2023/04/05
XML
テーマ: 社交ダンス(8415)
カテゴリ: 旅行記
<帰国まで>

フランクフルト中央駅の構内を通って空港へ向かう電車に乗ります。





空港から来たときは空港駅の窓口で切符を買ったんです。

フランクフルト中央駅の窓口は混んでいたので自販機で買うことにしました。

数年前に何度も買って、やり方はよく分かっているはずなんですがうまくいかないんですよ。

タッチパネルの検索で『空港』と入れると『ベルリン空港』しか出てこないんです。





DBのスタッフに聞いたら、赤じゃなくて緑のほうで買うとのこと。

これはちょっと古いタイプですが、こんな色の緑の自販機でないと買えません。





赤は遠距離タイプの切符買う自販機みたいです。



これも忘れていたので駅のインフォメーションで聞きました。

最初『One or Three』って言われたのかと思って、Uバーンの地下1番ホームに行ってしまったり、朝からドタバタでした。

下が行き、上が帰りの切符です。5.8ユーロでした。





電車の到着はターミナル1で、そこからモノレールに乗ってターミナル2へ移動。

行きはバスでしたが、バスとモノレール、どっちも無料です。

あらかじめチェックインしていたので、荷物を預け搭乗券をもらいました。

ワクチン接種証明書を要求されます。前回のプリントアウトの使い回しです。





4月4日13時55分フランクフルト発の飛行機でハノイに向かいました。

飛行機の中で面白いことがあったんですよ。

トイレに行ったら、そこでオムツ替えをしていた若いお母さんが何か必死にベトナム語で訴えてくるんです。

何言ってるのかわかりませんが、助けが必要なことはわかりました。







指差すほうを見てもそれっぽい人がいっぱいいて、どの人かわからなかったんですね。

そしたら『ちょっと赤ちゃん見てて。』みたいなことを言って、席のほうへ行ってしまったんですよ。

狭いトイレの中に下半身丸出しの男の子が寝転がっていて、なんか私を見て大喜び。

仕方がないのでご機嫌を損ねないように歌ったりあやしたり、普段絶対にやらないような瞬間芸やったりして時間稼ぎしてたんですが、お母さんがなかなか戻ってこないんです。

だんだん丸出しのお尻が寒くなってきたのかベソをかきはじめて焦りました。







飛行機に乗ってる間は寝るか映画見るかゲームするかみたいな感じなんですが、タッチパネルが故障で使えないとか配られたイヤフォンが片方しか聞こえないとか色々問題はありましたね。

食事はおいしかったです。

4月5日15時5分に時間通り羽田に到着しました。





税関発足150周年なんですね。

Visit Japan でコロナ対策のQRコード用意して行きましたが、今回は要求されませんでした。

でもこれをやっておかないとスマホで税関申告手続きはできないみたいですよ。紙で書いても手間はたいして変わらないとは思いますが。

旅行記、おつきあいありがとうございました。長いのが不評みたいなので、前回から短めにまとめることにしました。

美術館やグルメの話などは、このあとボチボチ書いていこうと思いますので、もしご興味ありましたらどうぞお立ち寄りください。

(おわり)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/04/08 04:18:37 PM
コメントを書く
[旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: