マンハッタン狩猟蟹の逃げ場

マンハッタン狩猟蟹の逃げ場

2008年02月13日
XML
カテゴリ: 2008年01~03月読書
[1] 読書日記


  昨日は、急性胃炎のため早々に眠りにつく。
  おかげで、三時過ぎに目が覚める。

  胃の痛みも柔らいだので、食料の調達を目的に、近所のスーパー(24時間営業)へ。
  そこで、「文藝春秋」3月号を立ち読み。

川上未映子 「乳と卵」(「文藝春秋」2008年3月号掲載)



  を読了。
  第138回芥川賞受賞作品(2007年下半期)。


 重きを置いたブックレビューと採点を、某所にて行っている。
  点数の目安(採点の基準)としてはこんな感じ。 

90~ .押し付けてでも読ませたい、いや、読んでくれ!
80~ . えっ、読んでないの? それは恥ずかしいって、読んでおくべき。
70~ .自分の蔵書に加え、再読に備えるべし。
60~ .立ち読みするなり、借りるなりして、とにかく読むべし。
50~ .読んで損はない。気が向けばどうぞ。
30~ .お薦めはしない。
10~ .こんなものが愛読書だと言う君を軽蔑する。

48点 」。

  読み心地としては、語りの類似から町田康に近い。
  ただ、読み進み、読み慣れていけばの話で、当初は読み辛い。
  純粋に文章としても、物語としても面白かったけども、文学的趣味が横溢すぎて、一般
 性(普遍性)が感じらず、故に友人に薦めたいという程でもなく、この点数。

  まあ、芥川賞受賞作品というジャンルらしい作品。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月13日 07時40分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[2008年01~03月読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: