D-Laboの気まぐれRC日記

D-Laboの気まぐれRC日記

Feb 2, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは。
気がつけば、2月になっていましたね。
週に1回の更新もままならなく、申し訳ありません。

さて、前回の続きになりますが、タミヤLi-feバッテリ用のダイレクトバランスケーブルを作成してみようと思います。

色々考えてみると、前回使用したダイレクトバランスケーブルのバッテリー側のコネクタを変更するよりも、充電器側のコネクタを変更するほうが超早いことに気が付きました。

用意するものは
コネクタ・ケーブル
カワダの「タミヤLi-fe用変換ケーブル」と日本圧着端子製造(JST)XHコネクタハウジング7Pです。
コネクタは、秋葉原の 千石電商 さんから通販で取り寄せました。

大体のバランスコネクタは、このJSTーXH(2.5mmピッチ)を使用しています。
タミヤ(A123)が違うコネクタを使っていると言った方が早いでしょうか。

早速、製作にかかります。
ハウジング
元々、変換コネクタのバランスボード側のコネクタは、JSTーXHの3Pコネクタを使用しているため、7Pコネクタに順番通りにコンタクト(端子)を差し替えるだけの超簡単な作業です。

コンタクト抜き
精密ドライバやカッターナイフなどで、ストッパーを押し下げながらコンタクトを抜きます。

そして、差し替えるだけ(笑)
ケーブル完成

バランス充電
この通り、問題なく充電できますよ。

予備に同じケーブルを2個作りましたので、500円で限定2名様にお譲りします。
旭川の方、限定になりますが・・・。
こんな物いらないか(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 2, 2014 04:29:30 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

D-Labo

D-Labo

Calendar

Comments

D-Labo @ Re[1]:明けましておめでとうございます!(01/02) GEKIさんへ 明けましておめでとうございま…
GEKI@ Re:明けましておめでとうございます!(01/02) 今年も宜しくお願いいたします、 早速出来…
D-Labo @ Re[1]:オプMIDスペ レストア その1(09/30) 高校生さんへ すっかりレスが遅くなってし…
高校生@ Re:オプMIDスペ レストア その1(09/30) このシャシーを、持っています ベルトの規…
D-Labo @ Re[1]:Miniz-Cup 北日本大会(09/09) ほそやまさんへ コメントありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: