2023/04/01
XML
テーマ: 社交ダンス(8415)
カテゴリ: 旅行記
<ベルリン観光>

天気がいまいちパッとしないんですが、今日は1日ベルリンを観光することにしていました。

体育館ではシニアIIの10ダンス世界選手権が開催されています。

昨日ご一緒だった松本組が参戦されていて、応援に行こうかとも言ってたんですが観光できる日が今日だけだったんです。(ゴメンネ!!)





遠い昔、私は遠足でベルリンに来たことがあります。

まだ東西ドイツを隔てる壁があった30年以上前の話ですから、その時と比べると全く様変わりしていてベルリン初めての大将とあまり変わりありません。

ドイツ語もほとんど忘れちゃったし。





ホテルの前のUバーンの駅の自販機で、また1日乗り放題券を買いました。

平日と週末では値段が違うのか、9.5ユーロに値上がりしてましたね。



M10のトラムに乗って次の駅ノルドバンホフでSバーンに乗り換え、ブランデンブルグ門へ行きました。





明日、3万人規模のベルリン・ハーフマラソンがあるらしく、門の前は交通規制の準備が行われています。

ホテルの朝食会場で、やけにアスリート風の人が多いなと思っていたんですよ。





門の近くにあるガラス天井の国会議事堂を見て、Sバーンでポツダム広場へ向かいました。





ベルリンには美術館や博物館がたくさんあって、ハシゴする人にはお得な割引観光券があるんですが、どれも規模が大きいので一つ見て回るだけで足が棒になります。

ましてや明日は世界選手権ですから、ここで力使い切っちゃダメですよね。

どれか一つ行くならココ!と狙っていたベルリン絵画館へ行きました。





すぐ向かいに、ベルリンフィルの本拠地となっているコンサートホールがあります。





ベルリン絵画館を2時間見て回ったあと、M300のバスに乗って 大聖堂 に行きました。





祭壇をぼんやり眺めながら座っていると、 『パノラマ』

つい吸い寄せられて行ってみたところ、大変な階段でした。





どーしていっつもこうなるかなあ。大将は張り切って上っていきます。

上り切って外に出ると、達成感もあるし見晴らしは良かったんですが、雨が降っていて風も強いのであまり楽しくありません。

それより足に筋肉痛きそうです。試合前日に 金比羅さんの階段登りする みたいだなあと後悔しきり。







バルセロナのサグラダ・ファミリア のように、ネットであらかじめ予約しておかないとチケット買うのに2時間待ちのようなことになるみたいです。

U5とU6の電車を乗り継いでホテルに戻ってきました。





シニアII世界選手権は終わっていて、松本さんたちは準決勝まで進まれていました。

決勝の結果は以下の通りです。

<シニアII 10ダンス世界選手権>
1. Ruben Viciana Lopez - Eva Moya(スペイン)
2. Alexander Engel - Marina Engel(ドイツ)
3. Gokturk Yurtyapan - Asli Yurtyapan(アメリカ)
4. Julian Heubeck - Brigitte Heubeck(ドイツ)
5. Petr Kiesel - Alice Pokorna(チェコ)
6. Andrea Rebiscini - Ilenia Renzi(イタリア)


(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/04/12 08:49:02 PM
コメントを書く
[旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: