2024年05月06日
XML
つゆにとろみの付いた温かい汁麺は、体が温まるので冬向きのメニューかもし
れません。個人的には春でも肌寒い日にはいいと思いますし、またわたしが好
きなこともあって、4月でしたが作りました。 かき玉あんかけうどん を「けい
らん(鶏卵)うどん」と呼びますが、今回はそばを使った かき玉あんかけそば
(けいらんそば)です。この、そばバージョンのほうは、「けいらん」がメニ
ューにある立ち食いうどん屋で、わたしが注文する確率の高いメニューです。

3人前のつゆは、うすくちしょうゆ、みりん各30ccに水540ccを加えて600
ccにし、多めの粉末かつおだしの素と捌いたしめじを加えてひと煮立ちさせ

を加え、分量外の水溶き片栗粉で、ややきつめにとろみを付けます。これを沸
かしながら、溶き卵2個分を少しずつ加えます。勢い良く混ぜながら加えると
卵が細かくなり、ゆったり混ぜると大ぶりの卵になります。お好みでどうぞ。

そばを湯がいて鉢に取り、卵で増量したとろみの付いたつゆをひたひたに張れ
ば、できあがり。七味唐辛子を振れば風味が増し、さらに体が温まります。熱
々の麺に熱々のつゆが絡むので、食べ始めのうちは猫舌注意です。散らした卵
とつゆの液体部分が分けがたいので、結局つゆを全部飲むことになりますが、
そのためにも薄味のつゆにしておき、たっぷりとではなく、ひたひたに張るぐ
らいのほうがいいでしょう。次は「梅雨寒」の時期にでも作ろうと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月06日 14時57分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続・かき玉あんかけそば」(05/06)  
YoshicoHino さん
またまた、よだれがぁ~~~
梅雨寒の時に、真似っこします。 (2024年05月07日 17時20分56秒)

Re[2]:「続・かき玉あんかけそば」  
YoshicoHinoさん、書き込みありがとうございます。

これも卵料理ですからね。火の通し方さえ間違えなければ、うまく作れるはずですよ。
      (2024年05月07日 23時14分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「ピーナツ味噌」 New! YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「ピーナツ味噌」(06/15) New! お疲れ様でした。久しぶりの品川、楽しま…
はなだんな @ Re[2]:「続^8・実山椒のしょうゆ漬け」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^8・実山椒のしょうゆ漬け」(06/01) そういえば、実山椒が冷凍庫に眠っていま…
はなだんな @ Re[2]:「続^2・びわ」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・びわ」(05/28) 嬉しいですね。 枇杷は大好物で、小さい頃…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: