人生投げずに、球投げよ☆

人生投げずに、球投げよ☆

PR

Profile

hironoview

hironoview

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

新たに病院を変えて… シルビア4025さん

♪チラシの裏の備忘リ… ヒサ70さん
生存ちゃんのドレミ… ヒトシロビンソンさん
♀おんなのコ♀ aikoさんさん
ボウリングって!(… なるみん。さん

Comments

hironoview @ Re[1]:久しぶりのロビ投げ会(03/20) ロビンさんへ 本日はお疲れさまでした。 …
ロビン@ Re:久しぶりのロビ投げ会(03/20) コメントしたらどんな良いことが自分には…
hironoview @ Re[3]:10年ぶりのTOY会と(03/02) TOYさんへ (ちょっと失礼にあたるか…
TOY@ Re[2]:10年ぶりのTOY会と(03/02) そんなに緊張してた? いつも冗談言ってた…
hironoview @ Re[1]:10年ぶりのTOY会と(03/02) TOYさんへ 過疎のこのブログに コメン…
Apr 1, 2024
XML
カテゴリ: ボウリング

 前回のブログの最後にて「身体の調子を見ながら」とか書いていながら、汗をダーダーにかいて投げていたのを思い出し、「本当にいい運動だな。健康づくりにあれ、今日もひとつやりてえな」という思いが湧き出てきて、気づけばレーンの前に立っていました。(病気)

18 枚目程度が限界なのだと思います。右レーンでこれより左の板目を使って出しに行こうとすると、もうアレをやるしかない。「助走の中でリターンラックを避けて左へ行く」。


 青色のように歩いて、黒のラインで投球する。次に練習するべきは、ずばりコレでしょう。ストレスが溜まるのを承知で、これを練習するために昨日は「右側」のレーンだけで投げさせてもらいました。俺はストイックやな!

 で、結果です。

187 149 199 161

アベ 174.0

全て IQ ツアー DG

 またアベは 170 台。最後に161なんかやってるから!そして 200 を拒否するかのような 199 …。しかし、ラック前への斜行からのインサイドアングル。この投げ方の肝が少々つかめてきました。上半身の方向性を正しく合わせるのを改めて意識していきたいですね。スコアについては、明確に上がってはいないけれども、来月はこの努力が点数に反映されてくる、そういう可能性も十分あるとは思います。ただ、そのためには、必須事項が2点あります。それは、

10 ピンカバーのストレートボールを練習する!

(ターゲットゾーンにコアがあるせいで、遅いレーンだと曲がってきてしまう…)

身体がボールの重さに振られる力をうまく使い、スピードの向上!

(肘を伸ばしてスイングして、振り子の力を大きく得る)

この2点をしっかり念頭に置いて、来月は最低でも 180 アベを。大丈夫、絶対やれる。

【両手投げ開始からの推移】

4 月の目標…月間アベ 180 以上

暦  投球 G  累積 月 ave UP 数 日数

3 月  32G 5614P 175.4   2G 12

2 月  20G 3212P 160.6   1G 8

1 月  06G 0940P 156.7   1G 7






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 1, 2024 03:27:09 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: