全5件 (5件中 1-5件目)
1
天賞堂のEF81初期型が入線しました。EF81交直両用電気機関車は昭和43年に1両試作、その後量産1次型(初期型)がNO2-38、2次型から外見上は屋上の主抵抗器室の形状が変更され、最終6次型まで164両製造されました。今でも、トワイライトエクスプレスやあけぼのなど寝台特急をはじめ、北陸、信越、羽越縦貫の貨物列車を牽引しています。天賞堂製EF81初期型天賞堂製EF81二次型初期型(左)と二次型(右)の比較。屋上の主抵抗器室の形状の違いがみられる。手前初期型、向こう側二次型初期型(左)、二次型(右)。二次型から運転室に扇風機が設置されたことにより、初期型にあった前面の通風口が廃止されたほか、テールライトが電球の内側交換式から外側交換式に変更された。にほんブログ村
2013.11.30
遅ればせながら、被災地の復興を願うメッセージを込めて「ラッピング機関車」の運行を開始しました。トミックス製EH500(3次型)PS 復興に向けて願いを託す!にほんブログ村
2013.11.09
模型ショウのあと、いつもなら都内か神奈川県内の鉄道模型店を1つ2つ巡るところですが、今回は一度歩いてみたかったJR貨物新鶴見機関区に行ってみました。品川から横浜方面行き総武横須賀線に乗り、3つ目の新川崎駅にその機関区はある。ホームに降り立つと早速機関車と「JR貨物新鶴見機関区」の文字が目に入る。改札を出て、陸橋の北側にはJR貨物の主力機関車が並ぶ。手前にEF200-2、EF65、奥にブルーサンダーが3台、金太郎、そしてEF64など。一番手前のEF66-117を防護ネットの隙間から撮ってみた。陸橋を降りかけ、機関区西側より機関車に近づく。吹田所属のEF66-117。その北側には陸橋の上から少し見えにくかった機関車が確認できた。赤いナンバープレートの新鶴見所属EF65-2097。更にEF65-2048とEH200-19。新鶴見所属のEF65-2048。高崎所属のEH200-19。JR貨物を代表する3台(左からEF66-100番台前期型、EH500三次型、EH200)。 吹田所属のEF66-108。運転手が乗り、前照灯が点灯、いよいよ出発か!こちらはEF210(桃太郎)とEH500(金太郎)のにらみ合い。新鶴見所属のEF210-8。今度は、来た道を南下。偶然にも117号機同士だ。陸橋下の新鶴見所属のEF210-117。高架をくぐり、陸橋南側へ移動すると、EF65-1000PF(原色)が留置。そこへ南からEF64-1000番台新更新色が日石三菱のタキ43000を引き連れ出場。機関区南西端で初めて見るHD300-5Hybrid?再び、陸橋に戻り、陸橋下のEF210-117。先程、横からわずかに見えた留置されたEF65-1000PF三重連。陸橋南側に並ぶEF64。塗装も全て異なり三者三様。陸橋下のEF210屋上を見たあと、再び改札に入る。最後は新川崎駅ホームから僅かに見えるEF200にお別れ。今日は模型に本物に、有意義な一日だった。にほんブログ村
2013.11.09
今回のお目当ては天賞堂製のある電気機関車。しかし、ある保証もなく、案の定それは見つかりませんでした。写真撮影が一巡したあと、在庫一掃セールの中に、以前から気になっていたトラムウェイのタキ35000を1箱見つけ、30%引きとあって早速購入。トラムウェイのタキ35000思った通り、なかなかの出来ばえです。そして、もう一つ購入したのが、EH500の側面に貼るシール。左が1エンド側、右が2エンド側になるそうです。にほんブログ村
2013.11.04
一年で一番楽しみにしている鉄道模型ショウに行って来ました。毎年夏、東京ビックサイトで開催される国際鉄道模型コンベンションと違い、ジオラマなどは少なく、Nゲージもわずかにあるものの、主体はHOやOJゲージで、来場者の年齢層、子供連れなど同伴者の有無、性別もだいぶ異なります。開始30分前に着くと今年も既に150人の列が出来ていました。みんな熱い思いで一杯です。安達製作所ブーストラ90000天賞堂から発売中のヨ5000たから号先進精密ブースで紹介されたムサシノモデルのEF66(OJ)モデルワムの1/87国鉄急行ニセコ元京急シリーズ(上から伊予鉄道、中は近江鉄道、下は手前二両が近江鉄道、奥は流山電鉄)ホビーショップ・モアの貨車ペアーハンズのコンテナキットとデカール夢屋の機関車熊田貿易のED75(OJ)U-TRAINSの南海22000系交趣ギャラリーブースの東海道新幹線サボ(本物)各52,500円トラムウェイの橋梁各種エンドウブースより(奥から東武スペーシア、581系月光号、なごみ)左は三陸鉄道36形、右に小湊鉄道キハ200形富山ライトレール(近日発売35,000円+TAX)天賞堂ブースよりEF62(左:前期型 下関運転所、右:後期型 高崎第二機関区)キハ58系(プラスチック)今回、天賞堂ブースでプラチナボックスの中の黄色いスポンジが500円で少数販売されたそうですが、一人で多数購入した方がいたそうで、あっという間になくなったとか。残念・・・模型工房サイトウのEF58-61(OJ)スタジオHOの京阪13000系まゆ模型の京阪2600系PINE CONE PRPDUCTのジオラマモデルシーダーの京成青電は売約済関東鉄道竜ヶ崎線と北陸鉄道小松線工房つかさより京阪電車大井川鉄道(右)と関東鉄道キハ821系愛知電鉄デキ400(右)CASCOより朗報天賞堂製品対応のSL収納箱セット同ウレタンセットいずれもテスト販売だそうですが、今回の状況次第で電気機関車へ続く可能性があるそうです。ぜひ、よろしくお願い致します。モデルワークスの或る列車と明治の貨物列車ネコ・パブリッシングの国鉄ローカル駅舎中央堂模型の広島電鉄銚子電鉄北恵那鉄道と上田交通相鉄流山電鉄ポポンデッタクラフトブースよりブレーキ弁セット65,000円201系運転台(45万円)HOゲージレイアウトご覧いただき、ありがとうございました。
2013.11.02
全5件 (5件中 1-5件目)
1