人生投げずに、球投げよ☆

人生投げずに、球投げよ☆

PR

Profile

hironoview

hironoview

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

新たに病院を変えて… シルビア4025さん

♪チラシの裏の備忘リ… ヒサ70さん
生存ちゃんのドレミ… ヒトシロビンソンさん
♀おんなのコ♀ aikoさんさん
ボウリングって!(… なるみん。さん

Comments

hironoview @ Re[1]:久しぶりのロビ投げ会(03/20) ロビンさんへ 本日はお疲れさまでした。 …
ロビン@ Re:久しぶりのロビ投げ会(03/20) コメントしたらどんな良いことが自分には…
hironoview @ Re[3]:10年ぶりのTOY会と(03/02) TOYさんへ (ちょっと失礼にあたるか…
TOY@ Re[2]:10年ぶりのTOY会と(03/02) そんなに緊張してた? いつも冗談言ってた…
hironoview @ Re[1]:10年ぶりのTOY会と(03/02) TOYさんへ 過疎のこのブログに コメン…
Apr 7, 2024
XML
カテゴリ: ボウリング

 新年度の仕事が本格的に始まり、金曜は在校生出校日でした。うちのクラスの子たちを出校させて少しばかり新学期への話をしました。気のいい連中が多く、勉強面でも楽しみなメンツが揃っているので今年も楽しみです。で、彼らを返したあとは会議。さらに、古くなった鉄の机を何台も階下に移動させて、もう汗びっしょりの疲労困憊でした。そのあとは準備やなにやらで時はあわただしく流れていきました。

あくる日の土曜日も、朝から新学期の準備。掲示物などを作っては貼りつつ、職員室とクラスを行き来します。クラスが四階ってのが遠いんよ本当に…。しかし、ボウリングの際の下半身の安定を生み出すと考えて1段飛ばしに上がっていく(笑)。土曜は仕事場を昼過ぎにあとにしたのですが、うちに帰ってもどうも体調がすぐれません。本当は五時過ぎに投げに行こうかと思っていたのですが。横になったりしても、あんまり改善せず。となればこれは葛根湯の出番でしょう。そう「かっこんとう」です。この葛根湯、風邪の引き始めの疑惑があるとき、また、体調が崩れそうな予感があるときにカッと飲んでやりますと、本当に翌朝、元気な状態に戻してくれるんで近年重宝しております。この日も、見事翌朝しっかり回復していたので、ほっとしました。4月アタマから床に臥せるなんて冗談じゃないからなぁ。

 さて、本日、朝は6時半に起きて、新学期の予習。朝の勉強は個人的には相性がとてもいい。自分は長い時間、集中力が保つタイプではないから(趣味は別)、1時間以内くらいのコマ切れで最大の集中力を発揮して頑張るのが向いている。で、区切りのとこまでやったので、起きてきた息子と「いつもの場所」でモーニングをとる。息子と朝を食べているとき、「ああ…休みって気楽でいいなぁ~…」って必ず言ってる気がします。で、食べながら今日はどこで投げるかを相談。時間もたっぷりあることだし、少し離れたスポルト江●に遠征して力試しをすることに決定!それなりに遠かったですが、道が空いており、30分程度で到着。あまり馴染みのないボウリング場ってのはいいですね。気が引き締まる。

 ここのボウリング場は黒と白のチェック柄の床が素敵です。アメリカンな感じって言えばいいんでしょうか。ピンのほうの壁もコカ・コーラ!みたいな感じになってて、味があります。



レーンコンディションの表を確認してみると…
44ft くらい距離がありそうです。

なので、ある程度走りをとれるんじゃないか??と思い、走るIQツアーで投げだしました。

ただ、なかなかヘッドピンに届かない…。インサイドに入って入って…それでも、厚めに入る。今日も今日とて隣の人んち(レーン)から投げ込むような状態になっても、やっぱり厚い。僕のボールはやや球速不足なのと、横回転の成分が多いせいで、無駄に幅を取ってしまいます。ここでふと思ったんです。(ボールの持ち方、変えてみっかな…)と。両手投げ用のマイボールには親指の穴が開いていません。ですが、余った親指をどの位置に持ってくるかで、結構、持ち手のフィーリングって違います。普段僕は何も気にせずに親指を楽な位置に置いて持っていました。





(正直、それがどういう効果を生むかはわからない中でやりました。)するとですね、さっきまで横回転の強かった球の回転方向が心なしかやや縦気味になって、さっきより幅を抑えたラインで投球できました!「え、縦回転の成分を増やすのってこういうふうにも出来るんか!」そうなんです。僕は、ボールの回転方向は、人差し指と中指の抜き方で変える、っていうイメージがあったので大変驚きました…。ロビン曰く、僕は人より「器用なほう」らしいんですが、確かにその器用さを発揮して、初めてやる「その持ち方」でボールをコントロールよくポケットに集められました。その甲斐あって、3ゲーム目終盤にはバッチリ 5 連続ストライク!(おげーい!)


本日の結果です。

・レーン読み1G

・171 177 227

・アベレージ 191.7

・使用ボール:IQツアーダークグリーン

【両手投げ開始からの推移】

4 月の目標…月間アベ 180 以上

投球 G  累積  月 ave UP 数 打率  日数

4 月  08G 1471P 183.9 3G .375 03

3 月  32G 5614P 175.4 2G .063 12

2 月  20G 3212P 160.6 1G .050 08

1 月  06G 0940P 156.7 1G .166 07

途中経過ではあるものの、今月の目標アベ 180 を超えられました!今回は久しぶりに訪れた江●で 190 を超えるアベレージが残せて気分が良かったです。しかもそれが「偶然でた」というものでなく、回転の軸を自分の意志で変える術を偶発的に閃き、課題だった幅を狭く取ったラインを引けたことによって生まれた結果だ、ということが感慨深い。(スラムダンクの原作で桜木花道が激動の毎日の中で「俺…上手くなってる」っていうセリフを言ってたのを思い出しました。それと同じ気分だ。)

来週は勿論どこかで平日 1 日投げられたらいいが、体力的に難しければ無理はしないです。土曜はR1での試合が控えているので、体調をしっかり整えベストコンディションで臨みたい!アベ185を目指して!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 7, 2024 06:50:16 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: