全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日は夕方16:00に首都高速中央環状線の4号新宿線との交点・西新宿JCTから東名へ通じる3号渋谷線との交点・大橋JCTまでの区間が開通しました。2007年の暮れに開通した西新宿までの山手トンネルの北側部分が延伸してまた便利になりました。2007年のときも開通初日に行きましたが、今日も会社の帰りに通りぞめをしてまいりました。さて、その話の前に週末の記録として昨日行った日帰り温泉の話を先に。昨日は宮沢湖温泉・喜楽里別邸に行きました。露天風呂からのこの眺めの良さが好きになり、去年の暮れに初めて行ってから短期間でこの日は4回目。今年は涼しいのでまだ桜が咲いていませんが、もうすぐこの湖の周りにも結構桜が咲くようです。昨日の夜ちょうどテレ東でやっていた旅行番組で近郊の日帰り温泉を紹介していたのですが、ちょうどここが登場していました。家から1時間で行けるいいところでございます。さて、こちらは今日会社に行く途中に信号待ちで見えた東京スカイツリーでございます。週末のニュースで言っていましたが、ちょうどあれが東京タワーと同じ高さぐらいになったところで、まもなく東京タワーの333mを抜いて日本一になるとか。さらにあと300mくらい伸びるわけですから、すごいっすね。そして会社を17:30ごろ出て、開通したばかりの山手トンネルへ向かいます。遠回りして中央環状線の北側経由で行ったら渋滞にはまり1時間以上かかって今日開通した区間に突入。初乗りしようとする車なのか、開通区間はこの時間帯渋滞しておりました。渋滞して止まったところで一枚。代々木八幡の近く、富ヶ谷出口の手前あたり。トンネルなのにとても明るいです。これも富ヶ谷出口あたり。明るくて天井も高いし、走りやすいです。山手トンネルと3号渋谷線の接点、大橋ジャンクションの中です。らせん状の長いトンネルで地下深くから地上3Fくらいの高さまで上がっていきます。青色の線が東名方向、赤色が都心方向とわかりやすく別れています。住宅地の真ん中に巨大な施設を作って接続させるわけで、大工事だったんだろうと推測します。首都高を三軒茶屋出口でおり、せっかくなので三軒茶屋駅のところまで来ました。こちらは世田谷線のホーム。このあたりに来たのは何十年ぶりかですがきれいになってますね。近くのラーメン屋で夕食を食べ、再び山手トンネル経由で家に帰りました。次回はまたこの大橋JCTを経由して、東名方面の温泉に遠征してこようと思います。。人気blogランキング中国BLOGGER人気ランキング
2010.03.28
コメント(4)
久しぶりの更新でございます。年度末の超多忙時期ではありましたが、三連休で一日くらいはと思って、片道約160kmの中距離遠征。今日は最近テレビでも放送された、栃木県の那珂川町。ここは地元の企業の方が温泉を使って「温泉トラフグ」の養殖を成功させ、町おこしを図っていることで注目されています。ここの温泉は海水よりは薄い塩分が含まれていることを利用して、海のいけすでやる普通の養殖よりも早く成長するということだそうです。正式な出荷はこれからのようですが、山のトラフグとして、今後さらに注目されることを私も期待しております。ちなみにこの番組でも放送されました。自宅を8時過ぎに出発。9:12、写真は東北道方面に行くときは必ず立ち寄る佐野SAのうさぎ。この三連休、急に暖かくなって春休みシーズンにも入ったからなのか、あるいは高速1000円ももうすぐ終わるからなのか、土日は高速も一般道もいたるところで大渋滞してましたが、この日はさすがに下り線はがらがらでした。矢板ICで高速を降り、東の方角へ進みます。10:12、道の駅きつれがわに到着。「きつれがわ」は喜連川と書きますが、3年ぶりくらいです。前に来たときは確か「喜連川町」でしたが市町村合併でどこの都市かよくわからない「さくら市」になってしまいました。ここの道の駅は温泉施設併設です。10:45、道の駅ばとう。このあたりは前は馬頭町でしたが、那珂川町に変わりました。この近くの馬頭温泉が、温泉トラフグの本拠地でございます。10:58、馬頭温泉郷の南平台温泉観音湯に到着。駐車場からの景色ですが、正面は那須方面、眼下には那珂川がぱっと見える見晴らしの良い高台にあります。温泉施設のロビーには早速温泉トラフグの文字が。水槽の左のほうにトラフグが見えます。この近くの廃校になった小学校で養殖をしていますが、この温泉経由で頼めばその現場も見学できるようです。水槽を反対側から。テレビで放映された番組をビデオで流してました。「虎河豚の湯」もあります。風呂は写真にとれませんでしたが、ここのお湯はアルカリ性の強いぬるつる系「美人の湯」の泉質。飲泉もできました。露天風呂は全部で3つ、一番手前のものがぬるつるで那珂川を見下ろすもの、離れにある2つはトラフグの泳いでいる温泉と同じものと、ラジウムを含有したラドン風呂というのがありました。それぞれで計2時間くらいすごしました。ちなみにこのほかに岩盤浴の一種、溶岩風呂というのもありました。また、旅芸人一座の芝居も定期的にやっているようです。13:14、南平台温泉観音湯を出発。復路はまず一般道を南下、14:06、途中真岡鉄道の電車に遭遇。ここはSLも走っているローカル鉄道です。14:23、益子焼で有名な、益子にやってきました。益子を少し散策。たぬきがたくさんおりました。巨大なたぬきも。北関東道の真岡ICから高速に乗り、15:42、途中の壬生ハイウェイオアシス。高速PAと道の駅が一体化しています。前に来たときはなかったですね。このあと、何度か渋滞にはまりましたが、18:30ごろに自宅到着。那珂川町のトラフグが出荷されたら、いろいろなトラフグ料理も安く食べられるようになると期待しているところです。そのころまた行ってみたいと思います。さて、年度末もあと1週間。。人気blogランキング中国BLOGGER人気ランキング
2010.03.22
コメント(2)
半月ぶりの書き込みになってしまいました。あいやー、最近はいつにも増して忙しくなって今年に入ってから近場も含め温泉遠征がめっきり激減してしまいました。2009年と2008年の温泉記録をみると、3月12日時点ではのべ24回、2007年でも15回行っていたのに、今年はわずか13回。この4年で最低の出だしとなってしまいとても不本意でございます。。今日は今後の遠征回数増を祈念しつつ、近場で新しい日帰り温泉を発掘。川越駅からそう遠くない住宅地の中に、昨年12月に開業したばかりの「小さな旅・川越温泉」というところに行ってきました。うちからそう遠くない埼玉県南部は日帰り温泉の激戦地でありますが、ここの特徴はゆったりした露天風呂の広さと、最近流行りの炭酸風呂でしょうか。あと脱衣場に入ったところですぐに露天風呂が見えるという作りはあまり他ではないことと、ポイントカードでリピーターを確保しようとしている営業戦略というところかと。それと、ここのソフト整体は私としてはとてもよかったです。今月いっぱいは、年度末ということもあり、あまり時間がとれそうにはありませんが、来週は3連休もあるし、4月になったら週末1泊で遠征も計画中です。すでに5月GWには南東北方面に遠征を予約しました。それまでの辛抱。。逮捕されたシーシェパードの船長と、「The Cove」は通じるところがありますね。太地町は3年前に行ったことがある身としては、米豪の偏向報道は目に余るところがあると常々思いますね。米国も中国のことを批判できる立場にないでしょ、と思いながら明日も仕事。。人気blogランキング中国BLOGGER人気ランキング
2010.03.13
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1