一期家一笑 ヒロシ日記。 ~下地で八百屋をやっています。ナウ!~

2014年12月28日
XML

写真: IMG_3471

こんにちは。

一期家一笑の杉浦大西洋です。

写真: DSC_0012

年の瀬が近づいてまいりまして、一期家一笑の売り場も、それらしくなってきました。

こちらは、鮮魚コーナーで販売させていただいている、天然ものの特大有頭海老。

食べてしっかりとおいしい天然海老です。

こちらの海老は、お惣菜コーナーでも毎日焼いてお出ししています。

写真: DSC_0009

海老は焼き加減というのが、けっこう気を遣うものでして、

せっかく良い素材でも、焼きすぎると固くなって台無しになってしまいます。

ぼくたちも、何度も失敗を繰り返し、今年も何度も実験のように焼き時間を変えては試食を繰り返しました。

隠すことでもないので、言ってしまうのですが、

スチームオーブンで、蒸気をすこし加えながら、200度で5分、というのが、今年の焼き方です。

それで、皮はパリッと、身は冷めてもふっくらやわらかく仕上がります。

こちらの特大有頭海老は、言っていただければ、天ぷらでもご用意できますので、お申し付けくださいませ。

写真: DSC_0008

そして、こちらは、お待たせしましたのお客様も多くいらっしゃいました。

一期家一笑自家製の、【丹波の黒豆】、【柚子おなます】、【たつくり】です。

丹波の黒豆は、元気に働けるようにの願いを込めて、

紅白のおなますは、鮮やかな紅白でおめでたく、

田つくりは、五穀豊穣の願いが込められて、

それぞれおせち料理などにも利用されています。

一期家一笑でも、お客様に喜んでいただこうと、食べておいしいをテーマに、これらのお惣菜も作らせていただいています。

おなますなんかは、しっかりと甘めに作っているのですが、最後に載せる柚子の皮の刻んだのが、ステキに香りのアクセントを効かせています。

そんなわけで、なにかと区切りの年の瀬。

もう、仕事納めの方もたくさんいらっしゃると思います。

フッと気が緩む時期でもありますが、事故やケガなどにはどうぞお気をつけて。

年末年始の交通事故のニュースは、ほんとに悲しいですからね。

写真: DSC_0013

今日も一期家一笑にきてくれてありがとうございます。

今年は、ずいぶんとゆとりを持って仕込みをしたつもりが、

やっぱりしっかり、ワサワサとしてきました。

こういう感覚って、ちょっとすきだったりするんですよねーっ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月28日 17時36分06秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

杉浦大西洋

杉浦大西洋

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

コメント新着

早太郎@ Re:「 一期家一笑の、こんなんありますけどー。 」(02/14) 今日リニュアル後初のショッピングです。…
はやかわ@ 20180601商品の件 カレーにメンチカツと少しの野菜の付いた…
通りすがりの初恋の相手が誰だったか思い出せない@ Re:「 野中さんのぜんざいに、河合さんの無農薬レモン。 」(03/07) ぜんざいも前回の納豆に続き「他県からの…
杉浦大西洋 @ Re[1]:「 3月の一期家一笑。 」(03/06) 通りすがりのネバネバ君さん >下仁田納豆…
通りすがりのネバネバ君@ Re:「 3月の一期家一笑。 」(03/06) 下仁田納豆ですか。初めて聞きました。地…
杉浦大西洋 @ Re[1]:「 一期家一笑のお惣菜。と、クリオネ。 」(02/26) 通りすがりのみよしの妖精イシオネさん >…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

お気に入りブログ

和風あん餃子夏目家◆… 豊橋:餃子の夏目家さん
シャチョブロナウ ツ… スコープシャチョウさん
イタポケ店長日記 イタポケ店長さん
毎日を記念日に。 さゆりm-_-mさん
スローライフ・ブログ スローパパさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: