HABANDの世界!

HABANDの世界!

PR

プロフィール

HABAND

HABAND

お気に入りブログ

History and culture… New! Marketplaceさん

Platypus(プラティパ… New! Bacchus Antiquesさん

6月25日(火)… ドクターケイさん

暫くお休みいたします 吉祥天1093さん

エマニュエル・ルジ… hirozeauxさん

コメント新着

HABAND @ Re[1]:仕事場のマスク。(01/02) ドクターケイさんへ ご無沙汰致しており…
ドクターケイ @ Re:仕事場のマスク。(01/02) 中国で付けた合格証では何の意味もないで…
HABAND @ Re[1]:今朝は晴れ。(08/01) Tanさんへ コメントを頂き、有難うござい…
Tan@ Re:今朝は晴れ。(08/01) 久しぶりに晴れましたね。 私も今日明日と…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(355)

weather

(3892)

food&drink

(2649)

fashion

(1741)

wine

(1649)

gourmet

(412)

vacation

(376)

music

(368)

guitar

(348)

works

(326)

racing

(313)

blog

(81)

housing

(30)

Sake

(20)

Red Bull

(15)

stop! smoking

(13)

medication

(17)

cigar

(8)

movie

(8)
2007年01月05日
XML
カテゴリ: wine
・・今日は1日慌しく仕事しておりました・・。


昨(平成18)年4月に楽天のMORISAWAにて1ケース・12本を購入し、同年4月15日、6月15日、9月1日に引続き4回目の抜栓です・・。

驚くことに、この間にかなりの変化が見られております!!

薄めの暗紫色の外観。
抜栓しそのままテイスティング用グラスで味わってみると・・・・
酸味のあるラズベリーの香り、引続いて控えめな黒果実の香り、ついには木の香りまで現れてきました。さらには胡椒の様なスパイシーさも!!

タンニンはまだ粗めで、水っぽさも感じさせられボディもまだ軽めではありますが、酸味も大分増してき、余韻はかなり長くなっている様です・・。
舌の奥の方や喉に近いあたりから果実味が立ちこめてくる様な感じです。



抜栓1回目には「梅と紫蘇の様な爽やかさ」が印象的ではありましたが、「葡萄ジュースみたい」と言わざるを得ず・・。
同じく2回目にもほぼ同様・・。
3回目頃から香り・酸味が増してきて・・・・
で、今回に至るといった様です。

残りあと7本の在庫がありますが、やはりこのペース(3-6ヶ月に1回くらい)でその熟成する変化を楽しんでみたいと思っております!
また、味わう際にはやはりさほど大きくないグラスで、というのが良い様に思われます。
例えば、国際規格のテイスティンググラスやグランヴァンでないボルドー用などが良いのではないでしょうか・・。

さて、ちなみに昨晩は満月の夜。
やはりPataponを開けるのには、満月の近くが良いのでしょうかっ?!

今回も残り1/3位になったら、思いっきり振ってから味わいました!!
澱も澱らしくなく、思いっきり振ってから味わうというのも、なかなかオツですよー!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月05日 22時54分02秒
コメント(6) | コメントを書く
[wine] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: