全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日と明日の2日間、外房線勝浦ー館山間を走るSL館山&DL勝浦を見に行ってきました。(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)勝浦駅構内に入線するDL勝浦。同じく最後尾のD51-498。勝浦駅で発車を待つSL館山。鴨川市貝渚にて撮影。にほんブログ村
2017.01.21
昭和15年11月鉄道省鷹取工場で落成。新製配置は岡山機関区。以降、吹田、平、長岡に転属。その後新津、坂町と渡り、昭和47年10月高崎第一機関区に貸出後、12月1日車籍抹消となり、上越線後閑駅で静態保存された。16年後の昭和63年3月奇跡の復活に向け、大宮工場に入場。11月25日車籍復活となり、高崎運転所に配置され、現在イベント運転に活躍している。(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)前面ディテール前照灯とその後ろの給水温め器前照灯は主灯(旧来の電球)と副灯(シールドビーム)煙室扉の中央は煙室扉ハンドルフロントデッキの連結器解放テコとその下の自動連結器、ブレーキ管とスノーブロー公式側前方ディテール煙突デフレクター煙室デフレクター下の先台車と給水温め器の排気管シリンダー公式側中央前方ドーム、空気作用管、ボイラーと逆転棒ドームに設置された砂撒き管元栓逆転棒とランボード下の冷却管、空気溜空気作用管、逆転棒公式側中央後方安全弁発電機空気圧縮機エアーフィルターと泥溜公式側後方空気作用管と旋回窓手前のオイルポンプ箱と奥の逆転ネジカバーランボード下の足回りシリンダー合併テコクロスヘッド第一動輪、クロスヘッド第一動輪とフランジ塗油器第一から第二動輪床下加減リンクと加減リンク受第三動輪第四動輪キャブキャブ天井天窓機関士席廻りのディテールキャブ内バックプレートのディテールナンバープレート、製造銘板、区名札キャブ床下配管シートのかかった空気分配弁キャブからテンダー床下テンダー左上重油タンク上の列車無線アンテナ外房線勝浦駅にて。最後までお付き合いいただきありがとうございました。にほんブログ村
2017.01.18
D51-498の牽く「SL館山」が1/21・22の本番に向け、昨日から試運転を開始したのを機に、外房線勝浦駅までこれを見に行ってきました。(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)まずは特急「わかしお」で勝浦へ。鴨川方面からDE10の牽く「DL勝浦」(試運転)が到着します。12系客車6両のあと、最後尾にD51-498号機。反射板を付け勝浦駅に到着したD51-498。本物を見るのは今回が初めてです。客車は12系。SLの後ろは伴走車のオヤ12。DL勝浦牽引機DE10-1704。いよいよ「SL館山」(試運転)の出発。長~い汽笛のあと、館山へ向け出発進行。にほんブログ村
2017.01.15
4年2か月前の2012年11月に大田区蒲田で開催された第33回日本鉄道模型ショウで衝動買いしたDLです。メーカーはバックマン。スペクトラムシリーズGE45トンスイッチャーとのことです。ロードネームは入っておらず日本型への改造にも適してるとあり、DCC搭載です。(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)運転士付で運転室内も細かく表現されています。にほんブログ村
2017.01.14
今年のJR貨物の1月のカレンダーの64-1000番台重連を見て、1000番台ではありませんが、0番台を出してきました。右の64-36号機は既に発売より26年経過しましたが、山男の顔と動きは一向に衰えることがありません。また、左のJR貨物更新機も発売後16年を経過し、更新当時の状態を保っています。(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)にほんブログ村
2017.01.09
2017年明けましておめでとうございます。今年のブログも大好きなEF66ではじめることとしました。(画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)皆様にとって今年が良い年であるよう祈念申し上げます。今年も宜しくお願いいたします。にほんブログ村
2017.01.02
全6件 (6件中 1-6件目)
1