ♪ 測定風景♪気づいた人も居るかもしれないが、落とし所を何W負荷にするかで無負荷時の電圧が決まるってこと。周波数切り替え式のこの機種無負荷では電圧差が大きく、調整がめっちゃ面倒だわ。。ぎゃ~ぁ!!
2015.01.29
コメント(2)
リコイル一発始動で安定してるんだけど・・発電出力調整してて問題発生!この機種、周波数切り替え式なんだけど・・どっちかに合わせるとどっちかが・・あれこれ悩んでたら・・200ccのガソリン、ガス欠! 次に詳細アップしますが、この機種の周波数切り替えには少々難アリと思われるだす。。 あとは細かいとこの補修かな。オイルアラートの線、以前にギボシがエンジンに触れててゴム焼けしてた経験あるんで、念のため耐熱インシュロック(結束バンド)で浮かせてみました。 ここには8の字のプラ止めがあるはずなんだけど・・欠品?どっかに落としたかぁ??ここも軽く止めてますだ。 あと、ここはマスキングテープ剥ぎ取り時にくっついて再塗装が剥げたんで手塗り補修してウレタン塗装したらちっこい気泡がいっぱい。。ぎゃぁ!まぁ、最初のだったけど・・塗装はほんとにヘタだす。。姫パパ教えてくらは~い!!
2015.01.28
コメント(0)
先日のキャブからのガソリンオーバーフローの犯人は自分自身だすた。。ぎゃぁ!古い燃料パイプ交換する際、硬化してたからカミソリで縦向きにガシガシやったガソリンホースのカスがキャブに入り込んで、ニードルにへばりついてましただ。あはは!犯人さえ捕まえれば、あとは気合を入れて修復作業!まぁ、燃料コックの不具合が見つかって結果オーライかも♪ お陀仏の燃料コック。これも、逆さまにしてカミソリでガシガシしたから旧燃料パイプの破片が挟まってる可能性あり! 燃料コック交換後は開閉順調♪ キャブも清掃後、燃料ONでオーバーフローからの漏れもなし ! キャブせっと完了♪ さぁ!試運転じゃぁ!!よしよし♪ 電圧高いから調整は後日!しても・・キャブってホントに繊細デリケートねえ。わしみたい!(うそ!)あはは!!
2015.01.27
コメント(6)
半年くらいに前にじじぃの闘争本能に火をつけた発端のデンタEM550。今考えれば「エンジン掛かって発電し、外観きれい。」程度のお粗末な整備品。 これも出品予定の為、分解して防錆塗装やこまごまな最終チェックしますただ。フライホイル再研磨、防錆処理、イグニッションコイル(新品)間隔調整♪ あと、いろいろしてこんなんなりなした♪底はボロサビだったから、酸洗い+アクリル塗装+ウレタン塗装してるが・・見た目悪いねえ。。これはどーしよーもないから、まぁ、このままでええやろ。あはは! 燃料コックからキャブ間のホースは耐熱耐油に交換。キャブオーバーフローホース、ドレンホースも新品に交換。普通ならこれで目出度しめでたしなんだけど・・エンジン始動後、調整しようと止めたら・・キャブからちびちびガソリンが・・ニードルバルブ問題ないけど・・ぎゃ~ぁ!燃料コックが完全に閉まらないのと、キャブのフロートかニードルに問題あるみたいやなぁ。。燃料コックは予備品があるけど・・キャブは無いから・・にこいちでキャブ作るかなぁ。。いずれにしても来週末まで作業はおあずけ! 次の発電機が待ってるのに。。これは長期保管不動の再生整備依頼品だす。昔、新品で17まんくらいしたんで修理して!と。あはは!
2015.01.26
コメント(0)
ながながと引っ張った デンタEB550もようやく完成♪ 最終チェック前に必ずやるのはカバーネジ類のタップ立て。オスもメスも両方やりますだ!だいたい10本あったら3~4本は痛んでる。あはは! でけあがりましただ♪ガソリン200ccで約35分。HONDAのデータより燃費ええやん!?無負荷:150V、63Hz 100W負荷:130V、58Hz 300W負荷:150V、53Hz 400W負荷:104V,50Hz 500W負荷:100V、48.5Hz。(約です。)400W負荷では200ccで30分くらい発電してました。ちょっと高めの設定になったけど、まぁ、500Wでも問題なく使えるんでこんなとこやろね。 今回の発電機の感想タペット抜けてて入れるのに苦労したのと発電部の大掃除にえらいこっちゃ時間掛かった。長期使用しない時は、ガソリンは必ずカラにしてないと腐ってタンクに穴空いて発電部にヘドロ状のんが流れ込んで大変なトラブルになるってことだすなぁ。再生した発電機は50Hz仕様なのでか?回転数が低く発電圧高いから静かで低燃費。しかし、ガバナー効いてる?ってくらい負荷に対しての電圧変動が大きいねえ。。ガス欠で止まる前にはガバナー動いてたから・・壊れてはないと思うが。あはは! この発電機からヤフオク出品することに。画像整理して出品用画像作ってたら・・整備過程が思い出されて、なんか寂しい気持ちになってますだ。。ぎゃぁ! 孫の成長ははやい!わしのデジカメ操作覚えて知らぬ間に画像多数!この前なんか動画モードになってて、わしが使い方わからんやったわ。あはは!ゆうちゃん撮!
2015.01.25
コメント(2)
え~・・・勤続40年の報奨金、めぐちゃんに全額没収されましただ。。ぎゃ~ぁあ!!カード使い過ぎたか。。8台の発電機、早いとこヤフオクで売らねば。。。 さて デンタEB550どーなったかというと・・パイロットランプ、部品取りされてたらしく入ってませんですた。で、買おうと思ったら名前がわからん。。豆球→計器用照明・・などなど約3時間検索してようやく見つけた! ウエッジベース球発電機150V出力(無負荷)で 電圧測定したら10Vだったから、純正はたぶん9V電球?まぁ、調整中に本体200Vに上がることあるし(以前のEM550はこれで球切れした)、夜間に見えればいいんだから安全長持ち考えて12V電球購入♪(T5サイズなら数ミリ長くても入ります。) 発電部の方はというと・・550W仕様と勘違いして調整してたけど450W仕様だった。。う~ん、ちょっと高めだけど・・こんなもんかなぁ。。 只今、外装の再塗装中!(小さいサビや小キズあったんで部分的に修正してたら汚くなった。ぎゃぁ!)
2015.01.24
コメント(0)
朝のちろ吉の散歩がさぶいのさぶいの。。ぎゃぁ!エンジン快調に回り、発電もすることわかったんで再び分解してチェック、再塗装などなど。 マニホールド、マフラー耐熱塗装♪こことフライホイルは間違いなくサビ出てるから必須! フライホイルも研磨さび止め加工し、イグニッション間隔調整済♪ 耐熱塗料中途半端に余ったんで使ったら悲惨なことに・・上からウレタン刷毛塗りしたら・・下の銀引いてマダラ模様に。ぎゃ~ぁあ!!ここもほとんどの機種サビ出てるんだけど、これはよほど保管が良かったらしく、まだ一歩手前ですなぁ。 後々を思ってさび止め塗装。(塗りたて) こんなんなりました♪いよいよ最終調整とカバー付けて終わり。手ごわい発電機だったなぁ。あはは!
2015.01.19
コメント(0)
完全ジャンクだったHONDA デンタEB550 なんと一発始動!!只、アイドリング状態で出力電圧10V。あはは!オイル漏れ、ガソリン漏れもなく静かで、心配した息継ぎも全く無い♪ これなら簡単に調整できる!! 気合を入れて調整開始!(500W負荷)電圧計は生きてるけど、パイロットランプ切れてますなぁ。。 只今、300W負荷で運転実験中!(500mml+ちょこっとのガソリンでもう1時間以上動いてる。50Hzは燃費いいなぁ!)あと、燃料使い果たして冷えたら再び分解してマフラーの耐熱塗装、リコイル紐の交換、フライホイルは研磨防錆済んだからパイロットランプ交換くらいかな。しても・・いつまでまわってるんやろ。。早よ止まらんと貴重な休みの時間が・・・ぎゃぁ!
2015.01.18
コメント(0)
完全ジャンク品のHONDA デンタEB550、ド素人のわしに出来る限りの再生作業終わりました。タンクは備品に交換。(穴を溶接してたし、内部の痛みがあったから。)ウレタン耐油塗装済。下のフレームはアクリル塗装してウレタン耐油塗装。(サビは無かったけどスリキズ多数あった為。)どちらもスプレー使わず刷毛塗り。(刷毛目は残るけど調合後、短時間で塗装でけるから。)キャブは備品に交換。(いじり倒した形跡あり、ガバナー含め、なんか動きが変と直感!)エンジンヘッド、カーボン掃除済。エンジン内部スラッジ除去清掃済。タペットはずれ修理済。発電部内部清掃。(ネバネバの腐ったガソリンが流れ込んだ形跡あり、えーらいこっちゃ苦労した!) エンジンオイル注入、ガソリン500ml注油。(この状態で一晩放置し。ガソリン漏れ、オイル漏れちぇっく!) 思うに。。この0.3mmの隙間に腐ったネバネバガソリンが流れ込んだらトラブル起きますわなぁ。。しかし、明日の始動実験はうまくいく自信は全くないだす。むしろ・・たぶんダメだろうなぁ。。ぎゃ~ぁ!!
2015.01.17
コメント(0)
今日は残業だったんで作業時間約30分。色々試行錯誤してMyインパクトパワアップしたらはずれましただ♪がー!電気子ローター部がどーしても取れない。。固着してまっせ。。。 タペットペットの原因はこれかもなぁ。。ガソリンタンク腐食、穴空いて流れ出した腐ったガソリンが発電部に流れ込んでたもよう。。随所にネバネバベチャベチャが。。ぎゃ~あ!!もしも、このネバネバが固着したままエンジン掛けたとしたら・・エンジン内で目では見えないひずみが発生してる可能性大!! ひっえ~!!!
2015.01.16
コメント(0)
タペットすっぽ抜け修理後考えたこと。すっぽ抜けるにはそれなりの訳があるんでは?!考えると居ても立ってもいられないのが、でじいか。エンジン分解じゃ~あ!!外観には伴わないスラッジがあったものの、「もしかして初期段階でのエンジン焼き付き?」は無いもよう。見た目の不具合はなく、エンジン内清掃しましただ♪ やはり発電部もチェックしておかなければ!と・・このナット外れません。。わしのインパクトじゃ緩まない。。やはり発電部になにがしかの不具合あるかも。強力なエアーインパクト借りて緩める予定だけど・・ネジ折れたらお釈迦だしなぁ。。ぎゃ~あ!!
2015.01.15
コメント(0)
棚作りなんかしててなかなか開始出来なかったデンタEB550の再生作業。まずはガバナーが正常に動かない訳見つけましただ。もひとつ。。スロットルにホースが接触してたのと、金具の先端がフライホイルカバーに接触してました。ちょっとした間違いでキャブ正常に動かないからわしも細心の注意せねば! さて、キャブはとりあえず洗浄液に2時間ほど浸けてと。 その間にタンクからの燃料ルートチェック!タンクの修理跡は完璧にティグ溶接されて問題ないけど、ストレーナ損傷が見られたので交換しました。 いよいよ組んでエンジン始動チェック!がー・・・3秒ほど始動するもエンスト。。5~6回挑戦するも同じ。。しかもエンジン音変??よく観察すると、エンスト時キャブからバフッ!っと圧縮空気が。。こりゃキャブトラブルちゃいまっせ!いやんもう。。またエンジンの中がトラブってますやん。。ぎゃ~ぁ!とりあえずはヘッド開けて・・ありゃ?なんじゃこりゃ??何かの跡。。 吸気バルブすっぽ抜けてヘッドにブチ当たってまんがな。ぎゃ~ぁ!!ちっきんらーめんたぺっとぺっと! ぎゃ~ぁああ!!!しっかし、こんな外そうにもなかなか外れない所がなんで外れたんやろ?しかも部品には何の損傷もないのに。。 専用道具無いので悪戦苦闘すること約1時間。やっと入ったど~ぉお!! ついでにヘッド内お掃除♪ 今日はここまで!あとは来週の日曜日に組んで試運転の予定。あはは!
2015.01.12
コメント(0)
勤続40年でちびっとばかりの小遣い入ったんで、またまた不動発電機落としちゃいました♪以前にエンジン壊れて部品取りされ、発電部のみ生きてたモノホンジャンク発電機と同機種。「エンジンかかるけど発電しません」発電機発見!!外観も内部もめっちゃ綺麗だす♪へえ!ここに工具収納があったなんて知らなかったわ。プラグレンチも付いてた! タンクはサビによる穴があったんでティグ溶接してるらしいけど、どこか不明。まぁ、分解するからそのうちわかるやろ。これは・・満タンのまま放置して錆びた可能性あり。(冬場の窓のように結露します)酸洗いしてるもようだけど・・再びサビが出始めてますなぁ。。 キャブはかなりいじってますなぁ。頑張って修理しようとしてる跡は見えるけど・・まぁ、最初の頃はみんなこんもんだすがな。あはは! さて、問題の「発電しません」の発電部。画像は無いけど、テスターで測定した所、電気子導通、抵抗ともに正常ですた。コンデンサも正常でサーキットブレーカーも正常。これでなんで発電せんの??明日、燃料入れて試運転してみてからの楽しみだけど、その前に心臓部のキャブ分解して正常に動くようにしてからだなぁ。。 所見として。ガソリン満タンで数時間運転。新品のままタンクが朽ちて穴空いてキャブ詰まり起こしたんじゃないかなぁ。この古い機種でこんなに内部が綺麗なのは初めて!よっぽど保管状態が良かったと思われます。発電しない訳は不明。これは予想以上に強敵かもなぁ。じじぃの闘志が燃えてきただす♪ぎゃはは!!
2015.01.11
コメント(0)
今年は「豊前海の一粒牡蠣」の出来が悪く、まだ一度も牡蠣食べてなかった。そーんな折、広島は地御前産「健牡蠣」送っていただきました♪今日は土手鍋♪ 旬の牡蠣はうんめ~ぇ♪めたぼりん、純ちゃん、ありがとね~ん!(は~と♪)
2015.01.11
コメント(2)
完成だす♪!またもやウレタンクリァー塗装で失敗。。マフラーカバーの上部、ウレタンが垂れて固まってみっともな~ぃ!毎回ウレタンで失敗してるから・・これがこれからの課題だなぁ。。(まだやるんかいっ!)底♪900W負荷で測定。EM900Fの整備感想。おそらくEB900とエンジン発電部は同じと思うがポリタンク、プラボディで軽量化、静音化が図れた機種。只、この機種くらいからのハンディタイプはエンジン熱によるリスクが高く、断熱スポンジ、断熱アルミテープの損傷は致命的なプラカバーの溶け、焼け、火災につながりかねないから整備の際は特に慎重にしないといけないねえ。これ、サビ対策も自分なりには完璧にしたからメンテさえしていればあと15年は使えるだす♪ぎゃっはっは!!
2015.01.11
コメント(2)
ホンダ発電機 EM900F 完成しました! 仕事帰りにほぼ毎日2時間くらいの作業で一週間。組み立てる時は・・記憶とデジカメ画像だけが頼りで、まるでジグソーパズルだす。あはは!ネジ類だけは、どの部品の上下左右と書いて分類してるんだけど、この機種くらいから(?)ポリタンク、プラボディーはめ込みが始まり、EU9iなどは横向きに倒して組まないとうまく組めない構造になってます。順番間違えたら耐熱スポンジ、断熱アルミテープを損傷しボディーやタンクを溶かして火事になるやも。ぎゃ~あ!マフラー耐熱、マフラーカバーなど熱の伝わる部品は耐熱+耐油。あとはアクリル塗装+耐油。すべてにサビ落とし(酸洗い含む)後、防錆塗装してます。ぱーと2へと続きますだ♪
2015.01.11
コメント(0)
文字が多すぎると楽天に拒否されたんで分割して投稿。。 スターターロープは新品に交換♪マフラーカバーキャブ側のアルミ、断熱スポンジは損傷してたんで塗装後作り変え(新品)!さてカバー取り付け開始したら・・リコイル取り付け向きが反対だった。。燃料コック側から引っ張るん?ぎゃ~あ!!ぱーと3へと続きますだ。
2015.01.10
コメント(0)
機械物はいくら保管状態が良かろうが新品だろうが経年で傷むところは痛む!今回の発電機も外観の手入れ、オイル、キャブは申し分ないが、約15年という経年によるサビなどはどーしょーもないのよねん。。それは、カバーを開けて分解しなければわからないから「完動品!」って思うわけ。「そのままにしてたら大変な事になりますよ!」たけしの家庭の医学みたいだけど、ほんま!! 微振動と点火ミスはこれかも知れない。フライホイルとイグニッションコイルの間隔が元々0.1mmくらいしか空いてないく、サビでこすってました。ぎゃ~ぁ!くっ付いてます。。フライホイル外してみると・・内側かなりサビ逝ってますなぁ。。 研磨し、今回はこれ使ってみましただ♪ 塗ったらしばらくして真っ黒に!そう、化学変化で黒サビになったんだす♪(間隔調整済み!) ほかにもこんなにい傷んでました。。 画像では分かり難いけど、ヘッド内すげえことになってましただ。。このカーボン取るだけで半日費やしました。。 よっぽど固いもので擦ろうかと思ったけど、チマチマ・・こんなもんやろ! かなーり工程は飛び(画像ないから・・)、こーんな風になりましただ♪ あと、可動部の防錆はどうしたらええんかねえ?ここにもサビクリーナー塗ってみました。きっちゃね~ぇ!! ぎゃ~ぁ!!
2015.01.07
コメント(2)
先日、オイル漏れしてるからとタダでもらったホンダ発電機EM900F。再生作業開始!いったいどこから漏れてるのか調べたが・・わからん。。でもしっかり漏ってカラに近い。 とりあえずは全部出してオイル入れて監視するしかないなぁ。。 オイル排出口が一番あやしいんでドレンプラグに0.2mmのガスケット作って取り付け。これ便利!缶からオイルこぼれない♪ で、発電機には逆さまにしてオイラーから注入♪ ついでに。焼酎の容器(先端)で作ったキヤブから燃料抜く時のアイテム♪ あはは! キャブ、使ってた人の性格がわかりますなぁ♪彼は几帳面で道具や物を大切に扱う人だったから、キャブもちゃんと綺麗に整備してる! プラグ点火もOK! ガソリン入れて試運転してみることに。なんと!リコイル一発始動!! 電圧測定。ちと低いねえ。 勝手知ったるEM900F。即調整完了!1時間ほど運転してみたけど、たまにポン!(バックファイヤー?)って音がするが電圧は安定してます。しても・・この小刻みな振動は何やろ??(わしのはこんな振動無い。)オイル漏れは無く、これで再起動は終わったけど、これからがわしの世界。ポン!音と、振動の原因調査含め、これからバラバラに分解して遊びますだ♪ぎゃっはっは!!
2015.01.04
コメント(0)
今日、めたぼりんと純ちゃんが旅立って(帰って)いきました。。元旦から昼間は発電機の整備に明け暮れ、夕食から数時間しか団欒に加われずゴメン!!なんかねえ、居なくなると・・なんか寂しい気分になるのよねえ。ワガママなわし。ぎゃあ!SUZUKI SX650Rの整備終わりました♪タンク内サビありません。綺麗です♪(キャップはややサビあったのでFRP塗装の為、やや黄ばんでいます。) スターターロープ新品に交換。エアーフィルターはイノアック耐油フィルター。 マフラー耐熱塗装。エンジンカバー、マフラーカバー耐熱+ウレタン塗装。その他各部アクリル+ウレタン塗装。燃料キャップFRP塗装。あと、サビが出てた部分はサビ止め塗装。(すべてサビ落とし後処理)よく見るとウレタン塗装時のウレタン垂れ跡がいっぱい!ぎゃ~ぁ!!SUZUKI SX650Rの整備感想として。2サイクルの欠点を受け継いでか?完全に冷えてると5~6回リコイル引っ張らないと始動しない。(気温5~7度の中だからも。)一度掛かると止めても一発始動する。(だからぁ、シュポシュポポンプがほしい!)エンジン掛けたままでのキャブ調整ができない。これが「素人には調整無理!」の理由かも。。(レイアウトがわりいなぁ。。)燃料使い切ってもタンク内に燃料少し残る。(構造的にわざとしてるようで、HONDAのようにストレーナ使ってないからと思う。2サイクルオイル混ざってるからサビ防止も兼ねてるのかも。)2ストだから、けたたましい音がするかと思いきや、どデカイ触媒マフラーで静か♪トルクが強く、無負荷では多少エンジン回転高いけど、100W負荷から600W負荷までの電圧変動がきわめて少なく安定した電力供給してる。これはすごい!!以上。 で、倉庫の工具類整理や掃除して片づけてたら・・友人が「発電機いらんからあげる!」と持ってきた。話を聞くと、先輩から「使わないから。」と貰ったらしいが、オイル漏れしてて使わないからと持ってきたもよう。知ってる。その先輩は約15年前イカ釣り中に私のEM900F見て「これいいなぁ。どこで買った?」と言って、次の週これ持って来てイカ釣ってた。あはは!また楽しみが増えた♪ ぎゃはは!!
2015.01.04
コメント(2)
発電機SUZUKI SX650Rのエンジン最終調整中(300W負荷だけハンチング。燃料調整で完了!)、めたぼりんが「下のカバーが浮いてるねえ。」わかってはいたが、機能上なーんも影響ないんで気にもしてなかったが・・指摘されたからか、気になって!気になって!! ぎゃ~あ!カバー反りは元々からなんだけど、なんとかせにゃ気がおさまらん!片道40分のホームセンター行ってボルトナット、スペーサー買って加工して取り付け。止められるのはここしか場所がないからと削ったり切ったり、位置調整なんかで一日かかった。 カバーの反りは完璧には戻せないけど、まぁ、こんなもんでしょ。 めぐ母も来てるんだけど、夕食後に急に様子がおかしくなり倒れて硬直。ぎゃ~あ!!!瞬間わしの脳裏には・・救急車・・最悪、監察医・・ぎゃ~あ!!!・・わしも硬直。。と、瞬時にめたぼりん、純ちゃんが両手首の脈、首や体中を触って「わかりますかぁ?」と処置開始!さすが救急救命の仕事してるだけあってすごい!!めぐちゃんも前に介護の仕事してたから素早く対処して、まぁ、3人で手際のよいことよいこと!30分ほどで顔色も戻り、こっちの世界に帰ってきて事なきを得ましただ♪わしはというと、興奮したちろ吉をつかまえて上野の銅像のように固まったままですた。。情けない!!以上、朝から晩まであせった日だした。ぎゃ~あ!!!
2015.01.03
コメント(0)
年明けから全国的にすごい天気になった今年の正月だけど、心の中はポッカポカ♪正月休みは発電機の整備、料理と充実した時間を過ごしておりますだ♪大晦日着、即さばいて冷蔵してた「かにのマルタツ」たっちゃん目利きの本タラバメスとホタテメインで宴会♪! 抱身は少し残ったけれど、いつものように刺身は飛ぶように売れ、焼蟹がめっちゃ美味!! ハムの半分はこいつが喰ったらしい。。満足そうに爆睡中!いつダイエットするんやろ。。ぎゃぁ!
2015.01.02
コメント(0)
2日、趣味の仕事始めはSUZUKI SX650Rの仕上げから♪気温は低いが燃えるじじぃのはーとは熱い!あはは! と・・・燃料キャップ閉めようとしたら・・処理忘れてた。。ぎゃ~ぁ!!とりあえずキャップはさておき、組み立てとエンジンの試運転♪ キャブ洗浄済、ガバナーアームまわり酸洗い、さび止め塗装処理♪ 外観はこんな感じ♪ リコイルは新品に交換♪ さて、エンジンテスト!始動すると車のアイドリング状態。。ガバナー調整で発電領域にするも、バッコンバッコンとハンチング。。ぎゃ~ぁ!!キャブ初期設定からやり直し、外しては着け調整すること十数回。こんなもんでしょ!無負荷では。 100W負荷では。 600W負荷では。2ストの発電機は初めてだけど、さすがトルクが強く、負荷を掛けてもガバナー頑張って電圧変動ほとんどありません。すごい! で、キャップは・・酸洗い→塗装落とし→再塗装→ウレタン無いのでFRP塗装で乾燥待ち。倉庫はさぶいので居間で72時間乾燥予定。95%完成ってとこだす♪ 明日から3日間することないなぁ。。絶好調だけど愛用のHONDA EM900F バラして遊ぼう♪ あはは!
2015.01.02
コメント(0)
今年もめたぼりんと純ちゃんが黒毛和牛をぶらさげて帰省してまいりました♪見よ!このサシのすごさ♪!夜は全員集合して、質素にスキヤキ大会!♪ 口の中でとろける黒毛和牛♪ (こちらは松坂牛)恒例のすきやき大会は美味い!美味い!!で大量の黒毛和牛たいらげたのだった♪ぎゃっはっは!!♪♪♪
2015.01.01
コメント(0)
1年ぶりに画像に文字入れようと・・わすれた!・・悪戦苦闘しました。あはは!
2015.01.01
コメント(4)
全26件 (26件中 1-26件目)
1