2021/12/07
XML
テーマ: 社交ダンス(8415)
カテゴリ: ビール大好き
<なすですな地ビール>

東北道の黒磯板室ICそばにある 那須ガーデンアウトレット で、夜の宴会用に地ビールを買い込みました。

実はここに来る前に別の地ビール屋さんに向かったんですが、カラオケ店と併設されている店舗でコロナのため休業中になっていたんです。

そこでたどり着いたのが、というより大将が必死にスマホで検索して見つけたのがこちら。

上から読んでも下から読んでも なすですな





広いアウトレットの第4駐車場のそばにあります。





ここで醸造して計り売りもしてるみたいですね。







那須塩原市初のクラフトビール醸造所だそうですよ。





那須で育てた麦とホップを使ったビール作りを目標に、みんなに愛されるクラフトビールを目指すとのこと。

4種類の地ビールがありました。





<なすですな ペールエール>アルコール度数5%
イギリス発祥のスタイルを仕込んだ『なすですな』のフラッグシップビール。ホップの香りと苦味のバランスが絶妙でスッキリした飲みやすい味わいです。

<なすですな IPA>アルコール度数6%
2種類のモルトにホップも2倍量を使用した贅沢なクラフトビール。
ホップが効いた香りと苦味、クラフトビールの真髄を楽しめるビールです。

<なすですな レモンビール>アルコール度数2.5%
スペインのグラン・カナリア島で人気なレモンビールを再現した甘酸っぱいレモン風味のビールです。程よい甘さとローアルコールだから、ビールが苦手な方にも飲みやすくなっています。

<なすですな ヴァイツェン>アルコール度数5%






このセットを3つ、全12本購入。メロンママさんはビール飲まないので3人で楽しませていただきました。

330mlで1本660円です。

那須塩原をコロラド州・ボルダーの様な「健康な生活を愛する人」の集まる街にしたいというのが、この醸造場を作った那須ボルダー計画(株)社長の意気込みだとか。

ボルダーって行ったことはないんですがよく地ビール話で耳にするところです。

がんばってほしいですね。


ハート 美味しい地ビール!いま、ください ハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/12/08 07:36:25 PM
コメントを書く
[ビール大好き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: