ふたごノート

ふたごノート

PR

カレンダー

コメント新着

姉と妹 @ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹 @ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹 @ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2009.01.11
XML
カテゴリ: 愛to少女マンガ

読み出しちゃった・・・ら、 終わりです。                                                    ラストまでノン・ストップ間違いなし!                                                       (↑読み出しちゃったんだね・・・。)

こどものおもちゃ・完全版

「こどものおもちゃ」
(小花美穂、集英社、りぼん)


私達の世代で、この作品を知らないマンガ好きはまず居ませんでした。
ドンピシャの世代です ・・・私達・・・。

この作品が読みたくて、「りぼん」を買い始めました。

でも・・・私達の世代に限らず、根強いファンがいる・・・はずです、きっと!

これ、当時小学生が読んでて・・・意味、ちゃんと全部分かってたもんな・・・。でも、今読んでも、なんかもう超越して面白いもんな・・・。

集英社のマンガなのに、講談社漫画賞を受賞した凄い漫画でもあります! 名名名作です!!


「劇団こまわり」に所属し、芸能界に片足突っ込んで活躍中の、
小学六年生・ 倉田紗南(さな)ちゃん は、
学級崩壊の引き金・クラスメイトの 羽山秋人 の討伐に乗り出した!

りぼん連載ですが、 単行本10巻・完全版7巻 という長編で・・・
しかも、 内容が濃~~い!!

小花美穂先生の作品は、 とにかく皆「濃い」!!
大ファンでほとんど揃えてるんですが・・・本当に皆、 異常なくらい「濃い」!!


「こどちゃ」のような長編に限らず、
普通の読みきり作品・・・なんかを見ても、
とにかく 「人生レベル」の話ばかり なんです。

気質、家庭事情、過去が絡み合ったものばかりで・・・。

・・・重いんですよぉ。重くて深くて・・・だからこそ、「濃い」し、

何より、
「この主役にとって、(作品で描かれた)この愛は一生ものなんだろうな」
ってすごく感じるんです。


「こどちゃ」なんか、も~まさにまさしく「それ」で・・・。

作中では、小学6年生~中学1年生までが主に描かれます。

主役の紗南ちゃんと羽山くんは、なんというか・・・「生まれついた派手さ」を持った人間・・・というか・・・。

この歳で、次から次へと大事が降りかかってきます。
そんな中で支えあって・・・ いや、そりゃもう一生ものです。


・・・ただ、起こる様々な出来事が、
「本当にすべて大事・・・か?」と冷静に考えたら、
「そうでもない」のが、
もう一つのこの作品の魅力でもあると思います!

完全版のあとがきで、作者の小花先生が、
「この作品は、(当時)作者が子どもで、
子ども目線の子どもを描けたからうまくいった」
という主旨のお話をされていたんですが、

・・・ものすご~く納得しました。


作中の「大変なこと」は、
主役の二人の主観に寄った「大変なこと」 なんです。

生死並みの大事と並んで、本当に深刻に「恋愛がらみ」の出来事が描かれたり・・・。

昔は全く不思議に思わずに読んでいたんですが、今読み直すと、そこのバランスに驚いたりします。

本当にこれは、 「小・中学生の見る世界」 なんだなぁ・・・と。


あと、もう一つ!

この作品の魅力・・・というか、小花先生の作品の魅力に通じるものだと思うのですが、

・・・「演技と表情!!!」 を声高に叫びたいと思います!


また少し変な話になるのですが・・・私の考えとして、以下のものがあります。

漫画の演技は、俳優の演技に敵わない。

・・・ドラマを見ていて、突然泣かされることがあります。それまでの文脈云々あまり関係なく、演技一つで。

「泣きそうなのを必至に堪えている」表情・・・とか、素晴らしい俳優さまの演技に掛かれば、それだけでものすごい威力があって・・・。

一気に気持ちとか入ってきて、突然泣きたくなるんです。


・・・で、漫画を読んでいても、こういったことはほとんどありません。

当然といえば当然・・・なんですが・・・;

俳優さんの演技なんて、ものすごーく才能ある方一人が、
キャラクター一人の表出に全精力を費やしているんですから!!
クオリティーがより高度であって当然だと思うんです。

漫画って・・・脚本から絵コンテ?・演出、                                                         更にはキャラクター全員分の演技まで!
すべて一人の方がやっていらっしゃるんです。

・・・しかも 演技表出は「絵」で。


ただ、漫画には 「統制」 という伝家の宝刀があって、それを用いれば、
「笑顔」は「辛苦を切り抜けた笑顔」や「過去を乗り越えた笑顔」になる。

・・・文脈の力。
全体のバランスを管理できてこその力。
漫画のミラクルよまさしくココに!!・・・と思っています。

・・・なんですが。

もちろん、この考えをぶち破る漫画もたくさんあって、私は・・・漫画の未知なる魅力の更なる虜になるわけです・・・。

あるんです・・・。
表情だけで・・・演技だけで・・・ グサーーーっ とくる、凄い漫画
が・・・。

例えば・・・かの有名な 「スラムダンク」の8巻のラストのミッチー とか・・・。
「安西先生・・・バスケが・・・したいです・・・」とか・・・。

あんなん、表情一つでも泣くしかないじゃないですか!!


えっと;;・・・そんな感じと同様に!!

この「こどちゃ」をはじめとした小花先生の作品 では、

繊細できめ細かい絵柄によって、
本当に複雑な表情が描かれるんですよぉ!

「無口」で「表情の変わらない」ヒーロー・羽山くんの、 表情が・・・瞳が・・・語る語る!!///

どんだけ雄弁な瞳をお持ちなのか!?・・・くらい!
べーらべら語ります!
もうすんごいんです><!

・・・あ、もちろん彼だけじゃなく、皆みんな表情すごいんですが!羽山くんというキャラクターが、                                                              またすごく「表情で魅せる」キャラクターなんで・・・。

何度・・・一つの表情に見とれて見ほれて、手を止め、吐血したか・・・。

・・・最期に一言!

必読・必見!! ・・・完全版がオススメです!!!
(大きくて、瞳に吸い込まれそうになる引力が、やっぱり大きい!                                           ・・・お得な気がしますv)

機会があれば、是非v。


by姉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.11 23:25:54
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: