FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

PR

カレンダー

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

どれも現実 New! いたる34さん

2025年正月獅子舞~… New! 神谷商店さん

コメント新着

のんたん10796 @ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 自分も、地元のホームセンターがコメリだ…
箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2004.03.20
XML
カテゴリ: 保険・共済

■生保レディーがピンチ、9年で14万人減少

http://plaza.rakuten.co.jp/frp2003/diary/2004-03-12/

いわゆる、保険のおばちゃん(生保レディー)は、戦争未亡人に、
保険の集金業務による収入の機会を提供したことに由来します。

このながれから、GNP営業といわれる義理・人情・プレゼント
による契約獲得競争がスタートしました。

外資の参入により、コンサルティング営業が浸透し、
GNPからコンサルティングという流れが定着しつつあるようですが、
「コンサルティング=加入者の洗脳」という構図であり、
GNP営業よりましですが、業者都合の勧誘であることには、


他社の保険商品の方があきらかに有利であっても、
1社専属の保険募集人は生活のため、死という恐怖感を植え付け、
保険は難しいから自分のような担当者が必要だとと思い込ませ、
加入者を洗脳し、契約を獲得しようとします。

これは、無知で不勉強な加入者の責任でもあります。

そもそも、1社専属の保険募集人が大半を占める現状、
保険業法によって、保険の保障内容の比較販売を禁止し、
加入者の愚民化政策により、保険会社を保護してきた
金融行政に大きな問題があります。

保険募集人の乗合制限を撤廃すれば、
レベルの高い(顧客本位の)保険募集人のみが生き残り、

保険不信を払拭できるかも知れません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.03.21 12:39:28 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: