2014/11/24
XML
テーマ: 社交ダンス(8415)
カテゴリ: パーティ・デモ等
ブロンズ像としては世界最大の牛久大仏。

家からも遠くにシルエットが見える立像なんですが、 練習会 からの帰り道,それが真横に見えて巨大さに圧倒されました。

さすがギネスに載ってるだけある。





『姿勢わるいなー。』

祈ってる立ち姿なので少し頭をたれた形なんです。

『ダンサー的にはあの首は頂けないよね。』

バチ当たりな言葉を吐きながら高速を降り、行きつけの地ビール売り場 シャトー・カミヤ に向かいます。





大笑い

地ビール数本とぶどうジュースを買い込んで向かったのはいつも行く練習場。

でもこの日は練習する気はサラサラなく、別の入り口からこっそりお宅におじゃまします。

パンプキンさんご夫妻と練習場のオーナー夫妻と共に秘密裏に行われた『餃子パーティ』に御呼ばれしていました。





餃子の皮やタネをパンプキンママさんが張り切ってご用意下さってます。

手作り餃子なんて私は小学校以来で、もう包み方とか全然覚えてませんでした。

大将は生まれて初めてだったみたい。

やり方を教えてもらいながら焼き面を意識したり美しい造形美に拘ってヒダを入れたりしていた私は仕事が遅くて、それでも担当の40個は包みましたよ。

男性陣は早く食べたいのか仕事がスピーディーで全部で160個、思ったより早く完成しました。





パンプキンさんが自宅から持ち込みのホットプレートでどんどん焼いて下さって、お腹ぺこぺこだった私たちはむさぼるように餃子ガツ食いします。

他にパンプキンママさんお手製の漬けものや、オーナーさんが調理された温野菜など大変ヘルシーな食卓で地ビールも進みます。

私は飲むとたくさん食べられないのでこの日はビール飲まずにひたすら餃子食べまくりました。







数えてませんけど相当数食べたと思います。

大将は50個は食べたそうで、動物丸呑みした蛇みたいなお腹でそっくりかえってました。

最終的に10個残ったんですが150個完食ということでみんな息も絶え絶えです。

私は締めのご飯とお味噌汁まで頂いてしまいました。





食後はみんなで大画面テレビの前に集合し、YouTubeでダンス鑑賞会。




『海外の競技会では音楽担当の人がDJみたいに紹介されたりして凄く選曲にこだわってるんですよ。』


大将が言います。





『同じ曲はほとんどかからないよね。』


別に深い意味は全くなくて、私もそのまんま言っただけだったんです。


『それじゃ、いろんな曲で練習した方がいいのね。』

とオーナーママさん。





翌日、つまり今日練習に行ったら練習曲が変わってました。

今までずっと同じブラックプールの曲だったんですけど、いろんな曲がかかるようになって、大将と二人で苦笑い。

『そんなつもりじゃなかったんだけどね。』

でもいろんな曲で練習出来る方が楽しいです。

千と千尋の曲 もかかって、思わず踊ってしまいましたよ。

ヴェニーズワルツ踊るの、もの凄く久しぶりでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/11/25 12:19:01 PM
コメントを書く
[パーティ・デモ等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: