一期家一笑 ヒロシ日記。 ~下地で八百屋をやっています。ナウ!~

2014年11月21日
XML

ぼくらの住む豊橋市は、次郎柿の生産高で日本一を誇ります。

写真: DSC_0298

全国的に出回る富有柿に比べ、カリッとした食感とすこし扁平な見た目が特徴的です。

写真: DSC_0302

市場でも最盛期を迎えていて、贈答用に箱売りなども、させていただいています。

突然ですが、みなさん、柿はお好きですか?

ぼくは、かたーい柿は好きなのですが、やわらかくなったのは、ちょっと・・・

逆に店長は、とろけるようになった柿を、スプーンですくって食べるのが最高だと言ってたりします。

実は、柿というのは剥く手間や、今は他においしいデザートや果物がたくさんあるので、

年々消費量が落ちてきていて、ぼくの周りの同年代のひとに聞いても、

みかんはいいけど、柿はちょっと・・・

という人も少なくありません。

写真: DSC_0336

だからというわけではないのですが、

一期家一笑では、次郎柿の収穫が最盛期になるこの時期だけ、

次郎柿をつかったお惣菜をお出ししています。

まずは、次郎柿の白和え。

これは素直におススメです。

柿の甘味と、和え衣の胡麻の風味がよーく合います。

今が旬のほうれん草や、茹でたキノコなども一緒に和えています。

写真: DSC_0341 (2)

こちらは、ちょっと変化球の、次郎柿のポテトサラダ。

リンゴやレーズンを、ポテトサラダに加える方もいらっしゃいますが、近い感覚だと思います。

写真: DSC_0342

こちらは、柿は使っていないのですが、サラダコーナーで大人気の、自家製のツナを使ったマカロニサラダです。

自家製ツナは、マグロを塩漬けにして、ハーブオイルでコンフィ(低温煮)にします。

市販のツナよりも食べごたえがあり、お客さまにもスタッフにも人気です。

写真: DSC_0335

というわけで、明日は次郎柿をたくさんセリ落としてきます(予定!)ので、

贈りものや、毎日の食卓に、どうぞご利用ください。

写真: DSC_0300

今日も一期家一笑にきてくれてありがとうございます。

知らないということは、

これから知れることがたくさんあるということ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月21日 20時23分03秒 コメント(2) | コメントを書く
[えー。一応、野菜ソムリエなんですよ僕。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

杉浦大西洋

杉浦大西洋

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

早太郎@ Re:「 一期家一笑の、こんなんありますけどー。 」(02/14) 今日リニュアル後初のショッピングです。…
はやかわ@ 20180601商品の件 カレーにメンチカツと少しの野菜の付いた…
通りすがりの初恋の相手が誰だったか思い出せない@ Re:「 野中さんのぜんざいに、河合さんの無農薬レモン。 」(03/07) ぜんざいも前回の納豆に続き「他県からの…
杉浦大西洋 @ Re[1]:「 3月の一期家一笑。 」(03/06) 通りすがりのネバネバ君さん >下仁田納豆…
通りすがりのネバネバ君@ Re:「 3月の一期家一笑。 」(03/06) 下仁田納豆ですか。初めて聞きました。地…
杉浦大西洋 @ Re[1]:「 一期家一笑のお惣菜。と、クリオネ。 」(02/26) 通りすがりのみよしの妖精イシオネさん >…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

お気に入りブログ

和風あん餃子夏目家◆… 豊橋:餃子の夏目家さん
シャチョブロナウ ツ… スコープシャチョウさん
イタポケ店長日記 イタポケ店長さん
毎日を記念日に。 さゆりm-_-mさん
スローライフ・ブログ スローパパさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: