プラモデル:Republic Star Destroyer 35
MAX FACTORY GIPSY DANGER 制作記 2
MAX FACTORY 1/350 GIPSY DANGER 製作記 14
F-35 ライトニングⅡ(B型)’航空自衛隊’ 製作記 12
ARMORED CORE WHITE-GLINT & V.O.B 製作記 104
ハセガワ クラッシャージョウ TR-5 HARPY"NORMA" 25
HASEGAWA AV-8B HARRIER Ⅱ PLUS 64
BANDAI SPIRITS 旧キット1/144 量産型ザク 製作記 31
全21件 (21件中 1-21件目)
1
機動戦士ガンダム F-91 製作動画 完成しました。ぜひご覧ください。https://youtu.be/_XCwgRaniPIこんかいの写真撮影は自然光なし、部屋の照明とレフ板のみ、3脚使用。カメラ設定はAVモード、ISO100、タイマー2秒、ブレ補正OFFで行いました。結果、ようやく納得のいくものが撮れたと思います。さて、次は何を作りましょうかね。
2022.05.14
コメント(2)
各部位ごとに組みたてを行う。腹部のボールジョイントが仮組みの時から固かったんですが、本組みで折れてしまいました。アルミ線を入れてなんとか接続しましたが、可動は厳しいですね。部分塗装し忘れているところ行ったりスルーしたりしながら組み立て終わりました。あとは全体を組み立て、完成です。ポーズを取るのが難しい。やはりマスターグレードの全塗装はハードでした。と、いうわけで在庫捌けましたのでガンダム系は一旦終了となります。
2022.05.13
コメント(0)
主にバーニヤとなります。こちらはマスキングをして塗装をするのは難しいので先日マスキングテープを塗装したものを貼っています。とは言っても現物合わせなのでこちらも手間がかかります。パイロットの塗装です。小さいので適当。シーブックはスーツは薄い青系ですがなぜかグレーになってしまう。まあハッチを開けることもそうそうないと思うので良いでしょう。あとは付属のシールを活用しました。というわけでようやく塗装が終わりました。いよいよ組み立てです。
2022.05.12
コメント(2)
ようやくやる気になり部分塗装を行いました。一番大変なのがマスキングです。細かいので1日がかりになると思いましたが、おやつ前までに終了しました。頭クラクラしていますのでおやつを食べてから塗装です。あとは筆塗り箇所があるので行いました。乾燥後マスキング剥がししましたが、こちらも手間かかりました。頭クラクラしたのもあるのでしょうが、マスキングしきれていないところが散見。ペーパーやすりで軽く磨いてコンパウンドで仕上げます。あとはバーニヤ部をどうするかですが、背中はマスキング困難なので諦めました。他の細かいところはこの前ネイビーブルーで着色したマスキングテープを試してみます。自分のスキルだと部分塗装は限界があります。他、付属のシールなども活用します。
2022.05.11
コメント(0)
基本の塗装が終わりました。が、なんか生活全般モチベーションが下がっております。まあ、主には仕事がらみではありますがいろいろフラストレーションが溜まってきております。連休があるのですが、濃厚接触者の自宅待機やらで潰れそうですしねえ。今年はロードバイクに乗っていません。仕事がら罹ってはいけないもので対策していますが、他人様のことは自分ではどうしようもないからねえ。ロードバイクはローラー台からやっていこうと思います。新しいクロスバイクを購入してから、ペダリングが漸く理想に近づけたと思われますので。10年経ってようやくスタートラインに立てたかなというところでしょうか。ちょっと一休みしてからマスキング始めます。
2022.05.08
コメント(2)
墨入れし、トップコートを吹きましたようやく一通り塗装が終わりました。今回のホワイトも厚塗りになりましたので角に溜まったり、モールドが埋まったりになりました。手間ひまと塗料をもっとかければ良いのでしょうが、今作はヒケ取りも甘くお手軽仕様となっています。ここから部分塗装を行います。マスキング地獄だ〜。
2022.05.06
コメント(0)
ホワイトとブルー部の着色を行いました。やはりバズーカは合わせ目隙間がでましたのでパテ埋めして着色しました。乾燥後、墨入れ、トップコートです。
2022.05.05
コメント(2)
バズーカはグリップが後ハメ加工できないので仕上げてマスキングして本体に挟み込みました。合わせ目消しましたが、平面が出ているだけで隙間が空いているかもしれないので塗装します。
2022.05.04
コメント(0)
塗装しました。下の板状のものはあとで試したいことがあるので一緒に着色しています。続いてホワイト部の表面処理を行います。
2022.05.03
コメント(0)
武装のホワイト以外の表面処理をします。グリップ部はあとはめ加工しました。バズーカの方は無理なのでマスキングして後から剥がす工法で行きます。今回は合わせ目消しは完璧には行っていません。平面が出てればいいいかなというくらいですね先に塗装します。後ハメできないところを先に仕上げ、挟み込まないといけないのでネービーブルー部を仕上げました。
2022.05.02
コメント(0)
一気に着色します。腰パーツの部分塗装も行いました。このあと墨入れ、トップコートして完成しました。フェイスマスクの墨入れがイマイチだったので塗装を剥がしてやり直ししようとシンナーで剥がしたら割れてしまいました。上手く修理できるといいが。
2022.05.01
コメント(2)
腰部の製作に入ります。パーツは少ないので一気に着色まで進みました。赤パーツ1つだけだったので後回しにすれば良かったとあとで気づく。乾燥後、墨入れ、トップコートです。
2022.04.30
コメント(0)
昨日の夜に墨入れしておきましたのでトップコートを吹きました。最近埃が入るようになってきました。多分フィルターを新しいのに変えたから?原因は不明です。今のところまだまだ塗装するものがあって後回しにできるので気楽に進められています。続いて腰部に入ります。
2022.04.29
コメント(2)
いったん腕部の取っ手が外れましたので脚部の塗装に入ります。とはいえ、パーツの数が多いので取っ手を買い増ししました。こんかいはホワイト部のサフは吹かずに下地をしっかり仕上げてホワイトの吹く回数を三回にしました。流石に塗料の消費が多くなりますので。ホワイトグリントの時は結構本数使いましたからね。今回は1本でいければと思います。腕部と同様な感じで。というものの、下地処理しっかりと言ったものの、気を取られヒケの処理見逃したところが出ました。赤部はモンザレッドのみです。3日間塗装が出来ませんのでやれることを進めときます。
2022.04.25
コメント(0)
着色しっかり乾燥させ、墨入れです。塗装は厚いので墨が入りづらいので筋彫りしたりして苦労しました。デカールは肩のF91だけ入れることにしました。で、Fの方が下に埃が入ってしまいちょい見苦しくなってしまいました。残念。仕上げにトップコート吹きました。純白が長持ちするようUVカットのトップコートを吹いています。吹き上がりは塗面は綺麗ですが、乾燥が進むと痩せてしまうのが残念。ラッカー系の宿命です。マスキング部のバリ取りなどしてから部分塗装を行います。まずはしっかり乾燥させます。
2022.04.24
コメント(0)
塗装の乾燥、墨入れの間に脚部の表面処理をしました。こちらも説明書をじっくり観察して部分塗装が必要なパーツを把握しておきます。
2022.04.23
コメント(0)
ホワイト部の着色です。ホワイトはクールホワイトを使用しましたが、なかなか真っ白にはなりませんで、ホワイトグリント同様に2周二回吹きで行います。まずは一回目。白いのは白いんですが、微妙にサフのグレーが残っている感じです。以前塗装の仕事をしていた時に白着色をしていたのを思い出します。ホワイトの塗料は2種類使用していて、片方は安価ですが隠蔽力がなく、下地処理のアラを確認するのに使用しベースを作り、もう片方の非常に高価なのですが一発で仕上がるもので着色するということをしていました。なかなかホビー用ではお目にかかることはないと思いますが、あれば是非使いたいですね。半日乾燥し、二回目塗装しました。結構厚ぼったくなるのでイマイチですが純白仕上げが今回のオリジナルのこだわりとなりますので妥協します。純白と言っていますが、クールホワイト、自分的にはスノーホワイトというところでしょうか、すこし青みがかっています。この後は墨入れしてトップコートです。
2022.04.22
コメント(2)
各パーツに取っ手、接続ピンにマスキングして準備です。で、説明書を見ていたら、結構部分塗装が必要なのが解りました。マスターグレードなので色分けしてあるものと油断しておりました。段取りを考えるのに苦労しそうですが、まずはフレームなどの着色と、ホワイト部のサフを吹きました。パーツ数多いので苦労しそうです。
2022.04.20
コメント(0)
部位ごとに制作していきます。腕のせいさくです。まずは組んだのもをバラしていきます。パーツをバラして表面処理をしました。ゲート処理、平面出し、パーティングライン消し、ヒケ処理などとなります。終わりましたので接続部をマスキングし、取っ手などをつけ塗装の準備まで行いました。発泡スチロールが手に入りましたので塗装ベースにしています。最近では発泡スチロールめっきり見なくなりましたね。
2022.04.19
コメント(2)
マスターグレードなのでパーツ数多くなっています。可動部ポリキャップはなく、結構ボールジョイント部は動きが渋くなっています。シリコンスプレーを使って解消しました。1ヶ所だけ嵌めるのが無理なところあり。パーツを削って何とかなりました。各部位ごとに組み立て。仮組み終了です。小型MSなので結構小さいですが、飾るところに苦労していますので非常に良い。
2022.04.17
コメント(0)
春になり暖かくなってきたせいか、疲れやすく眠気が強いです。1日寝てられるくらいです。さて、お次はこちらになります。機動戦士ガンダム F91 となります。こちらは形状はいじらず、塗装のみでしあげます。裏面はこんな感じになっています。ディスプレースタンドのラフレシアがついていますが、置き場所がないので制作しません。まずは仮組みしていきます。MG
2022.04.15
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1