2023/07/02
XML
テーマ: 社交ダンス(8433)
カテゴリ: 競技会関連
朝から良い天気で今日は暑くなりそう。地元の試合に参加してきました。

JDSF公認、第56回茨城県ダンススポーツ競技大会です。

茨城県の選手にとっては都道府県別対抗戦、関東甲信越ブロック選手権、ねんりんピックの代表選考会でもありました。

会場は水戸市にあるリリーアリーナMITOです。





今日は一般戦のA級、B級、C級、年齢別ではシニアII・シニアIIIのA級のそれぞれラテンとスタンダードがありました。

昇降級には無関係の先生と生徒で踊るわくわくトライ戦、2006年4月以降生まれのプレユース戦もあって、茨城県の新しい才能発掘と選手層の若返りを図っています。

私たちはA級ラテンのみに参加しました。

こちらはB級戦ラテンの様子です。




こちらはわくわくトライ戦ラテンの様子。生徒さんが背番号をつけています。









私たちの参加したA級戦ラテンは、エントリー9組で準決勝と決勝の2ラウンドでした。

2階の観覧席は出入り禁止でしたが、フロア周りにたくさんの観客。

テンション上がります。





一緒に戦っているのは知ってる選手ばっかりだし、マスクなしの開放感もあって5種目楽しく踊れました。

わたしたちのパフォーマンスをとても気に入ってくださった水戸マダム達がいらして、熱い声援を頂きました。どうもありがとうございました。

結果は3位でした。





優勝は日本を代表する埼玉県のシニア選手で、オナーダンスは素晴らしいチャチャでした。

パートナーは洋裁が得意で、ドレスを何着も自作されているんですよ。





試合の後、外に出るとむせかえるような暑さでした。南中に近い太陽がジリジリと照りつけています。

そこにオアシス発見!

お弁当を売ってるキッチンカーでした。







これで800円は安くないですか?





帰り際にスカイラインさんのパートナーのサリーちゃんに頂いたキュウリの浅漬もすっごくおいしかったです。

ラテンA級もこれでようやく維持できましたし、お腹もいっぱいで、すっかり上機嫌で家路に着きました。

水戸マダムの皆さん、フロアサイドから応援してくださった競技仲間の皆さん、どうもありがとうございました。


星 競技会情報はこちらから 星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/07/03 08:07:36 AM
コメントを書く
[競技会関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: