プラモデル:Republic Star Destroyer 35
MAX FACTORY GIPSY DANGER 制作記 2
MAX FACTORY 1/350 GIPSY DANGER 製作記 14
F-35 ライトニングⅡ(B型)’航空自衛隊’ 製作記 12
ARMORED CORE WHITE-GLINT & V.O.B 製作記 104
ハセガワ クラッシャージョウ TR-5 HARPY"NORMA" 25
HASEGAWA AV-8B HARRIER Ⅱ PLUS 64
BANDAI SPIRITS 旧キット1/144 量産型ザク 製作記 31
全36件 (36件中 1-36件目)
1
アーマードコア ステイシスの製作動画 作成しました。ぜひご覧くださいhttps://youtu.be/kcB1P6vIonI動画中にアンビエントとホワイトグリントと一緒に出ています。こちら明度調整してご紹介。これにてステイシス終了です。
2021.05.20
コメント(0)
長らく制作してきましたステイシスがようやく完成しました。イヤー格好いい。武装つけるとバランスを取るのが大変。仮組みの時に股関節がヘタってしまった様で安定せず、パーマネントマットバーニッシュを塗って様子を見ます。組み上げてみるとステイシスはホワイトグリントと対極にあるネクストかなあと思ったりして。これにて終了!
2021.05.19
コメント(2)
パーツ2個塗装しました。乾燥後組み立てです。こちらの前部に例のパーツを嵌め込みます。これが曲者だったわけですね。もう一つのパーツをはめます。ようやく完成。これで武装が全て完成しました。
2021.05.18
コメント(2)
ミサイルランチャー1日乾燥しまして組み立てます。モナカ割りの平面出しは凸部は綺麗にできましたが、凹部は全然処理できませんでした。今後の課題となります。後ハメ加工部は上手くできましたが、接着剤がはみ出て納得のいく仕上がりにはなりませんでした。なぜ上手くいかなかったかといえば、しこたま呑んで酔っ払い状態で行ったからと。他にもパーツ1つ割ってしまったり、複製したパーツも1個無くしてしまいました。で、また複製して一息ついていたらなんと、無くなったパーツが何故かディスプレーラックの中にあるのを発見しました。なぜこんなところに&なぜ気づかなかった?(埃だらけである恥)これは僥倖である。明日2パーツ塗装して組み立てます。
2021.05.17
コメント(0)
一晩おき、朝から磨き直しを行いました。光っているとわかりやすかったです。黒サフを吹き、シルバーの部分塗装をして一休み。乾燥後、マスキングをして本着色。夕方墨入れ、トップコートを吹いて塗装完了です。乾燥後に組み立てです。
2021.05.16
コメント(2)
残り武器、ミサイルランチャーの表面処理を行いました。ヒケ取りや接着面の平出しなど、パーツが少ない分大変でした。で、上手く仕上がったか非常に不安なので確認のため、捨てサフを吹くことに。メイン色でうまく調色できなかった塗料が残ってしまっていてそれで代用しました。やはり磨きキズやらパテ埋め不良やらわんさか出てきました。そちらを修正後サフを吹きます。
2021.05.15
コメント(0)
武器の組み立てを行いました。で、アサルトライフルの上の円筒の前後の配色が間違っていることに気が付きました。きちんと仕分けしたはずでしたがなぜこうなったかは不明。いや、こうなる運命だったのさ。パーツは塗り分けしないといけなかったのですが、上手くいった方ではないかと。とりあえず本体に取り付けてみました。武器が赤みがあるので色彩が豊かに。シルバーもいいアクセントになっています。さあ、後は難関のミサイルランチャーを残すのみ。
2021.05.14
コメント(0)
ブラックで墨入れ後、半艶消しでトップコートしました。アサルトライフ、レーザーバズーカ、スタビライザー、レーダーの塗装が終了しました。メインカラーが赤が強い感じでしたが、トップコートを半艶消しにした所赤みが落ち着いていい感じに仕上がりました。乾燥後、組み立てます。もう一つ、ミサイルランチャーが残っています。パーツの表面加工を進めています。
2021.05.13
コメント(2)
武装のうちミサイルランチャー以外を進めています。メイン色の後は部分塗装になります。ワンパーツなのでマスキングしての塗装になります。まずはシルバーの塗装です。乾燥後 メタブラックの塗装のため、またマスキングします。こちらはマスキングにすごい時間かかりました。メタブラック塗装。マスキングを全部剥がして着色終了。一晩乾燥させて、墨入れしてトップコート塗装行います。
2021.05.12
コメント(0)
乾燥の間に最後のパーツ、ミサイルランチャーの接着をします。合わせ目消しのためむにゅ〜っする所と接着剤がはみ出してはいけない所がありますので慎重に塗っていきます。こちらもしばらく硬化させておきます。その間に塗装と他のパーツの磨きを行います。この辺は工程のスケジュールを考えながら進めています。
2021.05.11
コメント(0)
いよいよ武装の着色に入ります。武装自体のパーツの色が綺麗でそれにしようと自分なりに調色しましたがいまいち。見た目暗い色なんですが、光に当てると赤みが浮き出る感じがいいなあと思っているのですが。調色の沼にハマりそうなので取説のレシピ通りに仕上げました。メタリックのギラギラ感がやはり出なくて残念。ワンパーツなので部分塗装が必要。これからマスキング地獄に突入するのであった。
2021.05.10
コメント(0)
パーツの複製硬化しました。が、片方が硬化不良があり破棄。もう一回作ります。で、型から抜いた物です。整形し原型と比べてみるとひとまわり大きくなってしまいました。おそらく上下の間に余分なパテが入った為かと。まあ、きちんと組み込めるのでこれでよし。ミサイルランチャーの方で進められるパーツを先に接着、乾燥させておきます。サフ吹き、修正したパーツを黒サフ吹きました。最近スプレーガンがダマが飛ぶ様になり、手間が増えています。分解整備していますが、ニードルがヘタってきたのか。騙し騙し使っていきます。武装のメインカラーは赤みのあるメタブラックにします。
2021.05.09
コメント(0)
ミサイルランチャー以外の武装を進めています。パーツの貼り合わせの所の処理がメインになります。表面処理が終わったので一回サフを吹いてペーパーキズや形状確認や合わせ目に隙間がないかなどチェックします。
2021.05.08
コメント(0)
パーツの複製をおゆまるで行っていますが試行錯誤していまして数日かかりましたがようやく出来そうです。型取りですが、片面つくってから被せる感じで作成しました。で、エポキシパテを片面づつ最小限に押し付けて貼り合わせます。いままで乾燥時間が足りない様で失敗していました。丸一日以上硬化に時間をかけたいと思います。コツは掴めたと思うので上手くいくと思いますが、さてさて。
2021.05.07
コメント(0)
ようやくステイシスの本体が完成いたしました。いやー配色で悩んだりして時間かかりましたが、なんとかなりました。塗装時もちょっと色合いは不安でしたが、組み上がるとだいたいイメージしていた感じに仕上がって良かったです。このツヤツヤ感がタマラン。でもよく見るとやはり痩せが出てますね。仕方ないです。FORZAも乾燥にもっと時間をかけコンパウンドで磨き上げましたが時間が経つとさらに痩せが出てしまいましたからね。オーバードブースターも安っぽくならず、落ち着いた良いメタリック感が出ました。メインブースターも無事再修理できました。他のブースター系はシルバーにせず機体色に合わせました。無事本体仕上がりましたが、まだまだ大変な作業が続きます。
2021.05.06
コメント(2)
胴体の組み立てに入ります。まずは頭部。目に当たる部分はグロスブラックに仕上げました。胸部です。腰のパーツが1個入りづらいのがあり、塗装を剥がしてしまいました。見えづらいところなのでそのままで行きます。で、修理したメインブースターですが、組み立て時にしくじって再修理になりました。腰部です。組んだ各部を合体!いいですねえ。胸のとんがった先のところバリが見えます。塗装時は見えなかったんですが、乾燥後浮いてきました。謎。修理不能でそのまま行きます(悲。あとは可動部基部をポロリしない様に接着剤で固めるので手足の接続は乾燥後になります。いよいよ明日本体完成ですよ。
2021.05.05
コメント(1)
胴体の塗装の乾燥が終わりました。が、一部補色しなければならないところが見つかり組み立てはお預け。
2021.05.04
コメント(0)
本体の塗装が終了しましたので武器の製作に入ります。まずは手持ち兵装から。こちらは大きパーツのモナカ割りなので接着剤たっぷりつけて貼り合わせます。しばらく乾燥。続いて肩のミサイルランチャーです。4機1組です。1箇所づつシルバー塗装するところがありますが、奥まったところでマスキングできず分割してして後ハメ加工行いました。後、仮組み時にパーツを2個なくしていた模様なので、複製をしなければなりません。スタビライザー平面出し。ヒケが大きいところあり、瞬着パテ盛って整形しています。
2021.05.02
コメント(2)
胴体2チーム目です。こちらはメタリックブラックです。肩の所ちょい部分塗装しています。マスキングが手間でしたが、仕上がりは良いものになりました。ようやくスプレー缶のトップコートを使い終わりました。乾燥して組み立てが待ち遠しいですね。
2021.05.01
コメント(0)
胴体の塗装の合間に左足の乾燥が終わったので組み立てました。これで四肢の完成です。足はこの位置でロックします。空気椅子だ。
2021.04.30
コメント(2)
1チーム目の塗装に入ります。まず黒サフ吹き。こちらのチームはダークブルーのパーツとゴールドのパーツ、オーバードブースターを行います。今回のステイシスはほぼメタリックでの塗装ですね。オーバードブースターは塗膜を張らずに霧吹きでメタリックを立たせてトップコートで艶を出しギラつかせる作戦です。上手くいくでしょうか?トラブルなく着色終了しました。
2021.04.29
コメント(0)
胴体の表面処理、時間がかかるかと思いましたがそんなにかからず終わりました。塗装前に接着出来る所はしておきます。で、説明書見ながらパーツを色別に分けていきます。パーツ数が多いので2チームに分けて行います。
2021.04.28
コメント(0)
頭部の処理に入ります。で、後頭部のヒレ(放熱版か?)が分厚くて格好悪いと常々思っておりまして、ゲーム中のを見ると薄いんですよね。プラ板で作ろうかと思いましたが強度的にリスクがあるかと。で、薄く削りました。やり方はいつも平面出しをしているのが定規にサンドペーパーを貼り付けたのを使用しているので特に問題なく削れました。間に入れ込んで削れます。ということで完成。よく見ると厚みにムラがありますが、いい感じに仕上がりました。
2021.04.27
コメント(2)
胴体の表面処理に入ります。で、メインブースターから始めまして、なぜかメインなのに小さいんですよ(真ん中辺にあるやつ)。ボールジョイントなんですが、はめるのが押し込み式だと思ってなかなか取れず、ラジオペンチで引っ張ったら千切れました(悲。かなり前に組んだので忘れてしまっていますが説明書は両側から挟み込む様になっています。ちゃんと確認してないから一手間増えます。今回はこの小さい軸のところに穴を開け、針金を入れ補強しました。こんな小さいところによく穴開けたものだ。オブソリートで鍛えられたか?強度が保てて再生できました。ホッ。
2021.04.26
コメント(0)
もう片方の脚部の塗装も無事終わり乾燥に入りまして胴体の表面処理に入ります。で、甘えん坊くんがまたパーツの色分けが困難でと駄々をこねておりまして。ということで、発想の転換くんの登場です。チミはこれからパーツごとに表面処理をするんでしょ。そしたら組み立て説明書でそのパーツを確認してどのランナーのものか調べて塗装しなさいyo!ということでお悩み解決!ここから難易度が上がると思いますが頭を柔らかくして臨みます。
2021.04.25
コメント(0)
さて、乾燥したので腕の組み立て完了です。続きまして右足の組み立てです。こちらもパーツがパラパラ取れますので慎重に接着していきます。無事完成です。左足も塗装終了で乾燥に入ります。
2021.04.24
コメント(2)
もう片方の脚部の表面処理はやることが分かっているのでサクサク進みます。塗装の準備をするので串に刺したまま乾燥しているものを外しました。乾燥中はあまり触りたくはないのですが、塗装を進めたいもので。裏面を下にしてトレーに入れました。明日組み立てます。
2021.04.23
コメント(2)
脚部の塗装です。大体2日かかります。まず朝イチで黒サフを吹き、昼前にダークブルーメタリックの着色。夕方にマスキングを行いメタブラックを着色します。日を改めトップコートを午前午後で二回吹きます。一回フィルターを掃除していなくて部屋が霧状態になってやばかったです無事終了し、乾燥します。
2021.04.21
コメント(2)
腕部の塗装乾燥終了しましたので組み立てます。仮組みの時に結構ポロポロパーツが外れましたので接着箇所を多くしました。が、接着剤が表面についてしまって塗装からやり直しのパーツが出てしまいました。まあ、脚部の塗装が始まるので一緒に塗装します。乾燥後の塗膜ですが、やはり塗膜はラッカーで柔らかいのでヤセが出てしまいます。気になるところはコンパウンドで磨くことになるのか?
2021.04.19
コメント(2)
腕部のトップコート乾燥の間、脚部の表面処理を行なっています。こちらはパーツ数や面積が増えるので片足づつ塗装を行いますので片側を仕上げます。とんがっているパーツがありますので気をつけないと。
2021.04.18
コメント(2)
腕部塗装もトップコートまで来ました。もう10年以上前のUVカットのトップコートがありますので先に使い切ってしまわないと。色々考えた末、二回吹きの吹きっぱなしで行きます。しばらく乾燥させます。
2021.04.15
コメント(0)
着色は機体を2色と部分色、武装を1色と部分色で行うことにしました。機体の方のメインカラーはメタリックブルーとブラックを2:1で混ぜたものサブカラーはメタリックブラック単色で、あと銀色のところはゴールドでゴージャスに塗装します。完全オリジナルカラーとなりました(おおげさ)。暗い色ですが、メリハリが出ました。続いてトップコートになります。
2021.04.14
コメント(2)
黒サフですが、ガイヤのを試してみたかったのですが手に入らず、クレオスのを使用しました。結果はとてもいい感じです。モチベーション上がってきました。さて、難関のパーツの色分けを考えていきます。
2021.04.13
コメント(0)
仮組み、表面処理開始していたものの、着色で悩みモチベーションが上がらず制作をお休みしていたステイシスですが、オブソリートが一区切りついたので再開します。とりあえず表面処理を終わらせて黒色のサフェーサーというのがありますのでそれを吹いてみよう。と閃きまして、にわかにやる気が出てきました。あと、ゲームの中で機体紹介している場面があり、大いに参考になりました。ただ、また塗料が手に入りにくくなってきているのが気がかりです。ということで腕部の表面処理が終わりました。
2021.04.12
コメント(2)
ステイシスですが、表面処理を始めましたが、色をどうするかで悩み中。というか、色分けがよくわからないので資料を集めているのですがよくわかりません。ホワイトグリントは白黒でメリハリがついていましたが、ステイシスは黒を基調として微妙に他の色がついているのでどのパーツをどの色で塗装するか決めておかないと、というところで面倒な為、製作が滞っています。一応メインカラーはダークブルーで艶々にする予定です。以前ネカのジプシーデンジャーを香港防衛仕様にリペイントした感じのイメージです。ここのところいろんな用事やらがありまして、まとまった時間が取れる様になったら進める感じです。腕パーツの左側に寄せている方だけ磨き済みです。色は原色ではなく調色しますのでまとめて吹かないと微妙に色が合わなくなる心配もあります。F-35Bの時は焦りました。が、暗い色なので気にしなくても良いかな。
2020.12.09
コメント(2)
ホワイトグリント終了後よりぼちぼち進めておりますアーマードコアよりステイシスです。箱が傷んでおりますがこちら中古品となります。アーマードコアの製品は手に入らなくなってきていますね。素組までおこないましたが、パーツがボロボロ外れます。生地の色をそのまま利用する予定でしたが、メタリックの為メタリックのムラ、ウェルドラインがでてしまいあんまり見た目良くないので着色することにしました。まあ、アンビエントもそうなのですが、あちらはアレで良いのです。ということで、ぼちぼち表面処理を行なっています。一気には作りませんでのんびりしていきます。とか言いながらガンガン作ってたりして。わかりませんです。
2020.12.04
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1