全22件 (22件中 1-22件目)
1
崇城大学薬学部共通テスト利用ミライク50(済々黌)ご存じない方もおられると思うので一応説明を。崇城大学(私立)は入試の成績によって「ミライク」という特待生制度がある。私立大学の薬学部なので、まともに6年間の授業料を払うと1095万円(崇城大学入試ガイドより)になる。そこで、入試の成績優秀者には2種類の特待生制度がある。「ミライク50」は 年間の授業料50万円×6年=総額300万円 となり、「ミライクプレミア」は 6年間の授業料が無料になる。共通テスト利用の場合は、得点率85%以上かつ上位3名がミライクプレミア、得点率80%以上かつ上位4位~10位がミライク50の対象となる。この生徒は熊大薬学部に合格している生徒で、ミライク50は取れるだろうとの予定通りの合格。9期で崇城大薬学部に行った卒業生に聞いたところ、同学年に数名ミライクの学生はいたらしい。しかし、上位10名から下に成績が下がるとミライク剥奪だとか。なかなかシビアなシステムだが、薬剤師国家試験のことを考えるとアリだろう。今回は以前少し書こうとした、大学の国家試験の合格率について。極端な例のほうが分かり易いので、医師国家試験で比較してみる。あくまでも合格者数ではなく、合格率での比較。まず、医師国家試験合格率第1位は「順天堂大学」で141名受験で全員合格。以下合格率99%以上、つまり1名不合格は自治医科大と国際医療福祉大。いずれも私立大学になる。地元の熊本大学医学部医学科はというと、125名受験で111名合格、合格率88.8%日本最高学府の東京大学医学部医学科は、130名受験で118名合格、合格率90.8%(出典 厚生労働省2023年3月Press Release)東京大学医学部(理Ⅲ)なんて熊本から数年に1人しか合格しない。それなのになぜ、合格率100%ではないのか?一つは、研究職志望だからだろう。医師免許と医学博士は別物、実際に患者を診察するのでなければ医師免許は不要。医師免許を持たずに医学の発展のための研究を続けることは可能になる。もう一つの理由は、大学による対策の違い。私立大学は生徒に来てもらわなければ経営が成り立たない。そこで「国家試験合格率〇〇%!」というアピールが必要になる。そのため、私立大学はまるで塾や予備校のように国家試験対策に力を入れる。一方、国立大学は私立大学ほど生徒募集に力を入れなくてよい。したがって、国家試験対策はある程度生徒の自主性に任されることになる。同様のことが薬剤師の国家試験でも起きる。熊本大学薬学部(新卒)47名受験で41名合格、合格率87.2%崇城大学薬学部(新卒)107名受験で96名合格、合格率89.7%(出典 厚生労働省2023年3月)私立大学の医歯薬学部は、国試に合格が難しそうな生徒は受験させない。もっと言えば、6年生に進級させないとも聞く。留年するならば当然学費もその分かかる。同じことが私立高校の看護科でも起きる。県内某私立高校看護科の説明会で聞いたところ、90名入学で5年後に国試を受けるのは70名、それで合格率90%以上になるそうだ。国試に合格しそうにない生徒は専攻科2年に進級させない。でも「国家試験合格率〇年連続90%以上!」となる。私立大学の医歯薬学部、私立高校の看護科それぞれの国家試験の合格率を、 合格者数÷入学者数 で計算するとどのくらいの数値になるのだろうか?同様のことが学習塾でも起こる。「〇〇高校〇名合格!」はたして合格率はどのくらいなんだろう…今年、ウチから薬学部に進学する生徒が2名、高校の看護科に進学する生徒が1名。みんな、正規の年数で国家試験に合格して社会に出てほしい。春期講習のHPのご案内はこちらブログでの指導内容のご案内はこちら【今日のワンコ】遊びに来ていた小学1年生が絡んできた。「触ってもいいですか」「ボール投げてもいいですか」家庭の躾がちゃんとしている。おっさんがボール投げてワンコがトコトコ取りに行ってるのを見ると自分もやりたくなるのだろう。しかし子どもは分かってない!まず、ボールがワンコの唾液でベチョベチョ。持ったら必ず「あー」と言う。次に、たーだ投げても取りにいかない。目の前でボール見せて、興味を引いて走る方向に投げる。実は結構テクがいる。たいていの子どもは自分で投げて自分で取りに行くハメになる。何人かの保護者の方にご心配頂きました、有難うございます。心肥大が進み高血圧になっているようです。血圧を下げる薬を増やしたところ、今のところ収まっています。
2024/02/28
コメント(0)
中央大学商学部中央大学経済学部法政大学経済学部駒澤大学経営学部(学園大付属)私文1号の最終結果。中央大商学部会計学科への進学が決定。ワンちゃん全勝もあるかと思っていたが、そんなに甘くはなかった。最終的に11打数8安打。打撃フォームを改造して沖縄キャンプで絶好調阪神タイガース佐藤輝明選手の打率よりはるかに良い。この生徒は中1の終わりに塾に来た。当時の成績は150人中51位。で、2年最初の定期テストのときに絶対に成績は上がると確信して、本人にも伝えた。その理由は学校のワークの自己採点でミスがなかったから。普通の生徒は、間違っているところも平気で〇にする。英語のスペルミスなんか気にしていない。しかし、この生徒は違った。間違いをちゃんと×にしていた。このような生徒は伸びる。字も汚く、ずっと野球をやっているスポーツ少年。脳内には筋肉が詰まっていそうだったが、本質は違った。51位⇒28位⇒18位、毎回まだ上がると言い続けた。13位までいったときに今の行動だとここらへんまで、と伝えた。結局、専願での受験だったが奨学Bをもらって学園大付属に進学。野球漬けの高校生活を送ったのちに、ついに動物園の王となった。高校3年生が進学先決定の際に、卒業アンケートを書いてもらう。そのうち全部を公開するかもしれないが、この生徒一人だけワケワカランことを書いていた。(問)ひかりゼミナールはどのような場所でしたか?(「」内は全て原文通り)「第三の居場所。 家・学校の次に長くいた場所。 行ったら誰かが勉強してる。 だから自分も頑張れる。 お菓子ももらえるし、居心地がいい場所。」(熊大薬学部合格・済々黌)イイこと書いてくれるね!「どんな場所よりも集中することが できるから勉強に最適な場所だった。」(熊大工学部合格・熊本北)この生徒は怖いくらい集中していた。「月曜から日曜まで どんな時間でも勉強ができるので、 家では勉強がはかどらない私にとっては とてもありがたい場所でした。 周りに一生懸命勉強している人がいたので、 より勉強がはかどりました。 また、教材や参考書も豊富でよかったです。」(防衛医大看護合格・熊本北)周りの生徒たちの影響は大きいよね。「好きなタイミングで ラーメンを食べれて、 寝れる 楽に勉強ができる場所。」(中央大商学部合格・学園大付属)「食べる」「寝る」は生きる上で必要不可欠なこと、それは認めよう。秋以降は学校行かずに塾に毎日籠っていたので、腹も減るし眠くなる。それも分かる。でもさぁ、それが最初に来るか!?最後まで笑わせてくれる生徒だった。春期講習のHPのご案内はこちらブログでの指導内容のご案内はこちら【今日のワンコ】雨続きの日々も終わり。公園の芝生も緑色が目立つようになった。まずは桜を見ることが目標。
2024/02/26
コメント(0)
春期講習と講習前体験で早くもお問い合わせを頂いています。有難うございます。春期講習のご案内はこちらをご覧ください。今年は中3の受験生が少なく、私立と前期で抜けた結果残り1人になった。高3はソコソコの人数がいたが、こちらも私大や国立推薦で殆どの生徒の進路が決まり残り1人。明日は最後の大学受験生の本番。熊大の推薦の合格発表、私文組が遠征に出たあとは1人だけの受験勉強になった。恐らく夏休みあたりから1度も休んでいない。2Fに専用の机はあるが、1人になってからは1Fで勉強することが多かった。共通テストA判定での受験だが、油断せずに最後までやり切った。心身が健康な状態で本番を迎えることができる。16期高3のラストを飾ってほしい。先ほど、背中を全力で叩いて送り出した。実力を出せばきっと合格できるはず!【今日のワンコ】ペロン!心臓が悪いワンコは血中酸素が不足すると舌の色が白っぽく、または紫色になる。昼間、体調が良いときの舌はピンク色。…っていう話を公園のワンコ友達と話していたら、チャウチャウは違うらしい。知らなかった
2024/02/25
コメント(0)
今日・明日で広告が配布されています。こちらでもご案内します。新中学3年生日時:3/23~4/3 19時半~22時テスト:4/5 14時~19時 県模試 費用:17,600円(教材費・テスト代・消費税込み)【学習内容】中1・中2の英語、中2の数学の復習から始めます。数学の一次関数は、じつはそれ程難しくありません。繰り返し練習すればできるようになります。英語が苦手な場合は、このタイミングがラストチャンスです。夏休みからでは時間が足りないでしょう。国語は用言の活用がわかる生徒は少ないでしょう。品詞から説明して、解けるようにします。時間と学力に余裕があれば中2理科・社会の復習も行います。夏休みからでも間に合う生徒もいます。しかし、受験が終わった生徒のほとんどが「もっと早く始めれば」と言います。少しでも学力に不安があるならば、春から始めてみませんか? 新中学2年生日時:3/23~4/3 19時半~22時テスト:4/4 14時~19時 県模試費用:15,400円(教材費・テスト代・消費税込み)【学習内容】中1の英語・数学の復習から始めます。英語はbe動詞の文と一般動詞の文の違いからやります。数学の図形の面積と体積は、今理解しておかないと中3で苦労します。方程式の文章題は2年で再度学習するので重視しません。計算が苦手な場合はかなり練習します。今、計算が苦手でも2年最初の定期テストでは40点が目指せます。時間と学力に余裕があれば中1理科の復習も行います。学力差は特に英語に出てきます。「あなたはテニスをします。」「あなたはテニスをしますか。」「あなたはテニスをしません。」「彼女はテニスをします。」「あなたはテニスをすることができます。」「あなたはテニスをしています。」この6つの文が1つでも書けないならば、今のうちに復習したほうがいいでしょう。新中学1年生日時:3/25~4/3 15時~17時テスト:4/4 15時~18時 英数国費用:6,600円(教材費・テスト代・消費税込み)【学習内容】英語はアルファベット・単語・簡単な英文を書けるようにします。小学校の算数で、割合・速さ・平均・比・面積・体積が苦手な場合は復習します。この時期の新中1の指導については以前の記事をご覧ください。小学校内容が理解できているならば中学校の予習を行います。新小学4年生~新小学6年生日時:3/23~4/3 17時~18時 6時間選択テスト:4/4 15時~17時 国語・算数費用:8,800円(教材費・テスト代・消費税込み)【学習内容】国語・算数を中心に個人に合わせて指導します。小学6年生の一年間、算数だけ週に1時間預けてもらえませんか?その子の将来が変わるかもしれません。3/16まで、春期講習前の体験授業を受け付けています。中学生は授業3回、小学生は個別指導2回を受講できます。クラブや習い事などで授業日時の調整を希望される場合はご相談ください。教室が開いている時間はいつでも自習室として利用できます。ひとり親家庭割引、兄弟割引があります。詳しくはお電話かメールでお問い合わせください。ひかりゼミHPはこちら
2024/02/22
コメント(0)
国公立大学一般選抜まであと3日。ウチで残っている高校3年も毎日夜中まで頑張っている。高校でも、ギリギリまで受験校別の対策授業が行われている。以下、S黌(伏せ字になってないw)で出された条件英作文の課題。【2020年 埼玉大】120語から150語の英語の短い文で答えなさい。環境を保護するために役立つ一般的な方法はたくさんある。例えば・リサイクル・食品の買い物のときにマイバッグを持っていく・近所のごみを拾うボランティアをする・車を使う代わりに歩いたり、自転車に乗ったりする・部屋を離れるときに照明やエアコン、その他の電気製品を切る・シャワーを使うときや皿を洗うときに水を使いすぎることを避ける・物を捨てたり新しく買う代わりに再利用するどのように環境を保護するのか、なぜあなたの考えが効果的なのか、2つの理由を含めてあなた自身の考えを述べなさい。(ホントは全て英文で書いてある)Do NOT use any of the ideas listed above.上のリストの考えのどれも使ってはいけません。いや、これ無理でしょ!普通に思いつくことは全て例の中に書いてあるし。入試の条件英作文は「適切な日本語を作る」ことが最初の段階。これ、日本語でも思いつきませんが( ;∀;)ウチの生徒は「マイボトルを使ってプラスチックの使用を減らす」と書いてきた。上手い!【今日のワンコ】雨でも休めない、散歩は仕事!公園でも先客のシバちゃんが雨の中で散歩中。この水たまりの向こうにいつものベンチがある。行きたいけど、これは無理でしょ( ;∀;)足が短いので、水たまりなんかに入ったらお腹が大変なことになる。
2024/02/22
コメント(0)
先月の熊日新聞の記事がこれ。「九州看護福祉大が公立化へ」私立大学が公立大学になる、ぱっと思いつくのは山口東京理科大や名桜大か。山口東京理科大は薬学部志望の生徒が志望校で書いていた。名桜大は私立高校からときどき進学している。都市部から離れた定員割れに近い大学が経営改革のために公立化しているようだ。少し調べてみたら、地方創生策の一環といった面もあるらしい。玉名にある九看大には卒業生10人ぐらい行ったかな?柔道部がやらかしたときには、九看大在学中の卒業生が「日本一有名な看護大」と言っていた。現在3人が在学中。ウチのエリアでは、私立4大から看護師を目指すならば熊本保健科学大か九州看護福祉大の2択になる。偏差値的に熊保大より少し入りやすいので、必由館レベルからだと九看大を選ぶケースも多いだろう。公立化されると学費が安くなる。これは受験生にとっては有難いこと。一方、学費が安くなると入試偏差値が上がる。これは受験生にとって嬉しくない変化になる。だが、総合的に考えると、県内の高校生にとっては良い変化になると思われる。学生不足で経営難となり閉校するくらいならば、公立化して高校生の選択肢の一つとして存続して欲しい。自宅から玉名の街の中心部まで車で30分くらいで行ける。JR沿線ならば通学時間もそれ程長くならない。ワンコが若かったときは、よく玉名のドッグランに行っていた。玉名は美味しいラーメン屋さんが多い。九看大の公立化、いいんじゃないかな。ひかりゼミHPはこちら【今日のワンコ】公園でゴミ捨てに行くときは、水道に繋いでおく。戻ってきたら、いつも笑顔でこっちを見て待ってる。リード持って歩き出すと、必ず「ワン!」と吠える。
2024/02/21
コメント(0)
水槽の掃除。午後にクマノミ水槽、2時間。クマノミは海水魚なので、塩分濃度を合わせて水を作るところから。カルキ抜きせずに水道水をそのまま使える熊本の水の有難さ!小学生がいつも帰りに見てくれるので、キレイにしておかないといけない。この水槽はレーザーポインターを使えば光の屈折や全反射の実験ができる。海水の比重計は浮力の具体例になる。夜中にグッピー水槽、これも2時間コース。体色やヒレの形などは遺伝の具体例。ひかりゼミHPはこちら
2024/02/20
コメント(0)
月曜から竜南中の学年末テスト。午後から夜までテスト勉強。英語は通常授業でかなりやっているので大丈夫。問題は塾で選択していない理科・社会。「地盤」「地表」「生息」「河口」など、言葉の意味が理解できないため問題が理解できない。今後を考えると、読む習慣と辞書を使う習慣をつけたほうが良い。中3は今週は過去問を一度止めて理社の復習。やっぱり最後は理社の点数をを上げたほうが早い。土日と平日の使える時間も全部使ってひたすら理社。次の3連休までに効果を出せるように!高校3年も少なくなった。大学が決まっても来ている生徒は数名いるが、流石に日曜は休み。その代わりではないが、高2と高1が(全員じゃないけど)やってる。高2は志望校の共通と二次の配点を言ってきて今後の動きを質問してきた。高1は受験生と同レベルで使える時間を全て勉強に使っている。夜中まで高1から高3、全学年勉強している。繰り返すけど、全員じゃない。先が楽しみな生徒たちだ。残りの高2、大丈夫か?【今日のワンコ】今日と言いながら実は昨日、ボールを取りに行った続き。木の向こうがキレイな青空。頑張ってトコトコ歩きながら持ってくる。明日から数日は雨予報、残念^^;
2024/02/19
コメント(0)
法政大経営学部(学園大付属)私文1号がまさかの合格。本人は一番手応えがなく、ネットでの合格発表の時間もまだ寝ていたらしい。※MARCH目標だったので、とりあえず目標達成!まだ、駒澤・法政・中央の発表が残っている。ワンチャン全勝もあり得るかも。(※MARCH…明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大)夕方に報告がてら、不要になった赤本と教材を持ってきた。その中に、使い込んだ山川出版の世界史の教科書があった。12月の三者面談の際に、「世界史の勉強法がわからない」と言っていた。そこで勧めたのが山川の教科書をひたすら読み込むこと。最近は高校の授業で教科書を使わないケースも多い。歴史のハイレベル入試の対策は山川の教科書ってのは昭和からの常識。「中央と法政では教科書に書いてあること ばかり出題されました」だそうだ。予備校系の参考書にも読み易く、良いものは多い。しかし歴史の網羅性では山川の教科書が一番。教科書を読む能力を持っていてくれて良かった。12月までは新品だった教科書が使い込まれている。学校では「動物園クラス」と呼ばれるクラスに所属している。通称「ズークラ」(zoo class)と呼ばれ、ウチの過去の卒業生も数名所属していた。推薦で大学進学する生徒が多く、1月には入試が残っている生徒のほうが少ない。そんな環境で、一般入試でのMARCH合格は王様だとか。「ライオンですよ!」とか言っていた。動物園の王様はライオンという発想が…卒業アンケートの内容も面白かったが、これは別の機会に。ひかりゼミHPはこちら【今日のワンコ】今日もあったかくていいお天気の公園。ボールを追っかける後ろ姿、まだ頑張っている。
2024/02/18
コメント(0)
駒澤大学経済学部(学園大付属)私文1号が2つ目の合格。受験校に志望順位をつけるとこんな感じ。日大<駒澤<法政<中央右に行くほど志望順位が高い。今のところ2段階目までクリアした。今週末以降、法政、中央の合格発表が続く。何段階目までいけるかな?福岡から帰ってきた夕方に受験の終了と合格の報告、荷物の整理に来た。長かった大学受験もようやく終了。日本大学スポーツ科学部(学園大付属)私文2号も2つ目の合格。こちらは龍谷が優先だろう。彼はとっくに荷物を整理して、今は福岡で遊んでいるらしい。ホントはここまで勉強を続けたのだから、英語だけでもやればいいと思うが。今が人生最高の学力を持っているのだから、英検準一級やTOEICの勉強をやってみるのもいいかもしれない。実際、熊大工学部合格と薬学部合格の2人は毎日来て何かしらやっている。と、ここまで書いて思い出した!塾からTOEICの得点レベル別問題集を借りた人、誰だっけ?これを読んでいたら返却してください!高校生部屋の前のホワイトボードに、合格校と名前と一言コメントが書いてある。塾の壁とかに合格者一覧が掲示してあったりとかあるでしょ?毎回作って掲示するのが面倒だから自分で書くシステムにしている。この私文2号が書いたコメントが「筋肥大がんばります」後からそれを読んだ他の生徒(防衛医大看護合格)が「そんな大学あるんですか???」いや、ありません!!!ひかりゼミHPはこちら【今日のワンコ】雨予報だったが予想外の好天。あったかくて絶好の散歩日和。コイツはときどき口を閉じているのに舌を収納していないことがある。
2024/02/16
コメント(0)
今日はバレンタインデーとかいう日らしい。そもそも日本人は、クリスマスとかハロウィーンとか西洋からの…(省略)この仕事を始めてすぐの20代の頃は、結構生徒や保護者さんからチョコを頂いた。2/14はチョコ持ち帰り用の袋を持参していたときもある( ̄ー ̄)結婚してからは、チョコを持って帰るのを嫁が楽しみに待っていた。ところが最近は…バレンタインデーとかいうシステムはなくなったのか???生徒からお菓子をもらった。チョコではない。受験が終わった中3生が、連休でお母さんと旅行して買ってきてくれたお土産。酒のつまみになるだろうと考えて選んでくれたそうだ。(その気持ちがとても嬉しいです)「大分限定 別府地獄カレー 本格激辛カレースナック」パッケージからかなり煽ってくる。裏にも「激辛注意」とある。いやいや、自分自身辛さ耐性は割と強いはず。市販の宮崎辛麺は美味しいおやつ。セブンイレブンの蒙古タンメン中本では物足りない。夜中に自宅でビールのつまみに食べていた。「うん、うまいよね…」しばらくして汗が止まらなくなった。これは口の中に残って後からくるヤツ。目の前のビールを飲み干しても治まらない。ビールでごまかそうとするとおそらく2Lくらい必要。冷凍庫から氷を取り出して口に入れてごまかした。子どもの頃に初めて「カラムーチョ」を食べたとき、20代の頃に調子に乗ってカレー屋で10倍を食べたとき、それ以来の衝撃的な辛さだった。スミマセン、甘く見てましたm(__)m過去30年の中で最も辛い食べ物だろう。教室に持ってきて生徒に味見してもらう。耐性強い生徒は「美味しい」という。そう、本当に美味しい。でも調子に乗って食べると危険。臭いだけで汗が出てくる。教室に持って来たついでにちょっと食べてみると…やっぱり辛い。う~ん、チョコが欲しい( ;∀;)【今日のワンコ】ベンチの周りの地面をクンクン。ここら辺はお菓子が落ちていることもあるけど…ワンコはチョコは食べたらダメ!
2024/02/15
コメント(0)
一昨日の夜に、先日の新成人の大学2年の13期卒業生卒業生MさんからLINEが来ていた。直接℡してみると、大学3年で進路を考えるにあたり公務員講座を受けたほうが良いか、という話だった。中学生が「将来の夢は公務員」とか言ってることもあるが、ほぼ間違いなく大人の意見の受け売りで、詳しくは理解していない。大学生でも進路を考え始める最初の時期は中学生と同じく理解していないだろう。自分自身が公務員試験を受験したことがなく、試験内容など不明なことも多い。でもどうにかする。ウチの塾には卒業生ネットワークがある。今回のMさんは「裁判所事務官」を考えてるとのこと。大学4年の12期卒業生Kちゃんがつい先週、就職決定の報告に来た。「裁判所事務官」と「国税専門官」の両方に合格して税務署にいきます、とのことだった。なんて素晴らしいタイミング!早速連絡して、来月にでも話を聞かせてもらうことになった。卒業生が税務署職員になると、なんか敵になったような気がしてしまう…ちなみにMさんが女性、Kちゃんが男性で同じ中学高校出身。【ウチの塾の卒業生の公務員】〇国家一般・防衛省・1名(熊本北・福大)〇熊本県庁・2名 (済々黌・県立大・九大院と熊本北・鹿児島大 )〇千葉県庁・1名(熊工)〇熊本市役所・2名(どっちも済々黌・熊大)〇熊本市水道局・1名(熊工)〇裁判所事務官・1名(済々黌・熊大)〇小学校教諭・2名 (済々黌・広島大と九学・桐蔭横浜大)〇消防士・2名(北高・県立大と熊工)〇警察官・2名(熊工と東稜)〇自衛官・数えきれない(多分20名以上)塾で公務員試験の勉強は教えていないので、「塾生が合格した!」と言っているわけではない。あくまでも中高を塾で過ごした生徒たちが公務員になったってこと。卒業生ネットワークはときどき使う。熊本工業高校や熊本高専の学科選択の際は、よく卒業生に来てもらう。学科の名前やパンフレットだけでは中学生にはわからない。在校生にいろいろと話してもらったほうが早いし参考になる。話を聞いた中学生が熊工や高専に進学したら、数年後に今度は話す側で来てもらうことになる。「保健科学大と九看大で悩んでます」どっちも現役で在学中。保健科学大在学中と出身者の合計は20名以上いるだろう。珍しいところでは「歯科衛生士専門学校はNとK どっちがいいですか?」これ、どっちも卒業生の出身者がいる。高等工科のときは、現役で自衛官をされているお父様に来て頂いたこともあった。350人を超えた卒業生が社会の各方面で活躍している。連絡したら快く頼みを聞いてくれる。ホントに助かってます。これからも宜しくです!ひかりゼミHPはこちら【今日のワンコ】雨に濡れたときとかにやる、ブルブルッってした瞬間。あんまり躍動感がない。
2024/02/14
コメント(3)
世の中は3連休だったらしいが、この時期の塾は当然の3連勤。明後日の水曜から金曜にかけて各中学校の1・2年生の学年末テストが行われる。今週はテスト前の中学生がみんなテストの準備をしている。なんか女子がヤル気になっているんだが…朝から夜まで塾で勉強していた。12時間学習ができるようになっている。定期テストの準備って、結局はどれだけ時間を使うことができたかに尽きる。部活がテスト休みになった後から、平日の放課後と夜、休日は朝から寝る直前までをテスト勉強に使えるか?能力差を無視すると、時間の差が成績の差になるはず。今回の1・2年女子は3連休を全部テスト勉強に使うことができた。学年の枠を超えて、みんなで楽しんでテスト勉強をやっている。良いノリになってきた。中3は公立入試過去問。3連休だとやり直しの時間の余裕ができる。テスト⇒やり直し⇒知識の確認 のサイクルが作れる。あと3回、4回目が本番。久しぶりに合格発表がない1日だった。【今日のワンコ】何もない、いつも通りの一日。ワンコの場合はこれでイイ。【駐車場のイチゴ】久しぶりにブログに登場。秋冬の間、多少勢いは弱まったものの相変わらず繁っている。去年もそうだったが、1月から花が咲いて2月には立派なイチゴが実った。冬のイチゴはダンゴムシにかじられることも少ないので安心。これは生徒がおいしく食べていた。
2024/02/13
コメント(0)
龍谷大学文学部(学園大付属)龍谷大学、浄土真宗の仏教系の大学になる。高校の同級生で、龍谷大に行った友人がいる。彼は数百年続くお寺の跡継ぎだった。背も高く、超イケメンで若いときは肩まで届く長髪。で、革ジャン革パンツのファッションでギターを弾いていた。今は熊本市内の実家のお寺の住職をしている。一方、この生徒(私文2号)は仏教には全く関係がない。しかし、ある意味今年の高3のなかで最も強い目的意識を持って大学を選んだ。ずっと続けている競技を大学でも続ける、それだけが大学選びの根拠となった。高校では国体メンバーに選ばれるレベルだったが、大学ではどこまでいけるかな?欲を言えば高校であと5cm身長が伸びれば良かったが、筋肉に偏ってしまった。大学卒業後にやりたいことを色々と言っていたが、恐らく体を動かすことが中心の大学生活になるだろう。どうせならば日本代表を目指して頑張って欲しい。とにかくおめでとう!これで高校3年塾生で、大学を受験した生徒は全員合格した。私文や共通テスト利用の発表が残っているが、今のところ浪人はいない。残るは国立大学前期、受験する生徒は毎日夜中まで頑張っている。最後もきっと合格で終われるはず。ひかりゼミHPはこちらこちら【今日のワンコ】晴天の日曜朝の公園は子どもがたくさん。ちびっ子2人に絡まれて(許可はとった)、「助けて~」と逃げてきた。おとなしい子どもは大丈夫だが、元気な子どもはちょっと苦手。金曜から調子が悪く、土曜に病院にいったら「覚悟してください」とまで言われた。もう二度とボール遊びはできないかとまで思った。ところが薬を増やしたら日曜はウソみたいに元気になった。心臓病が判明してから1年半、完治はしないし老化と病気が進行するのはわかっている。少しでも今の日常が続けばいい。
2024/02/12
コメント(0)
日本大学商学部(学園大付属)私文1号が1校目の合格。数を撃ったら当たったようだ。これが最初で最後の合格にならないように…昨日までの東京遠征ではそれなりに手応えがあったようだ。次の発表を少~しだけ期待しておこう。明日からまた県外遠征後半戦。今日が恐らく塾で勉強する最後の日。夏に部活を引退して以降、1日も休まずに塾に来ていた。早速受験終了後に遊ぶ予定を立てているようだ。あと5日間、がんばれ~!ここ数日は毎日どこかの合格発表があるなぁ。【今日のワンコ】一昨日から少し調子が悪い。
2024/02/11
コメント(0)
熊本県公立高校前期選抜熊本農業・畜産科まさかまさか、本人も合格すると思っていなかった。倍率3倍以上だったこともあり、こちらも全く期待していなかった合格。前期選抜の合否判定基準はやっぱりわからない。いろいろと苦労した中学生活だったが、「行ける高校」ではなく「行きたい高校」を選んだ。本気でやれば、北高くらいは余裕で合格する力は持っている。しかし「自分がやりたいこと」を優先した。本来の進路選択は「やりたいこと」重視のほうが正しいだろう。10年近く前に、菊池農業高校畜産科に進学した生徒がいた。農業高校ではダントツの成績で、生徒会長で運動部のキャプテン。高校卒業後は県外の農業大学に進学した。その生徒によると、今は国の政策で若者の就農はかなり優遇されているらしい。農業大学の学費無料、海外留学もさせてくれる、新規就農には助成金が出る。国がかなり手厚く支援してくれる。確かに、今後の日本の農業を支える若い世代の育成はとても大切だろう。菊池農業卒業の彼は、今では結婚して栃木の牧場で働いている。近いうちに自分の牧場を持つ予定らしい。農業を目指している若者、日本の未来のためにがんばれ~!ひかりゼミHPはこちら自宅の庭の梅の花も咲き始めた。
2024/02/10
コメント(0)
熊本大学学校推薦型選抜Ⅱ薬学部・薬学科 (済々黌)中3の春期講習から塾に入った生徒。それまでは塾ナシで学年順位全て1桁。で、初めて塾に通うようになり、最初は北高志望と言っていた。いや、そのレベルで北高ならば普通は塾はいらないでしょ。中3から塾に通いだして、中3の1年間で8回の中学校のテスト全てが学年1位か2位。「熊高受けてもいいよ」と伝えたが、「そんなの無理ですよ」とか言っていた。仮に熊高に行ったとしても真ん中より上位をキープできただろう。他の高校3年生は学校配布・塾常備以外の参考書や問題集を何冊か購入していた。私文組は志望大学の赤本を何冊購入することになったのだろうか。この生徒は、学校の教材と塾で準備した共通テスト模試以外の教材は使っていない。赤本ですら塾と学校の備品しか使っていない。結局、高校3年間で学校以外の教材費が一切かかっていない。上位進学校の場合は、本来は学校の課題をちゃんとやればある程度のレベルまでの入試はクリアできるはずだ。一般的に塾では「ウチの塾で こんなに成績が上がりました!」というアピールが多い。しかし、この生徒の場合は塾の効果というより、ほとんどが本人の能力と努力と家庭の教育力の結果だろう。たまたま能力が高い生徒がウチを気に入って、4年間通ってくれた。ウチに来ていようがいまいが、同じような結果になったのではないか。高校入学時から熊大薬学部推薦が目標。自己評価が低い生徒だったので、自分自身では済々黌から熊大薬学部は厳しいと思っていたようだ。いや、能力がある生徒が継続して努力をすれば実現可能でしょ。この生徒には高1の最初から「あなたは薬剤師になれる」と伝えていた。4年間努力を継続するほうが難しい。最後まで、ブレずによく頑張ってくれた。二人とも、本当に第一志望の大学合格おめでとうござます。理系の大学は研究者を要請する場でもあります。今までの経験を活かして、更に学びを深めてください。ひかりゼミHPはこちら
2024/02/09
コメント(0)
熊本大学学校推薦型選抜Ⅱ工学部 材料・応用化学科 (熊本北)小6の夏休みからウチに来た生徒。上の子を預かっていたこともあり、塾に入る前は保護者の方からは「難しい子」と言われていた。まぁ、だいたいの保護者の方は自分の子どものことを良くは言われないが…保護者の方々は兄弟・姉妹、多くても近所の子や同級生との比較で判断されることが多い。自分たち指導者は過去の生徒と比較することができる。比較対象の数が違う。自分たち指導者の方が、正確な能力判断ができる。指導してみると全然「難しい子」ではない。むしろ言われたことを最後までやり抜く気持ちが強い生徒だった。小6途中入塾で、塾の算数のテキストを全部終わる生徒はそれなりの素質がある。小6時点で北高までは普通に届く、北高でも上位に行くだろうと予想していた。中学・高校通じて国語が苦手で、結局解決できなかった。これは6期の卒業生で熊高・九大・NTTに行った卒業生Hも同様だった。理系に進む場合は、教科としての国語力は(あるに越したことはないが)別にそこまで気にする必要はない。6期熊高の卒業生Hは高校入試の国語27点、この生徒に至っては高校入試国語15点だったりする。高校入試も大学入試も数学と英語(と理科または社会)を強化すればどうにかなる。ただしあくまでも教科としての国語であって、読解力や表現力としての国語力は絶対に絶対に絶対に必要だが。この生徒他数名が超集中のオーラを出すため、高校生自習室がピリピリしていた。中学生や高校1年生が怖がって、自習室に入れないほどだった。高校生になって、勉強する雰囲気が大きく成長した。7年間、本当によく頑張ってくれた。
2024/02/08
コメント(0)
これも2期の卒業生Mさん。塾を開いたときに中2で入塾。1年生終わりの成績が190人中92番という、よくいる部活に熱心な元気な中学生。落ち着きがなく、よく叱られた中2を過ごして中3夏から突然スイッチが入る。いろいろと悩み、挫折をしながらも済々黌に合格した。他県の前年公立高校過去問の数学を北海道から沖縄まで全クリアした唯一の生徒。中3後半の集中力は周りの友人たちが怖がるほど凄かった。高校3年間を心から満喫して、福岡の看護大に進学する。大学卒業後は東京で看護師として働いていたが、突然「留学する」と言い出してイギリスに渡った。帰国後も海外の語学学校に行ったりと忙しい日々を送っていたが、また突然「結婚する」と言い出して…披露宴で初めて来賓スピーチを任せてもらった。数年前にUターンで熊本に戻ってきて、今は地元で看護師として勤務中。この生徒は卒業後もよく会っていたが、一番印象に残っているのは大学生のときに言っていたことだ。中学時代に学んだことで一番良かったことは「計画を立てること」だそうだ。看護大のテスト前、膨大なテスト範囲が示される。まずやることは、それぞれの教科の準備にかかる時間を計算する。次に自分がテストの準備に使える時間を計算する。するといつからテスト前モードに入らなければいけないかわかるので…「それまで思いっきり遊べる!」らしい。心おきなく遊び、期日になるとモードを切り替えて外部との交流を一切遮断してテスト勉強に没頭する。学校の勉強以上に大切なことを手に入れてくれて良かった。エピソードがありすぎて書き出すとキリがないので、このへんでおしまい。ひかりゼミHPはこちら
2024/02/06
コメント(2)
土曜日から清水中学年末テスト勉強。中1は英語。生徒に合わせて少しゆっくり進んでいるので、一般動詞とbe動詞の過去形の練習がちょっと足りない。時間割無視で勉強できる土曜日を使って一気に仕上げる。あとは教科書の単語を一通り覚えてワークをやったら出来上がり。中2は理科。前回のテスト前は英数の授業を潰して天気の水蒸気の計算を全員に教えた。結局、水蒸気の計算は数問しか出題されなかったようだが関係ない。3年春、夏であと2回復習できる。高校入試で理科の計算に対する苦手意識が少しでも無くなればいい。今回は電流、オームの法則。塾としては差をつけることができるので、WとJまで範囲に入って欲しかったところだったが短縮された。これも考え方を整理して伝えた後、計算問題の繰り返し。ルールを徹底すれば誰でもできるようになる。このルールの徹底ってのが大事で、生徒主導でやらせると成果にバラつきが出る。式の書き方、ノートの使い方から指導する。自己流は認めない。必ず、こちらが伝えた通りにやらないといけない。そのうち書くだろうけど、日本古来の「守破離」の考え方に通じる。ここまでタイトルに関係なし。私文1号の最後の日。今日も相変わらず24時までいた。そもそも椅子に真っすぐ座ることが出来ない生徒。いつ見ても横向いてるか、人がいなければ足を伸ばしてふんぞり返っている。そもそも椅子に座っているだけでマシなほうかも。ウチでは床に座って勉強(音読)していることが多い。まぁ自習の際はリラックスした姿勢のほうがイイと思うので、別に構わないが。最後に「明日から行ってくるっス」←ホントにこのように聞こえた(笑)受験前日の生徒が塾から帰るときは背中を思いっきり叩くようにしている。(女子は手加減するが)確か彼が中3のときも叩いたはず。あれから3年、確実に背中が大きく分厚くなっていた。いい音がした。教室を出ていく後ろ姿はいつも通り軽く猫背だが、妙な自信と充実感があった。【今日のワンコ】諸事情あり、今日は夜から教室に出勤。年末に買ったコーギーのお尻スリッパを並べてみた。結構再限度高いかな(^^)ワンコのくせに後ろ姿は猫背。(高齢犬は腰の筋肉が落ちるので仕方がないが)
2024/02/04
コメント(0)
防衛医科大学校・看護学科(熊本北)去年のこの記事の続き。第一志望の大学に合格。国立病院看護と保健科学大と熊大を受験予定だったが、これで終了。今日の夕方に自習室の荷物を早速片づけて持ち帰っていった。中学卒業後、勉強のペースが上手く作れずに低迷した高校1年間を過ごした後、高校2年の最初に塾に復帰した。学校・部活・塾のサイクルを決め、高校総体後は放課後と休日は塾に籠っていた。それでいい。毎日決まった行動を続ける、それだけでいい。塾に復帰したときの第一志望の大学に合格することができた。学費もかからないし、月10万円ほどの給料までもらえて親孝行。防衛大はいろいろと厳しいと聞くが、防衛医大はそこまで厳しくはないらしい。新宿まで電車で30分の大学生活を満喫できればいいな!一次試験では熊本から12人合格していたが、二次合格は4人。二次試験の辞退者もいるだろうが、結構厳しい倍率だった。明日はいよいよ熊大の推薦入試。共通テストの貯金はあるはずだし、面接の準備もパーフェクト。練習通りの面接をやれば大丈夫なはず。ひかりゼミHPはこちら【今日のワンコ】公園で最近ときどき会う、ミーアキャットのモイちゃん。となりは古くからのお友だちのトイプーのチャッピーくん。ミーアキャットの立ち姿がカワイイ。2匹で何を見てるかというと…視線の先にはウチのワンコ
2024/02/03
コメント(0)
ついこの前、冬期講習が始まったと思ったらもう1月が終わっている。やはりこの時期は時間の経過がとても速く感じる。2/1は公立高校前期入試。う~ん、やることはそれなりにやったが、そもそも評定は変えられない。倍率3倍だったら3人に1人しか合格しない。オール5生徒会長で、県大会優勝の部活のキャプテンとか飾りが山盛りに付いているいるならば合格するだろうけど、一般人はあくまでも倍率通りにしかならない。スカウトで内定している生徒もいるだろうから、実際は倍率以下になるか。一般人の公立前期受験の心得は「通ればラッキー」「不合格でも落ち込まない」に尽きる。高校3年の私文受験もいよいよ開始。私文2号は既に本州に上陸しているが、私文1号の受験が始まる。恐らく秋冬にかけて最も塾に籠っていた生徒。帰りもいつも24時だった。2月2週まで、連日の受験になる。いわゆる「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」作戦。英語と世界史が勝負になりそうなレベルになっているので、どれか命中して欲しい。2月は何回の受験と発表があるのか…いずれにしろ毎日何かがある日々が続く。【今日のワンコ】ずっとむこうにいるのは、1歳ちょいの黒豆柴の「ひまりちゃん」人と犬懐っこい美人さんなんだけど、うちのワンコは近づいてくると「ガウッ」ウチのワンコは同年代の高齢ワンコとしか仲良くできないガンコ者。しばらくは雨続きの天気。凍えるほどの寒さよりはマシかも。
2024/02/01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1