グリザベラの館

グリザベラの館

PR

Freepage List

治療の部屋(~斜視と向き合って~入院編)


H14.秋ごろ  地元の眼科にて 1


H15.3.4  地元の眼科にて 2


H15.3.5  初診…S先生との出会い


H15.3.26  CT検査


H15.4. 4  オペ日決定!


H15.4.11  入院前最後の診察


H15.5.14  緊張しまくりの入院日


H15.5.15  オペ日当日


H15.5.16  退院1日延期


H15.5.17  本日退院!


おわりに…


ポエム&エッセイの部屋


        7時30分


更級日記を読んで


思い出道を歩いて


堤中納言物語を読んで


      旅


夏が好き


MY DEAR ~あなたへの想い~


      山のように


私ってヘン!?


文系か...理系か...


私の好きな番組   その1 


私の好きな番組  その2


私の気になる番組


愛読書~学生時代編~


私の好きな唯一の漫画~あさきゆめみし~


おすすめの一冊


2003.10.23 S先生の講演会へ参加する!


みゆくさんと御対面!


ボランティア冥利


私の気になる番組 2


みゆくさんとの再会!


私流栗きんとん


講演会に参加する~病院経営とコスト削減~


勤務先での出来事


ピアノコンサートと市民公開講座 その1


ピアノコンサートと市民公開講座 その2


ピアノコンサートと市民公開講座 その3


わかりやすい眼鏡の話


シンポジウムに参加(1)


シンポジウムに参加(2)


シンポジウムに参加(1)


シンポジウムに参加(2)


学会でちゃめさんとご対面!


学会2日目、今日も出会いが・・・


斜弱シンポ~その1~


斜弱シンポ~その2~


【芸術の秋】の次は【学問の秋】!?


もうひとりのS先生


ふたりのS先生~H大公開講座~呼吸器編


ふたりのS先生~H大公開講座~眼科編


斜視治療を通して~H大眼科のS先生の思い、いち患者の思い~


旅行の部屋


リフレッシュツアー関西2002


くうちゃんセンセに会いに行く!


みかりんさんとの再会!


みゆくさんと花博へ


東京へ行ってきました!


マンマ・ミーア観劇~大阪旅行1日目~


いろんな方との出会い~大阪旅行2日目~


旅行最終日~大阪旅行3日目~


マンマミーア2度目の観劇~大阪旅行1日目


友人との再会~大阪旅行2日目~


ラストはティーで~大阪旅行3日目~


3度目のマンマ・ミーア観劇~旅行1日目~


お食事会~旅行2日目~


最終日~旅行3日目~


4度目のマンマ・ミーア観劇~旅行2日目~


エビータin名古屋


CATS in五反田


ブラックコメディ in名古屋


【アイーダ】当日券チケットゲット!


【アイーダ】観劇してきました


名古屋観光ホテル


友人とのお食事会~大阪旅行1日目~


LUSHでお買い物~大阪旅行1日目~


モンサンミッシェルにて~大阪旅行1日目~


ドラマチックなGreen-Noteさんとの出会い


アイーダin名古屋~2度目の観劇~


アイーダ名古屋元日公演


アイーダ名古屋元日公演 続き


オペラ座の怪人in大阪


旅行先での楽しみは・・・


マンマ・ミーアin名古屋


アスペクツ オブ ラブin東京千秋楽


帝劇で【ルドルフ】を観ました


ブロ友さんにお会いしました 1


ブロ友さんにお会いしました 2


ブロ友さんにお会いしました 3


治療の部屋~斜視と向き合って~その後編


はじめに・・・


H15.5.21  オペ後1週間診察


H15.5.23決めた!抜糸してもらおう


H15.5.26 久々にS先生による診察


H15.5.28  全面解禁なのだが…


H15.6.25  オペ後1ヶ月診察


H15・ 9・ 3   オペ後3ヶ月診察


H16・ 3・ 3    初診から1年経過


H16. 9.1  嬉しい意外な検査結果


H17. 2.16 初診からもうすぐ2年


H17.8.17   経過順調


H18.3.15 もうすぐ術後3年!H大眼科受診 


H18.09.13~今回も経過順調~(1)


H18.09.13~今回も経過順調~(2)


H19.03.28~えぇ~そのなのありぃ~(1)


H19.03.28~えぇ~そのなのありぃ~(2)


H19.09.05 はらはらドキドキH大眼科受診


H20.03.05 慌しかった眼科受診日


H20.9.17 今日はH大眼科受診日


H21.6.17 斜視角はまずまずだけど…       


H21.12.16 H大眼科受診日 術後7度目の冬


22.6.16ヒヤヒヤのちビックリH大眼科受診


H22.12.15 今日はH大眼科受診日


H23.6.15 今日はH大眼科受診日


H23.12.14 今日はH大眼科受診日


H24.6.13びっくり驚きぱなしのH大眼科受診


H24.12.19びっくり驚きぱなしのH大眼科受診


H25.06.12 驚きっぱなしの検査室


H25.06.12 驚きっぱなしの診察室


H25.12.11 今日はH大眼科受診日 検査室編


H25.12.11 今日はH大眼科受診日 診察室編


H26.06.12 今日はH大眼科受診日 検査室編


H26.06.18 今日はH大眼科受診日 診察室編


H26.12.17今日はH大眼科受診日~検査室編~


H26.12.17 今日はH大眼科受診日~診察室編~


H27.06.17 今日はH大眼科受診日 検査室編


H27.06.17 今日はH大眼科受診日 診察室編


H27.12.16 今日はH大眼科受診日(検査室編)


H27.12.16 今日はH大眼科受診日(診察室編)


H28.06.22 H大病院でランチ(ビックリな展望喫茶)


H28.06. 22 今日はH大眼科受診日(検査室編)


H28.06. 22 今日はH大眼科受診日(診察室編)


H28.12.21 今日はH大眼科受診日(検査室編)


H28.12.21 今日はH大眼科受診日(診察室編)


H29.06.21 悪天候のなかH大眼科へ(検査室編)


H29.06.21 悪天候のなかH大眼科へ(診察室編)


H29.12.20 今日はH大眼科受診日(検査室編)


H29.12.20 今日はH大眼科受診日(診察室編)


H30.06.13 今日はH大眼科受診日(検査室編)


H30.06.13 今日はH大眼科受診日(診察室編)


H30.06.13 今日はH大眼科受診日(診察が終わってから・・・編)


H30.12.19 今日はH大眼科受診日(検査室編)


H30.12.19 今日はH大眼科受診日(診察室編)


R1.06.19 今日はH大眼科受診日(検査室編)


R01.06.19 今日はH大眼科受診日(診察室編)


R2.01.22 今日はH大眼科受診日(検査室&診察室編)


2.06.17 今日はH大眼科受診日(検査室&診察室編)


R2.12.23 今日はH大眼科受診日(検査室&診察室編)


R3.6.23 今日はH大眼科受診日(検査室編)


R3.6.23 今日はH大眼科受診日(診察室編)


R3.12.15 今日はH大眼科受診日(検査室編)


R3.12.15 今日はH大眼科受診日(診察室編)


R4.06.22 今日はH大眼科受診日(検査室編)


R4.06.22 今日はH大眼科受診日(診察室編)


ミュージカル観劇感激!!の部屋


1993年 


1994年


1995年


1996年


お茶の部屋


世界O-CHAフェステバル2003


レピシエ 梅田阪神ショップ店にて


暑い日には…アイスティー  


レピシエ  池袋店にて


都路里   東京店にて


秋はやっぱりフレーバードティ


お茶を『枕草子』第1段に例えると・・・


フレーバードティとの出合い


待ちに待った・・・レシピエの福袋


H16.3月 お気に入りのお茶


H16.8月 お気に入りのお茶


H17.9月 お気に入りのお茶


【マリナ・ド・ブルボン】白金台店にて


病院ボランティアの部屋


病院ボランティアデビュー


リハビリ送迎(6/30)


移動図書(7/7)


ふれあいタイム(7/14)


受付仮デビュー(7/28)


嬉しかったこと(8/11)


トチっちゃいました(8/18)


点滴デビュー…外来編(8/25)


先週は患者さんしてました(9/1)


患者さんの目の高さで・・・(9/22)


白羽の矢!?(9/29)


W先生との再会(10/20)


受付本デビュー~(11/17)


その診療科どこにあるのっ!(12/1)


外国人の患者さん(12/8)


教わる事の多い受付(12/15)


治療の部屋~斜視と向き合って~退院直後編


2003.05.17退院1日目 ~この痛みは何!?


2003.05.18退院してから気付いた事


2003.05.19パソメール復活!


2003.05.20美容院へ行く!


2003.05.22 やはり…痛い!


2003.05.24気になったこと...


2003.05.25 だるいよぉ~


H15.5.27 平熱に!


2003.05.29 S先生からのメール


2003.05.30オペ後初の写真撮り


2003.06.02趣味の復活


2003.06.16 証明写真の試し撮り


2003.06.23 ほんの少しだけ始動!


2003.08.01 発見!?


2003.09.01 オペ後3ヶ月診察まであと2日


2003.09.04 S先生からのメール


2003.09.14 眼のこと


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Profile

グリザベラ4163

グリザベラ4163

Comments

グリザベラ@ Re:美女と野獣 静岡公演千秋楽を観劇 サチコさん、コメント有り難うございます&…
サチコ@ Re:美女と野獣 静岡公演千秋楽を観劇(09/27) グリザベラさん、美女と野獣の千秋楽を観…
グリザベラ@ Re:アラジン観ました、また観たい! ききみみやさん、コメントありがとう!い…
ききみみや @ Re:アラジン観ました、また観たい!(06/13) 楽しい報告、ありがとう! 来週の観劇がよ…
グリザベラ@ Re:え~そんなぁ~の劇団四季週間キャスト情報 ききみみやさん、コメントどうもです・・・き…
2009.05.23
XML
カテゴリ: 医療
 市民向けの医療系シンポジウムに参加してきました。

今回は【心臓の病気について】5人の先生方が話されました。

実はこのうちのお1人は、以前のシンポジウムで

【急性心筋梗塞について】講演なされていたんですよ~

その時は初めての試みってこともあり

急にマイクの調子が悪くなったり

スクリーンに映し出されるデータが作動しなくなったり…

といろいろトラブルがあったんですけど

とてもわかりやすい講演だったんですよ…(2007.4月参照)







心臓は、“動脈血”の流れる左心系と“静脈血”の流れる右心系という

2つのポンプが合体した生体ポンプになっている。

それぞれのポンプに心房と心室という2つの部屋があり

紛らわしいけれど流れる血液に関係なく

心房に入る血管が“静脈”で、心室から出る血管が“動脈”となる。

心房と心室の間、心室と動脈の間には一方向弁が存在し

血液を送り出す働きをしている。

左心系(肺からの“動脈血”)…肺→肺静脈→左房→左室→大動脈→体へ

右心系(体からの“静脈血”)…体→大静脈→右房→右室→肺動脈→肺へ


・・・遠い昔?学生時代のおさらいから始まりましたね。

学生時代、名前が紛らわしくて



もちろん、先生の説明はわかりやすかったですよ!

毎日体内に血液を送り出している働き者の心臓ですが

では心臓自身はどうやって酸素と栄養を受け取っているのか

というお話になりましたね。

↑の血液の流れを見たら他の臓器は左心系の動脈血から



心臓も臓器のひとつであり、心臓には冠動脈という

独自の動脈血管があるんだそうです。

冠動脈には右冠動脈と左冠動脈があり

左冠動脈は前下行枝と回旋枝に分かれるそうです。

毎日休むことなく働いている心臓は

3つの枝からなる冠動脈からの血液供給がいかに必要なのか

話されましたね。


 それから、心臓が電気仕掛けで動いているという性質を利用した

心電図について話されましたね。

心房が収縮した時にP波とよばれる小さな触れが記録され

わずかに遅れてQRSとよばれる心室が収縮する時に

大きな触れが続くんだそうです。

今回の先生の講演は短かったですね。

後に続く先生方に心臓の病気のお話はお任せして

【心臓のしくみと働きについて】話されたあと

座長(進行役)に徹されていましたね。









 2人目の先生は【狭心症・心筋梗塞とその治療】について

話してくださいました。

心筋の酸素不足の状態を虚血といい

虚血性心疾患には狭心症と心筋梗塞があります。

狭心症は原因により2つのタイプに分けられるそうです。

そのひとつに、動脈硬化が進行して狭窄ができることで

運動などで酸素の供給が追いつかなくなる労作性狭心症があり

発作は5分くらいなんだそうです。

もうひとつは、冠動脈の一部が急に著しく狭くなって

心筋への酸素供給の減少が一時的に起こる冠れん縮性狭心症であり

発作は夜間睡眠中や早朝の安静時に起こりやすいので

安静狭心症ともよばれているそうです。発作は5分~10分程度。

共通していえることは、数分間安静にしていたり舌下錠(ニトロ)で治まり

また、どちらも生活習慣(特に喫煙)が危険因子なんだそうです。


 狭心症が心臓の一部が虚血になる病気であるなら

心筋梗塞は冠動脈の血流が完全に途絶えて

心筋の一部が壊死してしまう病気なんだそうです。

症状としては、ニトロも効かないほどの激痛が数時間以上続くんだそうです。


 次に虚血性心疾患の治療について話されましたね。

まずは検査をすることでどの虚血性心疾患なのか調べます。

心電図にもいろいろあるようです。

自転車やベルトコンベアーで運動して心臓に負荷を与える負荷心電図で

労作性狭心症かどうかわかります。

簡易心電図を24時間装着するホルター心電図では

安静時に起こりやすい冠れん縮性狭心症かどうかわかります。

また、冠動脈に造影剤を用いる心臓カテーテル検査は

画像として映し出すことで狭窄がどのような状態なのかわかるんだそうです。

局所麻酔して1.3~2.0ミリのカテーテルを体内に挿入して行い

所要時間は30分程度なんだそうです。

検査結果が出たら次は治療です。

低浸襲な内科的治療には、薬物治療の他に

PCI(冠動脈インターベンション)があり

外科的治療のバイパス手術に比べ

入院期間が短く患者さんの負担が少ないのが長所なんだそうです。

心臓カテーテル検査のようにカテーテルを用いて行う治療で

バルーン療法のほかに、金属チューブを用いたステント留置術がある。

ステントは治療された患者さんの2~4割ほど

数ヵ月後に再狭窄を起こしてしまう欠点がある。

そこで登場したのが薬剤溶出性ステントとよばれるもの。

ステントの表面に免疫抑制剤や抗がん剤などの薬剤がごくわずか塗布してあり

この薬剤が再狭窄を起こしにくくしているそうです。

またステントを用いた場合、ステントに血栓が付着しないように

血液をサラサラにする薬が不可欠なんだそうです。








 3人目の先生は【不整脈の治療について】話してくださいました。

心臓は1日に約10万回規則正しく脈拍を打っていて

不整脈とは、心臓の電気回路の異常や乱れのことをいうそうです。

不整脈には無症状で放っておいても差し支えのないものから

生命の危険性の高いものまで多くの種類があるそうです。

そこで実際に私たちの脈拍が正常なのかどうか1分間計ってみました。

1分間の脈拍平均で正常なのは60~100回で

多すぎても少なすぎても不整脈なんだそうです。

脈がはやくなる頻脈(脈拍平均が120以上)…心房頻拍,心室細動など

脈が遅くなる徐脈(脈拍平均が50以下)…洞不全,房室ブロックなど

そして脈がとぶ期外収縮…心房性期外収縮,心室性期外収縮

の3つに大きく分けられるんだそうです。

人は誰でも不整脈を持っているけれど、それが放っておいていいものか

病的で治療をしなくてはいけないものなのか

自分の不整脈を理解することが大切なんだそうです。

また不整脈は受診時には治まっていることが多いので

問診がすごく大事なんだそうです。

不整脈の症状として頻脈に伴う動悸、息苦しさ、めまい、ふらつき

つかれやすい、ダルイ、無症状などがあるそうですが

不整脈と気付きにくい症状もあるのにビックリしました。

めまいとかふらつきなんて知らない人は耳鼻科と思っちゃうだろうし

疲れやすいなんて日常の生活であるだろうし・・・

検査には負荷心電図やホルター心電図や血液検査や心エコーなどあり

それでも不整脈がつかまらない場合、心臓カテーテル検査を行うそうです。

検査で不整脈のタイプがわかったら治療です。

治療には抗不整脈剤を服用する薬物治療の他に

ペーシング治療ともよばれている非薬物治療があるそうです。

ペーシング治療にはペースメーカー、植込み型徐細動器(ICD)

カテーテルアブレーションがあり

不整脈の種類により治療法が変わってくるそうです。

カテーテルアブーションとは、高周波発生装置を用いて

カテーテルの先端に50℃~60℃の熱を発生させて

電流を流して悪いところを焼き切る治療で

H6年から保険適用になり

先生の病院ではH11年に1例めが、そして昨年は80例の実績があり

心房細動の治療も多くなってきたそうです。

局所麻酔をして足や肩の静脈からカテーテルを挿入して行い

所要時間は2時間ほどなんだそうです。






 4人目の先生は【心疾患の外科的治療について】

話してくださいました。

先生の扱う主な疾患は

1.心臓弁膜症(大動脈弁狭窄症、僧帽弁閉鎖不全症など)

2.虚血性疾患(狭心症、心筋梗塞など)

3.大動脈疾患(大動脈乖離など)

4.抹消血液疾患(閉塞性動脈硬化症、静脈瘤など)で

先生が執刀された最高齢の方は90歳なんだそうです。

高齢化に伴い心疾患のオペが年々増えているそうです。


虚血性心疾患でカテーテル治療がうまくいかないとき

冠動脈バイパス術を行うそうです。

男性は女性の3倍で、70代が多いそうです。

以前は体外循環といって心臓を停止させてのオペが一般的で

最近では、心臓を停止させないでで行うオフポンプ手術が

増えてきているんだそうです。断然、患者さんの負担が少ないそうです。

体外循環やオフポンプ手術って医龍にも出てきましたよね~


 大動脈瘤は破裂しない限り症状が出なくて

健診で見つかることが多いそうです。

急性大動脈乖離は激烈な胸背部痛で発症するそうです。

大動脈壁の内膜に亀裂が生じることで

大動脈本来の血液の通り道(真腔)に他に新たに通り道(偽腔)が出来

大動脈の本来の仕事ができなくなり場所によっては放置すると

死に至る病気なんだそうです。

部位は全然違うけれど、ニュアンス?が似ている病気思い出しました。

糖尿病性網膜症という眼疾患・・・

これも確か未熟な新しい血管をつくり、放置すると

眼科での死・・・すなわち失明になるんです・・・

しかも糖尿病性網膜症は失明になるトップだったはず・・・






 5人目の先生は【どうすれば心臓病を予防できるか】疫学の面から

話してくださいました。

H19年のデータによるとわが国は111万人亡くなり

そのうちの3割の死因が循環器系の疾患なんだそうです。

またこちらに住んでいる方のデータでは

第1位  がん

第2位  心疾患

第3位  脳血管疾患で

一日に5人が循環器系の疾患で亡くなっているそうです。



ではどんな人が心疾患で亡くなるかというとフラミンガムスタディによれば

危険因子を沢山持っている人ほどリスクが高いそうです。

なのでたとえ同じ血圧の人でも危険因子の数でリスクが

異なるそうです。危険因子のひとつタバコをやめるだけで

他の危険因子を減らすことも出来るそうです。

また心筋梗塞で倒れる率を表したオッズ比は

タバコの本数が多いほど高くなるそうです。

禁煙の取り組みが進んでいるアメリカでは死因のトップは

がんから心疾患に変わったそうです。





 ・・・とても内容の濃いシンポジウムでした・・・

昨日のこと、レポしようとしたら・・・

自分でメモった字が・・・読めない・・・(アセアセ)

何とか文章にしてみましたけれど、間違ってはないでしょうか、先生?












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.25 00:02:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: