2023/12/04
XML
テーマ: 社交ダンス(8410)
カテゴリ: 競技会関連
カザフスタンのアスタナ(Astana)で2023年12月2-3日、アジアングランプリが開催され、その中で12月2日にWDSFユース10ダンス世界選手権が開催されました。

片方が16-18歳、もう片方が18歳以下の男女というカテゴリーです。





アスタナはカザフスタンの首都だそうです。





*********************************************************************
ユース10ダンス世界選手権 出場24組
*********************************************************************

1. Neidas Lenkaitis - Tamara Belenkaya(カザフスタン)
2. Adria Hernandez - Emilija Ulcinaite(スペイン)
3. Vladimir Cebanu - Sofia Chiorescu(モルドバ)

5. Mateusz Stawowy - Sara Silva(ポーランド)
6. Joao Sant'Anna - Luna Pinto(ポルトガル)


優勝したカザフスタンの選手は、今年3月にカップル結成したばかりで世界選手権初参戦。準優勝のスペインの選手は ユースラテン世界選手権 で5位だった選手です。





決勝入りしたカザフスタン、スペイン、モルドバ、ウクライナ、ポーランド、ポルトガルの他には、デンマーク、リトアニア、ドイツ、フィンランド、エストニア、ラトビア、チェコ、イタリア、アメリカ、アゼルバイジャン、オーストリア、アルメニア、日本、クロアチア、キプロス、台湾、フランス、トルコ、から代表が参加。

ジャッジはオーストリア、ポーランド、アゼルバイジャン、アメリカ、カザフスタン、ドイツ、イタリア、スイス、エストニアから各1名ずつの計9名です。

日本からは1組参加で、2次予選19位の成績でした。

お疲れさまでした。





アジアングランプリでは、世界選手権の他に以下の競技が行われました。

*********************************************************************
2023.12.2


International Open Standard Adult(出場13組、日本人参加なし)
Open Latin Junior II (出場18組、日本人参加なし)

*********************************************************************
2023.12.3
*********************************************************************


Open Standard Youth(出場15組、日本人参加なし)
Open Standard Junior II (出場14組、日本人参加なし)
Open Latin Youth(出場24組、日本人11位)





10ダンス世界選手権の翌日にラテンとスタンダード両方の試合に出るなんて、さすがユース(高校生くらい)は体力ありますね〜。すごいわ。


星 競技会情報はこちらから 星






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/12/04 07:25:35 PM
コメントを書く
[競技会関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: