歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2011.08.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
     ♪  日中に炙られ夜に蓋せられ
                  蒸されて萎える
                        地球生物 


冬の夜は晴れれば放射冷却となるが、夏は逆に晴れてくれないと、昼間の熱がこもってひどい熱帯夜となる。

最近は、夜の天気がハッキリせず、雲が懸かっていることが多い。
夕方前に少量の雨が降って湿度が上がり、昼間の熱をそのまま閉じ込てしまうような最悪の日が続いている。
最低気温が26℃~28℃もあると、エアコンの無い生活は辛い。せめて除湿機でもあればと思う。



昨夜は、弱い雨も降って蒸し蒸しの最悪の夜だった。

じっと耐えているのも能がないので、夜中のウォーキングに出た。
出かけて間もなく雨が降って来たので、引き返そうとコースを変えたら降り止んだ。
湿度99%という感じで、おまけに無風状態。汗が発散せず、べとべとと体にまとわりついたままだ。

夕食に北海道産という「初サンマ」を食べ、美味かったのはいいが何故か胃にもたれて、脂っこいものが上がって来る。消化不良を起こしている感じ。
なので何時ものように上り坂を走って越える事も出来ない。


途中、疲れて夢屋書店に立ち寄って休憩。雨で遠回りした事も有って、ずいぶんと時間がかかっている。
あんまり遅いのでカミサンが心配していたらしい。
2時間近く徘徊していたことになり、戻ったのが11時半近かったのだから無理もない。

一応エマージェンシー・カプセルを携行しているので、何かあったら連絡が行く様にはしている。しかし、ほとんど人影も無い夜中だ、倒れていても朝まで誰にも気付かれないかも。


立秋も大分過ぎて間もなく処暑(23日)となるだけあって、もう虫の音が聞こえる。遠くでは蝉の声も聞こえてきて、ゆき合いの空ならぬ”ゆき合いの夜”という感じ。
ただただ暑かった夏も、秋に向けて少しずつ様変わりしているようです。


【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!





2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.19 17:19:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日




コメント新着

sunkyu @ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: