2005/11/08
XML
テーマ: 社交ダンス(8415)
東京を横断して車で山梨県に入ると、咲き誇った桃の花で丘一面が桃色に染まっています。2004年4月10日、JBDF関東甲信越大会の春期全長野競技ダンス大会に参加するため、私たちは長野県松本市に向かっていました。

駅前のホテルにチェックインして、初めて訪れる松本駅前を散策していると、なにやら人の流れが松本城の方に向かっています。城の入り口には、「夜桜祭り」と書いた看板が立っていて、素晴らしいタイミングでお城とお花見が両方堪能出来そうでした。

東京上野や浅草の花見は、場所とりに始まって、カラオケあり踊りありのドンチャン騒ぎが普通ですが、ここ、松本城のお花見は、本当にお花を愛でながらお弁当をいただくという、上品で静かなものでした。

周りを埋め尽くすように咲く薄桃色の桜は、幻想的な夜を作りだし、その中心に白く浮かび上がる松本城は、この雰囲気を壊すものは許さぬというかのように、凛とそびえていました。

お城を巡る桜並木を楽しみながら一周し、携帯で薄暗い松本城の写真なんか撮って、ホテルに帰りました。

翌日は、松本市総合体育館でラテンA級戦に出場。出場組み数30組のうち、A級選手が10組、B級選手が13組、C級選手7組という内訳で、私たちはこのときB級でした。

この年から北関東大会と甲信越大会が合併して、昇級規定が変更になり、A級になるためには、2つの条件が設定されていました。

1、年間を通じてB級戦で2回以上、3位以内に入ること。
もしくは


私たちは予選を勝ち抜き、準決勝に進みました。残念ながら決勝には残れませんでしたが、昇級規定の2番目にちょっとひっかかったかなと思っていました。

ところがこれは大きな勘違いで、参加人数が50名に満たないときは2番は適用されないことになっていたらしいのです。そんなことも知らず、ぬか喜びの私たちは、帰りは埼玉県の方を通って、渋滞に巻き込まれながらも喜んで家路に付いたのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/08 12:13:03 AM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: