育てているのは未来です

育てているのは未来です

.
* わたしたちは、子どもたちの育ちに全力を注ぎます。立派な大型遊具よりも、子どもたちが心から楽しめる遊具や自然と触れ合える環境をなにより大切にしています。運動場には、職員が手作りした東屋やボルダリングなどの遊具があり、子どもたちが自由にのびのびと遊べる空間を提供しています。花壇には四季折々の花が咲き、子どもたちの心を豊かにします。
 また、食育の一環として園の畑を設け、子どもたちが食べ物の大切さや育てる喜びを学ぶことができる環境を整えています。さらに、園の近くに1200㎡ほどの園外保育場があり、野鳥のさえずりや自然の中での遊びを通して、子どもたちの豊かな感性を育んでいます。
 この保育施設では、小規模保育事業と企業主導型保育事業が同じ屋根の下でひとつの家族のように支えあいながら保育が行われています。法制度上、企業主導型は認可外保育所という括りになっていますが、職員配置や設備などは認可保育所と同じ基準で運営されており、行政による監査も定期的に行われていて安心してご利用いただける保育園です。
 当園は、子どもたちの育ちを第一に考え、地道な努力と自然とのふれあいを大切にしています。保育における一番重要なことは、子どもたちが健やかに成長し、心豊かな人間になるための環境と取り組みにあります。ぜひ一度、私たちの保育園を訪れてそれを感じてみてください。

詳しい園の情報は、http://www2.plala.or.jp/hikari/をご覧下さい。
2024.06.19
XML
カテゴリ: 未分類

 ひかり山にいく途中でサルに遭遇しました、思いのほか大きくてびっくり!サル
と目があったようでしたが何事もなく通り過ぎました。隣は会所の写真でセメント
で枠をつくりました。もともとレンガで回りをかこっていたのですが土がその間に
はいりこんでしまい枠が埋まってしまいました。前に作った会所の木枠が残ってい
たので昨日セメントで新しくつくりました。
















 大きくなる前に落ちてしまったオリーブの実を集めておままごとで使って遊んで
います。


 今日もたくさんトマトを収穫です。










 玄関のカブトムシも増えてきて今のところオス10匹、メス6匹です。










 今日のごはんはおいなりさんです、あげや具材に味がしっかりついていておいし
くできました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.19 17:37:17 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: