ふゆゆん亭

ふゆゆん亭

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ふゆゆん

ふゆゆん

Comments

ふゆゆん @ Re[1]:お返しにお茶漬けセット お茶の荒畑園(06/16) 散歩中の雨雲さんへ ↑何故か私の名前が散…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ 急激な暑さと湿度にへきえきしております…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ うっかりしておりました。 どうやら一般人…

Favorite Blog

映画『道』 New! あけみ・さん

佳境 New! pandanandaさん

MapleNatural  まてん☆さん
teami kago あっちゃん☆*:・さん
Boiling Point boiling pointさん
December 12, 2007
XML
テーマ: 自分を知る(166)
カテゴリ:
BSフジで竹中直人が司会している

秋元康が出ていました。



最後の方しか見ていないので
途中はわからないのですが、

二人で
矢沢永吉やショーケンとの面白い逸話を
語っていました。




最後に竹中直人が


と聞くと


「空気の読めない大人ですね。

 今の時代は空気を読めないと非難されますが
 空気を読めないと言う事は

 自分の世界を持っていると言う事ですから、
 空気の読めない大人はカッコイイと思います。

 例えば永ちゃんは知らない単語が出てくると
 『ちょっと待って○○って何?』

 と必ず聞くんですよ。


 流してしまいますよね。

 空気を読んでその場に合わせてしまう。
 でも永ちゃんは止めて聞くんですよ。

 自分の世界があるから
 人に合わせて知っている振りなんかしないんです。





と秋元康が言いました。







私は
その場を切り抜ける事しか考えていないので
たいていは黙っている流される大人です。

でもたまに中断したりします。

自分の感情に正直になると
行動派になる事があるのです。

でも、
そうすると後悔するのです。

あの場であんな事を言って
まずかったかな?

あんな事をしても
良かったのかな?

とすごく不安になるのでした。


私は自分の発言に自信がないので
後悔するのです。

身の置き所が無い気がします。
場の空気を読めない人間だと思います。








教育事務所のカウンセラーをやっているI先生は
「わかばの会」「教育相談会」で時々

「今の時代は空気を読めないと非難されますが、
 どうして回りに合わる事が
 そんなに大事なのでしょうか?

 空気を読めなくても良いんじゃないでしょうか?

 周りに合わせてばかりいるから苦しくなって
 学校にいても楽しくないのかもしれません。

 空気を読むと自分が出せなくなります。
 どうして自分を出しちゃいけないんでしょうね?」



そんなような内容の話を何度かしていました。


その話を聞いて私は息子の事を思い出しました。


息子はしばしば
「空気読めよ!」「皆がそうしている」
「皆がやっている」「今これが流行っている」
「普通はこうだ」

と言いました。


私は「あなたはどうなの?」と聞くと
「だから俺はそう思うの!」と言う返事をします。


本当はこれでは
息子の気持ちの奥にある本音は見えません。

皆がやっているから正しいんだと言うのが
息子の意見なら、

息子が本当に感じている所には
到達出来ないからです。


息子はどうして
「俺はこう思う」と言わないのだろうか?

といつも疑問に思っていました。






I先生の話を初めて聞いた時、
そんな息子とのやり取りを思い出していました。


息子は空気を読む達人だから
自分を出さないのかもしれない。

外側の「みんな」に価値基準を持つと
自分を見失うのかもしれない。



空気を読んでみんなに合わせていると
自分を出せなくて
自分を見失うのかもしれない。


そんな事を感じたのでした。









それで秋元康の話を聞いて
ここにI先生と同じ意見の人がいた!!!

と驚いたのでした。

なかなか「空気が読めないのは良い事だ」
と言う人は今いないんじゃなかと思います。

今の時代の主流は
「空気を読める使えるヤツ」ですから。


「空気が読めない人がカッコイイ」
と言っている人を
私はテレビでは初めて見ました。


それで
私の中の秋元康の株が上がりました(*^_^*)

この人は面白い人なんだ。
と思ったのでした。






でも考えてみれば、
カリスマ性のある人はみな独自の世界観を持っており
人から影響を受けない強い個性の人ばかりですね。

みんな、
強力な個性を持った人に惹かれるのに
それ以外の人には「空気を読める使えるヤツ」
を要求するわけですね。


つまり、
周囲には都合の良い人を要求し

本質的には自分に無いものを持っている
独自の世界観を持った個性的な人に惹かれていると。


そう考えると
人にとって都合の良い人間よりも

自分を出して自分に正直で気持ちの良い生き方の方が
自分にとってはうれしい生き方になると思いました。


「空気の読める使えるヤツ」を要求している人でも
本当は自分の心の欠損を埋めるために

空気なんか読めない個性的な人を
求めているのかもしれないと思いました。










そう言えば、
息子は半年間の休学を終えた後
保育士の専門学校を辞めて

自分に正直に生き始めて
自分探しを始めてバイトをしているのですが、

最近「みんながそう言っている」
「普通はそうだ」「みんながそうしている」

と言わなくなりました。


自分を正直に出せるようになったんですね。


自分を大切にするって
そう言う事なんですね。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 12, 2007 03:25:44 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: