2023/08/08
XML
テーマ: 社交ダンス(8415)
カテゴリ: 旅行記
<尾上神社と金沢城>

綺麗なステンドグラスの神門がある尾上神社にやってきました。

NHK大河ドラマで昔やってた『利家とまつ』が祀られてるようです。





美術館は月曜休館でも神社仏閣や城はほぼ年中無休です。

こちらが拝殿。





無料駐車場を使わせてもらってますので、お賽銭はしっかり。

ホテルから近い裏から入ってしまいましたが、こちらが正面のようです。





拝殿に向かって右の方に進むと、2020年に完成したばかりの金沢城へ直通する新しい橋があります。





この門は鼠多門という名前で、橋は鼠多門橋。(詳しくは こちら





使われていた海鼠漆喰(なまこしっくい)が発掘されて、再建の際に参考にされたようです。





お城の骨組みって竹なんですね。内部構造が分かりやすい展示です。

門から入ってすぐのところに玉泉院丸庭園があります。





ちょっと歩いただけでへばる暑さ。

庭園を見渡せる休憩所に逃げ込みました。冷房が効いてて生き返ります。





ボランティアでガイドをされている方のお話が耳に入ってきて、金沢城が昔、金沢大学だったことを知りました。

大学が移転してから金沢城の復興作業が始まったようなんですが、完成はまだまだ先の様子。





新旧おり混ざった姿もまたいいもんですね。完成する頃まだ生きてるかしら。

しばらくお話を聞きつつ涼んでから休憩所を後にしました。





正面に見える建物が、先ほどまでいた休憩所です。

まだコロナ対策の名残でところどころ入り口に体温計が置いてあるんですが、私の体温が37度を超えていましたよ。



(つづく)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/08/08 06:06:53 PM
コメントを書く
[旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: