全31件 (31件中 1-31件目)
1
みなさん、こんばんは。幕尻力士が優勝ってめったにないことなんですよね。びっくりです。さて、今日紹介する映画ではイ・ビョンホンが堂々アメリカ映画に出演してます。ブラック・ファイル 野心の代償 MISCONDUCT出演ジョシュ・デュアメル アル・パチーノ アンソニー・ホプキンス イ・ビョンホン マリン・アッカーマン ジュリア・スタイルズ監督シンタロウ・シモサワ 全米有数の製薬会社・ピアソン製薬の新薬による薬害問題が発覚し、原告弁護団はピアソン製薬が新薬の治験結果を捏造した証拠を追っていた。そんな中、功名心の高い若手弁護士ベンは、大学時代の恋人エミリーから久しぶりに連絡を受けて再会。ピアソン製薬のCEOアーサーの愛人でもある彼女から、新薬の治験結果捏造の証拠となるデータを受け取る。不正の実態を暴こうと張りきるベンの前に、謎の男が現れて脅しを掛ける。映画はわざと時系列をずらしている。冒頭は1.ニュース映像によってピアソン製薬が置かれている立場を説明2.追求されても知らん顔のアーサーと彼に腹を立てるエミリー3.エミリーの誘拐写真が届きコンサルタントと美術館に出向くが話しかけてきた男性を殴り倒してしまったアーサーという場面が描かれ、次にその一週間前に移る。ベンがどのような方法で勝利を収めているかが紹介され、「だからこそエミリーの誘いに乗った」というエクスキューズになっている。彼の上司がアル・パチーノで、アーサーがアンソニー・ホプキンスと豪華な親分対決。何とアル・パチーノとアンソニー・ホプキンスは初共演。絡みのシーンがなかったためホプキンスが願い出て弁護士事務所でのシーンが追加された。 途中から登場するのがイ・ビョンホン演じる謎の男。バイクに乗ってベンを執拗に追いかけたりエミリーの前に現れて気になる言葉を言う。冒頭近くで死病であることが明かされ、常に何か悟ったような顔をしている。衣服が常に黒なのでまるで死神のようだ。 シンタロウ・シモサワの映画監督デビュー作。最初のタイトルは"Beyond Deceit"だったが皆が"Beyond Da Sea"を想起するので変更。ブラック・ファイル 野心の代償 [ ジョシュ・デュアメル ]楽天ブックス
January 31, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。春節期間がのびるとは肺炎流行おさまってほしいなぁ。ベトナム料理はご存知でもベトナムっぽい物語世界から成るSFって読んだことありますか?私もないのですよ。この短編集がそうです。茶匠と探偵The Universe of Xuya Collection #1 アリエット・ド・ボダール 竹書房 龍のグリオールシリーズ(ちなみに続編も出るよ)を出した竹書房から、今までにない設定のSF短編集が登場。まあ中身が縦書きなのに堂々と横書きの表紙ってのも珍しいよね。 茶匠影子の元に、これからあるものを深宇宙に回収しに行くため、ロン・チャウが茶の調合を頼みに来る。深宇宙に辛い過去を残してきた影子は、薬中毒が疑われるロンのために深宇宙に同行を願い出る。目当てのものを見つけることができたロンだが、実は本当にロンが知りたいことはその先にあった。 さて表紙を見て一発で影子と探偵を当てられたら偉い!くれぐれも裏の説明を見てはだめですよ。まあ、びっくりするでしょうね。でも解説を読むと日本の小説にも似た設定があったとか。これが表題作「茶匠と探偵」(“The Tea Master and the Detective”)で、 2019年度ネビュラ賞ノヴェラ部門受賞、2019年度英国幻想文学大賞ノヴェラ部門受賞/2019年度ヒューゴー賞最優秀ノヴェラ部門候補作、2019年度ローカス賞最優秀ノヴェラ部門候補作、2019年度世界幻想文学大賞最優秀ノヴェラ部門候補作とやたら候補と受賞歴が並ぶ。著者の日本での初短編集なので受賞歴のあるものを優先して選んだそうだ。 それ以外の特徴としては女性の活躍が目立つ。短編集のサブタイトルにもなっているThe Universe of Xuya Collection #1 =シュヤ(Xuya)という民族がおり、現在とは異なり南アメリカ大陸は、アメリカと中国によって支配されている。かつ、大越帝国という現代のヴェトナムを思わせる王国が存在し、こちらも女帝が統治している。それぞれの短編は独立しており、設定のみが共通であるにも関わらず、似た名前が登場するのでやや混乱するかもしれない。他の収録作「蝶々、黎明に墜ちて(“Butterfly, Falling at Dawn”)」「船を造る者たち」(“The Shipmaker”)2010年度英国SF協会賞最優秀短篇部門受賞「包嚢」(“Immersion”)2013年度ネビュラ賞短篇部門受賞、ローカス賞最優秀短篇部門受賞/2012年度英国SF協会賞最優秀短篇部門最終候補、2013年度ヒューゴー賞最優秀短篇部門候補、2013年度シオドア・スタージョン記念賞候補「星々は待っている」(“The Waiting Stars”)2014年度ネビュラ賞ノヴェレット部門受賞/2014年度ヒューゴー賞最優秀ノヴェレット部門候補 2014年度ローカス賞最優秀ノヴェレット部門候補「形見」(“Memorials”)2015年度ローカス賞最優秀ノヴェレット部門候補「哀しみの杯三つ、星明かりのもとで」(“Three Cups of Grief, by Starlight”)2015年度英国SF協会賞最優秀短篇部門受賞、2018年度イグノータス賞翻訳短篇賞受賞/2016年度ローカス賞最優秀短篇部門候補、2016年度ユージイ・フォスター記念賞候補「魂魄回収」(“A Salvaging of Ghosts”)2017年度ローカス賞最優秀短篇部門候補「竜の太陽から飛びだす時」(“The Dragon That Flew Out of the Sun”)茶匠と探偵 [ アリエット・ド・ボダール ]楽天ブックス
January 30, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。豪栄道が引退だそうで。SNS上で危険な犯罪が起こっていますがこの映画もそうした風潮を踏まえています。映画ナーヴ 世界で一番危険なゲームを見ました。NERVE/ナーヴ 世界で一番危険なゲームNERVE出演ジュリエット・ルイス エマ・ロバーツ デイヴ・フランコ監督ヘンリー・ジュースト アリエル・シュルマン 高校生のヴィーは、ひょんなことから裏オンラインゲームに参加する。それは視聴者が出す指令をクリアして賞金をつかむというもので、彼女は見知らぬ者と5秒間キスをして賞金の100ドルを得る。同じゲームのプレイヤーでもあったキスの相手イアンと一緒に、繰り出される指令を遂行していくヴィー。人気プレイヤーコンビとなって多額の賞金を手にする二人だったが、イアンの怪しい一面が浮き上がり、さらに指令の過激さもエスカレートしていき……。今や私たちはSNSで世界と繋がっている。“いいね!”ボタンを押したり、押されたり、ツイートにコメントを寄せたり。それは、「身近に共感できる人がいなくても、どこかにいる」と安心できる要素であるが、一方で、一方で「どこの誰ともわからない誰かに常に見られている」ことを忘れさせてしまう危険な要素も持ちうる。実際私たちはYouTubeで誰かの作った映像を見ている。危険なサイトには近づかないようにしているが、今回のようなオンラインゲームの仕組みが実際にあってもおかしくはない。 ゲームの人員構成は2種類だ。【参加者=Player】は【視聴者=Watcher】から寄せられるリクエストに挑戦し、成功すれば報酬がもらえる。報酬の仕組みはよくわからないが、おそらく【視聴者=Watcher】がログインした時に24時間の費用が提示されるので、その料金のいくらかと、運営会社の広告収入から支払われるのだろう。引っ込み思案だったヴィーが、大学進学資金を貯めるためにゲームに【参加する】ボタンを押した事から次々と要求がエスカレートしていく。 「知らない人にキス」という最初の要求もかなり大胆だが、「デパートに行って高級ドレスを試着して出てくる」というあたりから、次第に法に触れる危うさをもはらみ始める。拒否する権利はあるはずなのだが、一度成功すると挑戦へのためらいが消えてしまい、かくて参加者は自ら望まない事を次から次へと無意識のうちに行うようになる。要求が危険であればあるほど報酬額ははねあがり、警察に通報すれば【密告者】としてより過酷な要求を科せられる。逃げようとしたヴィーが何者かに拉致されるが、拉致する行為自体も別の参加者に科せられたミッションとして行われるため、命じた者を罪に問うのは難しい。 今回恐ろしいのは、挑戦の一部始終を見ている視聴者である。彼等は参加者を危険においやっている自覚もなく、いくつもある映像をザッピングしているので、各々の挑戦の結果などすぐに忘れてしまう。しかし間違いなく彼等も主催者と同罪で、参加者を危険に追いやっているにも関わらず、無名であることの安心感が彼等の良心を覆い隠し、次第に彼等の意識を麻痺させていく。慣らされていった彼等はより刺激のある行動を求めるようになる。皮肉にもゲームのタイトルNerveは勇気を意味するが、本作で本当に必要とされる勇気は危険な事に挑戦するそれではない。とどまる勇気、立ち上がる勇気を、あなたはネット社会においても持ち続けることができるか。ナーヴ/NERVE 世界で一番危険なゲーム【動画配信】楽天SHOWTIME
January 29, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。そういえば芥川賞と直木賞発表になったんですよね。読んでないなぁ。今日は韓国文学を紹介します。四隣人の食卓 (韓国女性文学シリーズ 7)ク・ビョンモ 書肆侃侃房 韓国旅行に出かけた所、折からの雨で体がすっかり冷えてしまった。ここは汗蒸幕でもと親のたどたどしい韓国語で出会った人手当たり次第に話しかけていた所、少なくとも自分よりは高齢の女性が「なら私がこれから連れて行ってあげましょう」と結構歩いて汗蒸幕まで連れていってくれた。その後も彼女との付き合いは続き、こちらは世話になってはいけないと遠慮がちだったものを、迎えてくれてその日はご馳走、お土産の海苔まで持たせてくれた。韓国人はまことに情が深い。底なしである。 しかし、ふと考える。実は同じことを相手にも求めているのでは?相手が日本人だからあからさまには言わなかっただけでは? だから本編の四家族のような軋轢が起こるのかもしれない。韓国でも日本同様少子化の進む中、子供を三人産むことを条件に格安住宅を提供すると言う国家政策が施行され、郊外の住まいが提供される。 十二世帯の集合住宅に入居した四家族は、子供を共同保育したり、職場まで送ったりするなど、それぞれの交流を図る。情の深い韓国人同士ツーカーでうまくいくだろうと思っていたが、そこは日本人も変わらないようで、スープの冷めない距離が必要らしい。ましてや、先の言葉は嫁姑間で使われるが、今回は他人だ。仕事観も性差も夫婦間の収入もこれまでの生活環境も、全て異なる彼らがそれぞれの「これが正しい!」を持ち出せば、衝突は必定。声の小さい者が我慢をしても、やがて鬱屈はマグマのように爆発する。キムチやビビンパは混ぜれば混ぜるほどおいしくなるが、人間関係は単なるカオスになるだけだ。 何度同じ事を繰り返しても「自分だけは絶対違う!」と思い込みがちな性格は、特に韓国に限らないが、イーリングコメディ風のラストがなんともほろ苦い。さて、口直しはやはりキムチかナムルか。四隣人の食卓 (韓国女性文学シリーズ 7) [ ク・ビョンモ ]楽天ブックス
January 28, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。宍戸錠さんが亡くなりましたね。今日はイーサン・ホーク出演映画紹介の最終日です。映画リミット・オブ・アサシンを見ました。リミット・オブ・アサシン24 HOURS TO LIVE出演イーサン・ホーク シュイ・チン リーアム・カニンガム ルトガー・ハウアー 家族を失い、任務中に命を落とした凄腕の暗殺者トラヴィス。組織の蘇生実験で息を吹き返したものの、彼らはトラヴィスが手に入れた情報を聞き出すと、すぐに彼を処分しようとする。命からがらその場を脱出したトラヴィスは、自らも捨て駒に過ぎなかったことを悟る。やがて彼は自らが犯した罪と向き合い、組織の更なる陰謀を阻止し、復讐を遂げることを決意する。再び与えられた命の期限はわずか24時間。自らに残された全てを懸けて、トラヴィスはたった一人で組織に全面戦争を仕掛ける。 イーサン・ホークってあまりアクションのイメージがなかった。どちらかといえば本編で彼の義父を演じたルトガー・ハウアーの方がアクション俳優のようだ。実際彼を殺しに来た男二人を(多分予告はされてたのだろうが)一瞬にして殺してしまう。冒頭で海辺で釣りしてた好々爺とは思えん。 ところでイーサン・ホークだが『ゲッタウェイ スーパースネーク』といい本作といいカーアクション&ガンアクションもこなしている。年をとってちょっと白っぽい髭が顎に生えてきたのも渋い。 凄腕だが妻子を亡くしたことですっかり世捨て人モードだったのだから生に執着などないかと思われた。だが「24時間しか生きられない」というタイムリミットを与えられるとその期間必死で“生きよう”とするのが面白い。漫然とした生の中にではなく、死が迫る生の中で初めて生きることに目覚めたといおうか。 良かったのはトラヴィスと相棒ジムとの関係。フラッシュバックにも登場するくらい濃い間柄だった二人にトラヴィスの妻子を巡って秘密が生じてしまう。それを知った事でトラヴィスはジムを追い詰めようと満身創痍でやって来るが正々堂々と勝負しようとするジム。家族を守るためやむにやまれず決断したが友情と家族への愛情で引き裂かれるというシチュエーションがたまらん。 ところでこのタイムリミット、トラヴィスが腕をまくると皮膚の間にカウントダウンが出るようになっている。一体どんな仕掛けになっているのか。腕だけサイボーグということか。どうせサイボーグにするなら秘密兵器をつけると最強なのにと思うが、そうするとサイボーグ映画という別のジャンルになってしまうのでやめたか。そういうわけで、少しSFっぽいアクション映画だった。リミット・オブ・アサシン【Blu-ray】 [ イーサン・ホーク ]楽天ブックス
January 27, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。いやびっくりしました。東出くん本当ですか!今日もイーサン・ホーク出演映画を紹介します。映画ヴァレリアン 千の惑星の救世主を見ました。ヴァレリアン 千の惑星の救世主VALERIAN AND THE CITY OF A THOUSAND PLANETS出演デイン・デハーン クライヴ・オーウェン イーサン・ホークハービー・ハンコック リアーナ ジョン・グッドマン ルトガー・ハウアー監督リュック・ベッソン 西暦2740年。銀河をパトロールする捜査官ヴァレリアンは、片思い中の相棒ローレリーヌにあの手この手でアプローチする日々を送っていた。そんなある日、あらゆる種族が共存する巨大宇宙ステーション、“千の惑星都市”が放射能に汚染されていることが判明する。アルファ宇宙ステーションに降り立った彼らは、長い時間をかけて規模を広げ、多種多彩な種族が共存している“千の惑星の都市”の繁栄を目にする。全種族滅亡の危機を「10時間以内に救え」という極秘ミッションを託されたヴァレリアンたちだったが、2人の前に30年前に消えたはずの惑星パールの住人が現れ…。オープニングはアバターみたい。絶対地球人ではない構造の宇宙人が多数登場し、ある日空から落ちて来る飛行船によって閃光が走る。この後件のカップルが海でくつろいでいるシーンになる。しかしそれはVRのなせる業で、二人は宇宙船に乗っている。 途中の惑星に出て来る悪者がレイア姫を拉致するジャバ・ザ・ハットに似ていたり、二人が乗るスーパー宇宙船がハン・ソロのミレニアム・ファルコンに似ていたり、もしかしてパクリ?と思ったらこちらが本家でスター・ウォーズに影響を与えたそうだ。もっと早く映画にしていたらこちらが伝説になったのか? ヴァレリアンに扮したのはプラダの広告塔も務めるデイン・デハーン。 そして頼れる相棒にしてクールビューティのローレリーヌを演じるのは、トップモデル、女優のカーラ・デルヴィーニュ。美男美女のカップル。ちなみに邦題はサバ読みすぎで、千の惑星は救わない。“千の惑星の都市”を巡る攻防戦になる。かっこいいヒーロー役ができるクライヴ・オーウェンやイーサン・ホークはともかく、ハービー・ハンコックがあんな役で出演するとは。そしてブレードランナーのレジスタンス・レプリカントのルトガー・ハウアーまで。皆バンドテシネのファンなのか。ヴァレリアン 千の惑星の救世主【Blu-ray】 [ デイン・デハーン ]楽天ブックス
January 26, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。いよいよ春節ですね。しかし武漢が大変なことに!そして日本でも感染者が!今日から3日間イーサン・ホーク出演作を紹介します。この映画が撮影された期間は長いですよ~。6才のボクが、大人になるまで。BOYHOOD出演イーサン・ホーク エラー・コルトレーンパトリシア・アークエット アカデミー助演女優賞監督&脚本リチャード・リンクレイターベルリン国際映画祭銀熊賞 メイソンは、母オリヴィアと姉サマンサとテキサス州の小さな町で生活していた。彼が6歳のとき、母は子供たちの反対を押し切って祖母が住むヒューストンへの引っ越しを決める。さらに彼らの転居先に、離婚してアラスカに行っていた父が1年半ぶりに突然現れ……。リチャード・リンクレイターはあまりドラマっぽい映画を作らない人だなと思っていた。本作に出演しているイーサン・ホークとジュリー・デルピーが共演した『ビフォア』シリーズも、これといってドラマはない。偶然出会った男女が延々ととりとめもない話をしているうちに恋心が芽生えていく映画だ。もちろん三部作の作品毎にはスパンがあるが、話している内容は私たちが普段しているような世間話で、その中に二人の来し方が散りばめられながら二人の気持ちが動いていく。 俳優は、よく役を引きずる、引きずらないという言い方をするがこういうシリーズものを同じ年数をかけて撮影するのは、なかなか役を抜けられない。一作一作終わるごとにリセットしていく方がよくて、こういうのは嫌だという俳優もいるのでは。イーサンはそうではないようだ。というか、リンクレイターとのコラボが気に入っているのだろう。イーサンやパトリシアはもともと俳優だったからともかく、姉を演じたリンクレイターの娘やエラーはその後も俳優を続けるかどうかわからなかったわけで、いやはや、皆すごい賭けをしたもんだ。 本作でもイーサンは、12年かけてエラー・コルトレーン演じるメイソンが大学生になるまでを父親として見守る。母親は二回離婚をしていて、夫の選び方がわかりやすい。イーサン演じる父(役名もDad)は子供達と遊ぶのはうまいが、規律を教え込むタイプではない。毎年誕生日には子供達を連れ出すが、祖母の家に迎えにくる場面で既に約束を破っている。そこで母(こちらも役名はMom)が次に選んだ伴侶は自分が通っている大学の教授で、こちらは「やることを終えるまで遊びに行くことはまかりならん」と決めたことをやらない子供達に対して厳しい。ただ何らかの理由で彼が酒に溺れるようになってからは、その厳しさもDVに変わる。一方でイーサン演じるDadは別の女性と再婚して、宗教色の強い家庭で育った妻の想いを優先させる。DadとMomは若くして結婚したことが暗示されているので、もう少し長く一緒にいれば、角がとれていい夫婦になったかもしれない。 髪を義父に勝手に剃られて怒っていた少年が、彼女の心変わりに悩むまでを私たちは2時間半で見る。そして改めて時間なんて振り返ってみれば一瞬に過ぎないと思う。 リンクレイター監督とのコラボを見て是枝監督はイーサンを『真実』にキャスティングしたそうだ。6才のボクが、大人になるまで。【Blu-ray】 [ パトリシア・アークエット ]楽天ブックス
January 25, 2020
コメント(0)
みなさんこんばんは。武漢のウィルスは猛威を振るっていますね。旧正月が来るというのに出国にストップがかかってしまいましたよ。さて今日は、しっかりしすぎてワーカホリックになりがちな女性警部と、詰めが常に甘い上司のコンビが活躍するドイツのミステリ最新作を紹介します。生者と死者に告ぐDie Lebenden und die Totenネレ・ノイハウス創元推理文庫 元夫と顔を突き合わせる&私生活が乱れると捜査にモロ影響を及ぼす上司という職場で頑張ってきたピア首席警部が、やっとクリストフと結婚。さあこれからクルーズつきの長い長い新婚旅行に出かけるはずが、上司から出がけにかかってきた電話でキャンセルに。一時的な対応のつもりだったが、奔放な元妻の煽りをくらって絶賛子育て中の上司に頼まれて、元夫が賭けた通りそのまま事件にズブズブと。いやオリヴァー、刑事は天職のようなものだなんて言ってる場合じゃないから!ほんとに!少しは部下を労わろうよ!おまけに彼は、TLで「またかオリヴァー」という感想が広まる原因となるある行動も起こす。うーん、彼の物惜しみしない性格はやはりお坊ちゃん体質なのか? さて、本作では嫌味なキャラ、事件分析官ネフが登場。“FBIで活躍した”という触れ込みでオリヴァー達のグループに参加するが、こちらも初登場のピアの妹キムによって、簡単に彼の虚勢が暴かれてしまう。突っ込まれて弱さを露呈するまるで漫画に出て来るような薄っぺらいキャラで、これは一発退場だろうがキムの方はとある人と縁ができたので再登場もあるかもしれない。生者と死者に告ぐ (創元推理文庫) [ ネレ・ノイハウス ]楽天ブックス
January 24, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。いよいよ大河が始まりましたね。ところで2021年の大河の主役は渋沢栄一に決まりました。彼も脇役として出演する小説を紹介します。万波を翔る木内昇日本経済新聞社太平洋戦争が始まった時 「ペルリによって武力的に開国を迫られた我が国の、これこそ最初にして最大の苛烈極まる返答であり復讐 維新以来我ら祖先の抱いた無念の思いを、一挙にして晴すべきときが来た」と喜ぶ者もいた。実に執念深いと思うが、昭和初期の人々からすれば、幕末の出来事などまだ身近だった。 さて、その不平等条約の数々は、どのようにして結ばれたのか。長らく続けていた鎖国を外圧により開かされ、急遽幕府は外交を司る新たな部局を設けた。しかし何分経験者が少なく、これまた鎖国の影響で、どの国とどの国の仲が悪いのか、など基本的な外国事情がさっぱりわからない。下手をすると貿易をしている薩摩の方が通じているくらいだ。前例のない仕事は誰でも尻込みしがちだが、名乗りを上げた元気な江戸っ子もいた。「先が見えねぇものほど、面白ぇことはねぇのだ」と言い切った実在の外交官・田辺太一が本編の主人公だ。 怖さを知らぬ大胆さで既存のやり方への批判もずばずば言ってのける太一。著者がキャラクターを作ったのではないかと思われたが、本人写真を見ると何だかやんちゃそうで、本当にこんな台詞を言いそうだ。 そもそも天皇の許しを得ずに修好条約を結んでしまった所から幕府と朝廷の歪みは始まっていたのだが「歪みを外国には見せず、政体を保ちつつ、不平等を正すように」というウルトラC級の難題を押し付けられてしまう外国局。勝海舟、水野忠徳、岩瀬忠震、小栗忠順、渋沢栄一、福地桜痴など、幕末のスターが勢ぞろいするが、彼等の力を持ってしても不平等は是正されず、前述の「太平洋戦争でリベンジ」などという国民感情が残ってしまう。 「批判ばっかりしてないで対案を出せ」など、現代社会においても生かせる太一向けの助言が散りばめられているのは、掲載が日本経済新聞だった所以か。万波を翔る [ 木内 昇 ]楽天ブックス
January 23, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。第二次大戦当時から終戦まで、パリはどんな様子だったのでしょう?有名人が多数登場するノンフィクションを紹介しますね。パリ左岸:1940-50年Left Bank: Art, Passion, and the Rebirth of Paris, 1940-50アニエス・ポワリエ白水社 タイトルは一九四〇年から五十年までとなっているが、本書はそれより二年前の一九三九年から始まる。その年、ドイツがソ連と不可侵条約を結んで東の守りを固め、九月にはイギリスとフランスがドイツに宣戦布告して第二次大戦が始まる。その直前に、ルーヴルの『モナリザ』をはじめとする美術品の避難大作戦が始動する。ドイツの初期の勢いが凄まじかったもので、一九四〇年六月にはドイツ軍はパリ入場を果たす。もしこのタイミングが少しでもずれていたら、私達は今頃モナリザを見られない。 フランス右岸がブルジョアジーの住まいで、左岸は芸術家達の住まいだった。というわけで本編には作家、俳優、ミュージシャン、画家など錚々たるメンバーが登場する。フランスと芸術に疎い人でも、誰か一人は名前を聞いたことがあるはずだ。冒頭に登場人物リストと年表もついているが、入れ替わり立ち代わり登場するのを読むと、脳内変換で三次元化して物語を動かすのでかなり疲れた。本当に三次元化してドラマにすると面白いしわかりやすいが、逆に演じている人に注目してせっかくの“複数の登場人物が交錯する”楽しみを味わえない。だからこれはやはり本で楽しむべき内容だ。並行して、ドイツに占領されてから戦勝国に返り咲き、ごたごたを経て復興に向かうフランス政体の変遷も描かれる。相手を倒すまでは結束するのに倒した途端また分裂に走るのもむべなるかな。 冒頭にはシモーヌ・シニョレが登場し、戦争真っ只中で女優への階段を上っていくが、ラスト近くはブルジョア育ちのご令嬢ブリジット・バルドーが新しき女性のシンボルとして台頭する。シニョレが対独協力者達と決別する時に言い放つ台詞がカッコいい。こんなに骨のある人だったとは。アルレッティとの対比で映画かドラマにならないものか。全編通していろいろありながらも存在感を発揮したのはボーヴォワールとサルトル。結婚して子供がいるカップルがぐちゃぐちゃしているのに、この二人は永遠につかずはなれずで適当に恋人がいて次々変わる。規格外カップルあっぱれ(なのか?)。後半にはヌーベルバーグの巨匠と呼ばれる監督達の若き頃が登場。パリ左岸 1940-50年 [ アニエス・ポワリエ ]楽天ブックス
January 22, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。香港の暴動が気になります。映画ハッピーエンドの選び方を見ました。ハッピーエンドの選び方MITA TOVA/THE FAREWELL PARTY 発明が好きなヨヘスケルは、妻のレバーナと共にエルサレムの老人ホームに住んでいる。ある日、彼は死の床にある親友マックスに、何とか自らの意志で穏やかな最期を迎えられる装置を発明してほしいと頼み込まれる。人のいいヨヘスケルはレバーナの反対にも耳を貸さず、新たな発明に挑む。 第71回ベネチア国際映画祭ベニス・デイズ BNL観客賞などを受賞。監督の実体験をベース。冒頭、電話が鳴る。「ゼルダ ゼルダ」「神様?」「そうだ 私だよ」「神様から電話?誰も信じないわ」「調子はどう?」「とても悪いわ 癌が再発したんです」「知ってるよ 心を強く持って諦めてはいけない」「もう十分です これ以上耐えられない 何のために」突如電話が取り上げられる。電話をかけているのはヨヘスケル。取り上げたのは妻のレナーテ。「からかわないで」「励ましてる」「そっとしておいたら?」再び電話に向き合って「ゼルダ 死を恐れるな それを伝えたかった お前の資料を見た 天国コースだよ だが空きがなくてな そっちで治療を続けてくれ 時間はある 急がなくていい」「一人分の空きも?」「ちょっと待って チェックしてみる ない お前はまだ若い 治療を続けて」「わかりました 続けます」「ご主人が“天国からよろしく”と」「ご主人?私は未婚ですよ」「未婚なのか?もしもし 受信できないぞ 聞こえない またかけ直すよ」「神様と話したいの」「今トイレよ」そしてタイトル。 死をテーマにした映画にしてはちょっとコミカルに始まる本編は、次第にシリアスさを増していく。老いて体が衰える事も辛いが、認知症を発症して何もかもを忘れていくことが辛い。家族は施設に入れようとするが、それは家族が安心したいからで本人の意思ではない。尊厳死が認められているのは世界でわずかしかないし、費用もそれなりにかかる。誰にも罪悪感を抱かずに死を選ぶことができたら、日本でも選ぶ人がいるだろうか。私達よりもはるかに信仰心が篤いイスラエルでこの映画がヒットしたという事に、ある種の感慨を感じた。【中古】DVD▼ハッピーエンドの選び方【字幕】▽レンタル落ち遊ING 楽天市場店
January 21, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。小泉大臣のお子様、もう産まれちゃったんですね。育児休暇とってすぐですね。さて、今日はちょっぴりホラー風味の映画を紹介します。ボディ・ハントHOUSE AT THE END OF THE STREET出演ジェニファー・ローレンス エリザベス・シュー ギル・ベロウズ 監督マーク・トンデライ原案ジョナサン・モストウ 高校生のエリッサは、両親の離婚で母親と暮らすことになる。二人は住み慣れたシカゴを離れ、森に囲まれた郊外の一軒家に引っ越して来る。破格の家賃は4年前に隣家で猟奇殺人が起きたからだが、その家には事件後一人残されたライアンが暮らしており……。 冒頭に子供が両親を殺していくシーン登場。但し【誰が】殺したのかは殺人者視点なので不明。次の【現在】シーンで一家の「娘」キャリー・アンが両親を殺したことが伝聞により伝えられる。目撃者は誰もいないので伝聞でしかないのが一つのポイント。 両親が亡くなった家に一人で住み続けているため、周囲から変人扱いされているライアンに「あなたは一番可哀想な子と仲良くなる」と言われているエリッサは「17年間放っといていきなり母親面しようとする」母親への反発も相まって彼と接近。周囲から「いい子」扱いされている近所のタイラーが実は不良で女性に対してもすぐセックスに持ち込もうとするような嫌な奴だったことも、ライアンへの傾斜に拍車をかける。 ここまで見ていると視聴者はすっかりライアン路線で、途中飛び出した娘を必死に連れ戻すシーンも「何と妹思いの兄なんだ」とますます同情。「この娘は両親殺害後失踪したキャリー・アンだ」と疑わないからだ。何度となく逃げ出し様子がおかしいのも、精神疾患によるものだと思い込まされている。この認識が、一つの嘘から後半一挙に崩れ去る。 「弓を持つと最強ヒロイン」を演じたこともあるジェニファー・ローレンスなので、監禁されて助けを待つお姫様キャラにはならない。むしろそういうキャラは、彼女の母親を演じているエリザベス・シューの方がかつて似合っていた。 同時期にジェニファー・ローレンス主演「ハンガー・ゲーム」公開となったため映画の公開は当初2012年4月から9月に変更。原案は『ターミネーター3』などで知られるジョナサン・モストウ。ジェニファー・ローレンスの唄は口パク。ボディ・ハント [ ジェニファー・ローレンス ]楽天ブックス
January 20, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。積もりはしませんが、雪、降りましたね。今日もマイルズ・テラーが堂々主役を張る映画を紹介します。何とボクサー役です。映画ビニー/信じる男を見ました。ビニー/信じる男BLEED FOR THIS出演アーロン・エッカート マイルズ・テラー製作総指揮マーティン・スコセッシ監督ベン・ヤンガー 世界チャンピオンとなり栄光を手にしたボクサー、ビニー・パジェンサは、交通事故で首を骨折する。歩くこともままならず復帰を絶望視した周囲の人々が離れていく中、ビニーは諦めず再起を決意。トレーナーのケビンに支えられ過酷なトレーニングに励み、再び王座に君臨すべく必死に努力を重ね……。 いやあ、イタリア系スコセッシはボクシング&ボクサーが本当に好きなんだなぁ。それもエリートではなくやんちゃなボクサーが。今度は製作総指揮担当。そしてまた実在の人が主人公だ。主役を演じるのは『セッション』で手を痛めるまでドラミングをやり続けたマイルズ・テラー。またもや体を極限まで苛め抜く役に挑戦。一度ああいう役を演じるとアプローチが来るんだろうか。アーロン・エッカートとマイルズ・テラーは『ラビット・ホール』で事故で息子を失った父親とその息子を轢いてしまった少年として共演。「Hey, we're not done here, Vinny. 」「 We're not? 」「No. We just need to figure out what's next for you. There's a whole world outside the ring. 」「 You know, Kev, I'm getting pretty sick of people talking about me like I'm dead. Like I died in that car wreck. Like it's just over for me. Kev, I'm gonna fight again.」「 No, you ain't, Vinny. 」 リングの外の世界で生きることを考えろ、というケヴィンと、寝ているだけの命なんて要らないと言い放つヴィ二―。 役者同士のぶつかりあいという面でもこの場面は良かった。邦題で「信じる男」とありますが、ヴィニ―が信じていたのは自分ですね。まず自分が信じて、他人に自分を信じさせていった。ただ首を骨折しているのですから、誰もができるわけではない、賭けではあったと思う。彼は勝ったけれど、だからと言って皆が勝つわけではない。そういう意味では奇跡ですね。ビニー/信じる男【Blu-ray】 [ マイルズ・テラー ]楽天ブックス
January 19, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。一向に雪が降りませんね。今日は降るといわれていますがどうでしょう?今日から2日間マイルズ・テラー出演作品を紹介します。映画オンリー・ザ・ブレイブを見ました。オンリー・ザ・ブレイブONLY THE BRAVE出演ジョシュ・ブローリン マイルズ・テラー ジェフ・ブリッジス ジェニファー・コネリーアンディ・マクダウェル怠惰に暮らしていた学生のブレンダン・マクドナウは、恋人の妊娠を契機にそれまでの生き方を改めようと地元の森林消防隊に入る。過酷な特訓に明け暮れる中、次第にチームを率いるエリック・マーシュをはじめとする隊員たちと親睦を深め、彼らに支えられながら少しずつ成長していく。ある日、山火事が発生してブレンダンは仲間と消火に向かうが、山を覆うような巨大な火災になり……。 森林消防士たちの実話をベースにしたドラマ。大規模な山火事に立ち向かった森林消防隊の決死の活動を映す。 マイルズ・テラーという俳優はどこか無気味な印象を残す。最初に登場したのは『ラビット・ホール』でニコール・キッドマン演じる女性の息子を誤って轢いてしまったがそうと知らずに親しくなってゆく、という無垢な部分がまだある役だったが、何といってもドラムを叩きまくる『セッション』の主人公役にインパクトがあった。あんなに叩くと手に豆が出来て切れちゃうんじゃないかと思ったくらい激しかった。一直線に何かにのめり込んでしまう役は『ビニー/信じる男』のボクサーに続き、さて、本作では一度挫折した男の役だ。 初登場時からブレンダンは見るからに頼りない。母親からも追い出されたものの、娘が生まれて責任感が生まれ何らかの仕事に就こうとして消防隊にやって来る。最初から使命感なんてものはないが、遅くはなってもやり遂げる意思が強いことは、最初の山へのランニングでわかる。なぜ映画でこの一番の落ちこぼれの人生を深く描くかと言えば、後の大火事で彼だけが生き残るからだ。本当に彼が大人になるのはここからだろう。 山火事の恐ろしさは映像で見ていたが、やはり国土の広いアメリカでの規模は比べ物にならない。森林消防隊はあくまでも溝を掘って火勢を反対方向にやるという限定された消火しかできず、上空の散水との共同作業によって消火作業は完遂する。最後の大火事はそれがうまくいかなかった。大火が襲う問題のシーンはCGで処理されていたが実際の熱さはすさまじいものだったろう。放火ではなくても自然に発生する火事もある。消防士の命も守りつつ火事を防ぐ、という理想を護りたい。オンリー・ザ・ブレイブ【Blu-ray】 [ ジョシュ・ブローリン ]楽天ブックス
January 18, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。小泉環境大臣育休取りましたね!びっくりです。マキリップ本の紹介は今日が最後です。茨文字の魔法Alphabet of Thornパトリシア・A.マキリップ創元推理文庫 本作のタイトルに登場する茨の花言葉は「不屈の精神」である。読み終えてみると、なるほど三人のヒロインの不屈の精神が、物語を動かしたともいえる作品で、茨はさまざまなものの象徴であるように感じた。 さて、一人目のヒロインはレイン十二邦を統べる王国の、王立図書館に捨てられていたネペンテス。彼女が魔法学校の学生から預かった一冊の本には茨のような謎の文字が綴られていて、なぜか彼女は憑かれたように茨文字の解読をはじめる。書かれていたのは、かつて世界を征服した王と魔術師の古い伝説。ところが読み進めるうちにこの伝説が、伝説ではなくなっていく…という物語が主筋。 彼女が読み進める無敵の王と彼につき従う凄腕の女性魔術師の伝説がサブストーリーとなり、この二つの物語が文字通り茨の如く絡み合って、物語が展開してゆく。頼りないと思われていたレイン十二邦の年若い女王テッサラの成長ぶりも魅力の一つ。 若い女性がヒロインなのに恋愛要素は薄く、彼女の出生の謎や、王国を狙う謎の大国の影など、どちらかというと大局的な所で物語が動いてゆく。しかし最後に行く末を決めるのは、情念という非常に理性とはかけ離れた部分であり、そこが物語の面白いところでもある。 『影のオンブリア』では絵が異世界と現実のかけ橋となるが、今回現在と過去を繋ぐのは本。ミヒャエル=エンデのとある本を想起させますが、その本のタイトルはネタばれのためご容赦を。【中古】 茨文字の魔法 創元推理文庫/パトリシア・A.マキリップ(著者),原島文世(著者) 【中古】afbブックオフオンライン楽天市場店お取り寄せスイーツ 【初めてさん限定】【送料込み】【みれい菓】バスクチーズケーキ お試し (直径約12cm 2〜4人前)スペイン・バスク地方で生まれたチーズケーキ バスチー カタラーナ アイス プリン クレームブリュレ楽天で購入
January 17, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。ゴーンさんの脱出劇の映画化の企画があるとか。何なんでしょうね。やれやれ。今日もマキリップ作品の紹介です。バジリスクの魔法の歌Song for Basiliskパトリシア・A・マキリップ創元推理文庫 都ではグリフィンことトルマリン家を滅ぼした、バジリスクの家が権勢を誇っていた。しかし冒頭で、グリフィンのたった一人の生き残りがひそかに助けられ、詩人学校に預けられたことが明かされる。時満ちて、過去を忘れたグリフィンの生き残りの前に、グリフィンを名乗る青年が現れる。 大抵は年頃の男女が活躍するマキリップ作品において、本作の主人公は既に大人になって、息子までいる。分別もついているので、思いのままに復讐へと向かわず、代わって祝祭で披露されるオペラの話(脇筋)が展開してゆく。頁も進むのにどうなるのだろうと別の意味で気をもませたが、ラスト近くで急展開し、なんとか収まりをつける。 但し、復讐の成就という意味では全ての者が過去の過ちを悔いて融和を図る形ではないので、カタルシスが今一つ。また、原題は「Song for Basilisk バジリスクのための歌」という意味なのに、邦題では「バジリスクの(所有格)魔法の歌」という風に意味が変わってしまっている。ストーリーに近いのは原題の方だろう。更に、主要人物の名前が取り違えられたままの表記になってしまっている所があり、再版の時に改められているとありがたい。【中古】 バジリスクの魔法の歌 / パトリシア・A・マキリップ, 原島 文世 / 東京創元社 [文庫]【宅配便出荷】もったいない本舗 おまとめ店
January 16, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。桃田選手災難でしたね。今日もマキリップ作品を紹介します。オドの魔法学校Od Magicパトリシア・A・マキリップ創元推理文庫 夢見心地で仮面を手にした女性が空を飛んでいる。本来ならば、王都ケリオールでは、そんな表紙イラストのような情景が見られてもおかしくはないはずであった。なにしろこの国は、危難を何度も魔法使いに救われているのだから。ところが、逆にこの国では魔法に規制がはめられ、魔法学校で教えられる以外の魔法は禁じられていた。そんな時、かつてこの国を救った魔法使いオドが、大人しい青年ブレンダンを王都によこす。時を同じくして、たいそう評判を呼んだ奇術師ティラミンが都にやってくるが、彼もまた違法な魔法を使っているのではないかと憶測が飛び交う。 主要人物が固定されていて、彼らの成長なり活躍をじっくり描く人間ドラマというよりは、さまざまな思惑を抱いた人々の群像劇スタイルを採っている。ここでも最初に行動するのはティラミンの娘、王の娘、魔法学校の教師の恋人など女性ばかり。そんな女性達の影響を受けて、男性達も自分の本来の望みを見つめなおす。マキリップはもしかしてフェミニストなのだろうか? 本来自由な発想で使いこなす所に魔法自身の意味があるのに、その中身を捉えきれない人間の側で枷をはめ、「決められたものしか認めない」というスタンスを取ったために少しずつひずみが出てくる。そもそも魔法自体が普通ではない(Odd=Od魔法使いの名前とかけている)ものであるから当然である。統制しようとする国家対自分の欲求を満たしたい個人の対立図が投影されているようにも、また、中東で起こっていた民主化運動とも重なって見えた。【中古】 オドの魔法学校 創元推理文庫/パトリシア・A.マキリップ【著】,原島文世【訳】 【中古】afbブックオフオンライン楽天市場店
January 15, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。あっという間に連休が終わってしまいましたね。今日から5日間パトリシア・A・マキリップの小説を紹介します。影のオンブリア (ハヤカワFT)Ombria in Shadow パトリシア・A・マキリップハヤカワ文庫FT オンブリアという名の都で、若く美しい大公の愛妾リディアが、大公の幼君に語って聞かせるのは、この世で一番、きれいな都」「この世で一番、力のある都」「この世で一番、豊かな都」-オンブリアの物語。オンブリアを語りながら、リディアが広げるのは、表に絵、裏に切り絵細工がされた扇。表と裏が一体になっていても、それぞれは別のもの。そのありさまは、影の都をもう一つ持っているという、オンブリアそのものの姿と重なる。そして裏表のある人そのもののありようにも…。 非力ながら大公を献身的に支えようとするリディア。摂政という権力を手にしてもなお、策謀を巡らせる大公の叔母ドミナ=パール。画家で庶子ゆえに権力の外側にいられた甥デュコン。大公の死により、一気に「表の都」の人間関係が動き出し、更に「裏の都」の住人達が関わってゆくことで、別々だった二つの世界が交錯し始める。 「美しい都」という表側と、貴族たちの権力争いという「裏側」。本心を隠すデュコンと、正体を隠すリディア。至る所に表と裏、本心と見せかけというキーワードが複雑にくみこまれ、シェイクスピアの『マクベス』の一節【良いは悪いで悪いは良い】を想起させた。 幻想的な都や、儚げな女性という作品のイメージを体現させたカバーイラストもぴったり。【中古】 影のオンブリア ハヤカワ文庫FT/パトリシア・A.マキリップ(著者),井辻朱美(訳者) 【中古】afbブックオフオンライン楽天市場店
January 14, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。ヘンリー王子の皇籍離脱騒ぎでイギリスは騒然としていますね。昨日に続いてベネディクト・カンバーバッチ出演作を紹介します。ヒュー・ボネヴィルも出演していますよ。僕が星になるまえにTHIRD STAR出演ベネディクト・カンバーバッチ ヒュー・ボネヴィル トム・バーク 29歳の誕生日を迎えたばかりの青年ジェームズは、末期ガンを患い余命いくばくもない。彼に「世界で一番好きな場所」に連れて行ってほしいと頼まれた3人の親友たちは、体の自由が利かなくなっているジェームズをカートに乗せて旅立つが、旅は思いがけないトラブルの連続だった。やがて目的地を目前にジェームズの病状が悪くなり……。 冒頭のモノローグ。画面は真っ暗なままカンバーバッチのイケメンヴォイスだけが響いてくる。「 James Kimberly Griffith. See I... The thing about life is... Oh, what was I gonna say? The thing about life is... I'm 29 today. Won't see 30. But I'm uh... I'm okay. Really. Okay.ジェームズ・キンバリー・グリフィス 思うに人生というものは 何の話だった?人生というものは」笑い出す「僕は今日29歳になった 30歳にはなれない それでいい 本当にそれでいい」 ちょっと見ただけではわからない原題=Third Starの意味は『ピーターパン』から取られている。皆ジェームズの行きたい所はパラフィンドルだと思っているが、彼は違うという。「夜明けの方向へずっと真っ直ぐ行って3番目の星を右に曲がるんだよ」これはネバーランドの事を言っているが、ピーターパンでは【2番目の星】になっている。指摘されたジェームズは「ああ、だから僕はいつも間違っているんだ」という。ネバーランドでは年を取らない、つまり死なない。ジェームズの願いがわかる。 旅の仲間は父親が作家で自身は広告マンのマイルズ。彼とは長年疎遠だったことが明かされる。7年もつきあっている彼女がいるビルはテレビ番組を制作している。彼は若い頃環境運動に熱心だった名残で木を持ってくる。もう一人はディヴィ―。現在は失業中でジェームズの世話人をしている。彼等の旅はそぎ落とす旅だ。最初はカートに乗っていたジェームズが、やがてカートが壊れ、友人に背負われて歩く。持ってきた花火は途中の浜辺で使ってしまい、テントすら2つのうち1つを火事でなくす。 三人の中にあったジェームズへのわだかまりも旅の過程でそぎ落とされる。余命わずかのジェームズが、かなり辛らつに3人の今の生き方を批判したことに始まって、それぞれが思っていたことを吐露してゆく。それでも決裂しないのは、それまでの友情があったからだ。ダウントン・アビーの商才のない伯爵を演じていたヒュー・ボネヴィルが、ジェームズ達と離れ島で出会う男に扮する。伯爵時代はぱりっとしたスーツばかり着ていたが、今度は裸でややだらしなくなったぽっこりお腹まで見せてくれる。キャラクターも全く異なるので彼のファンはぜひ一聴をば。ベネディクト・カンバーバッチが映画初主演を果たした人間ドラマ。カンバーバッチは当初がん患者らしく頭を剃るつもりだったが『Sherlock』収録のためにできなかった。僕が星になるまえに [ ヴォーン・シヴェル ]楽天ブックス
January 13, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。連休中ゆっくりしてますか?イギリスドラマ『ホロウ・クラウン 嘆きの王冠』パート2を見ました。今回はバラ戦争の時期をメインに描いています。ホロウ・クラウン 嘆きの王冠The Hollow CrownExecutive Producer サム・メンデスほかヘンリー6世Part1Henry VI Part1出演アントン・レッサー ヒュー・ボネヴィル ソフィー・オコネドー トム・スターリッジ マイケル・ガンボン エイドリアン・ダンバー ベン・マイルズヘンリー5世の死後、まだ若いヘンリー6世が成人するまでグロスター公が摂政を務めることに。そんな中、ヘンリー6世はサマセット公らの奸計により、マルグリットを王妃に迎えるが。 冒頭にプランタジネット家リチャードを危篤の大叔父モーティマーが呼びつけ「実はお前には王位継承権がある」と告げるシーン(言った途端に息絶えるとかわかりやすい)。 「リチャード2世 」で描かれたボリングブルック王位簒奪の件がここで効いてくる。いきなり男達が白と赤の花をぶちぶちちぎり出すOP。ジャンヌ・ダルクが処刑される時一人だけむしゃむしゃ食うサマセット公。明らかに違和感を醸し出す存在。 権力の中枢にいる王だけが「戦はいや」を全身で表現。本シリーズはマーガレットの物語でもある。フランス貴族の娘が王妃になり道ならぬ恋に落ち剣を手に夫を差し置いて権力を掴もうとする。ラストはマクベスの3人の魔女みたい。ベン・マイルズ は 「ザ・クラウン」といいヒロインの結ばれない恋人枠なのか。 グロスター公夫妻は 「パディントン 」でも夫妻だった。「ダウントン・アビー 」のパパ伯爵といいなぜ皆ヒュー・ボネヴィル に理不尽な役を割り振るのか。それは彼のキュートな困り顔が見たいからに違いない。兄の遺児を大切に育ててきた叔父への仕打ち。「あんた私の落とした扇拾いなさいよ」イギリス宮廷女傑二人のマウント合戦。グロスター公夫人エレノアも栄華のてっぺんから奈落に突き落とされるくちでありその道は突き落としたマーガレットがこの後辿る道でもある。栄枯盛衰は繰り返す。グロスター公がロンドン塔で刺客に殺される場面と王妃マーガレットとサマセット公が愛を交わすシーンがカットバック。生=性と死が交錯するシーンはドラマを盛り上げる際によく使われる。 カリスマのある王が亡くなって赤ん坊が王冠を被った直後であっても有力な貴族が支え圧倒的な武力でフランスを負かしたのに王が成長するとかえって折角得た領土をくれてやる羽目に。判断が揺れ続け困った時は神に逃げるヘンリー6世。「内戦は恐ろしい毒蛇 王国を内部から食い破る」何度も言ってるし要職の面々も理屈ではわかっているが。若き王の言動を見守り続けたエクセター公が唯一グロスター公と共に呆気にとられたのが父王が血みどろで奪った領土をやって持参金無王妃を貰う件。グロスター公とウィンチェスター司教の口論に「争いは止めて握手しましょうよ」と教師のような事を言う王は「リチャード2世」 冒頭でやはり2者から訴えられ和解を持ち掛ける王と被る。力のない王ほど和解という名の双方の善意に頼る。 夫人エレノアが連れて行かれる際に「罪を犯していない者は罰せられる事はない」と力説していたグロスター公がその夜の会議で大逆罪に問われすぐに殺される。夫の国と国王への愛が強すぎてマクベスとマクベス夫人になり損ねた二人。ばら戦争の火種に。前王をずっと見守り現王の危なっかしさを敢えて諫言せず陰謀にも加担せず傍観者であり続けたエクセター公がヨーク公リチャードの「あなたは王冠に相応しくない」発言で遂に王の側に立つ。王サイドの最期の良心とも言える。ヘンリー6世Part2 Henry VI Part2出演アントン・レッサー ソフィー・オコネドー トム・スターリッジ アンドリュー・スコットエイドリアン・ダンバー ベン・マイルズ ベネディクト・カンバーバッチ赤・白薔薇による内戦、勃発。流れ続ける血の果てに平和は訪れるのか。《薔薇戦争》の終結を描く第二部。本作よりベネディクト・カンバーバッチ演じるヨークのリチャード(後のリチャード3世)登場。ヨークは4兄弟でもう一人エドマンドという兄がいる。マーガレットにサマセット公「あなたは私の世界そのもの あなたがいなければ世界は空虚だ」サフォーク公とサマセット公が戦で死ぬ父を見て呆然とするクリフォード「乱世を終わらせてくれ 父の死が私の心を石に変えた これからは情けを捨て冷酷な戦士として名を上げる」戦場にやってきた王妃のところに投げられるサマセットの首 呆然としながらも自分を鼓舞するマーガレット「マーガレット 復讐するのよ 泣いてはだめ こんな時に泣くなという方が無理 希望が消えた」ヘンリー六世「私が死んだらそこまで悲しんでくれるかな 神は我らの希望でありきっと助けてくださる」マーガレットはロンドンに向かうと宣言 サマセット公の首を投げ合って笑うヨークの面々「王はロンドンへ逃げた 我々も追いかけよう」開始14分でリチャード登場 この頃は母にも好かれていた 王宮には誰もいない「おじけづいた王の宮殿です さあ玉座です ヘンリー王の子孫ではなくあなたが継ぐ」「いくじなしの王に承知させねば 我が国の恥さらしだ」ウォリック「プランタジネットを玉座に根付かせ(Plant)邪魔はさせません」「では覚悟を決め王冠を要求するのです」「王宮内で殺戮などとんでもない」陰で見ていたヘンリーが出てくる「私の玉座から降り跪いて慈悲を乞え 王は私だぞ」「いや 私だ」「謀反人に王冠の権利などあるものか お前の父はお前と同じヨーク公だ 私の父はヘンリー五世だ」「その領土を失った元凶はあなただ」「私ではなく摂政のせいだ」リチャード「大人になっても危ういな」「私が王位を捨てると思うのか?祖父と父が座った玉座を?私の権利は私の正当なものだ」「それを証明すれば認めよう」ヘンリー四世の行為を謀反だと決めつけるヨーク公。折れるヘンリー六世「次の後継者にわが子はつけない」ここへきてエクセター公がヨーク公に賛同「私の良心が告げるのです 彼こそが正当な王だと」「皆が私に背き彼になびく」嘆くヘンリー。「私が生きているうちは王でいさせてくれ」「当家に王位継承権を認めれば生きている間は王のままに」ヨーク公も了承。「リチャードよ 私の死後王となれ」それを聞いて怒り出す臣下「王子はどうなるのですか?そこまで気弱とは 逃げ出すのですか?聞くに堪えない話だ 王妃に知らせねば 気弱でいくじなしの王よ その冷たい血には火花を散らす価値もない」ヘンリー「私のためでなく息子が哀れでな ランカスター朝は私で終わる 生きている間は私を王とし王として従うこと」「ヘンリー王万歳」「ヨークとランカスターは和解した 両家の仲を裂く者は許さない」マーガレットがやってくる「情けない人ね 処女で死ねばよかった あなたにも会わず息子も生まずにね どこまでひどい父親なの?あなたは私の半分も息子を愛していれば王位を守ったはず 息子の未来を奪うの?強要された?あなたは王でしょ?恥ずかしいわ いくじなし 私なら力のない女だけどあんな合意をのむより死を選んだわ あなたは名誉より自分の命を選んだ 食事もベッドも共にしません 臆病な王を見限った諸卿も私が立ち上がればついてくるでしょう」おさまらないリチャード「王冠は父上のものです すぐに王位につくべきです」ジョージ「ランカスターが反撃して王位を奪うかも」「しかし王位が手に入るなら誓いを破っても武力に訴えれば」リチャード「私なら証明できます」「不可能だ」「誓いは正当な王に立てるもので父上に誓わせる権利は彼にはない 王冠をつかむのです なぜためらうのです?我らの白薔薇がヘンリー王の血で染まるのを」外が騒がしい マーガレットが攻めてきた 逃げる兄二人と母 ヨーク公は防戦 逃げ遅れたエドマンドとリチャード居間にあった白薔薇の刺繍の織物を焼くマーガレット「父の仇だ 死んでもらう」刺されるエドマンド「僕はまだ子供で復讐の価値はない」「ヨーク公の者は俺の胸を苦しめる いますぐ一族を根絶やしにするまで俺の地獄も終わらない」「祈らせてくれ」しかし刺されてしまう 息を殺すリチャード ヨーク公も刺されるマーガレット「あっさり殺してはなりません さあ その謀反人に跪かせなさい 笑えるわ あなたがこの国の王になる?お前の息子たちはどこかしら?かわいらしいエドマンドを見つけたわ」引きずられる死体「ヨークに王冠を ほら見なさい このハンカチにクリフォードがもっていた息子の血をしみこませてあげるわ その頬の涙をね なぜ我慢するの?怒り狂えばいい 王冠が欲しいのね しっかりおさえて 王冠をあげるわ これで王らしくなった この男が王位継承権をかすめ取った 偉大なプランタジネットが統治するのが当たり前でしょ これは許しがたい とても見過ごせない 王冠と共に首を切り落としなさい」クリフォード「私にお任せを 父の仇です」「フランスの女狼め 私の呪いと共に王冠を持っていけ いつかお前は窮地に立たされ非情の苦しみを味わうだろう 呪いを置き土産に私の魂は天へ」「首を落とし城門にさらすのよ」戻ってきた兄たちが父の剣を見つける「輝く太陽が見える 三者三様の太陽だ」「それぞれの太陽が輝く これは天からの啓示だ」「あの重い顔つきは悪い知らせのようだ」父の死の知らせだったリチャード「僕は泣けない 泣くのは戦場だ 絶対に復讐してやる 同じ名を継いだ私が仇を討たねば 兄上が継ぐべきは王位と王国だ それを手にしてこそ父上の息子だろ」ウォリック「この私が協力する 右腕となり軟弱なヘンリーから王位を奪い返す しょせん神頼み」エドワード「もし万が一お前が倒れれば私も倒れるとしよう」「自分が国王だと証明するのです エドワード王だと」城門にさらされるヨーク公の首誇らしげなマーガレット 呆然とするヘンリー「陛下に歯向かった逆賊の首よ いい眺めです 心が弾みませんか?」ヘンリー「この光景が私の胸をさいなむ 復讐はたくさんだ」「その寛大さと情けは尾捨てください ヨークは公爵でありながら息子を王にしようとした 陛下は息子の王位を譲ろうとした 哀れなのは生まれながらの権利を失う皇子です 心を強くして下さい」「クリフォード よく言うだろ?悪しき手段で得れば悪い結果しか生まれぬ ヨークにいるお前の仲間にも知ってもらいいたい」クリフォード「しっかりしてください 弱音を吐けば味方の戦意を落とすだけでは」エドワードを騎士に任じるヘンリー 満足そうなマーガレット「いいか 皇太子よ 王として立て よく覚えておけ 剣は正義のために抜け」マーガレット「陛下は戦場から離れて」拒む王に「では覚悟を決めてください」戦の中隠れている王「歴代王の中で私ほど情けない王がいただろうか?ゆりかごから出るとすぐに王になった 臣下になりたいと夢見てきた」戦場でののしられるリチャードクリフォード「できそこないが ずいぶん強気だな」一騎打ちでクリフォードを倒す「やれ リチャード 父親の仇だろ?とどめを刺せばいい」とどめを刺さずに行ってしまうリチャード そこにヘンリーがやってくる 「ヘンリー王よ あなたが王らしくあれば祖父や父のように 妻を未亡人にせずに済んだ 敵は無慈悲で情けもかけない 出血で意識が遠のく とどめを」クリフォードに頼まれるがやはりとどめを刺せないヘンリー息子を殺した父親と父親を殺した息子が嘆く姿を物陰で見るヘンリ―「悲惨な時代に哀れみを いっそ死にたい それが神の御心なら ここにあるのは悲しみと苦痛だけだ」クリフォードの首をさらすよう提案するウォリックエドワード「お前の肩を借りて王位につこう お前はグロスター公 ウォリックは王と同等の権力を持つがよい」王冠をはずすヘンリー 川に投げ捨てる 荒野をパンツいっちょでさまようヘンリー「どうしたら他人を救える?自分も救えないのに 運命を喜んで受け入れよう 最も賢明な道だと運命も言っている 神よ 羊飼いの方が楽に見える こうして時の歩みを理解する何日で終わるのか 何年で人の一生は尽きるのか」羊飼いがヘンリーを見つける「あんたは誰だ 王だって?」「王の話をして何が悪い?」「王のような口ぶりだった」「私は王だ」「あんたが王なら王冠はどこだ?」「王冠は心の中だ 頭の上でなく幸せという名の王冠だ それを手にする王は稀だ」「あんたは幸せな王というわけだ それなら俺たちと行っても幸せだな?」エドワードが即位し王となる。ヘンリーは牢獄に。10年後 フランス国王ルイのもとにマーガレットが息子エドワードと逃れてきていた。「ルイ王は胸打つ言葉に弱いからな マーガレットにほだされているかも」ウォリックはルイの妹ボーナ姫とエドワードの婚姻をまとめるためにフランスへ。しかし留守中に未亡人エリザベス・グレイと出会ったエドワードリチャード「彼女の願いを聞く前に王の方から願いがありそうだ」「領地を失うのは気の毒だ 簡単な勤めだ 王を愛すること」「王の愛とは違う?」「君と寝たい」「それならば私は監獄で寝ます」「夫の領地は諦めるのか?」「貞淑を売って領地を取り戻す気はありません 私に娼婦になれと?」「それは誤解だ 妃になれと言ったら?」「王妃にですか?」「美しい未亡人よ 王冠にかけて本人から言っている 私の愛を受け取るのだ」「愛人にはなれません」「王妃という意味だ」フランスでウォリックの申し出を断るよう訴えるマーガレット「謀反人が安心して国を治めるためには強力な同盟国が必要だからです」「エドワード王に仕えよ」ルイ「良心にかけてエドワード王が真の王か?私は正当な王と同盟を結びたい」「私の信用と名誉にかけて」「妹と結婚させよう」残念そうなマーガレット「ヘンリーとの友情は終わりですね」ルイ「私ができることなら可能な限り力を貸す」そこへエドワード王結婚の知らせが「お前の王が結婚したぞ これで同盟を結べと?私に対する侮辱だ」怒り出すルイウォリック「彼がこんな無礼を働くとは もう王ではない 己が見えていない謀反人だ 王座を奪ってやったのにその恩を仇で返すとは 奴に思い知らせてやる」マーガレットに手を差し伸べるウォリック「国に戻りましょう 過去の恨みは水に流してください これからは忠実に尽くします ヘンリー王を復位させます」マーガレット「今の言葉で憎しみは愛に変わった 過去の罪は忘れ全て許しましょう ヘンリー王の味方に」「決して裏切りません 私はイングランドに上陸しあの男を王位から引きずり下ろします」「偽の王に仮面の兵士を送るのです “舞踏会を楽しめ”と」ウォリック「私を侮辱した報いとして彼の頭から王冠を叩き落としてやる 上の娘アンを王子にに」「エドワードの敗北が待ち遠しい」エドワードがジョージに「クラレンスよ この結婚に不服か?私は王だ 思い通りにする」「結婚を急ぐとろくな事にならない 神が結んだ縁を破るのは罰当たりだ ルイ王の妹と結婚すれば同盟が結べ強い味方となった」エドワードが「私が決めた事に従うべきだ」ジョージ「兄上の花嫁選びの目は浅はかなので自分で選ぶ そのためお暇を頂く」エリザベス「ご兄弟の怒りを買うなら喜びよりも不安が膨らむだけ」エドワード「彼らが従うべきなのだ 必ず結婚を認めさせよう 兄に憎まれたくないはず」ウォリックの様子がイングランドにも伝わる「彼は他の誰よりも激怒した 頭から王冠を叩き落とすと」エドワード「裏切者が偉そうに 彼らに無礼のつけを払わせてやる」ジョージ「ウォリックが本当に裏切ったのか?では兄上 王妃を守ってください 王冠は無理でも彼の二女をもらい兄より賢い結婚をする」エドワード「リチャードはどうする?兄よりウォリックを選ぶなら今すぐ去るがよい うわべだけの味方はいらん 兄につくか?」「はい」「クラレンス公がこちらに」「純粋な心が差し出した結婚を疑うのはしのびないがエドワードの弟が味方のふりをしていると」ウォリック「ジョージ 下の娘はあなたのものだ」ヘンリー六世は息子と再会し泣きだす「ウォリックよ まず神が次にお前が私を自由にした 私は悪魔に打ち勝つことができた この国の民を私の不幸の犠牲にしないために ウォリック この王冠は私が息子に残すが政治の実権はすべてお前にゆだねる お前のすることには幸運がついている」ウォリック「私ならクラレンス公を選びます 彼を摂政に」「政治を乱す不幸がないよう私が二人を支える 祈りを捧げたい 罪を悔い改め創造主を称えるのだ 早速だがお願いできないだろうか 王妃を呼び戻してくれないか」若者がヘンリーの前に「リッチモンド伯です ジョン・オブ・ゴーントの血筋でランカスター家です」ヘンリー「イングランドの希望よ 我が国の喜びそうな彼を大切にするのだ」「リッチモンド伯はブルターニュへ避難させよう 内戦の嵐が終わるまで」戦場にて「悔い改めればヨーク公においといてやる」「贈り物におかえししようか」ウォリック「私がお前の兄に王国を送った」リチャード「今討たないと鉄は冷めてしまうぞ」「この手を切って貴様に投げつける方がましだ」ウォリック「クラレンス公ジョージの登場だ 王座への情熱が勝ったようだ 兄弟愛よりもな クラレンス公 義理の父が呼ぶのだ」ジョージに手を差し出すリチャードジョージ「いくら義父でもわかるまい よく見ろ 私の恥を返そう 私は父の家を滅ぼす気はない 兄上に認めてもらうためお前を不倶戴天の敵と認める 私を間違った道に導いたお前とは決別する そして恥を忍んで兄上のもとに戻る 許してくれ兄上 この償いはする リチャードにも厳しい目でにらむな 心変わりはない もう二度と」エドワード「今までの10倍の愛をこめて歓迎しよう」「それでこそ兄弟だ」ウォリック「どこまで軽薄な男だ 嘘つきに言葉もない」「ここで守りを固めても蹴散らしてやる」「ここで成敗するつもりはない」「エドワードよ その度胸はあるか」「先に戦場で待っている 勝利は我にあり」ウォリック「また裏切るとは嘆かわしい クラレンスよ」「殺すのが実に惜しい」「お前も勇ましい」「戦いが安らぎを与えた」後ろから刺されるウォリック「結局は死ぬ運命なのに 彼の魂に安らぎを 御心のままに」プランタジネットのエドワードが捕らえられる「エドワードよ 私にかけた大迷惑をどう思う?」エドワード「私は父の鏡だと思え 私に跪け」「謀反人め 私にそんな口をきいてただで済むと思うな」エドワード「私たちはお前たちの上に立つ者 お前たちは謀反人だ 偽りの王だ」マーガレットの前で刺されるエドワード リチャードがマーガレットも殺そうとするが止められる「なぜ生かす?生かせばよからぬ話をされる」リチャードがジョージに「王に伝えてくれ 兄上 俺は重要な任務でロンドンへ」ジョージ「リチャードは急いで戻り血の晩餐会をやるようだ」エドワード「あいつは仕事が早い」さあリチャードのカメラ目線が始まる「今はヨーク公だが間もなく王になる エドワードが精魂尽き果て 俺が黄金の町を目指しやすくなるはるかかなたの対岸を眺めるように近くにある王冠を眺めるだけか 王冠を夢見る以外に何の楽しみがある?この容姿でくどいて女を虜にするか?考えるだけで虚しい それでも王冠を手に入れるより難しい 愛の女神には女の子宮にいる 俺の腕を捻じ曲げ背中に呪いに満ちたこぶを作った俺の肉は混沌の塊だ 女に愛されると思うか?期待するだけでも罰当たりだ だからこの世が俺に与えたのは王冠を夢見ることだけ でなければ俺の人生生き地獄になる 王冠を手に入れる覚悟は?その道のりには大勢の邪魔者がいる 茨の道に迷い込んだようなもの この苦しみから抜け出したい 斧で血を流し道を切り開こうか?俺は笑顔になれる 笑いながら人を殺せる 嬉しいと叫べる 心を痛めている時でも それに嘘の涙もお手の物 状況に応じて表情も変えられる 俺なら王冠は夢じゃない どんなに遠くてももぎ取ってやる」牢屋にいるヘンリーのところにリチャードがやってくる 牢番が命じられて去る「狼が来たのに羊が逃げた どんな殺しの場面にする?お前の目的は私の命だろ?」「俺を死刑執行人だと?」「罪のない者を死刑というならそうだがお前が俺を殺しておけば息子は殺されずに済んだ」ヘンリー6世「何人もの人々が息子を失い 夫を失い 親を失って嘆き お前が生まれてきたことを嘆くだろう 不吉な前兆だ 恐ろしい嵐が木々をなぎ倒し生まれたのはとんでもない期待外れ 不完全で醜い肉の塊だった 世の中をかみ殺す運命の印だ」ヘンリーを刺すリチャード「うんざりだ しゃべりながら死ね お前を殺すのも俺の運命だな この先もっと殺す 剣が泣いている 哀れな王を悼んで ヨーク家を脅かす者は血の涙を流すことになる」「俺は憐みも愛も知らぬ男だ この体のようだ 心が捻じ曲がるのも仕方ない 俺に兄弟などいない 兄弟の誰とも似ていない 愛なんて言葉は似たものどうしでかわすもの そこに俺は含まれない 俺は孤独な存在」エドワードの赤子を抱き上げてくるりと振り向く 赤子にキスをして「そういえば 裏切者のユダもキスをした」「ヨークの治世 ここに極まり喜びは引き継がれていく」一人こちらを向くリチャード冒頭いきなり戦闘シーンでウォリック伯がジャックと豆の木の大男みたいになっている。体が大きい分消耗するのでラストの戦いでは馬から降りはあはあ言っている所をリチャードにぶっ刺される。RSC のスターアントン・レッサー 演じるエグゼター公が戦場でクラレンス公ジョージに斃される。ヘンリー5世と息子6世を支えてきた忠臣。平穏な世ならば能吏として人生を送れたのに薔薇戦争に運命を翻弄される一人。 「Sherlock 」でモリアーティを演じたアンドリュー・スコット はエドワードの結婚を知る場面だけ。もっと出て欲しかった。クリフォード卿を殺された息子は復讐のためにヨーク公と息子エドマンドを殺しリチャードは父の仇としてクリフォード郷の息子とプランタジネットのエドワードを殺す。「根絶やしにしなければ地獄は終わらない」というが殺したそばから別の地獄が始まる。後半で一人語りを始めるリチャードをはじめとして皆王冠への執着が強いのにヘンリー6世は父が息子を、息子が父を殺す戦場を目の当たりにして王冠を川にぽいと投げ捨てる。パンツいっちょで「荒野に出て羊飼いの暮らしがいい」王冠に執着のない国王。「お前の肩を借りて王位につこう」とエドワードがウォリックに言いラブラブだったタッグが10年後エドワードの結婚によって破綻するがきっと10年の間に王としての自信をつけたエドワードと弟クラレンス公やウォリックとの間に見えない溝が広がっていたのだ。クラレンス公ジョージ兄王の結婚に激おこしてウォリックの元へ走るもあっという間に兄王になびく(変わり身早!)再会したヘンリー6世に彼を差し置いて「ウォリック伯に政治の実権を」と言われてしまったからか。牢屋から救い出されたヘンリー6世が後のヘンリー7世(リッチモンド伯)と出会い「イングランドの希望」と呼ぶ。当時舞台を見ている人が知っている未来の為政者と現為政者(但し実力も威厳もなし)のただ一度の邂逅。自分語りの本番は次の リチャード3世 だが本作でもロンドン塔に行ってから「王冠を手に入れる覚悟は?その道のりには大勢の邪魔者がいる」と王冠を連発。留めは王に後継ぎが生まれその子を抱きキスしながら背中を向き「裏切者のユダもキスをした」ホロウ・クラウン 嘆きの王冠The Hollow Crownリチャード3世Richard III出演ソフィー・オコネドー ベネディクト・カンバーバッチ ジュディ・デンチアントン・レッサー ルーク・トレッダウェイ トム・スターリッジシェイクスピア作品の中でも人気の高い「リチャード三世」。ベネディクト・カンバーバッチが「最凶の王」を熱演。事もあろうに義父の墓の前でリチャードに口説かれてしまうアン。喜ぶリチャードの独白はチコちゃんに叱られろと言いたい。戦の前に「お前が負けるか私が死ぬか」と呪いをかける母セシリー。ジュディ・デンチを地方の書店でスカウトしたカンバーバッチ何だそのファン目線は。ヘンリー6世の墓にやってきたアン・ネヴィルを「憎いならこの剣で胸を刺せ」と口説き落とすリチャード。ここは俳優が「父と兄を殺した女性を愛する演技をする男」を演じる二重演技。「俺はこんな体だから女にはもてない」と言ってたリチャード喜びすぎ「弱弱しい平和な世= weak piping time of peaceには自分の居場所はない」から兄同士を争わせ敢えて戦乱を作り出すと宣言するリチャード。野望のためあまりにも他人を巧みに転がしてきたから他人を信頼できない自滅型の滅亡。ヨーク家三兄弟によって滅亡の危機に瀕したランカスター家の大逆転劇でもある「リチャード3世 」ぐっすり眠れた挑戦者ヘンリーに対してこれまで殺した相手から夢の中で「Despair and Death」と言われまくる現王リチャード。勝敗は既に明らかだった。 リチャードがクラレンス公の処刑を知らせた時から彼の顔を見て企みに気づくほど機敏でそれ以後も申し分なき半身だったのに彼が即位を承諾した瞬間笑い返さなかった彼に違和感を感じたバッキンガムが謀反に傾くのはあっという間。マーガレットの予言的中最後の戦いに向かう前にエリザベス・ウッドヴィルに娘との結婚を持ち掛け例によって観客に「女って本当にい浅はかだよな?」と話しかけるリチャード。だがエリザベスは裏でスタンリー卿を通じてヘンリーと娘の結婚を認めていた。嘆きの王冠 ホロウ・クラウン ヘンリー六世 第一部 【完全版】 [ トム・スターリッジ ]嘆きの王冠 ホロウ・クラウン ヘンリー六世 第二部 【完全版】 [ ベネディクト・カンバーバッチ ]【中古】 嘆きの王冠 ホロウ・クラウン リチャード三世 【完全版】 /ベネディクト・カンバーバッチ,アンドリュー・スコット,ルーク・トレッダウェイ,ドミニク・クック 【中古】afb楽天ブックス
January 12, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。アメリカとイラクの間で戦争が始まったのか?と思いきやお互い配慮しあってるんですね。さて、こちらはタイトルとは裏腹のホラーです。ザ・ギフトTHE GIFT監督&出演&脚本ジョエル・エドガートン出演ジェイソン・ベイトマン レベッカ・ホール 転居先で幸せな生活を送っている夫婦サイモンとロビンの前に、サイモンの高校時代の同級生だというゴードが現れる。再会を祝いゴードは1本のワインをプレゼントし、その後もたびたび二人を訪ねては贈り物をし続ける。次第にその内容がエスカレートしていき、二人が違和感を抱くようになると、周囲で異変が生じるようになり…。サイモンとロビンの家はガラス張りだ。「何も隠す事はないよ」というわかりやすいメッセージか、或いはトップを狙わんとするサイモンの「暮らしぶりを見せたい」という自己顕示欲か。 ゴードを「何かおかしい」と最初に視聴者が感じるのは、自分の家ではない邸宅に二人を招いた事がわかるシーンだ。それまでは、「大人しい親切な人」の行動を、サイモンの方が意識しすぎているのかもしれないと好意的に見る。かつてサイモンはゴードをいじめた過去があったからだ。その方法は「本当ではないことをあたかも本当にあったかのように言う」という、罪を追及するのは難しく、非常に嫌らしいやり方だった。 勝ち組を自認しているサイモンには決してわからない事がある。やった方はすぐに忘れるが、やられた方はずっと覚えているということを。そして一度も責められたことがない者は、同じ行為を悔いたりしないので、してやられるなんて思ってもみないということを。つまり、余裕がある。それも根拠のない。そして根拠がないことに自分自身が気づいていない。 スリラーなのでネタ晴らしができないが、今まで書いたことの中にゴードがこれから為すことのヒントがある。そして「ザ・ギフト」(原題)というタイトルも秀逸だ。 ゴードを演じたジョエル・エドガートンの監督デビュー作。ザ・ギフト【Blu-ray】 [ ジェイソン・ベイトマン ]楽天ブックス
January 11, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。やはり中国企業からお金をもらっていた政治家、秋元議員だけじゃなかったですね。今日はミステリを紹介します。心憑かれてThe fiendマーガレット・ミラー創元推理文庫 原題はFiend=魔王である。シューベルトの『魔王』が有名だ。病気の子供を連れていく父親と、魔王の姿を見て怯える子供、子供を誘う魔王。父親が気づいた時には子供はこと切れていた。では、この場合の魔王は? さっそく怪しい人物が登場する。32歳のチャーリーは小学校の運動場で手をすりむいた9歳の少女ジェシーから目が離せなくなった。心の中では“ここにいてはいけない”という声がするが、止められない。過去を話して恋人となってくれた女性ルーシーもいるのに少女に惹かれる彼は、やはりどこか変なのか。ところが彼が本当に書きたかったのはFriend=友だったことがわかる。彼は少女を気遣う友人か、それとも攫おうとしている魔王か?それとも友人のつもりでしたことが、他人から見れば魔王の所業になるのか。 他にもジェシーにご執心な人物がいる。裕福なアーリントン夫妻の妻ヴァージニアは、事あるごとに玩具などを買い与えたことで、ジェシーの母エレンから良く思われていなかった。一方ジェシーの親友メアリー・マーサの母は、離婚した夫からの送金が届かず神経質になっており、何気なく言ったジェシーの言葉にぴりぴりしていた。有力な容疑者はただ一人、と思っていると次々と怪しげなキャラクターが登場する。だが、私達は潜在的に“女性はそんな残酷な事はしない”と思っている。それは思い込みにすぎない、と申し添えておく。 「子供が関わっているので残酷な作品にはしたくなかった」とミラーが述べている通り、悲惨な事件にはならない。むしろ、現在日本で起きている児童虐待の方がよっぽど酷いと思えるほどだった。『中古』心憑かれて (創元推理文庫)KSC
January 10, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。ゴーン氏の会見見ましたか?何だかねぇ。ところで、彼女は世界で有名な女性の一人であると思います。映画ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命を見ました。ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命Jackie出演ナタリー・ポートマン ピーター・サースガード グレタ・ガーウィグ ビリー・クラダップリチャード・E・グラント ジョン・ハート第73回ベネチア国際映画祭最優秀脚本賞 1963年11月22日、テキサス州ダラス。パレードをしていたジョン・F・ケネディ大統領が、群衆とファーストレディであるジャクリーンの目前で暗殺される。父の死を理解できない子供たちと向き合いながら、彼女は葬儀の取り仕切り、リンドン・ジョンソン副大統領の大統領就任式への立ち会い、ホワイトハウスからの退去といった業務に追われる。そんな中、亡き夫が過去の人として扱われていくことに憤りを覚えた彼女は……。 ジョン・F・ケネディ元大統領の妻ジャクリーン・ケネディの実録劇。ファーストレディであった彼女が過ごした、ケネディ大統領の暗殺から葬儀までの4日間を描く。物語は1.ジャッキーの所に記者が訪れ単独インタビューを申し込む 現在2. ホワイトハウスをジャッキーが案内する番組 ラスト近くにケネディ大統領も登場3.撃たれた直後から副大統領の就任式、葬儀までの時系列 過去4.ジャッキーが神父と話す過去で構成され1でジャッキーが記者に話す内容が2~4になる。 1のジャッキーはマスコミで知る所の若く明るい大統領夫人ではなく、嫌いなタバコをすぱすぱ吸い「記事は全部チェックさせてもらう。気にいらなければ書かせない」と居丈高だ。2のジャッキーと比べてみると違いがよくわかる。改装したホワイトハウスを案内した際の彼女は、少し緊張してはいたが、にこやかな笑みを欠かさなかった。何が彼女を変えたのか。答えは明快。あの時は大統領がいたからだ。 マリリン・モンロー以外にも女性がいたとも、ジャッキーをケネディ家が気に入っていなかったともいわれているが、少なくとも本編のジャッキーはケネディ一筋だったし「あなたはまだ若い。これからよ。」と慰められると「そんな残酷な事言わないで」と反論した。若くして亡くなった夫を永遠に忘れさせないために、彼が好んだミュージカル『キャメロット』のアーサー王の如く、何年も語り継がれる伝説の人にするため墓地の選択を行い、葬儀をプロデュースした。 彼女の脇でメンタルを削られ続けたのが大統領の弟にして司法長官のロバートだ。ジャッキーとケネディ家の間に立ち、閣僚と彼女の間に立ち、最後に「まだこれからだったのに。僕たちはまだ何もしてない」と弱音を吐露する。ジャッキーとは別の重荷を背負った彼をこの後待ち受ける運命を想えば政界を引退すべきだったが、ケネディ家の男子にそれは許されない。彼の視点で4日間を見ると、どんな風景が広がったのだろう。ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命【Blu-ray】 [ ナタリー・ポートマン ]楽天ブックス
January 9, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。ゴーン会長がネットフリックスと契約したそうですね。会見で何を話すのでしょうか。さて、今日は実際に起きた戦争中の船の沈没事件を元に描かれた作品を紹介します。凍てつく海のむこうにSalt To the Seaルータ・セペティス岩波書店表紙は、白い鳥と黄色い鳥が波間を飛んでいるかのようだ。邦題にも海という文字が入っており、原題にも用いられている(Salt To the Sea)ので錯覚しそうだが、よく見ると白い線の真ん中に結び目がある。これはアウシュヴィッツ収容所の鉄条網だ。 物語は四人の主人公を中心に展開する。ドイツ人として避難する権利を持っているヨアーナは、本編の姉妹編「灰色の地平線のかなたに」の主人公のいとこだ。彼女には気に病んでいることがある。ドイツ人家庭から逃げてきてコートの下に秘密を抱えているエミリア、同じくリュックに秘密を抱えているフローリアン。それぞれに秘密を抱える彼等は、迫りくるソ連軍から逃げる途中で出会い、海を目指す。 もう一人の主人公、アルフレッドと彼等は同じ船で出会う。アルフレッドは、三人とは異なる描き方をされる。常に“ハネローレ”という女性にあてて手紙を書いており、彼の行動自体の描写は少ない。そして物語が進むと共に、彼の手紙と実際の描写に齟齬が生じてくる。手紙では総統を讃え、“誇らしい仕事をしている”とえらく勇ましく語るが、実際は一番の下っ端だ。そして彼と出会ったヨアーナらの印象からすると、どうやら容貌も優れていないようだ。また、おかしな事に、次々出て来る手紙が、出している相手“ハネローレ”からの返事を受けた内容になっていない。つまり、一方的に書き続けていることになる。なぜ相手は返事を書かないのか。架空の相手なのか。やはり彼も秘密を抱えている。 彼等が乗り合わせた船が、グストロフ号だ。避難民や傷病兵を載せていた船は、ソ連潜水艦の魚雷攻撃を受けて沈没した。乗客は詰め込めるだけ詰め込んだので、救命艇も半分以下、救命用具も半数に満たない数となった。それでも生存者は少しだが、いた。子供達が死んでいくなかで、乳児一名の救出が事実として残っている。この史実を元に本作は作られたのかもしれない。 一旦戦争が始まれば、常に何も持たない弱者が狙われ、虐げられる。そして今は強いと自覚している者ですら、いつか弱者になる。絶対安全な人などいない。だから私たちは、必死で戦争になるのを止めなければならない。凍てつく海の向こうに、誰も消えてしまわないために。凍てつく海のむこうに [ ルータ・セペティス ]楽天ブックス
January 8, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。仕事始めはいかがでしたか?さて、今日は一度も戦争に行ったことがない人が書いた戦争小説を紹介します。赤い武功章 他3編 (岩波文庫)The Red Badge of Courageスティーヴン・クレイン西田 実 (訳)著者スティーヴン・クレインは、南北戦争どころかどの戦争にも参加していない。そのためここに書かれた内容に経験は含まれていない。取材と想像力で主人公ヘンリーは作られた。内容は戦場メインではない。もし戦場・戦闘をメインに描けば擬音・擬態語だらけになってしまう。作者がこだわったのは、ヘンリーの内面の変化だ。 志願した時のヘンリーは、戦争に行くことになった時になぜ母親が嘆くのかわからない。「勲章の一つももらってこい」などと“戦士の母”らしい事の一つも言わず「体を大事にしろ」など当たり前の事しか言わない母に対して、むしろ不満を抱いている。陰でひっそり泣いている彼女の想いを推し量ることすらできない。 当然だろう。この時彼の描いていた戦争とは「砲列が一斉に火ぶたを切って、彼の心をぞくぞくさせるような、なんとなく血なまぐさい戦闘」「格闘している自分の姿を、何度も頭の中で思い描いた。彼のすばしこい働きのおかげで、大勢の人々の安全が守られているところを想像した。」など、ヒーローものアニメに憧れる子供達の想像とさして変わらない。 ところが戦場は彼の想い通りになど動かない。行軍続きで気持ちが萎えそうになった時に突如現れる敵兵、飛び交う砲弾、倒れる兵士、総てゲンジツだ。「自分の自由意思で入隊したのではなかった。無慈悲な政府の力で、引きずり込まれたのだ。そして今、引っぱり出されてぶち殺されようとしているのだ」「味方の軍の中で、目が見えるのはたった一人だけだ。」と不満を抱き、(逃亡を考えたり、戦場で知り合った者の意外な面に触れる中で、彼の戦争についてのイメージは“龍”というコントロール不能な存在に代わってゆく。刻々と変わる戦況に伴う主人公の心理描写に、作者のリアルは注がれた。 但し、別の意味のリアルは追求されていない。本編の文章は詩的であり、樟脳の匂いの中でこれほど的確な比喩を、兵士ビギナーのヘンリーが生み出せるはずはない。戦場のリアルを追及するならば、切迫感を感じさせたり、主役に寄り添わせようとするならば、先に挙げた戦場の様子と並行して一人称でヘンリーの心理を描くスタイルが相応しかったはずだ。 本編は名匠ジョン・ヒューストンにより映画化。主役オーディ・マーフィをはじめ、実戦経験者が演じている。そのため演技は素人っぽいが反応は自然である。つまり、小説と逆のことをしたわけだ。試写の反応が悪かったため、大幅に尺が削られ、既に次作の撮影に入っていたヒューストン監督の意図したものとは別の内容になっている。 “戦争”ではなく今度は自然に翻弄される人々を描く『オープン・ボート』他『青いホテル』『花嫁イエロー・スカイに来る』収録。2009年に英国ガーディアン紙が発表した、「英ガーディアン紙が選ぶ必読小説1000冊」選出。【中古】 赤い武功章 他三編 岩波文庫/スティーヴン・クレイン(著者),西田実(著者) 【中古】afbブックオフオンライン楽天市場店
January 7, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。秋元議員は拘置所で越年したんですね。なんかちゃらい感じがしますよあの人。さて、今日も森川久美さんの漫画を紹介します。ブルボンの封印(上下)原作藤本ひとみ漫画森川久美 「あれをイギリスに」ルイ13世の謎の遺言を実行すべく道 急ぐ貴族の馬車が、捨て子を運ぶ男をはねる。捨て子は高貴な生まれの親を知らない少年が育てる事に。 時満ちて二人が成長した時、フランス王朝を揺るがすスキャンダルの幕が切って落とされる。 藤本ひとみ氏の本書は、ちょうど彼女がコバルト文庫から大人向けの ハードカバーに移行する過渡期に書かれた。読んでいて思ったのは文章が、ちょうど大人向けとティーン向けの真ん中中と言う事。 大人向けにしては、文章がそぎ落とされきれていない、冗長な印象を受けた。おそらく、著者にとっても試行錯誤しながらの作品だったのだと思う。 しかし漫画化された時点で、この印象は見事に払拭された。漫画は絵という別の情報伝達手段を持っているし、無駄だと思われる部分が大鉈をふるわれていたので、すっきり 整理された物語を読む事ができた。また、それぞれの登場人物に顔が与えられるので、ルイ14世の側近2人、知性派でシニカルなアドリアン、肉体派で一本気なフランソワの対照的なキャラクターが一層際立った。対照的といえば、「金も知性も美貌も、人が羨むほどのものは全て得たのに、ただ一つ愛する人から愛だけが得られない」という森川作品によく登場する キャラを体現するルイとジェームズも、それぞれの立場に応じた書き分けが出来ていた。 男性が主に活躍する森川作品には珍しく、本作は性格が正反対のヒロイン、マノンとマリエールが舞台上を駆け回る。マリエールの出生を探るミステリー的要素、国家権力を得ようとする貴族達の権力闘争の要素も入ってくるが、センターラインはあくまで恋愛。 マノンとマリエール、ジェームズとルイ。いずれが天使、いずれが悪魔とも描かれていない。それぞれが、自分の想いに従って一直線に突き進む。その事だけは、誰が責められる事ではないからだ。しかし、その先にあるのは、必ずしも喜びだけではなかった。個人の想いを翻弄する国家と運命、という森川作品に織り込まれるテーマもきっちり体現された、フランス華やかなりし時代の恋愛ロマン。【中古】B6コミック ブルボンの封印 全3巻セット / 森川久美【タイムセール】【中古】afbネットショップ駿河屋 楽天市場店
January 6, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。ゴーン被告の逃亡のニュース。びっくりですね!今日から森川久美さんの漫画を紹介します。危険な席森川久美朝日ソノラマ 海洋神殿都市エメラルディーナに、北方の大国から一人の男がやって来る。その男、アンリ・ベルンは危険な席と呼ばれる椅子を探しに来たのだった。アンリは永世騎士団長かつ高級祭司のセバスティアンと、異教徒が住む町の若き長・イサークと出会う。 タイトルとなる『危険な席』とは、アーサー王の円卓にあったある椅子で、予言者マーリンが「この世の最高の騎士のみが座る事ができる」と告げた。もし人格において欠けたる者が座れば、たちどころに命を失うとされたため、命がけの席=危険な席と呼ばれた。時代が特定されていないが、多分ヨーロッパで王国が擁立される前の中世。だけど中国の餃子や日本の天ぷらが、なぜか食卓に登場する。場所も架空で、小さな都市国家体制を敷いている。イメージとしては東洋と西洋の文化がぶつかるコンスタンチノープルあたりが近いけれど、人々の衣装はイタリア風。主要キャラの外見が『ジークフリート』のそれにそっくり。アンリは皮肉屋のジークに似ていて、本作でもベルリンでジークがやっていたと同じジゴロまがいの事をやってるあたりは笑えてしまう。性格としては、通りすがりの旅人としてやってきた部外者アンリの方が、ベルリンにもとからいるジークに比べて陽性である。一方錬金術士のイサークは、『ジークフリート』に登場したユダヤ人活動家クルトにその穏やかな性格も似ている。先祖がエルサレムから逃れてきた事になっているので、やはりイサークもユダヤ人。例によって本心をなかなか外に出さない主人公達が、危うい均衡を保っている所に、まれびとアンリがやって来て、街の表向きの平和という公的部分と、都市の最高権力者と異端者のリーダーの均衡という私的部分が同時に揺らぎ出す。コメディ・タッチを交えながらシリアスな局面へずんずん進んで行く。起承転結の転に向かう前に、もう少しページ数があっても良かったかも。 『流星の迷宮』エッセイ漫画『ESPRESSOイタリア旅行』収録。【中古】B6コミック 危険な席 / 森川久美【タイムセール】ネットショップ駿河屋 楽天市場店
January 5, 2020
コメント(0)
みなさんこんばんは。年賀状沢山きてましたか?最新作スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明けが公開中の映画スター・ウォーズ 最後のジェダイを見ました。スター・ウォーズ 最後のジェダイSTAR WARS: THE LAST JEDI監督&脚本ライアン・ジョンソン音楽ジョン・ウィリアムズ出演デイジー・リドリー ジョン・ボイエガ マーク・ハミル ドーナル・グリーソンキャリー・フィッシャー ローラ・ダーン ルピタ・ニョンゴ ベニチオ・デル・トロオスカー・アイザック ハリソン・フォード フランク・オズ トム・ハーディジョセフ・ゴードン・レヴィット ハックス将軍指揮のもと、反乱軍の残存艦隊を燃料が尽きるまで追い込み、せん滅を図ろうとするファースト・オーダー。反乱軍の将軍レイアはそんな窮地に立たされながらも、レイを隠遁したルークのもとに向かわせ、ジェダイ騎士団の復活に希望を託す。いっぽうでフィンは差し迫った危機を回避すべく、帝国のコード破りに長けた達人にアクセスを試み、それぞれの役割を全うしていく。 『スター・ウォーズ』シリーズの新たな3部作の第2章。前作に引き続きデイジー・リドリー、ジョン・ボイエガやマーク・ハミルらが出演。第1章で我らがハン・ソロがある意味息子を護ろうとして亡くなり、旧シーズンの流れを組み入れながらも、反乱軍の人種も以前とはかなり変わった。コード破りの達人にベニチオ・デル・トロ、たった一人戦艦に残る艦長にローラ・ダーンとカメオ出演とは思えない豪華な脇役陣に本編の人気のほどが見て取れる。ローラ・ダーンのある行動はアニメ『さらば宇宙戦艦ヤマト』を想起させた。アメリカ人もああいうのは好きなのか。 ただ最大の謎は最終作に引き継がれた。ハン・ソロとレイアの息子で、本来ならば反乱軍を率いるはずのカイロが何度かレイに言う「お前は自分が何者か知っているのか?」答えが出た時に、我々は素晴らしい能力を持ちながら自滅したアナキンが証明していた「良い人の子孫だから良い人間とは限らない」を思い出す。どんなに並外れた能力を持っていようと、光=善にぶれるか、闇=悪に傾くかはあくまで個人の資質によるものであり、先代からの因縁に縛られてはいけない。だからむしろ新世代のSWには、世の中を悟りきったようなヨーダのような教え諭すキャラは必要ないのかもしれない。スター・ウォーズ/最後のジェダイ MovieNEX [Blu-ray+DVD] [通常版][Blu-ray] / 洋画CD&DVD NEOWING
January 4, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。正月三が日があっという間でしたね。テレビ三昧でしたか?そして今地震がありました。千葉で震度4とか。昨日紹介した松田龍平さんが今度は映画に出演しています。こちらを紹介しますね。ぼくのおじさんMy Uncle出演松田龍平 大西利空 戸次 重幸 キムラ 緑子真木 よう子 銀粉蝶 戸田 恵梨香寺島 しのぶ 宮藤 官九郎原作北杜夫監督山下敦弘 小学生のぼくこと春山雪男は、「自分のまわりにいる大人について」をテーマに作文コンクールの宿題を出される。題材探しに苦心していた彼は、父の弟で怠惰な生活を送り、屁理屈ばかりこねる居候のおじさんをネタにすることを思いつく。ある日、親戚が用意したお見合いの席に渋々出向いたおじさんだったが、見合い相手のハワイの日系4世の美女・稲葉エリーに一目ぼれし、何とハワイまで追いかけてきてしまう。 芥川賞作家北杜夫の児童文学を実写映画化。おじさんを叱咤激励するしっかり者のおい・雪男にはオーディションで選出された子役の大西利空。 大学で哲学を教えているおじさんは、居候のくせに宿題はやってくれない。ネコの煮干しを強奪して食べる。勉強に本腰を入れたいからマンガ雑誌を買わないという雪男に屁理屈をこねて買ってこさせるばかりか「お前もお金を半分出せ」と言う。見合いの席で大学講師なのに「ホノルルで教授として働くかも」と言うのは序の口で、ええかっこしぃをする。稼いだ方が早いのに、わざわざ沢山の缶コーラを買って賞金のハワイ旅行を当てようとする。いい年をしてあまり稼いでいるとは思えないおじさんを同居させている雪男の両親は本当にいい人だ。文句を言いつつも三食ご飯を準備してくれる、ちょっときっつい寺島しのぶ演じるお母さんも。「人に自慢できるところなんか1つもない」と雪男は嘆くが、小学校教師は伯父さんの話が面白いと褒め、続きを書くように勧める。この先生と恋に落ちる設定もありか。 おじさんは北杜夫本人がモデルらしい。前半は原作に忠実、後半はオリジナル。ハワイ美女を追いかけていきつつ、結局キューピッド役に落ち着くのは、まるで『男はつらいよ』の寅次郎みたい。まあ今回の相手は全然おじさんに気がなさそうだったが。ぼくのおじさん [ 松田龍平 ]楽天ブックス
January 3, 2020
コメント(0)
みなさん、こんばんは。人気ドラマが正月スペシャルになって戻ってきました。きのう何食べた?正月スペシャル2020出演筧史朗 西島秀俊 矢吹賢二 内野聖陽 田中美佐子 マキタスポーツ 山本耕史 磯村勇斗 高泉淳子 チャンカワイ 中村ゆりか松山愛里 椿弓里奈 山本楽 唯野未歩子 奥貫薫 田山涼成 梶芽衣子原作脚本脚本安達奈緒子≪第1章≫3月。史朗と賢二は小日向に超高級焼肉店へ呼び出される。そこには航の姿も。さらに遅れてやって来たのは、史朗が大ファンの三谷まみだった。舞い上がる史朗に嫉妬した賢二は…。そんな折、史朗のもとに久栄からお金を工面してほしいとの連絡が。かつて久栄はあることにお金を使い込んでしまい、史朗はそれを自分のせいだと思っていた。第1章原作1話&21話&42話&58話より。シロさん憧れの人の前で瞬時にカミングアウトされる。漫画ではこの後ケンジがしつこくまみにちなんで大根料理をリクエスト。内野ケンジの時計の針に合わせた首カウントダウンはドラマオリジナルのデフォルメ。傘は全3話を繋ぐアイテム。≪第2章≫4月。史朗と賢二の家に憔悴しきった表情の小日向が訪ねて来る。俳優の誘いで潮干狩りへ行った小日向が大量のアサリを抱えて帰宅すると、約束をキャンセルされてもともと機嫌が悪かった航が「アサリが苦手」とさらにヘソを曲げたと言い…。そんなある日。自宅で仕事を終えた航は空腹を満たそうと開けた冷凍庫で、史朗が小日向に持たせたアサリを発見。珍しく料理をしようと中村屋へ向かうと買い物中の賢二と遭遇する。第2章原作49話&54話より。ケンジとジルベールの年代別愛とは何ぞやバトル。絶対うす塩の話なんかしていない二人。ドラマでは明かされなかったジルベールの「恋人のためにケーキ買いに行く男」の話は村上春樹「ノルウェイの森」≪第3章≫5月。忙しい史朗に代わり料理や家事をしていた賢二だったが、1週間で予想以上に浪費したことが発覚。さすがに買い物を工夫しなければと反省する。三宅レイコからチラシアプリに登録するといいとのアドバイスもあり、賢二は次第に予算が抑えられるようになっていく。だが史朗とのすれ違い生活も3週間が経過。ひとりの食卓、食べてもらえない夕食の食器――賢二は寂しさで押しつぶされそうになっていた。第3章原作56話より。どんなに空腹でも自分の食事を譲るケンジと「二人で食べよう」というシロさん。この思いやりと、そうか3週間もご無沙汰だったのは食事だけじゃないか、と思わせる雄ケンジ(さっきまで悶絶可愛かったのに!)と軽くかわすシロさんの重ねてきた歴史が何よりのスパイス。また、年末にかけて松田龍平さん主演のドラマが2作放送されました。プレミアムドラマ歪んだ波紋を見ました。【原作】塩田武士「歪んだ波紋」(講談社)【脚本】向井康介【音楽】林ゆうき【出演】松田龍平、松山ケンイチ、小芝風花、山口沙弥加、勝村政信、勝矢、Juice=Juice、坂井真紀、キムラ緑子、真野響子、美村里江、筒井道隆、角野卓造、イッセー尾形、長塚京三 ほか【演出】佐々木章光、村上牧人、最知由暁斗【制作統括】佐野元彦(NHKエンタープライズ)、金澤友也(テレパック)高橋練(NHK)第1話「虚報」地方紙・新神奈川日報記者・沢村は、あるひき逃げ事件の犯人が被害者の妻・敦子の可能性があるとの記事を書いた。その取材を命じたのは、デスクの中島と、先輩記者の桐野だ。だが、その二人がスクープした別の特ダネが、誤報ならぬ虚報である事をファクトジャーナル編集長・三反園に指摘された沢村は、自分の出した記事に不安を持つ…。『歪んだ波紋 』の記者 『いだてん 』の丹下健三 と大忙しだった松田龍平。一方は不安を抱え、一方は自信たっぷりの真逆のキャラ。歪んだ波紋は本当の水なら尽きるけどネット上ではどこまでも広がっていって誰も制御的ないのが現実。ではどうすればいいのか、という答えが出るのかな? 第2話「職業は記者」ファクトジャーナル編集長・三反園は、政彦の誤報記事のかげに「メイクニュース」という闇サイトの存在を知り調査を始める。一方、元大日新聞記者・垣内の自殺の真相を、同僚だった相賀と政彦は調べ、垣内の遺品の中に、大日新聞当時の桐野の写真を見つける。相賀は政彦の父・一平の死因に桐野が関わっていた事を語り始める。「もし間違えたら結果を背負って生きる」前話で新聞記者が子供に話した“間違えた時の対応”が親世代でてきていなかった事が判明。筒井道隆さんがあんな不敵な笑みを浮かべる無気味な役ができるようになっていたとは。真実は常に揺れ動く。しかし二人ともいい男になって。 第3話「霧の中」桐野が、かつて大日新聞記者時代に不正融資事件の証拠を捏造した際、大日新聞は桐野を新神奈川日報へと移籍させる方法で決着させた事が、三反園によって公表される。新神奈川日報でも虚報を仕組んだ桐野の行方を追う政彦。一方、相賀は、元同僚・垣内の自殺の真相を追い始め、垣内の娘・美枝子から思わぬ垣内の秘密を告白される。キムラ緑子さん登場の回。第4話「共犯者」垣内の自殺の真相を追う相賀は、赤西峰子に辿り着く。先頃の火事で死んだ峰子は、垣内が大日新聞記者時代に出した誤報の被害者だった。誤報のせいで峰子は教師を辞めていた。その垣内の誤報のネタ元は相賀だった。己を責める相賀は、垣内のスマホの中に、峰子とのやり取りを見つけ出す。一方、政彦は峰子が焼死した事件は放火の疑いが強いことを掴む。第5話「逮捕」政彦は闇から公然とネット上に姿を現わした「メイクニュースプレス」というニュースサイトの裏側に、姿を消した桐野の存在を確信する。三反園も、その悪質なサイトの運営者を探し出すべく、政彦と手を組み調査を始める。一方、敦子は、誤報による風評被害でまたも仕事を失っていた。さらに、大阪の両親が押しかけ、無理矢理にでも敦子を実家に連れ戻そうとするが…。一度容疑者扱いされてしまったら「何かあったのだろう」と悪い方の想像をされてしまう被害者。第6話「たからもの」赤西峰子焼死事件を追う相賀は、三反園に調査への援助を頼む。政彦の元には、記者を辞めた美沙が、ある事件の行方を知りたいと現れる。それは美沙が勤める韓国語学校で起きた盗撮事件だった。目の前で起きた逮捕劇だが、どの新聞にも報道されず、犯人は何事もなかったように美沙の娘の保育園へ、自分の子供の送り迎えをしている。この事件の背後には隠ぺい工作があった。やっと自分の過ちを妻に話すことができた沢村。美沙はよりによって人権派弁護士の息子が破廉恥行為の容疑者でありながら裏取引によって無罪放免されていたことと夫も関わっていたことを知る。相賀の電話より現れた桐野に関心を持ったような三反園の場面で幕切れ。第7話「誕生」別名でフリーライターをしている桐野が、三反園に、バブル期の大物事件師・アンデソンの特ダネを持ち込む。捏造、虚報に手を染めてきた桐野を一度は門前払いするが、スクープに三反園の心は揺れる。政彦は上司の命令で取材していたアンデソンを特集したテレビ番組が捏造であった事をつかむ。一方、産気づいた敦子のそばには、政彦の妻・早百合の姿があった。なんだかいろんな人に「俺のようになるな」と言われている気がする政彦(主人公でありドラマの希望を託される役だから)。まあそれだけ誘惑が多く権力を持ち得る場所なんだろうマスコミは。筒井道隆 さんが得体の知れない役をやったり松山ケンイチ さんが大人の顔をしていたり楽しみ。第8話「波紋の行方」政彦や相賀の制止を聞かず、三反園は韓国から桐野が送ってきたアンデソン単独取材の記事を掲載するが、それはアンデソンの取材もしていない虚報であることが発覚。ネットニュースサイトまでも、虚報事件に巻き込んだ桐野を見つけ問い詰めた政彦は、誤報騒ぎ以降、会ってもくれなかった敦子から連絡を受け、地方新聞の記者を続けて欲しいと言われる。垣内の事件だけすっきりしない終わり方。子供達の新聞コンクールという未来に正しき報道の未来を託しつつも大人の世界はますます複雑になって波紋がまっすぐに広がってゆかないよ、という意味だったのですね。小芝風花 さん演技うまかったな。スペシャルドラマストレンジャー~上海の芥川龍之介紋を見ました。スペシャルドラマストレンジャー~上海の芥川龍之介A Stranger in Shanghai出演:松田龍平 岡部たかし 中村ゆり 奈緒 金世佳 1921(大正10)年、芥川龍之介(当時29歳)は新聞の特派員として上海に渡る。子どものころから「西遊記」などの古典に親しんだ芥川にとって、そこは憧れの理想郷のはずだった。だが、当時の中国は動乱のさなか。清朝を倒した革命は、やがて軍閥の割拠という混乱に至り、西欧諸国や日本が上海の租界をわがもの顔で支配し、民衆は壮絶な貧困にあえいでいた。理想と現実のギャップに絶望すら覚えながらも、芥川の知性は巨龍・中国の精神世界へと分け入っていく。そこで出会うのは、革命に生きる男たちと、時代をしたたかに生き抜く妓楼の女たちだった…。 今の中国の腐敗と貧困を招いたのはそもそも阿片を持ち込んだ英国や戦争に勝って好き放題した日本。改革を叫んだ所で戦勝国側のガラスの天井にぶち当たることを最も無力な者の死によって知らされ所詮自分は傍観者&通りすがりでしかなかったことを思い知る脇役芥川。他、特集ドラマ『黒蜥蜴(くろとかげ)-BLACK LIZARD-』を見ました。2019年12月29日(日)よる9時から11時BSプレミアム、BS4Kにて放送【原作】江戸川乱歩【脚本】長津晴子、林海象【音楽】サキタハヂメ【出演】りょう(黒蜥蜴)、永山絢斗(明智小五郎)、福本莉子、佐久間由衣、風間トオル、佐野史郎、中村梅雀ほか【演出】林海象【制作統括】中村高志(NEP) 高木敬太(東映) 髙橋練(NHK制作局第4ユニット)【プロデューサー】大西文二(東映)明智小五郎が活躍するのはハッキングやサイバーセキュリティーをかいくぐるハイテク犯罪が当たり前の近未来。助手は天才プログラマーの小林少年にAIの「マリア」。大富豪・岩瀬庄兵衛から舞い込んだ依頼は誘拐予告された娘・早苗の身辺警護。明智に立ちはだかるのは、高価な宝石を巧妙な贋作とすりかえる手口で評判の謎の怪盗・黒蜥蜴。早苗をかくまうと名乗り出たホテルオーナー・緑川夫人こそ黒蜥蜴と見破り、誘拐を防ぐが、ホテル全体に仕掛けられたトリックに阻まれ、黒蜥蜴を取り逃がしてしまう。しかしその時、怪盗と名探偵は密かに恋に落ちていた。早苗を「人間椅子」のトリックで奪われながらも黒蜥蜴の逃げる潜水艦に忍び込み、追い詰めていく明智。ついに黒蜥蜴のコレクションが集められた鑑賞者のいない美術館で対峙する二人。そして、明智は黒蜥蜴の悲しい正体に気づく。謎が謎を呼び、禁断の恋にゆれながら、怪盗と名探偵は最後の対決を繰り広げる。勝者は果たして誰なのか。まさかトリックとして人間椅子が出てくるとはそういえばキーワードもRAMPOでしたね。えっ黒蜥蜴ってこんな話だったっけ泥棒と探偵の禁断の恋バナでは?と思いながら夢見るように見てました(笑)。林海象 さんといえばやはり佐野史郎 さんですね。
January 2, 2020
コメント(0)
みなさん、あけましておめでとうございます。初日の出を見ましたか?今日でクリスチャン・ベールが出演した映画の紹介は今日が最後です。あのリーマンショックを予測した一人を演じた映画マネー・ショート 華麗なる大逆転を見ました。マネー・ショート 華麗なる大逆転THE BIG SHORT:Based on a True Story監督&脚色アダム・マッケイアカデミー脚色賞出演ブラッド・ピット クリスチャン・ベイル スティーヴ・カレル ライアン・ゴズリングマリサ・トメイ メリッサ・レオ 2005年のアメリカ。金融トレーダーのマイケルは、サブプライムローンの危機を指摘するもウォール街では一笑を買ってしまい、「クレジット・デフォルト・スワップ」という金融取引で出し抜いてやろうと考える。同じころ、銀行家ジャレドがマイケルの戦略を知り、ヘッジファンドマネージャーのマーク、伝説の銀行家ベンらを巻き込み……。 一度も映画を見に行ったことのない元職場の同僚と見に行ったのがマイケル・ムーアの『キャピタリズム マネーは踊る』で誘われた意図がよくわからず「こういう堅い映画を見そうだと思われたのだろうか」と感じた。マイケル・ムーアの映画よりもこの映画の方が、なぜ住宅ローン市場が崩壊してベア・スターンズやリーマン・ブラザーズが倒産したかがよくわかる。 何でも起こってみると青天の霹靂のように右往左往するが、当たり前のことだが実は原因はもっと前にある。曰く、銀行が到底返せないローンを組んでいても、それを取り締まる側の証取委の連中となあなあでノーチェックだったり、格付け会社が他所に顧客を取られないために現状とは異なる評価をしたり、大家でなく大家の犬の名でローンが組まれていてもそれを賃借人が全く知らなかったり。どれもこれも政府や格付け会社のご立派なお墨付きがあり、庶民たちは安心して好景気を楽しんでいた。しかしそれは見せかけに過ぎず、いつか破綻が来ることは、数字を読むことに長けている金融市場を生きる者なら、そしてもし彼らが冷静ならすぐにわかった。「厄介なのは知らない事じゃない 知らないのに知っていると思い込むことだIt ain't what you don't know that gets you into trouble. It's what you know for sure that just ain't so. マーク・トウェイン」但し大多数はトウェインの言葉の通りだった。 最初は30年固定金利で利益率が少ない債券だったはずのモーゲージ債がまとめて売られることで利益率を上げられる製品にする。しかし次々と債券が積み重なっていくことで実態とはかけ離れ、曰く「3日前のオヒョウがおいしいクリームシチューになって食卓に出てくる」ことで顧客の目を容易くごまかしてしまう。本当に戦慄するのはあんなに悩んでマーク・バウムが天罰を下したにも関わらず名前を変えて一度ひどい目に遭ったCDOがちゃっかり復活し日本同様国家が銀行救済に走ったことだ。人はしたたかだ、しぶとい、と褒めるべきなのか、その狡さに騙されまいと身構えるべきなのか。後者だろう。マネー・ショート 華麗なる大逆転【Blu-ray】 [ クリスチャン・ベール ]楽天ブックス
January 1, 2020
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1