2024/07/15
XML
テーマ: 社交ダンス(8594)
ラテン講習は4つの基本的なポイントを教えていただきました。

講師は カリーナ・スマノフ が大好きとおっしゃる宮良(みやら)先生です。

まず、踊る前に重要なのは一番最初にやった 正しい立ち方で立つ ことです。

横から見たときに、土踏まず、足の付け根、腕の付け根、耳の穴が一直線になるということでした。

ヒールを履いても、その状態で土踏まずからの一直線を作るそうです。





ダンスやってる人で『わたし、猫背なんです。』は、猫背というより 反り腰 の場合が多いとのこと。



胸を張ろうとして腰が反ってしまうんですね。





ラテンのポイント4つの内の1番目は、足で床を押して体を移動させるということです。

2番目は脚の付け根にある骨、 大転子(だいてんし) と呼ぶらしいですが、それを同じ側の足の小指より外に出します。

大天使ミカエルみたいな名前で記憶に残りました。





3番目は骨盤とろっ骨の間の背骨しかないお腹の部分で8の字を書く。

4番目は肩甲骨の向きを縦から横に向ける動作、肘をあげるとそうなるみたいですが、そこから始動してアームワークを行います。





この4つを順番に行うことで、なめらかなクカラチャが出来るとのこと。

1 足を使って移動
2 足の付け根の骨を、足の小指より外側に出す
3 お腹で8を書く


腕(アーム)というのは手首までで、手は入らないそうですので、手には力を入れないんですね。





3のお腹で8の字というのは私だけかもしれませんがイメージ作りにくかったです。

先生も、いろんな教え方がありますのでみなさんやり方はそれぞれ違うかもしれませんがとおっしゃってました。

ユーリ&ヤグダは 足の裏の重心移動で8の字 と言ってました。







講習の最後に、先生たちのルンバのデモを見せていただきました。

参加者からの質問にも丁寧に答えてくださって、充実した3時間でした。

企画してくださった県連盟の皆さん、ありがとうございました。





競技会情報はこちらから






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/07/15 10:56:21 AM
コメントを書く
[ワンポイントレッスン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: