LAMブロ 

LAMブロ 

PR

カレンダー

コメント新着

こゆこゆママ @ Re[1]:CT撮ったら気胸を発見した件。(07/29) yoko-panさん、こんにちは。 体調、検査結…
yoko-pan@ Re:CT撮ったら気胸を発見した件。(07/29) こんにちは。お久しぶりです! 更新のメ…
長縄拓哉@ Re:ラパリムス2年経過(07/01) はじめまして、初めてコメントさせていた…
こゆこゆママ @ Re[1]:肺炎入院6日目(09/20) yoko-panさん こんにちは~また来てくださ…
yoko-pan@ Re:肺炎入院6日目(09/20) こんにちは!更新がないので気になってい…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2015.08.29
XML
テーマ: 闘病日記(4009)
マイナンバー改正法が今国会で成立する見通しです。

今日は「マイナンバーと特定疾患」について、厚生労働省の動きをお知らせします。


平成27年8月20日に開催された「厚生科学審議会疾病対策部会 第42回難病対策委員会」の資料の中に、マイナンバーに関するものがあります。



「難病の患者に対する医療等の総合的な推進を図るための基本的な方針」 に係る取組方針(案)より抜粋


第九 その他難病に対する医療等の推進に関する重要事項

【基本方針における記載事項】

〇難病相談支援センター等を通じた各種サービスの周知、手続きの簡素化について検討

【想定される当面の取組】

〇難病相談支援センター等を通じた各種サービスの周知や、マイナンバー制度の施行に伴う手続きの簡素化について検討



と、あります。
現在、特定疾患医療受給者証の申請(新規・更新)には様々な添付書類が必要で、また更新が毎年必要なこともあり、非常にめんどくさい、イヤ…受給者やその家族にとって負担となっております。住民票の取得もタダではないですし、更新手続きで「病院・市役所・保健所」に行かなくてはならないのです。ホント1日潰れます…( ノД`)


それが「マイナンバー」の導入により現状よりは簡素化してみよう!というのが、今回の方針案です。
これにより、住民票や所得証明のような市町村で取得する書類は添付が不要になると予想してます、
都道府県⇔市区町村で確認出来るハズ…


ただし、地方自治体の連繋は再来年(平成29年7月)
の話なので、来年(28年度)の更新は今までどおりの予定です。残念( ´△`)



と、言うわけで

マイナンバーの目的である「国民の利便性の向上」「行政の簡素化」(※マイナンバーパンフより)の1つの具体化がコレなんですね。

まだ決定したわけではないのですが、
難病患者の皆さま、マイナンバー通知が届いたら大切に保管しましょう♪


にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.29 17:48:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: