プラモデル:Republic Star Destroyer 35
MAX FACTORY GIPSY DANGER 制作記 2
MAX FACTORY 1/350 GIPSY DANGER 製作記 14
F-35 ライトニングⅡ(B型)’航空自衛隊’ 製作記 12
ARMORED CORE WHITE-GLINT & V.O.B 製作記 104
ハセガワ クラッシャージョウ TR-5 HARPY"NORMA" 25
HASEGAWA AV-8B HARRIER Ⅱ PLUS 64
BANDAI SPIRITS 旧キット1/144 量産型ザク 製作記 31
全58件 (58件中 1-50件目)
ペーパークラフト 宇宙戦艦ヤマトの動画作成をしてみました。こちらも、保存状態は良好です。改めて、よくこんなものを作れたなあ、と思います。
2017.01.16
コメント(2)
気がついたら、なんとアクセス数が10万に。最近は、創作活動していないという中、訪問してくださりありがとうございます。プリンターが壊れました。というか、ヘッドですね。交換するより、新しいものを買った方が良いということに。ペパクラ製作でお世話になりました。さらば!というわけで、新しいのが届きました。実は、ペパクラヤマトなんですが、試作品が完成品なのです。試作を作る段階で、2個は作れんとおもい、色画用紙分けして作りました。試作品を作るときは1色で作っていたので。で、本番は、ここまで出来ているのですが、ここまでで止まっています。また作り始める日が来るのを願って。
2015.09.11
コメント(2)
閑話休題。このほど、3Dカメラを購入しまして、その実力を堪能している所存です。(なんのこっちゃ)で、ヤマトも3D化してみましたので、ごらんください。(画像をクリックして、保存するとベター。交差法です。かなりの眼力がいりますが、よろしく)
2013.09.18
コメント(2)
ちょっと気が早いかもしれませんが...ガミラス艦の大判が完成したら、ヤマトも出来るかなあ、等と妄想していましたが、データが1/1000で作っているので、CADとかも使っているので、修正は無理なので、諦めかけていましたが、展開図の大きさを見てみますと、2341×3471ピクセルという大きさで作っていました。これなら編集して、倍の大きさで作れます。当時の自分はそこまで想定していたのでしょうか。まさに「神」降臨!
2013.07.12
コメント(3)
最近、デジイチのEOS 60Dを購入しました。これで趣味の世界が広がればと。ペパクラヤマト撮ってみました。実サイズは画面クリックで。
2012.09.27
コメント(2)
7万アクセス超えてました。有り難うございます。ここ数年、あんまり更新していない中、感謝、感謝。今年は、2199で盛り上がっていますね。かくいう自分もBDを購入し、感動しております。1/1000ヤマトも購入して作りました。といっても、ランナーから切り出してのパチ組みです。以前のスプレーガンまで動員する勢いはありません。が、それでもこれだけの仕上がりになるとは、感動ものです。せめて、ボンスターで磨いてのマット仕様にしたかったのでしたが。同じペパクラの1/1000ヤマトと並べてみました。設定の違いから、大きさの違いが一目で分かります。やはり自分で設計して、製作したものに愛着がわくというものですね。
2012.08.30
コメント(2)
気がついたら、YouTubeのペーパークラフト宇宙戦艦ヤマトの再生回数が、10000回を超えていました。これは凄いことです。感謝。今、リンクが切れてしまっているので、ご覧になっていらっしゃらない方は、こちらからどうぞ。GARAGE REB
2012.01.25
コメント(0)
だいたい荷物の整理がついたので、最後に、作ったペパクラの安否確認です。ヤマトとガミラス艦のみ当面は飾るので、出してみました。パーツが少しとれたり、曲がったりしている以外は、保存状態は良かったです。さすが、梱包のスペシャリスト。で、補修をしたのですが、手の震えが以前よりひどくなっています。こりゃ、今後ペパクラ組み立ては難しくなるかも?この辛さは、他人には判らないものです。そんなことはさておき、久々にお姿拝見!こんなもの、よく作れたなあと、今更ながら思います。
2011.08.24
コメント(0)
底面を貼付けてみました。今回は竜骨に直接貼付けるのではなく、ガミラス艦のように裏に紙を貼って接着しました。肋骨は修正(削る)作業が必要で、貼付けては直すためにはがして、を繰り返し、場所によっては、4回やり直したところもあります。これでは、展開図を公開出来ませんね。逆に言うと、納得いくまで、やり直しがきくということか。ただ切った、貼ったではなく、手作り感覚が味わえる。なんというポジティブシンキング!実は、まだやり直したいのですが、このまま行ってみっかな。
2010.09.22
コメント(0)
えー、救出したYAMATOのデータですが、shadeのテータが、途中までのものしか無く、本格的に編集するには、モデリングから修正し、展開図も作り直さなければならないことが判明。ガワの細かいパーツはそのまま行けますが。ということで諦めました。一応、試作版と修正版の間に作った展開図が残っていたので、試してみます。チョット怪しいところもありますが、うまくいくかもということにかけてみます。ここからは、暇見て作ります。
2010.09.15
コメント(0)
ペーパークラフト宇宙戦艦ヤマトは、実は、試作品で制作止まりなわけでして、完成品を作ろうかなあ、と、竜骨を作っていたのですが、肋骨がへこんでいます。寸法が間違ってます。なんてことだ。一回調整して、完璧だったはずなのだが。はじめからやり直さねば。1年以上前の作品なので、調整の仕方など、もう覚えてませんよ。という訳で、残念でした。
2010.09.14
コメント(0)
宇宙戦艦ヤマトのペーパークラフトを販売されている、藤塚零太郎商店様より、相互リンクのオファーがございまして、このたび、リンクさせていただきました。ブックマークからどうぞ。HPからもしますよ。ついでで、例のレイアウトもなおそっと。REBのペパクラヤマトは公開できませんが、ペパクラヤマト作りたいという方はのぞいてみては?
2010.01.11
コメント(0)
久しぶりにペーパークラフトデータベースをのぞいたら、ヤマト関係のペパクラをなさっている方がいて、ちょいうれしい。わくわくしましたので、以前頓挫していた、ディスプレー台を作りました。手前の、今まで使っていた物の形にしたかったのですが、妥協しました。まあ、いい感じでしょ。この勢いで、ムービーを作りたいと思います。
2010.01.05
コメント(0)
久しぶりのヤマトネタです。煙突ミサイルの発射口がなくて寂しいので,作りました。新しい展開図では修正済みですが、それをもとに作りました。蓋を別にして立体感を出しましたがどうでしょう。いい感じだ。あと、波動砲のライフリングとメインエンジンの内側のモールド(といっても線で表現するしかないのですが)は,追加工作出来ないので,試作品のディテールアップはここまでです。
2009.04.30
コメント(0)
HPのYAMATOの写真なんですが、煙突の後ろの翼が少し曲がってることに気がつきました。がびーん。ばっちり調整したつもりだったんですが。前回は第3艦橋が思いっきり曲がっていましたので、気合いいれたんですが、あとで見てみるとだめですねえ。また何か展開あったら撮り直します。
2009.03.30
コメント(0)
購入したアクリル板で、ヤマトの飾り台を作っていたのですが、加工が難しく、失敗しました。きちんとした工具がないと難しいですね。今ある工具は、プラカッターと、鉄鋼やすりと、アートクレイ用のルーターくらいです。工具を購入するか、今あるもので工夫するか。しばし熟考。
2009.03.14
コメント(0)
宇宙戦艦ヤマトにおいて、宇宙は海、なんだそうです。しかし、我々は宇宙に行くことはできないので、海(水)は宇宙、となります。素晴らしい動画を発見しました。ミチシルベさんのRC宇宙戦艦ヤマトの動画TDDockさんのSPACE BATTLE SHIP YAMATO "The Last 大和魂" SFYDD-PV03これぞロマン!さすがにペーパークラフトでは実現できませんねえ。
2009.03.07
コメント(0)
とうとう某宇宙戦艦が完成しました。2番艦を作るには、竜骨の再設計と、各部ディテールアップが必要です。これからHPの方に画像をUPしますので見てくださいね。
2009.02.15
コメント(2)
あとの細かいパーツの作成です。上部、グレー部を仕上げました。カタパルトはテクスチャで処理しました。連休なので、なんとか完成させたいものです。
2009.02.14
コメント(0)
明日は休みなので、早めのチョコをもらってきました。有り難いことです。そろそろ、飾り台が必要になってくるので、いっちょ作ってみました。100円ショップにメタルシールが売っていました。ヘアラインが入っているので、これはいいということで購入しました。厚紙で台を作り、貼付けております。鉄色というか、シャンパンゴールドみたいで、ちょっと渋くなってしまいました。パーツの合が悪くて、負荷がかかり、結構めくれてきてしまうので、だめかな。一応飾るとこんな感じです。
2009.02.13
コメント(0)
艦橋にある極小のパルスレーザーも、なんとか完成しました。で,取り付けですが,自分はあがり症で,緊張したり,集中するとものすごく手が震えるので,取り付けが何気に大変だったりします。ようやくパルスレーザーが完成しました。
2009.02.11
コメント(3)
一番大きいパルスレーザー砲です。砲身が4つあるのでグー!まあ,疲れる訳です。楽しんで作ってはいないような。でも,出来上がりを見ると,これはいいものだ。
2009.02.10
コメント(0)
いよいよ恐怖のパルスレーザー砲の製作です。パルスレーザーは合計36基あります。100門近くあるのですよ。台座が出来ました。
2009.02.09
コメント(0)
副砲出来ました。砲身が細く,色画用紙が丸めきらず,半分くらいの薄さにしています。次はとうとうパルスレーザーです。うまく作れるでしょうか。
2009.02.08
コメント(0)
ショックカノン、残りの二個出来ました。はじめのは展開図作りながらでしたので丸一日かかりましたが,もう慣れたもので、すいすい出来ました。ここまでくるとヤマトらしくなってきましたね。
2009.02.05
コメント(2)
主砲が出来ました。なんとか,砲身は丸められました。強度を保つところ以外は,のりしろ省いています。砲身は差し込み式なので,少しは動かせます。台座はふたみたいにしましたので,回転も出来ます。ガミラス艦と比べると砲が小さいです。ガミラス艦が大きすぎるのか,ヤマトが小さすぎるのか。あと、2個作らねば。まだ,副砲もあるぞ。パルスレーザーも。先は長いです。
2009.02.03
コメント(4)
煙突完成です。これを作るのに一日かかりました。煙突ミサイルが空っぽですが,後のディテールアップにて。
2009.02.02
コメント(0)
なんとか完成しました。翼の先は立体にしませんでした。重くなって下に垂れるかもしれないので。もちろん,紙は製法上曲がる方向と曲がらない方向があるので,それにも気を配ります。次は煙突いきます。モデリングが大変だったのでうまくいくかな?
2009.01.31
コメント(2)
艦橋部の製作が続きます。パーツが小さくて細かいので,作るのに時間がかかります。船体の様にサクサクとは進みません。このくらいの小ささだと,のりしろをつけないでそのままつけた方が綺麗に仕上がります。ここがうまく組み上がれば,なんとか完成までもっていけそうです。
2009.01.30
コメント(0)
艦橋の製作に入ります。パーツが小さく,細かいので,展開図製作に苦労しております。ようやく出来たので,組み立てに入りました。ところで,今回はプロトタイプがいつもの赤ではありませんが,プロトで燃え尽きても,そのまま飾れるからせっかく作るので,捨てないで,誰かにあげれる様に等の理由により,そのまま完成品になる様に作っておりますです。はい。
2009.01.28
コメント(0)
艦橋やら,細かいのもの前に,それらを乗せる基部を作りました。箱組なので簡単と思っていましたが,変な設計が災いして,結構大変でした。パルスレーザー砲が予想以上に小さくなることが伺えます。思考回路停止して,ほかのところ作ります。
2009.01.26
コメント(2)
メインエンジンです。一番外側は,立体感を出すために,線のところで切り離し,接着しています。少しは効果あったかな。ということで,全長が見えましたので,長さを測りました。予定より,数ミリ大きかったですが,ガミラス艦のときより誤差は少なかったです。ガミラス艦と並べてみました。いよいよ,細かいパーツの作成に入っていきます。うまくいくのか。ヤマトは完成して発進出来るのでしょうか。人類絶滅まであと....
2009.01.23
コメント(0)
甲板の残りです。前部です。ここは,データが見つからなくて,4種類も作ってしまいました。データ管理がかなり複雑になってます。書き込みのところは一枚貼って立体の方が良いでしょうか。後部です。思っていたより綺麗に作れました。ここまで出来ています。次はメインエンジンいきます。
2009.01.22
コメント(0)
人形は顔が命と申します。宇宙戦艦ヤマトも顔が命です。顔はどこにしましょう。やはり波動砲がある艦首でしょうか。ということで,艦首の作成です。ここは,組み方と,組み上がりが想像出来ないところでした。だいたいREBは,設計の段階から想像力を働かせ,どう組み立てるか,どういう仕上がりになるかをイメージしておりますが,たまにわかんないところも出てきます。という訳で,接着時にちょっとミスしたところがあります。では,顔を見てみましょう。まあ,この大きさでは,造形はこれが限界だと思います。後々,ゆっくり改良していきます。現在ここまで出来ています。波動砲なんですが,ガミラス艦の目玉ビームよりかなり小さいです。ガミラス艦,もっと小さいのかな。でもあの艦橋はもっと小さくなると人が入れなくなるぞ。まっいいか。
2009.01.21
コメント(2)
甲板の接着でしたが,思ったよりうまくいきました。のりしろが、竜骨にかかるところを、カットしなくてはならないのですが、そのおかげで、柔軟に紙を曲げることが出来て、ブロックごとにきれいに接着出来たのでした。予想に反して、うまくいかないことだけでなく、うまくいくこともあるんですね。側面をもう少しきれいに仕上げられないかなあと思っています。つなぎ目のところがちょっと汚いので。全部の形が作れるのを確認してから考えます。
2009.01.20
コメント(0)
側面の貼付けをしました。相変わらず,設計での背骨の位置の間違いやら,ミスがありましたが,側面の誤差がすごいあるのに驚きました。展開図の線の上を切って貼付けていくと,微妙に隙間が出来たりして,最後には,竜骨の厚みの許容量0.4ミリを超えてしまいました。この辺は勉強になりました。なんだかんだで,側面完成です。yamatoの曲面を表現するのは難しいですね。ペパクラではこの辺が限界かなあ。天板先に貼ってから側面貼った方が良かったかなあ。などいろいろ考えつつ,次へ進みます。
2009.01.18
コメント(0)
竜骨が出来て,うかれていましたが,外面の貼付けをしたら、うまく貼れません。竜骨をよく見てみると、背骨の接着位置がずれていたり,肋骨の面取りがでかすぎて,肋骨が小さくなっていたりと,散々でした。ここまでやってあきらめました。という訳で,竜骨の作り直しをしました。二回目なんで,スムーズに作れました。こんどはうまくいきますように。
2009.01.16
コメント(0)
竜骨の上部の作成です。上はガイドラインがないので,センターラインを引いて手作業でガイドラインを決めます。あとは調整(ごまかし)しながら組み立てます。竜骨完成です。
2009.01.15
コメント(0)
竜骨の組み立てです。まず,竜骨用にプリントしたコピー紙を厚紙に貼ります。そのままだと、面積が広くて,貼りづらいので,ブロックごとにきって貼付けます。今回はボンドではなくヤマトのりを使用しました。ヤマトだけに。ではなく,塗りやすさ,乾く時間などを考慮してです。それでも接着する前に乾いてしまうところがあり,あとから貼り直しを行っています。作るのは艦底部からです。厚紙は切り出すのが大変ですねえ。指が痛くなりました。片面は,ガイドラインがプリントしてあるので,つけやすいです。面取りなどの作業を行って慎重に接着します。うん,いい感じだぞ。
2009.01.14
コメント(0)
竜骨に続き,それにつける側面の展開図の製作をしました。ここからは書き込みがあるのでちょっと難しくなります。側面に貼付けるものの位置を示すガイドラインですが,貼付けるものをブーリアンモデリングで作っているので,側面側もブーリアンで抜く方法でやってみました。あとは魚雷発射管も前後のはこの方法で,真ん中あたりのはCADで作図しました。いよいよ組み立てに入ります。
2009.01.13
コメント(0)
ペパクラ用のモデリング修正と,展開図作成に入っていますが,細かい調整のため,CADを使うことにしました。ということで、winのjw-cadを使うことに。フリーソフトなので,手軽に利用出来ますが,使い方がさっぱりわからないので,入門書を購入しました。使い方がわかると,便利なソフトですね。しかし,出力が問題で,そのままではmacにきれいに出力出来ません。いろいろ調べて,jwcファイルをビットマップで出力出来るJtoBというソフトを見つけました。これでオッケー。プリントしてみるととてもきれいです。が、jw-cadにデータを移すと,倍率がかわって全長確認すると小さくなってました。なので,ペパクラデザイナーの展開時の高さ調整からやり直しです。いままでは,A4からB5への調整でしたが,さらに,jw-cadでの縮小に対する調整を行いました。計算機大活躍!ようやく,竜骨部の展開図が出来ました。いまのところは順調、かな。
2009.01.10
コメント(0)
一休みと思っていましたが,まだやったことがない竜骨という物が気になって製作を初めてしまいましいた。まず,いままで気にしていなかった紙の厚みを考慮します。紙の厚みをノギスで測ります。色画用紙:0.2ミリ。竜骨用厚紙:0.7ミリプラス印刷用コピー用紙:0.1ミリで計0.8ミリ。今回は全長266ミリで製作するので,全長から割り出して,スケールを作ります。外周から各厚みを引いて竜骨のモデリングをします。機械的作業になります。オートで出来ないものかねえ。このなかには、きちんと竜骨が入っています。でも,計算上と実際とできちんと出来ているかは作ってみないとわからないものですので,サンプルを作ってみます。縦のフレームは省略しています。外面を貼ってみました。なんとかうまくいきそうです。でも何せ初めての製作なのでうまくいくかどうか。
2009.01.08
コメント(0)
ようやくペーパークラフト宇宙戦艦ヤマトの設計原型が完成しました。これから,ペーパークラフトにするための作業が始まりますが,また突っ走ってしまいましたので、まずは一息入れます。
2009.01.06
コメント(0)
若干修正をしてから次に進みます。胴体からエンジンへのつながりが変なので修正しました。ねっ、へんでしょ。これはエンジンのポジションを変更したためにずれてしまっていたのに気がつかなかったんですね。元はもっとエンジンが上にあったということです。カタパルトも少し細かくしました。さすがに味気ないので。こんな感じで次いってみよー。
2009.01.03
コメント(0)
第3艦橋ができました。カタパルトもとりあえず出来ました。カタパルトはどれくらい細かく表現出来るかわからないので,こんな感じです。あとは,補助エンジンなど,側面にくっついてるものですね。
2009.01.02
コメント(0)
皆さん今年もよろしく!次は第3艦橋だー。ウッキー。
2009.01.01
コメント(0)
パルスレーザーを作りました。砲身はさすがに小さすぎるので,試作してからモデリングした方がいいか考えます。現在の進行状況です。ペーパークラフトとして作れるか心配ですが,のんびりやりましょう。(相変わらず,のんびりは出来ない性分ですが)今年はこれで更新終了です。来てくれた方々,ありがとうございました。明日は年をまたいでの仕事です。皆様,良い年をお迎えください。
2008.12.30
コメント(0)
休日なので一気に製作,とは,いかないものです。すぐ集中力が切れるので,慌てず,ゆっくりと製作は進みます。ほぼ,艦橋と煙突が完成です。窓は,切り抜ければ,裏から紙を貼って立体感を出したいです。
2008.12.28
コメント(0)
艦橋の製作に入って,さらにshadeがフリーズする様になりました。保存はこまめに。製作と資料を見るために,パソコンを2台並べて使用しています。なんという贅沢。艦橋の大まかな形が出来ました。あとは細かいパーツをつけていきます。1/350と1/700のヤマトを参考にしています。でも形がよくわかりませんです。そう,適当なのさ。煙突はもう少し面取りしなければならないようですね。
2008.12.27
コメント(0)
艦橋などの上部構造物の製作です。なかなか,ごちゃごちゃしていて,難しいです。バランスを取るのがすごく難しいです。ヤマトはガミラス艦に比べ,資料がたくさんあって助かる反面,ありすぎてどうしたらいいのかわからなくなったりもします。暫くはここではまりそうです。
2008.12.25
コメント(0)
全58件 (58件中 1-50件目)