2017年2月の旅行 0
ホテル 0
全10件 (10件中 1-10件目)
1
帰りがけのランチは、前にも行ったことのある「さかい珈琲」で。ワタクシは「海老ドリア」とホットコ。ランチを、パンケーキですますヒトあり。これは季節のメニューだにゃ。 写真が少ないから、吉野駅でもらった「マンホールカード」をペタッとする。マンホールの写真はいっぱい撮ってるけど、マンホールカードをもらったのは初めてなのだ!2023年10月の旅行はこれにてシュウリョー! ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2023.12.09
コメント(0)
最後に参拝した「吉野神宮」。大鳥居。表手水舎に鶴。神門。拝殿。「厄割玉」とな。『作法』1.玉(授与所で300円で売ってる)に息を吹きかけ悩みや悪い気などを移します2.しめ縄の外側より不撓不屈(ふとうふくつ)と唱えながら(心の中でも構いません)お祓い石に目掛けて力いっぱい投げ厄難をを打ち砕きましょう。とな。幣殿。ん~、でも違ってたらごめんなさいよ。吉野神宮の御祭神は後醍醐天皇なのだ。これは書いてあるから正しい情報にゃ。桜の時期はこんなふう。摂社。吉野山巡りはこれでシューリョーなのだ。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2023.12.08
コメント(0)
さて、山の上から見える寺院を目指して、と、その前にここは「吉野千本桜」が見渡せる「花矢倉展望台」であーる。山を下ると、「金峯山寺(きんぷせんじ)仁王門」は保存修理工事の真っ最中だったー。 裏の方に廻ると、ここにも立派なご門。「総本山金峯山寺本坊」にゃ。 この先に、駐車場があったので、停めさせていただく。では、御本堂にレッツゴー! 階段を登ると、左手奥に鐘楼。隣に「蔵王堂」。国宝でござる。「告! 千人なんちゃらのため ほにゃららで蔵王堂を閉門いたすなり」とな。っちゅうことで、「本尊金剛蔵王権現」のお姿は見られなかったのだ~。 あら?「脳天大神様」というお方がおられるらしいぞよ。神様だから「お方」じゃないんじゃにゃ~い? 「首より上の願い事に霊験あらたか」だって。お利口さんになりそうにゃ。 「450段の階段に挑戦・修行しよう」ともあるぞよ。お詣りした? お詣りしてないかと。 ほんじゃま、今後もおマヌケを発揮するに違いない。 次の機会にはお詣りするっ!境内には「天満宮」「久富大明神」「吉富稲荷大明神」「愛染堂」「観音堂」がくるりと並んでいる。離れたところにあるのは「南朝妙法殿」。「吉野朝宮址」にあるのだ。「吉野朝宮跡」の説明書き。このずっと先に「脳天大神龍王院」があったらしいぞよ。 にゃるほど、お詣りしてないにゃ。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2023.12.07
コメント(0)
奈良旅行の二日目、吉野山をドライブなのだ。秋なのだ。バス停「奥千本口」があったぞよ。吉野山は国立公園なのか~。「吉野熊野国立公園」らしいぞにゃ。 鳥居に「修行門」とあり。「金峯(きんぷ)神社」の参道にゃ。 道しるべ。この鳥居は、「吉野水分(みくまり)神社」にゃ。 「子守宮」ともいうらしいぞよ。セコムもしてあるにゃ。バカちんがいるからのぅ。 手水舎に龍。右手には、目を惹く御本殿。古(いにしえ)だのぅ~。なんにゃ、その感想ー! 拝殿と廻廊。振り返って見る楼門。吉野町の仕切弁を貼り付けておくのだ。次回も吉野山散策の記録なのだ。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2023.12.06
コメント(0)
朝食も同じ会場の同じテーブル席に用意していただいたのだ。ワタクシの分。みんな同じにゃ! そして、パカッした図。ごはんもよそったぞよ。 夕食の写真が多かったので、朝食はこれくらいで・・・。これしか撮ってないに違いにゃい! ばれ~? ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2023.12.05
コメント(0)
夕食会場の大広間。4人掛けのテーブル席で、いただきました。ドリンクはクラフトビール「吉野杉のペールエール」を。お料理は、お品書きがなかったのでホームページを見ながら、テキトーに説明をば。前菜。お造り(鯉洗いジュレ)。例の、でござるにゃ。 臭みも全然なくて、おいしくいただきましたのだ。 焼き魚(鮎の塩焼き)。酢の物(野菜とホタテの柑橘酢和え)。揚物(海老と野菜のてんぴゅ~ら)は、お塩で。 釜揚げうどん、と思ったけどホームぺージには「葛うどん」とあったので、それだわね。蓋付きの容器は、茶碗蒸しの葛あんかけ。「古都香サイダー」を頼んだヒトあり。ちょっともらったら、とっても甘かった。季節の炊き合わせ(湯葉と野菜の煮物)。吸物、ご飯、香の物。パカッ。ほうじ茶。 デザート(ゆずシャーベットとプリンかな)。床の間の掛け軸と活け花。次回は朝食編なのだー。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2023.12.04
コメント(0)
今回の旅行は二組で行ったので、お部屋はふたつ。「萩」の間の和室。広縁。床の間。その隣の「藤」の間。広縁。床の間。それぞれにお茶菓子。 客室内に、洗面とトイレあり。 浴衣に着替えて、大浴場へ行く。階段を降りたところに休憩所。自販機もあるぞよ。浴室は、右手が男湯で、左手に女湯。温泉はにごり湯で、源泉掛け流し。冷泉なので沸かしているのだ。浴槽はさほど広くはないけど、客室は全部で6室しかないので、ほぼ貸し切り状態で楽しめるのだ。いいお湯でアール。次回は、夕食編。 ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2023.12.03
コメント(0)
宿泊先は「吉野温泉元湯」。玄関前にすすきの活け花あり。玄関にハロウィン飾りのかぼちゃあり。生花あり。ロビーのソファ。ソファに座ると、デッキから続く庭が見える。湯上りにここに座ると風が通って、気持ちぃ~い、だった。 デッキのすぐ近くに、キンモクセイ。手水鉢。庭を進むと、石碑と、鯉の泳ぐ池あり。もしや、夕食にいただいたアレは・・・。アレかもにゃ。 ここから出入りできるかは確かめなかったけど、門。館内の廊下に、植物画が並んでいたので、ちょっとだけ写す。いろんなとこに生花が活けてあって、ほっこりする。 花の香りも楽しめたしにゃ。 ほんに。 吉野温泉元湯ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2023.12.02
コメント(0)
次は「蜻蛉の滝」に連れて行ってもらったのだ。川の名前は「音無川」。「あきつ橋」を渡って、「蜻蛉の滝」まで、徒歩5分。では、突撃ー! 石の階段をずんずん登るのだー! 到着にゃ。 「蜻蛉(せいれい)」とはトンボのことだそうにゃ。 ドドドドドドドドドー。滝の下の方まで降りられるようなので、行ってみた。ドドドドドドドドドー。滝の上の方の手すりから見てたのだな。上にも行かれるようだったので、行ってみた。上にも滝つぼがあった。 上の滝つぼから、下の滝つぼへ、ドドドドドドドドドー。日頃の運動不足で、この時の階段昇り降りがあとからきたぞよ。 ヨレヨレだにゃ。 次は「近鉄 吉野駅」。駅前には常設のお土産屋さんが並んでいた。桜色のポスト~。 マンホール~。駅に電車が来る。こっちにも。「青の交響曲」という豪華列車が走っているようでアル。「吉野へ、またのお越しを」 ハイナ。 次回は宿泊した温泉宿のオハナシ。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2023.12.01
コメント(0)
10月初め、奈良へ1泊旅行に出かけたのだ。高速道路は「郡山下ツ道JCT.」で降りる。わかっているふうだけど、全然わかってないのだ。 やっぱりにゃ。 さて、お昼ごはんは「石窯パン工房 キャパトル」のパンと、ホットコをいただく。それから、コスモス畑を見て、聖徳太子ゆかりの「橘寺」へ。「聖徳太子の生まれたところ」と書いてあるのをどっかで見つけたけど、ここには書いてない。で、ここは「明日香村」なのだ。彼岸花が咲いて、案山子が並んでいる「稲渕棚田」にも連れてってもらえたのだ。「十三重塔」を望める場所から、山を下っていくと、「談山神社」なのだ。「手水舎」。「談山神社」の御祭神は藤原鎌足公だそうですぞよ。教科書に載っていた人にゃ。 そうそう、奈良って教科書に載ってるコトガラが実際に見られるんだよね~。 貴重にゃ~。 奈良散策の記録はまだ続くなり~。ぽちっとな。にほんブログ村にほんブログ村国内ランキング温泉ランキング日々の出来事ランキング
2023.11.30
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1