2013/12/07
XML
テーマ: 社交ダンス(8409)
カテゴリ: パーティ・デモ等
ここ数年、毎年一度開催しているパーティ。

今年は同じ茨城県の笠間市スポーツダンスの皆さんと合同で開催することになりました。

震災で大きな被害を受け新しく生まれ変わった体育館でチャリティパーティを開こうということで話が持ち上がり、1年がかりで計画した企画です。

といっても茨城県各地に散らばっているメンバーが集まって話を進めるのに時間がかかっていただけで、内容的にはそれほど練れたものではありません。


IMG_1508.jpg


私の記憶にある限りではこの体育館での競技会に参加したことは2回あります。

最初は スタンダードC級戦 、2回目が スタンダードB級戦 、どちらもJBDF関東甲信越競技会でした。

もう場所をすっかり忘れていてナビ頼りだったんですが、『笠間市民体育館』がナビで出て来なかったんです。





という曖昧な記憶のまま目的地に『笠間駅』設定。





高速ぶっ飛ばして約1時間、駅の観光案内所で道を聞いて地図もらいました。


『恋人たちの聖地、ようこそ陶芸のまち笠間へ』


この看板見つけたとき大将と大ウケしてしまいました。

『恋人たちの聖地って、なに?!』

後で考えてみると、笠間稲荷と言う由緒正しき重要文化財の神社があり、きっと縁結びとかそういう系のご利益があるんでしょうね。





さて前置きが長くなりましたが、パーティの方は200名を越えるダンサーの皆さんが来て下さって賑やかに始まりました。

暖房施設がないのでとっても寒くて、踊り続けてないと凍える感じだったんです。

私は受付に貼付いていたので全く踊ってないのですが、寒いことは予想されていたのでゴテゴテに着込んで行ったお陰で何とかしのぐことができました。

一緒に受付お手伝いして下さった笠間メンバーの方はきれいなドレスにストッキングで、足が霜焼けになったんじゃないでしょうか。





受付にいるといろんな方が来られるんですね。



この辺の地理は全く分からないのに道聞かれたり、『うちのやつが鍵持ったままパーティに出かけて家に入れない。』という旦那さんが会場に奥さん探しに来られたり。

『トイレどこですか』は100回くらい聞かれました。(ちょっとオーバー)大笑い


IMG_1509.jpg


10名程度の茨城DSCのメンバーがリボンさんを務められていて大将もその一人だったんですが、ほぼ3時間踊りっぱなしでそちらもかなりキツかった様子。

通常のダンスタイムの他にルンバ大会がありました。

予選を勝ち抜いた皆さんで決勝を踊り、豪華賞品(でもないけど)ゲットと言うゲーム。



プチ競技会体験ですわね。


IMG_1512.jpg


4つのチームに分かれて競技会形式で行うチームマッチもありました。

スタンダード、実は半年くらい全く踊ってなかったんですが、いきなりタンゴ踊る羽目になってビビリました。自分が誰と何を踊るか、この日初めて知ったんですね。

我が黄色チームの皆さん。1曲踊ったくらいでは暖まらないのでコート着て応援です。


IMG_1515.jpg


最後に茨城DSCメンバーによるトライアルフォーメーションがありました。

一応これが本日のメインイベント。

スタンダード、ラテン4組ずつが各1種目を担当し、タンゴとパソは4組みで踊ります。

私達はパソとジャイブをおどらせていただきました。

しかしあまりの寒さに皆さん早々に引き上げられ、最後のイベントの時は広い体育館が更に寒々しい感じになっていましたね。

今回のパーティは反省材料がいろいろですが、怪我人も病人もでなくて無事終了したのは何よりでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/12/11 08:37:11 AM
コメント(2) | コメントを書く
[パーティ・デモ等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: