2013/09/30
XML
テーマ: 社交ダンス(8409)
カテゴリ: パーティ・デモ等
甲府は盆地で冷えるかと思ってちょっと厚めのジャンパーを持参したんですが予想に反して暖かな朝でした。

水戸黄門チームは7時半にホテルロビーに集合し、会場の甲斐市敷島体育館に向います。

私達だけ電車で来たので、黄門様の車に便乗させて頂きました。

赤のレクサスのオープンカー。

レクサス.jpg

ホイールも特注みたい。

TKさんは噂に聞く高級車の屋根がオープンするところを見たくて仕方がない様子で車の周りをうろうろ。

屋根を収納するスペースが必要なためトランクが小さめなんですね。それで荷物だけはしちりんさんたちが乗って来られたプリウスに積ませてもらいました。

皆さんいい車お持ちなのね。




さて、快適に走り出したレクサス。



黄門様がボタンに手をかけようとしている!


『風でつけまつ毛がぶっ飛ぶので屋根開けないで下さい。』


私が思いっきり水を差すこと言って、みんなドン引き。

最近買った 強力つけまつ毛ノリ 、先週の試合で1日つけてても落ちて来ないので耐風テストにトライしても良かったんですが、まつ毛これしか持ってないので失敗した場合後がなかったんですよね。

少年たちの心を踏みにじるようなこと言ってゴメンね。ハート大笑い

8時頃会場到着。

IMG_1202.jpg

選手控え室は県別に用意されていて、外を回って別の建物へ向います。

いい天気で山がきれいに見えました。

駐車場にはいろんな県ナンバーの大型バスが停まっていてこの大会に向ける意気込みみたいなものを感じましたね。

IMG_1204.jpg

至る所に『国民文化祭・やまなし2013』の紫色の登り旗が旗めいていて、ワインなどの山梨の特産品を売るブースも設けられていました。



茨城チームの控え室は茶室でした。

畳で落ち着く。

茶でも立てたい気分。

IMG_1218.jpg

9時からの開会式に備えて水戸黄門チームは正装に着替えフロアに向います。

競技は個人戦ラテンの開始が11時でそれまではアトラクションが続きました。



最初はフラダンス。

IMG_1205.jpg

先週日本武道館でフラダンスのショーを見せて頂いた時はスモークが炊かれていてよく足元が見えなかったんですが、今回はほぼかぶりつきでしたので新たな発見がありました。

先生レベルの上手な方が最前列にいらっしゃるんです。

『日本の踊りは膝をゆるめて腰を低くして踊る』 と書きましたがフラダンスも上級者の踊りはこれでした。その方が大変ですけど頭の高さがぶれないんですね。

次に床に板を貼ります。スタッフの方、練習されたんでしょうね。手際がいいです。

IMG_1207.jpg

椅子が5つ用意されていて、これに座っているのが先生で、立ってる皆さんは生徒さんでしょうね。

IMG_1208.jpg

フラメンコタップもやはり上級者の踊りは『膝をゆるめて腰を低くして踊る』でした。先生達は見せ方が上手。踊りも隙がありません。

IMG_1211.jpg

続いてフォーメーションダンスのお披露目です。

静岡、山梨、石川から来られたチームの9つのフォーメーションを拝見しました。

これだけ合わせるのにどんなに練習されたんだろうと感心しましたね。

中にはリーダーが急病で一人シャドーで参加されていた女性もいらしたんですが、大人数になればなるほど全員揃ってスケジュールを合わせ参加するだけでも大変な努力が必要です。

IMG_1214.jpg

アトラクションを堪能しているうちにあっという間に自分たちの競技時間になりました。

いつもと違って大将が行方不明でも全然気にならなかったです。

11時から競技ダンス、ラテン種目が始まります。

(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/09/30 06:13:53 PM
コメントを書く
[パーティ・デモ等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: