2005/07/15
XML
テーマ: 社交ダンス(8417)
2003年11月2日、JBDF北関東支部の全千葉ダンス競技会が開催され、私達は、ラテンB級戦とスタンダードD級戦に出場しました。Y家のお母様や友達のCちゃんが応援に駆けつけてくれて、私たちのビデオを撮ってくれました。

特にスタンダードは、彼と二人で「えー!!こんな踊りしてたの?」と絶叫してしまうほど、自分達がイメージしていたものとはほど遠く、これはまだまだ先が長そうだと実感しました。この年からスタンダードを再開して、先生がおだてるもんで彼はすっかりその気になり、私たちの目標が「シニアラテン世界選手権」だったはずが、いつのまにか「シニア10ダンス世界選手権」になっているほど、お調子者ぶりを発揮していましたが、これですっかり現実に目覚めました。

笑っちゃうのが、彼の左手がずっとパーのままで踊っていて、まるで影絵の犬みたいなので、このときから彼の呼び名は「バウワウ星人」となったことです。ダンスの時、男性の左手と女性の右手で握りあって、コネクションをとるので、パーの手ではリードが伝わりにくいのです。

また例によってかれは「なんでパーのまま踊ってるのに気が付かなかったんだろう。」と自分を責め、「バウワウ星人じゃ点入れてもらえないよね。」と自分のことを「バウワウ星人」とみとめて嘆いておりましたが、もちろんそのせいだけで予選落ちだったわけではありません。

Cちゃんに、この「バウワウ星人」の話をすると、「へー、そんな手がパーの星人がいるんだ。」なんて、ボケてくれて、大爆笑してしまいました。

手がパーになっている「バウワウ星人」なるキャラクターがいるわけではなく、影絵の犬みたいな手の組み方で踊っていた彼にたいして私がつけたニックネームです。(バウワウは英語で犬の鳴き方)

ここまで説明してやっと分かってもらえたと思ったら、

「バウバウ星人なるもんが、なんかのキャラクターかなんかにいるのかとおもったよー。手がパーの犬のさー、へんな宇宙犬を・・・・想像しちゃったよ。そうか、女性の背中にある男性の手はとじておくのね、ピタッと!!」

そーじゃないよ、Cちゃん。閉じておくのは私の背中にある方じゃなく、もう一方のつないでる方の手だってば。それに、バウ ウだから!

手がパーの犬って...
犬の手にパーとがグーがあるかしら?犬ってグーできるの?なんか話が変な方向に行きそうだな。とにかく、 bow・wow だから。

この日は両方とも予選落ちでしたが、もう、笑いすぎて、試合の結果なんて気にならなくなりました。持つべきものは、ギャグな友達。

DVDウルトラマン コレクターズBOX <初回限定生産>
DVDウルトラマン コレクターズBOX <初回限定生産>

新スター・トレック コンプ・シーズン1 コレクターズ・ボックス(通常版) ◆20%OFF!
新スター・トレック コンプ・シーズン1 コレクターズ・ボックス(通常版) ◆20%OFF!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/15 06:56:09 PM
コメント(25) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: