2010/02/15
XML
テーマ: 社交ダンス(8418)
カテゴリ: 下町人情物語
じゃんけんのかけ声っていろいろあるんですね。

私の子供のころは『最初はグー』なんてことは言わずに、いきなり『じゃんけんポン』だったんですよね。

『じゃんけんポイ』ってのもありました。

小学校の上級生が『ちっけった』って言ってるのを聞いて、それが流行したこともありましたね。

この言い方ってどこが発祥の地だったんでしょう。




そういえば一時、長い前振り口上が流行ったこともありました。

一般に後出しって言うのはズルいってことになりますけど、早く出しすぎるのはアホなんです。

普通は『じゃんけんポン』の『ポ』のあたりで何か出しますね。

ところがあるときから、正確には覚えてないんですが、だれかがこんな感じのこと言い始めたんです。






みんな引っかかって、『ポ』のあたりで出しちゃってこれはウケましたよ。

そんなのがどこからやってきたのかもう全然覚えてませんが、だんだん長くなって行った記憶があるんです。

『じゃんけんポックリげた、白いげたまごがおいしかろうと、いっぽんだてホイ、ホイホイホイ。』




ホイの何回目で出すか、けっこう集中してましたよ。

だいたい一番大きい子が主導権を握ってるんです。





先週『秘密のケンミンSHOW』というTV番組で、福岡では『じゃんけんし』っていうのを聞いて、そういえば博多のいとこたちがそういってたような気がするなと思い出しました。

滋賀の大会に出た時 、子供たちが階段でグリコをやっていて、そのときは『いんじゃんホイ』って言ってたんですよ。

関西はみんなそうなのかと思ったら、大将は『じゃいけんホイ』だと言います。

京都はさすがゆるい感じでいいですねえ。

手の出し方にも流派があるみたいなんですよね。

チョキって、どう出します?






随分前ですが、ギリシャ人とじゃんけんしたらチョキが鉄砲でしたよ。

あとパーを出す時に手のひらをどっちに向けるかもいろいろあるみたい。

私の場合は手のひら内側ですけど、手のひら下向きとか上向きのタイプも見たことあります。




『こんなの知ってるか?』みたいな面白いじゃんけんのかけ声、もしご存知でしたら紹介してくださいね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/02/15 08:23:26 PM
コメント(10) | コメントを書く
[下町人情物語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: