2009/12/16
XML
テーマ: 社交ダンス(8417)
カテゴリ: パーティ・デモ等
この時期に『すべりどめ』なんて言うと、受験の話しと勘違いされる方もいらっしゃるかもしれませんが、これはダンスの話し。

競技会場でもパーティ会場でも、床が思いのほか滑るなんていう経験、皆さんありますよね。

そんな時どうされてますか?





1 水で湿らす
2 専用スプレーを使う
3 ひまし油を塗る

まあ、いろいろあるかと思いますが、 練習会

それは『ガムテープを貼る』というもの。




宴会芸 を教えてくださった Aさんの秘技なんで、これも関西限定で知られている方法なのかも知れません。

紙製じゃなくて布製のガムテープがいいみたいですけど、適当にちぎって靴底に貼るだけなんです。

始めは私も含め皆さん半信半疑だったんですが、やってみたら適度に滑らなくなるんですよ。

これはお手軽でいいかも。

床にも影響与えないですしね。




ただ、踊ってるときに靴の裏が見えるとちょっとかっこ悪いかもしれませんけど、その辺は上手く色の合ったガムテープ使うとかするといいんでしょうかね。

大将は既に水に濡らしてたんで、ガムテープが上手く貼付きませんでした。

ちょっと荷物になりますけど、ダンスのお供にガムテープ。

お試しあれ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/12/16 07:54:12 PM
コメント(12) | コメントを書く
[パーティ・デモ等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: