2020/05/25
XML
テーマ: 社交ダンス(8433)
カテゴリ: 今日の出来事
​安倍総理から緊急事態宣言の全面的な解除の発表がありました。

欧米諸国から見ると日本のコロナ対策は成功の一例らしいですね。

約1ヶ月半の罰則なしの自粛要請で感染拡大をここまで抑えられたのは、家で靴を脱ぐとか毎日お風呂に入るとかと言った日本人の生活習慣が幸いしているのではないかという説もあります。

挨拶も普通はお辞儀のみですしね。

人に迷惑をかけないことを美徳とする国民性も幸いしたでしょうか。

ゴールデンウィークの我慢が今生かされていると思います。





緊急事態宣言の全面的な解除を受けて、皆さんの周りではどんな変化があったでしょうか。

うちの職場では相変わらすテレワークや時差出勤が推奨されていますので劇的な変化はありません。

県境を超えての通勤や出張は必要最低限にするということなので、ここ2ヶ月ほど全く顔を合わせない人も多いし、この先もそれが続くようです。







キーボードの音や資料をめくる音しか聞こえません。

会議もオンラインですし、イベントもしばらくは企画されていないようで告知のポスターを貼る掲示板が寂しい感じ。





海外出張は当面禁止で、私費渡航についても自粛要請が出ています。

いま海外に行くのは飛んで火にいるなんとやらですよね。

でも10月ならどうでしょう。12月には行けるかしら。





夏の甲子園はじめいろんなスポーツイベントも中止や延期で、ダンス競技会も一体いつごろ再開できるのか先の見えない状況です。

JDSFの大会も7月までは中止予定が出ています。

JBDF、JDC、JCFも前期予定は全て中止で、9月から始まる後期は今のところ開催する予定のようです。

WDSFでも9月からいくつかの国で競技会が開催される予定にはなっていますが、これも分かりませんね。

試合がないと競技ダンサーの皆さんもモチベーションが上がらないですよね。

今年は試合に出なくても降級しないことになるんでしょうか。






皆さん我慢してたんでしょうね。

食べ放題の店はまだ開いてませんでした。

飲食店でも三密を避けるいろいろな工夫をされているようです。





新型コロナウィルスの話が出始めてから5ヶ月くらいは経っていますが、ワクチンはまだ時間がかかるんでしょうか。



テレビを見るといつも ​『今が正念場』​ みたいな言葉を耳にします。

果たして自分は一生コロナウィルスに感染しないで生きて行けるのだろうかと思います。


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/05/26 12:02:08 PM
コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: